• ベストアンサー

こんにゃく と こんにゃくゼリー ?

こんにゃくゼリーをのどに詰まらせて、小学生やお年寄りが何人も亡くなってます。 うちの子供はサイコロこんにゃくが大好きなのでよく作るのですが、普通に何事も なく食べていて、おやつのこんにゃくゼリーだと確かに喉に詰まらせ咳込みます。 同じこんにゃく芋を使ってて、何がどう違ってくるのでしょうか? 料理の仕方によっては、こんにゃくも喉に詰まらせることってあるのでしょうか? こんにゃくで死亡なんて・・・恐ろしいですが。

noname#36309
noname#36309

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

多分、おやつのこんにゃくゼリーだとゼリーを 頭に考えてゼリーだとあまり噛まなくていいと 勝手に想像してしまうようですね。 で・・食べてみると想像よりも弾力があり、 結果喉に詰まりやすくなる。 ところが普通料理に使う"こんにゃく"はよく噛まないと 切れないと考えているため細かく噛み砕くため喉に詰まらない・・ とこんな感じですか。 要は、品物(食べ物)への先入観だと思います。

noname#36309
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですよね!私も子供も、そのやっかいな先入観がもうあって、 その辺をどうに説明したり理解させるのがいいかなぁ~、なんて 最近思いながら、昨夜はこんにゃくを炒めました。おでんにも こんにゃくはかかせないし、体の掃除をするから子供には食べて もらいたいし・・・ 理屈が考えられるようになる小学高学年ぐらいまではこんにゃく ゼリーだけ、なるべく控えさせたほうがいいかな~なんて漠然と 考えています。どこかで隠れて食べて死なれたら悲しすぎます。

その他の回答 (2)

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.3

食品メーカーに勤めています。 こんにゃくゼリーのこんにゃく含有率はコンマ数パーセントです。 普通のこんにゃくはこんにゃくの成分が3%とかです。つまり、こんにゃくゼリーと言ってもこんにゃくで作ったゼリーではなく、こんにゃく粉が微量入ったゼリーなのです。ただし、こんにゃく粉が入ることで弾力性は普通のゼリーより増します。ただ、こんにゃくより遙かに弱いです。 また、こんにゃくゼリーの事故の原因の多くはポーションタイプであることが原因になってきます。一口サイズのポーションに入っているため吸い込むような食べ方をしてしまうので起きるのです。メーカーによっては改良で吸い込みにくいよう大きめにしたりしていますが、それでもポーションであるためプリンのように皿に乗せたり、スプーンですくって食べると言うことはしないので、食べるときの動作としてポーションの上シールを取って容器のまま口に近づけて食べてしまうことが多いです。そうすると、最初は半分口に入れて良く噛んで食べたとしても残りの半分はポーションに残ります。その残りを食べるときにゼリーを手でつかんで口に入れることはしないでしょうからどうしても吸うような食べ方になってしまうと思います。そうすると、やはりのどに詰まる事になりかねないのです。今回はどのメーカーの物で事故が起きたかは発表がないので正確ではないですがこの辺が原因ではないかと思います。 普通のゼリーはもろいですから、舌で押しつぶすこともできますが、こんにゃく入りゼリーは舌では押しつぶせない(弾力が強いので)ために吸い込むように口に入れたときに詰まってしまいやすいのです。 また、ゼリーであるために口に入れてあまり噛まなくても良いという先入観もあったりしたのも原因の一つかもしれません。 もしこれが一口サイズの餅だったら良く噛んで食べたでしょうから。 また、貴方がよく作るというこんにゃくの場合サイコロ状に切ったとしてもポーションに入っているわけではなく吸い込むようには食べませんのでまず詰まることはないでしょう。と言うか噛まずに飲み込むことがないと思いますので問題ないと思います。 それと、平安時代から食べられているこんにゃくで普通の食べ方をしてのどを詰まらせて死んだという事例は聞いたことがないのでまず問題ないと思います。餅や飴などはのどに詰まらすということは良く聞きますけどね。

