• ベストアンサー

こんにゃくの灰汁抜き

水から入れるのでしょうか。沸騰してから入れるのでしょうか。沸騰してから、何分くらい茹でれば宜しいですか。いつも適当にやっているのですが、本当はどうなんでしょう。どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • galluda
  • ベストアンサー率35% (440/1242)
回答No.3

がると申します。 んっと…昔、祖母に教わったので。私は、こんにゃくは ・塩でもむ ・軽く湯通しする って感じであく抜きしてます~。 …古いやり方なんですかねぇ?

noname#25907
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。そういえば、私もそんなことを聞きかじったことがあるような気がします。これだと、確かにシャキッと美味しく仕上がりそうですね。

その他の回答 (3)

  • bon0804
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.4

こんにちは、初めまして。 蒟蒻のあく抜きですが、以前、朝の情報番組(はな○)では、「水から蒟蒻を入れ、数分茹でて取り出す」と言っていたと思います。 そのサイトを検索してみたのですが、もう時間が経ちすぎてしまい、削除?されてしまったようです。 ちなみに私も、この番組を見てからは、水から蒟蒻を入れて、時間は5分弱程度であく抜きをしています。 ご参考までに・・・

noname#25907
質問者

お礼

ご回答を有難うございました。皆さんのアドバイスでは、やはり水から入れるのが本当みたいですね。今まで、沸騰してから入れてました(^^;

  • utu0818
  • ベストアンサー率19% (14/72)
回答No.2

私はいつも水から入れます。沸騰して、水の色が変わり(黒っぽくなる)、鍋の中のコンニャクが多少白っぽくふやけて見えてきたら、茹でこぼします。料理の本にも、茹でこぼす、下茹でするとしか書いてないので、水からでもお湯からでもいいのではないでしょうか。商品パッケージの説明書きを参考にするとか。私は白いコンニャクは使わないので、それはそれでまた違うかもしれません。

noname#25907
質問者

お礼

私も、白い蒟蒻は殆ど使わないです。茹でこぼすのは初めて聞きました。というか、説明書きを見たことなかったです(^^; 今度、袋をすぐ捨てないで見てみます。ご回答を有難うございました。

  • Lagonda
  • ベストアンサー率20% (90/447)
回答No.1

こんにゃくに灰汁抜きは必要なんでしょうか。 空いりするだけで十分だと思いますが。

noname#25907
質問者

お礼

ご回答を有難うございます。灰汁抜きの必要なものと、既に灰汁抜きしてあるものが売られていますね。たまたま私の好きな蒟蒻が、必要な方なんです。乾煎りだけでもよさそうな気もしますが、袋を開けた時のツーンという匂いを嗅ぐと、やっぱり茹でたくなります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう