- ベストアンサー
半野喜弘監督から質問:自分の考えを言葉に出すこと
- 日本人はいろいろなことを感じたり考えていると思いますが、他人と違う見解を持っている時に、それをストレートに言葉に出すことに対して良くないと思われています。
- 自分が感じていることを外に出していく作業をすることで、自分が出したものが、他の人の意見によって磨かれていくと思うからです。
- 皆さんはいかがでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ホウ・シャオシェン監督の映画ぜんぶ観ています。 ミレニアムマンボに出演されていた スー・チーさんの結婚を 嬉しく思っています。 ジャ監督のプラットホームも観ました。 外国の方と文化や言語の違いから 誤解をまねくことは良くありました。 互いに悪気がないので ストレートに言ったほうが 理解を示してくれることもあるので 伝えるようにしています。 曖昧な言い回しはそのまま 受け取られてしまうので はっきり言ってます。 外国は最初からルーツの違いがあるので 違いを恐れないことを 知ることができました。 分からないだけで間違っていないという 言葉に勇気づけられました。
その他の回答 (3)
- 雪中庵(@psytex)
- ベストアンサー率21% (1064/5003)
日本文化は、季節に拘束され労働集約的(共同作業)なジャポニカ米 稲作農耕文化(A型)の「几帳面・協調性」と、いつも同じ顔触れで過ごす 島国文化の「妥協・日和見」のオーバーラップした、世界でもトップ クラスの集団主義文化であり、雨を追って自分勝手に行動する遊牧文化 (B型)や国境が確定してなく常に自己主張し合う大陸文化とは相容れない。 大陸&遊牧文化圏では、行動規範は自己の内にある(自律的行動)のに 対し、日本的な島国&ジャポニカ米稲作農耕文化圏では、行動規範は 外にあり(他律的行動)、周りに合わせて同じ行動をとる事で安心する。 当然、自己主張や他より抜きん出る事は嫌われる。 西欧では自己主張できない人間はバカにされ、議論によって妥協点を 見つける事は尊敬されるのに対し、日本では議論はケンカと見なされ 嫌われる。
お礼
ご回答ありがとうございます。OKWAVE Stars編集部です。 俯瞰的な回答にすごく納得しました!
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4823/17822)
日本人は単一民族なので他の民族との闘争もなく 上には逆らわない(逆らえない)時代もあったりして 今のことなかれ主義になったのかもしれません。 また、武士道においても派手さより礼節を求められたりと自分を表に出すようなことは良いとされませんでした。 日本は数百年も鎖国により諸外国との交流が(庶民では)ほとんど無く独自の文化を築いてきたからでしょうね。
お礼
ご回答ありがとうございます。OKWAVE Stars編集部です。 江戸時代あたりの独自の文化を築いてきた結果、が今も続いているというのも何だか面白いことだと思います^^
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
外国人だけではないと思います。 自分の考えがあっても、他人と合わないことなんて たくさんあります。 それをNoと突きつけてから、始まる外国人 それをYesと言いながら、調整しようとする日本人の 違いはある気がします。 それと日本語と外国語の表現力が、圧倒的に違うので ストレートが良くないことは、たくさんあると感じます。 その反面、表現力が多彩なためストレートじゃないと 伝わらないこともある気がします。 表現が多彩なためにどんな言葉ぶつけるのかは、日本人同士は むすがしく、苦手なのかも知れません。 表現が多彩と言うことは、捉え方も多彩で それこそ日本特有な調整で表現を変えながら 伝えたりしていくのがあるのかも知れません。 自分の空気に持っていくのと その場の空気を読むのとで 文化の違いがあると思います。 それで言うと開拓文化と殿様文化ですから 良くないと言うよりかは、受け入れるのが 得意ではないと感じます。
お礼
ご回答ありがとうございます。OKWAVE Stars編集部です。 たしかに文化の違いが背景にあるのでしょうね。
お礼
ご回答ありがとうございます。OKWAVE Stars編集部です。 「互いに悪気がないのでストレートに言ったほうが理解を示してくれることもある」これは当方も外国の方と接して感じたことがありますね~