noname#36309
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 各メーカーさんには、何か対応策を考えてほしいなぁ、と感じます。 例えば「こんにゃくゼリーは12歳になってから」とか「歯が老化し たらこんにゃくゼリーは控えましょう」とか暗黙のお約束的な内容を しっかり明記するとか。。。むりっぽいか。。。 発売以来あまりにもたくさんの人が亡くなってますよね。ダイエット に効果ありげだし、女性受けもして大人にはおいしいんですけどね。 平安時代の文献など色々調べて見てみますね。ひとまず、こんにゃく 自体では死亡例がないとのことなので、話したら子供も喜んでいまし た。 先のかたも書かれてましたが「食の先入観」ってすごく大事だなぁ、 と改めて勉強になりました。ありがとうございました。

回答No.2

こんにゃくゼリーは小さなカップに入っています。 食べる時に「ちゅるっ!」と吸い込むわけですが、これがよくない らしいですよ。 勢いよく喉の奥へ入ってしまい、気管に詰まるそうです。 …と評論家の先生がニュースで言ってましたw

noname#36309
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供や老人に食べさせ方を教えなきゃいけないなんて、なんて危険なお菓子なのでしょう。 値段は安くて、家計には優しいお菓子なのに、矛盾してますね。。。

関連するQ&A

  • こんにゃくゼリーについてどう思いますか?

    こんにゃくゼリーによる事故がまた新たに報道され、 こんにゃくゼリーの製造・販売の是非が問題になってきているようです。 いずれ、こんにゃくゼリーは無くなってしまうんでしょうか? 私個人的には・・・ ・私も家族も好きなので無くなって欲しくない。 ・のどに詰まらせやすい食品(餅など)と同じように、  小さな子供やお年寄りに配慮が必要という意識を広めつつも  日本に生まれた食品の一つとして残していきたい。 ・メーカーは今の一口サイズからスプーンで食べるサイズへの変更を検討してはどうか。 ・・・などと考えてみたのですが、 皆さんはどう思われますか?

  • コンニャクゼリー

    最近のニュースでコンニャクゼリーで死亡者がでて販売中止とか騒がれていますよね。 餅で喉をつまらせて死ぬ人がいても販売中止にはならないのになぜコンニャクゼリーがそこまで悪者にされなければならないのでしょうか? 騒ぎ過ぎだと思います。

  • こんにゃくゼリーがのどに詰まったら?

    最近事故が多いこんにゃくゼリーですが、注意していれば問題ないと思いますけど、万が一のどに詰まったらどうするべきなのでしょうか?水で流れるものなのでしょうか? また、小学一年生のような小さい子供に食べさせることを良いと思いますか?

  • こんにゃくゼリー丸飲み

    マンナンライフのこんにゃくゼリーを思いっきり吸ったら,勢いが強すぎて丸飲みしてしまいました。 最初,喉につっかかって苦しかったのですが,今は普通に息ができます。(多少,心配性なせいか,肺の当たりが痛いのですが)外には出ずに中へ入っていったようです。 よくこんにゃくゼリーで窒息死なんてことを聞きますが,これは大丈夫でしょうか? それとも病院へ行った方が良いのでしょうか? あと,こんにゃくゼリーは消化されますよね? お願いします。

  • コンニャクゼリー製造中止。どう思いますか?

    先日、お子さんが窒息死したコンニャクゼリーがついに製造中止となりました。 個人的な見方なんですが、幾度となく窒息の可能性があり過去にも死亡事故があったのだから、学習しない消費者にも落ち度があると思います。 私にも5歳・4歳の子供がいますが、普通のゼリーしか与えません。 キャラメルやお餅も同じです。私自身はコンニャクゼリー好きなので、残念な報告と思いました。   みなさんはどう思いますか?

