派遣での最終出社日にお菓子を配るべきか悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 退職する派遣社員が最終出社日にお菓子を配るべきか悩んでいます。
  • 派遣先の人間関係が悪く、上長ともよそよそしくなっているため、心情的に配りたくない気持ちもありますが、社会人の礼儀として配るべきか悩んでいます。
  • 派遣元には業務内容が想定と違ったことを伝えており、退職の原因となっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

派遣での最終出社日に配るお菓子について

こんばんは。初めて質問させて頂きます。 もうすぐ7ヶ月派遣として勤めた会社を退職しますが、最終出社日にお菓子を配るべきか悩んでいます。 退職は私のほうから更新しない旨を伝えました。 お世話になった部分もありますが、中の人間関係が悪く正直やめたら二度と会うことはないと思います。 また、それまで比較的優しかった上長も退職の意向を伝えてから急によそよそしくなり、業務以外では話していません。 今まで同じポジションでやめた派遣が2名いましたが、ひとりはお菓子を配らずにやめて、 もう一人は予想外にお花をもらってからあわててお菓子を買って配っていました。 心情的に配りたくなくても、社会人の礼儀としてやはり配るべきなのでしょうか。。 ちなみにやめる原因は人間関係ももちろんありますが、派遣元には業務内容が想定と違ったことと伝えています。(派遣先にどう伝わっているかは不明) ご意見頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 派遣
  • 回答数11
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.3

私自身も、私の職場でも多くの退職者を正社員でも派遣でもみてきましたが、こういう行為は人それぞれです。挨拶だけの人もいれば、お菓子配る人、さまざまです。挨拶だってひとりひとり回るもいれば、朝礼でみんなに一斉にするだけの人もいたりと、職場にもよるでしょう。 早い話、好き好きです。概ね派遣の人のほうが、割り切りというか、何もしない人が多いように思えますが、例えば男性の派遣はみんな挨拶だけでしたし、女だからというのもおかしな話です。まともに挨拶もしない人もいましたね。もう2度と会うわけでもないわけですからね。でも会社の戦力にならなかった、という負い目があるなら配ってもいいのでは、と思いますが、結局人それぞれです。 これは賛否両論、水掛け論になりかねない、人それぞれの話なので、ご自分で判断されたほうがいいでしょう。

yunaa0905
質問者

お礼

ありがとうございます。実は入社してみんなの前で挨拶する機会もなく、もちろん歓迎会とかもありませんでした。ここまでドライな会社も初めてだったので。。 おっしゃる通り最後は自分で判断しますが、今までにないケースだったので質問させて頂きました。 ありがとうございました

その他の回答 (10)

noname#234143
noname#234143
回答No.11

一人ひとりに配らないでも、菓子折りを人事の人にでも渡して、みなさんのお茶菓子にしてくださいってことでいいんじゃないですか。

yunaa0905
質問者

お礼

ありがとうございます。会社の規模が大きくて人事と直接関わりないので、代表して渡すとしたらその素っ気ない上司に渡すしかないんですよね。。迷いますね、回答ありがとうございました。

  • mimie9
  • ベストアンサー率12% (15/125)
回答No.10

挨拶は礼儀だが、菓子折りは礼儀ではない。と行っていますが、一般的に考えて、菓子折りは礼儀(マナー)として考えられています。社会人としての常識です。 礼儀(マナー)ではないと強い主張は、社会人常識が全くないと言う方々でしょう。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8016/17133)
回答No.9

まあ,好きにしたらいいと思うが, > 心情的に配りたくなくても、社会人の礼儀としてやはり配るべきなのでしょうか。。 そんなことは社会人の礼儀のうちには入りません。 挨拶をすることは礼儀でしょうが,最終出社日にお菓子を配るなんてことは誰が初めたのかと思ってしまいます。やりたい人がやればいいだけです。

yunaa0905
質問者

お礼

確かに、挨拶は礼儀ですがお菓子を配るのが礼儀ではないですよね。 ありがとうございます。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.8

派遣で長く働いています。 昔の職場は、多くの正社員の中に、派遣社員が少しって感じでしたが、今では、少数の正社員と多数の派遣って職場も多いのではないでしょうか? そうなると、時期を問わず、職場に入ってくる人、去っていく人が増えることになりますし、人間関係も昔に比べてドライになりました。 だから、他の回答にありますように、お菓子を配る必要も無いですし、逆に配りたいなら配ってもいいし、お好きにしたらいいと思います。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.7

