• ベストアンサー

梅の灰汁抜きの時間・その後

お世話になります。 今日実家からたくさん青梅を貰ったのですが、 母に「灰汁抜きして乾かしてね」と言われネットで調べたところ、一晩水につけると書かれていました。 「一晩つけたら茶色く変色した」とおっしゃっている方も見受けられますが、大丈夫でしょうか。 つけた後は乾かすのは室内で大丈夫でしょうか?(室内しかスペースがないので。。) 梅は熟していない青い硬いものです。 ちなみに梅はシロップと梅酒にする予定です。 ご存知の方宜しくお願い致します。

  • larm
  • お礼率96% (222/230)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

梅干し用の熟した梅は、黄色くなることもありますがその方が柔らかくなって問題ありません。 熟していない青梅では変色することは少ないですし、つけ込み時間も2時間ほどで十分です。 水から上げた梅は乾燥の必要はありません。 漬け込む前に一個々枝が付いていた部分のヘタを爪楊枝などで傷を付けないように取りますが、その時にふき取る程度で十分です。 梅酒の参考にどうぞ。 http://d.hatena.ne.jp/yoneyacco/20080606/p1 シロップ漬け。 http://www.minabe.net/umelife/siroop/recipe.html

larm
質問者

お礼

rimurokku様 早々にありがとうございます。 さっきまで悶々と考えていたのですが、すっきりました♪ 早速今晩から取り掛かりたいと思います。^^ 参考サイト拝見しました。 今年でまだ2度目なので楽しみです。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 黄色い梅で梅酒は作れますか??

    父親がちょっと黄色くなりかけた青梅をくれました。 で、梅酒を作ろうと思って一晩、水につけてあく抜きをしたら、なんだか黄色く変色してしまいました。実は水を吸収してふわーっと柔らかくなってしまいました。 この梅で梅酒を作っても大丈夫でしょうか?

  • 梅干しのあく抜きを忘れてしまいました

    昨日初めて梅干しに挑戦したのですが、慌ただしい中手順をよく 確認しないまま作業に入ったので、梅のあく抜きをしないで 洗っただけでそんまま漬けてしまいました。 黄色い完熟梅ならあく抜きの必要はないようなのですが、 梅酒に漬けるほど固い青梅ではないものの、真っ黄色でもなく 中間程度の青みが残った梅だったのです・・・。 あく抜きをしないで漬けた梅はどうなるのでしょうか? ただ固いだけなら良いのですが、味がえぐくて食べられないとかだと 困るなと心配してます。ちなみに同量強の重しで、1日で梅の上まで 梅酢は上がりました。 どなたかあく抜きをしなかった梅はどのような仕上がりになるのか ご存知でしたら教えて下さい(>_<)

  • 梅酒のアク抜き時間

    梅酒を家庭で作ってらっしゃる方からのご意見を聞きたいです。 初めて梅酒作りをするのですが、 アク抜きの時間って調べると結構まちまちですよね? 今回青梅1Kを購入しましたが、 1時間~8時間と、時間の幅が広すぎてちょっと悩んでいます。 購入した青梅は何個か少し黄色がかってもいるので そこも踏まえてどのくらいがベストなのでしょう? ここで質問してもやはり意見はまちまちかな?という気もしますが 今までの経験を重ねた方からの成功例、失敗談も含め参考にさせていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 梅のアク

    梅干漬けをする時に毎年疑問に思う事があります。 それは、梅を一晩(長い時で)水に浸けてアクを出す事です。 梅からアクは本当に出ているのでしょうか? 作り方が色々出ていますが、   # 一晩水に浸けて、アク出しをする。   # 1時間程度浸けて、アク出しをする。   # 水には浸けずに、塩と焼酎をまぶして、重石をする。 など有り、梅のアクとは???と思ってしまいます。 現に、友人もいきなり塩漬けして梅干を完成させているそうですが、 別に問題なく、美味しいと言います。 水に浸けると、梅酢そのものに水が含まれませんか?

  • 茹でこぼさないで作った梅ジャムは大丈夫でしょうか?

    うっかり茹でこぼすのを忘れて砂糖を入れてしまいました。 だいぶ梅の色が変わったところで気が付いて、コップ何倍かの水を足して煮立ってから少し茹でこぼしましたが、 砂糖が入っていてもったいないので1/3位は水分を残したままさらに煮てから砂糖を足して完成しました。 浮いてくるアクをだいぶすくって取りました。 前の晩から水につけてあく抜きしたので、味はそれほど悪くないのですが 青梅の実には青酸があると言われているので心配です。

  • 梅酒 梅を水につけたら色が変わってしまいました

    梅酒を漬けようとして、アク抜きをしたら良かろうと思い、 一晩水に漬けたら、梅の色が茶色に変わってしまいました。 中身も茶色に変化して、まだ青い部分と比べると、 多少ブヨブヨしています。この梅はもう梅酒には 使えないのでしょうか? 茶色の部分だけ切り取るなどして、ほかに利用価値はありますか?

  • 自宅庭になった梅で梅酒を作ったら

    自宅庭にある梅の木にたくさん梅がなったので、梅酒を作りました。丁度半年になったので味をみてみたら、なんと、苦みというか、えぐみというか、とにかく全然美味しくありません。 梅は一晩水に漬けてあく抜きをしてから使ったのですが・・・庭に植えてるような観賞用の梅は利用できないのでしょうか? 庭の梅は枝垂れ梅で実は店頭で売っているものの半分くらいの大きさです。

  • 梅シロップ(ジュース)の濁り

    今年初めて梅シロップを作ってみました。 傷のないきれいな青梅1K、蜂蜜1.2キロを使用。 青梅は2時間ほど水につけてあく抜きした後、水気をきれいにふき取りヘタを取りました。 瓶に梅を入れ蜂蜜を入れました。 ただ、使った蜂蜜はかなり結晶してしまっていました。 梅からエキスが出ると共に蜂蜜もだんだん溶けていって液体になっていきました。 10日ほどで梅もしわしわになり、発酵もなくカビる事もなく完成したのですが、 出来上がったシロップが透明ではなく濁っています。 ネットで調べてみるとほとんどの梅シロップはきれいに透き通っていて澄んだ琥珀色なのに、 我が家のシロップは琥珀色ではあるのですが不透明です。 使った蜂蜜がかなり色の濃いもので、結晶して白っぽく不透明になってしまっていたのが原因なのでしょうか? 味はとっても美味しく出来ているので腐っているとは思えないのですが、 なんせ初めて作ったので正解がわからず、 この濁った状態でもいいのかわからず困っています。 このまま飲んでしまっても大丈夫でしょうか?

  • 梅の下ごしらえ

    梅を水で洗い、よく拭いて冷凍にしました。 その後、梅は一晩水に漬けておかないと アク抜きが出来ないと知りました…。 この梅はどうしたら良いでしょうか? 解凍したら、どんどん水分が出ちゃいますよね…。

  • ゴボウのアク抜きについて

    ゴボウのアク抜きって一体どのぐらいするものなんでしょうか? 面倒なんで、切ってあるゴボウをよく使うのですが、たまに皮つきのものが手に入ると使用します。何度も水を替えたり酢を入れてみたりするのですが、出来上がったキンピラや煮物は真っ黒になり、食欲もなくなるぐらいです。何回かやりましたが、全てそうなります。色々なレシピを見ても、数分でいいとか長いと香りがなくなるとか書いてあり、私は一時間以内でアク抜きするのですが。 母に聞くと、前の晩から水につけないと真っ黒になるよって言うんです。どれが正しいのでしょう?