- ベストアンサー
上手なおごられ方
- おごるとは一言も言われてないのにお礼を言ってしまうのも変だし、かといっておごってくれるんですかなんて自分から聞けません。
- 同じものを二人分頼むつもりで「…は大丈夫?」などと聞かれた場合、それが苦手なものでも合わせるべきでしょうか。
- おごる側、おごられる側の立場から意見をいただけたらと思います。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者様の性格と相手との関係次第だと思います。 奢ってもらう場合のお手本となる行動などありませんし、相手の気持ちに応えて甘えて奢ってもらいきちんと感謝の意を示すか、それともきちんと意思を表明して自分も払うか、そのどちらかです。 前者の場合は財布を出して自分も払う意思があるのだと示しても別に悪くないと思いますし、白々しくて嫌だなと自分で感じるのならせずに、素直にありがとうございます!と伝えればいいんじゃないかと思います。 後者の場合は、相手との間柄によって口調などは変わってくるでしょうが、きちんと払わせてください!と伝えて払えばいいんじゃないかと思います。 >まだ奢るとは言われてもないのにお礼を言ってしまうのも変だし まだ奢ると言われていないのなら自分も払うのだ、という態度でいたらいいんじゃないですか?どうして言われてもないのに奢ってもらう気満々なんですか?笑 完全に先輩が奢ってくれる空気だとしても、言われていないのならまだ確定はしてないですから、深読みせずに自分で払うつもりでいた方が考えすぎずに済むと個人的には思います。 >苦手なものでも合わせるべきでしょうか。 これも質問者様とその周りの人間関係によります。その食べ物の苦手具合などにもよりますよね。本当に大嫌いなもので我慢した結果苦手なのがバレて相手の気を悪くさせてしまうかもしれないくらいなら我慢しない方がいいでしょうし、我慢できる程度のもので我慢した方が考えすぎずに済むならそうすればいいと思いますし。質問者様が後悔せずに済みそうな妥協策をパパッと思いつけるといいんですが。 少なくとも私は、年下に奢るとして、多少高いものを選ばれたりしてもなんとも思いませんしし、多少わがままを言われてもなんとも思いません。ただ奢ってもらうのが当然という態度の人と関わったことがないのでその点はよくわかりません。質問者様の中に「あ、これ奢ってくれる流れだ、どうしようでも財布だけ出した方がいいのかな、何も言わない方がいいのかな」みたいな感覚が見て取れるんですが、そもそもそれを改めて見たらご自分も楽になるのでは?本当に奢ってもらうのに抵抗がないのならそんなこと考えませんよね、多分財布出そうなんてことも思いつかないと思います。少し相手に悪いな、という感情があるから考えすぎたりしているんだと思います。そもそも奢ってもらうのが当然という風潮に毒されてることに気づいて、いつでも自分の分は自分で出すんだ、という姿勢でいれば質問者様の中にある「失礼なことしたくない、なんだか悪いなあ、」という部分との摩擦がなくなるのではないでしょうか。その姿勢でいれば、奢ってもらうことが確定していない限り別に我慢することなく頼めますよね。もしちょっと高い方を選んでしまった後に結局相手が奢るよと言ってきてくれたとしても、それは相手が言い出すのが遅かったのですから相手側の責任であって質問者様の責任じゃないですし。そうなるのが怖いのなら安くて苦手な方で我慢する、もしくは頼まない、相手が寛大な人や慕っている人ならそんなに気をつかうこともないでしょう。 細かく書きましたが、私としては、「自分の分は自分で払うのだという前提で臨む」「奢ってもらう、またはもらえるであろう場合は、相手との関係性や相手の性格や経済力を考慮して選ぶ」が最適かなと思います。
その他の回答 (6)
- 96megabrown
- ベストアンサー率16% (262/1573)
多少なりともこちらも払う意思があることを見せればそれでいいと思います。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18612/31009)