あーどう言ったらいいのかな。 お菓子一つであなたの気が済むなら好きなようにとしか言いようがない。 私は、正社員でかれこれ30年近く勤めた職場を来年3月に定年になります。 とりあえず、関係部署には、定年です!と挨拶はします。 自分の部署でも、後任に引き継ぎ中ですし。 でも、お菓子は配りません。 その気もない。 長年の間には、全く知らない人(派遣含む)が、 お菓子を人数分おいていくことも多々ありますし、 一応、正社員で長年の仲良しだった人が辞めるということで、井戸端会議のように立ち話することもありますし、でも、お菓子を配るようなこともない。 なので、私の印象としては、個々人としてのつながりが薄いほど、配ることに熱心?でこだわるのかなって。 もらっても格別な感謝もしないし、くれなくても、別に、もとからいたかも定かでないし。 職場の大小にもよるでしょう。 でも、自分の席の周りの人にも、配らないですよ私は。 関係者10人に満たない。 どんどんと入れ替わっていくし、たまたま、最後にそこで一緒を’お菓子’に換算するかどうかということもまた、どうなんだろう。 お世話になりました! みなさんもお元気でね・・・で、良いのでは? きちんと仕事をして、皆が流れるように交代して消えていく・・・が、スマートだとおもう。

yunaa0905
質問者

お礼

ありがとうございます。派遣の人数も多く入れ替わりも多いので、きちんと引き継ぎ挨拶すれば社会人としての礼儀は果たしていますよね。参考になります。

  • mimie9
  • ベストアンサー率12% (15/125)
回答No.6

私は、派遣だろうが何だろうが関係なく、その会社には、お世話になったのだから、菓子よりは必ず配ります。勿論、派遣元の担当者の方にも渡しました。 私が二年二ヶ月勤めた派遣先では、最終日、物凄く大きな花束を頂きました。正直、驚きましたし、泣いてしまいました。 派遣で花束を頂くって事は、それ以上の仕事をしてくれて「有り難う」「感謝してます」という気持ちなのでしょう。 人間、一生懸命に直向きに謙虚にして、礼儀など忘れず、明るく笑顔でいる事が大切です。 一つ一つの行動や言葉で「信用信頼」「絆」が築けますからね。 礼儀を忘れたら、人間お仕舞いですし、そこの会社とは関わりがなくなりますが、世の中、どう繋がっているかわかりません。人間もそうです。

yunaa0905
質問者

お礼

正直仕事をしていて、信用信頼を裏切られた、という出来事がありました。もちろん私もそれ以前の職場では挨拶もしお菓子も配りました。職場からもお花を頂いたりしました。 でも今回はそうはいかないと思いますし、それゆえどうすべきか迷います。 回答ありがとうございました

  • yuuri-k
  • ベストアンサー率30% (90/295)
回答No.5

一緒に辞める人がいないなら、自分の裁量でいいと思いますよ(。・ω・。) 一緒に辞める人がいると相手にもよるけど(・_・; 一緒に辞める人がいなければ、私なら一応配ります。ただ、しっかりしたものではなくて、あくまでも簡単なもの。人間関係があまり良くなかったなら、心情的にはスルーしたいけど…。 本当にお世話になった所は、きちんとしたものを配ります。 でも、どちらでもいいと思いますよ(。・ω・。) 挨拶をきっちりすれば。

yunaa0905
質問者

お礼

ありがとうございます。一緒にやめる人はいないです。人間関係も複雑なので、挨拶だけにしようかな、と思ってきました。もう少し考えてみます。

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.4

人の考えそれぞれですが、私はお菓子を食べる習慣がないので、職場でもらったはお菓子は捨てています 捨てられてゴミが増えるだけの場合もあることを頭にいれておいてください

  • z98jx0
  • ベストアンサー率35% (72/204)
回答No.2

必要ありません。 無駄なお金は使わないべきです。 あなたは裕福ですか?義理人情や浪花節が必要ですか? お菓子一つで今後の人脈になるならわかりますが、派遣ですよね。 捨て駒って私は思ってます。 世話になったって、退職ですよね。世話してないですよそれ。 次の就職先でも斡旋してくれたのならわかりますが。 年明けに住民税、健康保険、きついよ? 払えます?派遣はみんなひーひー言っていますよ? 浪花節では生きていけないと思いますのが。 経験上退職したあとに役に立ったなんてないですよ。 黙って去ればいいです。

noname#230546
noname#230546
回答No.1

自己都合で退職ですし、短期でもお世話になったところなので、 私なら心情がどうであれ形式としてお菓子は置いていきます。 自己都合で退職させていただきますということと これまでお世話になりましたという気持ちの分です。

