• ベストアンサー

「人権とは、無関係」

こんばんは。 およそ、この世に、そういうことが、あるのでしょうか。 具体的な事例を挙げて頂ければ、幸いです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

人の世に権利を念頭に置かないことがある後いう質問かね? 権利を念頭に置くことの方が珍しい。 ごめんあそばせ。

kurinal
質問者

お礼

Flareon様、ご回答ありがとうございます。 >「権利を念頭に置くことの方が珍しい。 ごめんあそばせ。」 ・・・それは、どうかな。 スーパーでのやりとりでも、日々、「権利」を意識させられていますよ。 (もっと深刻な「やりとり」なら、尚更だろう)

kurinal
質問者

補足

新潟のことは、知りませんけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

宇宙には無限のブラックホールがあり、その 中には、大きくなったり小さくなっている ものがありますが、これなどは人権には 無関係でしょう。 そもそも人類が誕生する以前出あれば 人権など関係無いし。 人権概念が誕生する以前であれば、やはり 関係ありません。 誤解が多いようですが、人権というのは、 本来は公権力と個人の関係に関する概念 であって、個人間には関係のない事柄です。

kurinal
質問者

お礼

hekiyu様、ご回答ありがとうございます。 >「宇宙には無限のブラックホールがあり、その 中には、大きくなったり小さくなっている ものがありますが、これなどは人権には 無関係でしょう。」 師曰く、、、なんでしたっけ 「自分を成立させているものは、自分以外の全て」 というようなことだったと思います。 便乗する積りではないのですが、 「無関係」とは、そう簡単に言えないのではないでしょうか。 >「そもそも人類が誕生する以前出あれば 人権など関係無いし。」 ああ、なるほど。それは、そうかもしれないですね。 人類の歴史ということからして、 「人権を侵害可能(侵害不可ではない)」というのが、 いかに残酷で不都合なことか、ということでもあるでしょう。 (「歴史を無視しないで」とは、小生も、何度も言われてきたことです) >「誤解が多いようですが、人権というのは、 本来は公権力と個人の関係に関する概念 であって、個人間には関係のない事柄です。」 憲法の規定が、どうこう、ということですね。 hekiyu様の仰る「個人間」というのが、 純然たる私的な交友関係というようなものであれば、 そうかもしれないと思います。 しかし、それでは、公務員だけが人権を尊重していれば、それで良いのでしょうか。 いかに「多数決をもってしても、人権を侵害することは不可」と言っても、 それでは、待っているのは「事後的救済」のみ、ということになるでしょうか。 一旦、「人権の侵害を可能」としてしまうと、、、 人権相互の関係(他者の人権を侵害しない限りにおいて、人権が認められる)ということから、 「人権侵害のドミノ」が起きてしまうということが、考えられるのではないでしょうか。 憲法にも「不断の努力を要する」とあります。 それも公務員に限ってのことでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人権がなかったら

    人権がなかったら もしこの世に「人権」というものがなかったら具体的にどのような良いこと/悪いことが起きると思いますか?

  • 人権について!

    お世話になってます! 高1ですが現社が全然わからないのでお願いします。 テストに向けて更に発展した知識も欲しいのでつっこんだ回答も待ってます。 1.自由権について成立、性質、条文、事例などからまとめてください。 2.社会権について1の要領でまとめてください。 3.平等権の2面性とは何か、説明してください。 多くの回答待ってます。

  • 結婚式での乾杯の挨拶について

    乾杯のあいさつについてなのですが、私より年上の方などもたくさんおられる中のことなので、なにか文言に気をつけなければいけないことなどはないでしょうか?、また具体的な事例(あまり固くない)など教えて頂ければ幸いです、何をどう話していいのか全くわかりません!ご存知の方、よろしくお願い致します

  • 人権について

    人権には「生まれながらに持っている権利」とありますが具体的にはどんなものを持っているのでしょうか。

  • 中高年おじさんに。

    彼女が出来たという事例はこの世にあるのでしょうか? (´・ω・`)b

  • 基本的人権とナチスの関係

    ドイツにおいてはナチスの存在自体が禁止され、ナチス式敬礼をはじめ、ナチスやその政策を宣伝・扇情することは処罰対象であると聞いたことがあります。 たとえばWikipediaでも「ドイツ国内では刑法第86条でナチズムのプロパガンダ及びそれに類する行為が禁じられている」という記述が見られます。 日本ではある個別の事件や団体を宣伝しようが、強盗や殺人一般を賛美しようが、具体的な犯罪行為(予備罪に該当する準備等も含め)に至らなければ処罰されないはずです(出版停止などの措置はあるかもしれませんが)。 また、ナチスによる犯罪の公訴時効は無期限停止され、21世紀に入ってもナチス親衛隊長が起訴されたことがありました。 このようにナチスによる犯罪の時効無期限停止を定めた法律は、ナチスによる一連の活動後に成立した事後法であるはずです。 西欧はとくに基本的人権を重視する風潮があると思っていました。ナチスについては、表現の自由や法の不遡及という基本的人権を侵してまで徹底的に取り締まることについて、ドイツをはじめ関係国はどのように説明しているのでしょう? ※法律や歴史的経緯は無知なところがあるので、質問中に間違った記述があれば併せて指摘していただければ幸いです。

  • 国際秩序と文化の関係

    国際秩序の安定化(もしくは不安定化)に文化が果たす役割について調べたいのですが、具体的にどういう事例があるのでしょうか。いまいちピンとこないので助言していただきたいです。

  • 日本国憲法と国際法(条約)の関係について

    短大の教養科目としての法学で出された課題についての質問です。 「日本国憲法の法理に反する条約の国内法的効力について事例および判 例を列挙して考察せよ。」とあるのですが、事例や判例を探せません。 具体的な事例や判例をご存じの方がおられましたら、教えて下さい。

  • ユーロ円債

    誰が何のために発行して(何故海外で円建てにする必要があるの)どういった人が買うのでしょうか。教えて下さい。あと具体的な事例を挙げていただければ幸いです。

  • 村八分は人権侵害でしょうか?

    事情があって町内の定期清掃に出なかったため村八分にされてしまいましたが、それは人権侵害ではありませんか?法律的にはどうなのでしょう?過去の事例を知りたい。