  • こんにゃくゼリーで喉を詰まらせ窒息死の事件での疑問

    先日、子どもが学童保育で出たオヤツのこんにゃくゼリーを食べて、こんにゃくゼリーが喉につまり窒息死してしまった事件がありましたね。 まだ若く、これからの子が、このような事で亡くなってしまった事は大変残念なことです。 で、親が、市とこんにゃくゼリーを製造したメーカーを訴えている事を新聞やニュースで知りましたが、ここで疑問がわいてきました。 これは本当に裁判沙汰にすべきことなのでしょうか? たしかに、こんにゃくゼリーは、いったん喉に詰まるとゼリーのように溶けず、窒息死してしまう事例が何件もあったのも事実ですし、親も、今後、同じ事件が出て欲しくない。と言う気持ちも分かります。 喉に詰まってしまうような形状のこんにゃくゼリーにも問題あったでしょうし、パッケージに注意書きしていなかったのも問題でしょう。 しかし、そんな事を言い出したらきりが無いような気がするのです。 ただ、誰かが声を大に出して訴えないと変わらないのかもしれません。 でも、どうも引っかかるのです、これは裁判沙汰にする必要があったのか? メーカーや、おやつを出した学童保育にも問題があるでしょうが、親にだって問題があった部分も無いのでしょうか?訴えることよりも、他にすべき事があるのではないのでしょうか? 皆さんの意見が聞きたいです。

  • こんにゃくゼリーで窒息 6歳男児が意識不明

    こんにゃくゼリーで窒息か 6歳男児が意識不明 新潟・柏崎 2011.8.9 21:56  消費者庁は9日、子供がこんにゃくゼリーのようなものをのどに詰まらせて窒息し、意識を失ったと総務省消防庁から連絡があったと発表した。  消防庁によると、子供は新潟県柏崎市の男児(6)。5日午後4時50分ごろ、男児が意識を失っているのを家族が見つけ、119番した。男児は市外の病院に搬送されたが容体は不明。  消費者庁によると、こんにゃくゼリーを食べた子供やお年寄りが窒息する事故は平成6年以降、少なくとも54件発生し22人が死亡。同庁は昨年12月、ゼリーの弾力性を小さくするなどの安全基準をまとめ、メーカーに改善を求めている。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110809/dst11080921570019-n1.htm またこんにゃくゼリーだけどあれだけ問題になって注意書きまでしてるんだから食べたほうが悪いと思わない? もしこれマンナンライフだったら会社潰れちゃうかな?皆はどうしてこんにゃくゼリーだけ目の敵にされると思う?

  • こんにゃくゼリーとお餅はどっちが危険?

    こんにゃくゼリーの危険性が声高に叫ばれていますが、口にする人の数からしても、私にはお餅の方がよっぽど危険な気がしてなりません。 ゼリーに関しては「かむ力が弱い子どもやお年寄りに食べさせるのは控えるべきで、メーカー側はこうした危険性をより明確に商品に記すべきだ」などとNHKのニュースも報じていますが、お餅のメーカーがそんなPRをしているところを見たことがありません。 そこで質問。 こんにゃくゼリーとお餅では、一年あたりの事故・死者数はどちらが多いのでしょうか?

  • こんにゃくゼリー事故 7歳児の遺族、賠償提訴

    http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007061602024493.html このニュースを見て思ったのですが、こんにゃくゼリーを喉に詰まらせて死亡したら賠償金が貰えるのであれば、 ※餅を喉に詰まらせて死亡した。 ※お酒を大量に一気飲みして急性アルコール中毒で死亡した。 ※たばこの吸い過ぎで肺がんになって死亡した。 以上の様なケースでも賠償金が貰えるのでしょうか?

  • 蒟蒻畑。

    マンナンライフ社に対する過度の指導という嫌がらせが国によって続いています。 こんにゃくゼリーより餅の方がのどに詰まる可能性で言えば何倍も高いのです。 しかし国は餅に対して指導をせず野放しにしてきました。 そのため毎年お年寄りが亡くなり続けています。 このような事態を放置してきて、なぜマンナンライフ社という一企業に対して嫌がらせが始まったのでしょうか。 この、国のやり方の裏にある真の目的を教えてください。

専門家に質問してみよう