yunaa0905
質問者

お礼

ありがとうございます。自分から退職を申し出たのでやはり配ろうかと思います。。

関連するQ&A

  • 会社の最終出社日について

    月給額に見合わない責任の重い事務の仕事をしています。 9月1日より新しい会社に入社することが決まったため、現在勤めている会社を8月末で退職します。 6月の下旬には退職の意向を上司に伝え、退職願を出しました。その際、引っ越しや友人への挨拶等があるので8月のお盆休み以降は有給を消化したいということを伝えました。 しかし先日、上司より「後任が8月1日から入社するから引き続きの準備をしておいてほしい。1ヶ月間での引き継ぎは大変だが頑張ってくれ。」と言われ耳を疑いました。現在の家(関東)を撤去し、新しい住まい(関西)へ引っ越しをしなければならず8月末まで出社するのは心身共に大変なので休ませてほしいと申し出たはずですが、念を押すように、上司の上司から「引き続きはしっかりして退職するのが人として当たり前だからね。今後のことも考えて行動したほうがいいよ。」と圧をかけられ呆れてしまいました。 その話を友人に相談ところ、退職日の2ヶ月前には退職願を出しているので、1ヶ月弱は有給を使ってもよいのではないか。そもそも他の従業員に一時的にでも引き継ぎを行うのが一般的で、後任の入社まで最終出社日を合わせる必要はない。と励まされました。 有給は労働者の義務ですし、今まで年3回の有給を取るのにも苦労したので、お盆以降、退職日まで休みを取ろうと決心しました。そうなると引き続き期間が1週間ほどになってしまいますが。。。(私自身、前任からの引き継ぎは1ヶ月もなかったことに加え、前任者の引き続き準備不足で業務の2割ほどしか引き継いでもらえず苦労しましたが、なんとかなりました。) 前置きが長くなりましたが、私の考える最終出社日をいつどのタイミングで上司に伝え、どのように最終日を迎えたらよいかアドバイスをいただきたいです。 あまり早く伝えるとズルズルと最終出社日を延ばされそうですが、急に有給消化するとなると大問題視されます。できるだけ角の立たないよう退職したいので助言をお願いいたします。 また、会社の引き継ぎ体制や退職願のタイミング等、ご意見があればご一緒にお願いします。 厳しすぎる意見の方以外、みなさまにokチップ送らせていただきます!

  • 出社が辛いです

    今年に入り、給与の減額や賞与が1円も出ない、 などの辛いことが続きました。 会社の業績が決して悪いわけでなく、 私含め、途中に休職をした人間などが対象で、 一種のリストラなどでは、とも感じています。 特に賞与が1円も出なかったことは、部署内で 私だけであり、周囲は盛り上がっている中で、 非常に辛いですし、出社すること自体も正直苦しいです。 業務も虚ろで、あまり集中できていません・・。 私は現在、別な顧客先に出向していて、それは11月までの契約です。 その11月末で退職し、別な会社に転職できるよう、 現在、中途採用への応募や面接なども進めようと思っています。 それが一番周囲に迷惑がかからず、 きちんとした終わり方だとは思いますが、 一方で出社自体が、精神的にも厳しく、 休養などを自社の産業医に相談させて頂こうか、悩んでいます。 簡単な状況のご説明で恐縮ですが、 皆様でしたら、どちらを選択されるか、ご意見を頂ければ幸いです。

  • 紹介予定派遣

    はじめまして。宜しくお願い致します。 私は7月から紹介予定派遣の一般事務として勤務しています。 しかし派遣先の人間関係・業務内容などがあわず退職したいと考えています。 私は退職した方(正社員)の代わりに入社しその人は既に退職しました。 引き継ぎは一応終了していますがまだまだ不明な事が多く教えてもらう日々です。 (似たような業務を行っている先輩が2名いるので) 先方はほぼ正社員前提で考えており、どんどん教えてくれますが、 退職を考えている私としては教えてくれる方に本当に申し訳ないですし、 私も業務を続けて行くのが苦痛でなりません。 私の契約満了は11月末。もちろん契約なので、続けなければキチンと行きますが、 できれば契約満了を迎えずすぐにでも退職したいです。 まだ派遣の営業さんに話はしていないのですがこの場合、退職は可能でしょうか?