こんにちは >財布を持って払おうとする演技をしたりしていますが 至極当たり前です。 これで、ハイ!などと品物を渡すようなら お使いでお母さんにモノを買ってもらう子供と一緒になります。 ただ単にレジで待っているだけかも と想定した上での行動は常にした方がいいと思います。 >店で一番安くてスタンダードなメニューが苦手で、少しだけ高いものを代わりに頼んでもらったことがあるのですが こういう場合は、 自分で出しますので、〇〇お願いします。 すみません、ちょっと苦手なもので・・・。 とはっきり言えばいいと思います。 ムリなものを頼んでしまうと 次回も大丈夫だと思われますし 相手に対してもとても失礼になります。 出して貰ったら、 ありがとうございます。ごちそうさまでした。美味しかったです。 は必ずいうようにした方がいいです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 もちろんお礼は欠かさないようにします。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11128/34635)
自分も年かさを重ねて、若い子に対して奢るような場面が多くなりました。日本人というのはですね、形式美を重要視する民族なんですよ。会社同士で電話するとき、聞いたことがない初めての会社でも「お世話になっております」ってお互いにいうのがお約束じゃないですか。 形ばかりにお財布を出して、おいくらですかと聞き、いいよ今日は俺が出すよといわれ、いやいやそれはまずいですといい、いいから気にしないでと返され、すいません今日はご馳走になりますという。 これが日本の大人社会のお作法の一連の流れです。奢るほうもこんなのは単なる儀式であることは百も承知です。けれど、財布も出さないとそりゃそれでお前財布も出さないのかよと思うのです。 逆に、今日はおいくらですかといったらじゃあ2000円ねと返されたら、ケチな先輩だと後で言いふらしても構わないです。様式美を守らなかったのは、相手ですから・笑。
お礼
ご回答ありがとうございます。 おごる側からの視点、とても参考になりました。
- dottimiti
- ベストアンサー率12% (286/2363)
>財布を持って払おうとする演技をしたりしていますが、それも白々しい気がして心配です。 上記で十分だと思います。 おごってくれることが確定した時点で感謝の言葉を述べます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今まで通り、確定するまでは払うつもりでいようと思います。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
>財布を持って払おうとする演技をしたりしていますが、 おごってもらう気満々なんですね。 素直に笑顔でご馳走さまでいいのでは。 >「…は大丈夫?」などと聞かれた場合、それが苦手なものでも合わせるべきでしょうか。 駄目なものは駄目とはっきりいう、 無理して食べているのくらい判ると思います。 しょっちゅうおごってもらうのが心苦しいなら(これは無いか、財布出すの演技だし)、何かお返しすればいいです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 おごっていただくことに対しては謙虚にいたいと思います。 演技という表現が誤解を与えてしまったかもしれませんが、財布を出しても「いいよ」と言われてしまうのがなんとなく予想できてもあえて財布を出すのは「心苦しい」からです。結果として出すふりになってしまうという意味であって、ご想像のような策略に満ちた行為をしているつもりはありません。
まず最後の方の、苦手なメニューを避けて少し高いものを 食べるっていうのは遠慮も何もないと思うんでうよね。 スタンダードメニューが食べられないんだから。 で、仮にこれが高かったとしても、自分で支払えばいいだけの 話なんですよね。それで先輩が「コイツ、俺より高いのを 選びやがった。チッ、おごってやろうと思ったけどやめた」なんて 腹の中で思っていたとしても、それは先輩の勝手なことです。 要は自分で払う腹積もりでいれば、何注文しようがいいこと なんじゃないでしょうか?「これでいいか?」と聞かれても 「それは苦手で」と返答すればいいだけだし、 おごる雰囲気があっても、それは最終会計の段階までは 分からないことです。そんなことにモヤモヤしても 仕方ないですよね。 私は会社員時代、若い頃はよくおごってもらったし 中堅からは後輩をよくおごってましたけど、 後輩がどれだけ好きなもの(少々高くても)頼んでも おごってましたよ。そんなしょちゅうあったわけでもないし。 おごられる立場の時は先輩が勝手にいろいろ注文して あまり食べたくない皿は一口つけて知らん顔してました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに、いろいろ先回りして考え過ぎだったかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり払う意思を見せることは大切ですね。