  • 派遣期間中の退職

    私は特定派遣の会社に入社し、企業へ派遣されているのですが、仕事や人間関係のトラブルなどがあり、契約期間を満了する前に退職(派遣先企業と派遣会社の両方をできるだけ早く退職)を考えているのですが、期間満了前に退職する事は可能なのでしょうか?(派遣先の業務の引継ぎ状況により在籍期間は伸びたりするのでしょうが・・・) ご存知の方、アドバイスを宜しくお願いします。

  • 派遣を辞めるかどうか

    25女。今の派遣で働き始めて1年が経ちました。 前職は販売(契約社員)をしておりましたが1年弱で退職。その後事務職への就職を希望するものの「未経験」で引っかかり、経験者になるために派遣事務で働き始めました。 最初は「社員の補佐」という役割でしたが、その社員が退職してしまったため、当初よりも大幅に業務量が増えてしまいました。契約では「残業なし」のはずが、今では連日残業。このままでは終電帰りの日々になってしまいそうです。派遣先にも掛け合いましたが、業務量を減らす気はないようです。体調を崩すことが多くなり、次の更新で終了しようかと思い始めています。 躊躇してしまうのは、職場の人間関係にはとても恵まれています。これまでパートも含めて色々な職場に行きましたが、一番良かったです。仕事内容もこの量さえなければ自分に合っていると思います。しかしどんなに人間関係がよくとも派遣の身ではあと2年しか勤められない(派遣→社員への登用はありません)ことや、年齢的に考えて正社員を目指せるのは今しかないだろうとも考えます。ただ、前職も1年弱で退社し、今回も契約満了とはいえ1年弱での退職。あまりにお粗末な履歴だと不安になります。 辞めても辞めなくても後悔はありそうですが、なかなか気持ちの踏ん切りがつきません。最終的には自分で決めることですが、皆さんの意見をお聞きしたいです。

  • 派遣を更新せずに辞めたい

    現在派遣社員として働いているのですが、最初の契約が切れる8月末で辞めたいと考えています。けれど、前回強い引き止めにあったので不安があります。 現在の業務と人間関係に馴染めず、体調も崩し始め精神的にも限界を感じてきたため、派遣担当に「退職させて下さい」と連絡を入れました。すると、「明日派遣先に連絡を入れるので出社してください」と言われ、派遣先に話が通るのだと思い出社しました。 しかし、昼休みに突然派遣先の上司二人(どちらも女性)から呼ばれ、「世間話でもしましょう」と言われて個室で50分以上質問を受けました。私の家族構成や親兄弟の年齢、親は共働きか、実家や出身校はどこか、休日の過ごし方、過去の職歴、彼氏はいるか……などプライベートについて細かく聞かれ、「みんなあなたにがんばってほしいのよ」「がんばって続けてね」と言われて、ようやく引き止めにあっていると分かりました。引き止めの理由は、私が今辞めると、人手不足で後任が決まっていない上に、後任の人にまた一から仕事を教える手間と時間がかかるためだと思います。 私に退職の意思を確認する質問は一切なく、半ば強引に「大丈夫よね」「出来るわよね」という言い回しで聞いてこられ、私が頷かないでいると、またあれこれとプライベートな質問で時間を潰されました。終いには上司の女性の一人が涙を流しながら「私も仕事は辛いし、みんな一緒なのよ」「辞めるなんてなしよ。がんばって続けてほしいのよ」と繰り返し迫るように訴えてきて、とても「辞めたい」と言うことを許してもらえないような状況でした。 派遣担当はというと、話し合いの際にこの上司から「直接話をして引き止めたい」という申し出を受けて、引き下がったそうです。はっきり退職させて下さいと連絡したにも関わらず、「また何かあったら相談してくださいね」とメールのみの報告で、退職の件には一切触れてきませんでした。 かなり悩みましたが、やはり辞めたい気持ちは変わらないので、残り2ヶ月の契約期間が切れたら辞めようと思っます。ですが、あんな形で引き止めにあった後なので、無事辞められるか不安です。 辞める際に上司から強い引き止めにあった方、体験やアドバイスなどあれば教えてください。 長文になってしまい、申し訳ありません。

  • 派遣先の仕事をやめる際

    現在派遣会社に所属していて、派遣会社を退職し、別の会社に入社する予定の者です。 入社予定の会社の都合上、現在の派遣会社を2週間後に退社する為、派遣会社に退職願を提出しました。 そして、派遣先の上長との話し合いをしたのですが、「2週間後にやめられるのはこちらの都合上、業務の進みが悪くなるので良くない」 と言う言い分で引き伸ばしをされそうな状況です。 ここで質問なのですが派遣先の会社では、派遣社員の退社の引き伸ばしの権限は法的に持っているのでしょうか? (ちなみに、私は現在派遣先の重要な業務を派遣社員だけでやらされている箇所で働いています。契約上、派遣であって決して請負ではありません。 その業務で正社員を育成しなかった派遣先が悪いんじゃないかと思います。) 派遣先の都合上で簡単に解雇される事もあるのに、都合の良い時だけ責任を負わされるのは御免です。どうか、ご存知の方、教えて下さい。

  • 契約途中の退職で、派遣元と派遣先が契約打ち切りになるかも・・・

    今月上旬に、派遣として就業を始めました。 契約は半年ですが、現場の人間関係がよくなく、指導者と私情でちょっとした喧嘩になり、それを教え方で仕返しみたいになって、教わっていないことをやれといわれてできないと「やる気がない」とか、年上風を吹かせて年下に教わっている態度が気に入らないと毎日言われ続けています。 仕事について行けず勝手ながら退職を決意したのですが・・・・ 営業担当者に相談したら、早急に退職日を決めますといわれ待つこともうすぐで1週間たちます。 研修中だったので、やめることになったから指導もストップして毎日仕事がないのに出社しています。 この状態のことと退職日のことを、派遣担当者に相談をしました。 しかし返ってきた返事は実はあまり良くないものでした。 まず、今の私のポジションは短くしてここ半年で4人目だそうで、今回は私が就業して10日あまりでこのようなことになっているので、派遣先の企業もご立腹で、後任を出せないようなら、他社と契約すると言っておられるようです。 要は、今所属している派遣会社と派遣先が契約を打ち切るような話にもなっていて私にも、遠まわしにですが短くして辞めることに責任を感じるようにと注意されました。それは重々わかっていますが・・・ 注意されるのはしかたがないと覚悟をしていたのですが、自分自身も悲しくなりました。 こういう大きなことになっているから、退職日を決めている場合ではないようなことを言われました。 このような場合は、状況に従うべきなのでしょうか? 夜間の仕事で、後任もなかなか見つからないようです。本当に辛いです。

  • 診断書が出たのに出社してと言われた

    体の痛みで薬増量しても副作用ばかりでよくならず経験豊富なベテラン医師に変えたら「薬の増量は危険。仕事を休んで安静にしないと治らない」と2週間休業することとの診断書が出ました。 社長に伝えると「休むのはいいが業務に支障が出ることが一番問題。痛みがなくなっても2週間も休むとしたらおかしい。毎日電話で状況聞くから、痛みが無くなれば(出社して)やれることはやってくれたらいいだろ」とのこと。 私が「医師から今は仕事してはいけない。安静にして治すことを考えてと言われた」と言っても「医師により見解なんか色々だから。俺もその病気はなったことありよく知ってる。ネットとかで情報調べてみたら?」と言われました。 昨年指定感染症で欠勤した時も「隔離期間なんか関係ない。会社は構わないから熱下がり次第出社して」言われました。(実際、業務が回らないとのことで5日目に出社したものの体調が悪く耐えられず数時間で退社する羽目になりました) 発熱で寝ている時に電話も毎日鬼のようにかかってきて、質問をまとめずその都度電話、メモも取らず同じことを何度も聞く、かなり些細なことを聞いてくると攻撃のようでした。 診断書が出ても、指定感染症でも「出社しろ」と言ったり、病休中に毎日仕事のことで何度も何度も電話をするのは何か法制度上の問題にはならないのでしょうか? (人間性的にはこの社長はまともとは思えず身内や友人知人には「その社長頭おかしい」と言われましたが)

  • 出社拒否になりそうです。

    私は地方公務員をしております。 現在妊娠4ヶ月なんですが、産休をとるまであと4ヶ月あります。 以前から職場の人間関係が合わず、辞めたいと思っていたのですが、夫と相談し、とりあえず産休をとってから考えよう。ということになっていたのですが… あと4ヶ月の間に病んでしまいそうです… つわりや体調の悪さで休みがちになってしまっているんですが、休むと担当の人が皆すごく冷ややかで。 私のついていけない話をして盛り上がったり、「昨日は休んですみませんでした」と言っても無視されたり、仕事のことを聞いても「あ、僕らでやるから別にいいよ」と話をしてもらえなかったり…居場所がありません。 忙しい時期なだけに、休みがちな私がみんなムカついているのかな…と、こちらから話しかけるのも怖くなってしまって。 もともと悩んでいた人間関係が妊娠を期に悪化してしまったように感じます。 でも妊娠中に具合が悪いのに無理して仕事に行くこともできず、行かないと冷たい仕打ちを受けるし… どうしたらいいでしょう。 私に原因があるのでしょうか? このまま退職してしまったら、どんなにいいか、と家に帰ると涙が止まりません。 出社拒否になってしまいそうです。

専門家に質問してみよう