• 締切済み

派遣会社の対応について意見をお聞かせください

皆さんのご意見をお聞かせください。 更新確認の際、 (1)業務改善される→更新 (2)業務改善されない→退職を営業に伝える しかし意向が伝わっておらず、派遣元A社が派遣先に退職申し出されました。 これまでも度重なる不手際により不信感を抱いていたため、これを機に派遣元B社へ変更を派遣先および派遣元に説明。 その際、『もし派遣先企業が派遣元A社としか雇用契約しないと申し出があったらどうするか?』問いに、派遣先上司が望むのならば仕方なくA社と更新を受け入れると返答したのですが、経過報告がなくA社へ問合せ。 退職意志があるから報告する義務必要がないとの回答。 提案、質問を問いかけているなかで、まだA社と雇用契約があるのに、この回答は納得できないのです。 この対応はいかがなものでしょうか。 私からA社に何か言えることがあれば、教えて頂ければと思います。 皆さんのご意見をお聞かせください。

noname#198270
noname#198270

みんなの回答

  • akira108
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

どっちもどっちに見えるな。 まだ雇用が有るからといって質問者さんも会社もお互いに信用関係が無いからしょうがないかなって。 相手に礼節を求めるなら自分も礼節をつくすべきですよ。

noname#198270
質問者

お礼

そうですね。 A社は退職するから有給使うな。と言ったり、他にも色々ありますが、担当者と上席の言ってることが違うことも多々あります。 ただちゃんと報告して頂きたいだけなのです。 貴重なご意見ありがとうございました。

noname#208884
noname#208884
回答No.1

>この対応はいかがなものでしょうか。 会社は全く問題ないと思いますよ。 こう言ってはなんですがsiet592さんが大変失礼なことをしています。 改善がない、場合は更新をしない。→退職の意思です。 なのに派遣元をBに変えて同じように今までの会社に勤務したいというのは、ある意味図々しいお願いだし派遣社員としてマナー違反です。 やるなら勝手に辞めて、派遣先での仕事もそれで終わりです。 今の派遣先に継続で居られると思うほうがビジネス的にはありえないと思います。 A派遣会社と派遣先企業にはすでに、会社同士の信頼関係がある。 派遣社員は沢山いるので、このようにA社と派遣先をトラブルに巻き込む派遣社員を継続して派遣したいと双方思いません。 もしこの例が成功するのであれば、それは派遣先企業が質問者さん側につかなくては成り立ちません。 私はIT会社に勤務しているので派遣社員さんはよくきますけど、こういう派遣会社替えをして成功する人は僅かですよ。 >私からA社に何か言えることがあれば、教えて頂ければと思います。 何も無いと思いますね。 siet592さんの望むような改善はできないと判断し、退職を受諾。 それで終わりです。 >退職意志があるから報告する義務必要がないとの回答。 その通りでしょう。今更何を話すの? >皆さんのご意見をお聞かせください。 むしろsiet592 さんのマナーについてお考えください。 仕事は本来A社の営業さんが尽力尽くして探してきた会社です。 長年、A社は派遣先企業と信頼関係を築いてきた。 改善すべきものも何かわかりませんが双方では問題ないと認識していた。 それを改善しなければ派遣会社を変更するとまで言ってきた。 当然、切られておしまいです。 派遣会社を変えてまで、siet592さんを採用する義理もなければ必要もないということ。 物事を望むならそのルールに沿うべきです。 最初に改善されなければ更新しないといったのですから今更言うのはおかしいのでは? 後のA社との話はsiet592さんとそんなことを話す時間すら無駄なのです。 今更B社では採用しないと聞けば更新?そんなムシのいい話聞いたこと無いです。 交渉決裂は失敗しただけのこと。 掃いて捨てるほど居る派遣社員ならもっと考えて行動すべきです。 恐らくsiet592さんは「派遣会社は社員を使い捨てる」「ひどい会社ですね」という答えをほしいかもしれませんがでも、ビジネスの基本である社間の信頼関係まで傷つけようとするのは派遣社員として著しく問題です。 世の中、面倒な人がいちばん嫌いです。 そういう人は切り捨てておしまい。 だから何も言わず去る。 今度はご自分が満足する派遣会社を探してください。 なにか言えば言うほど、惨めです。 私はどんな職場だって、いろいろ問題があると思いますね。 派遣だからじゃないですよ。 社員だって満足する職場なんて殆どないと思うほうが今後は楽ではないですか。 派遣会社も山ほどあるのだから、問題があればやめる。 それでいいじゃない。 というのが私の意見ですけどね。

noname#198270
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 A社は労働条件提示内容が相違しているところから不信感が募った経緯もあり、派遣先はB社へ変更受諾して頂いております。 変更しても今後も勤務を望んで頂いて有難い限りです。 A社とはまだ労働契約があるなかで退職するから経緯を報告する必要がない。には納得できないわけですが。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同じ派遣先への再就業について

    過去に派遣就業したことのある派遣先会社への 再就業について教えていただきたいです。 経緯 私は昨年春に、A社を退職しました。 退職直前までは、A社からb社へ派遣就業していました。 A社退職後、私はC社に正社員として雇用され、 過去の就業先とは全く関わらない業務に ついています。 最近になってb社から、また派遣就業して欲しいとの 要望がありました。 その際は、今就業中のC社からb社へ派遣されることになります。 この場合、派遣元会社を変えて、同じ派遣先に 再派遣されることになりますが、 A社の管理職によると 退職後に前の派遣先で働くことは契約違反なので 訴えると言われました。 再度A社に雇用され、A社から派遣されることでしか b社では就業することはできないとのことです。 質問1 退職して一年近くたちますが、法的な、 または、A社とb社の契約などにより、 派遣元をかえての再派遣就業が不可となるようなことは ありえるのでしょうか? 質問2 C社からb社へ派遣就業したいというのが私の希望ですが、 A社に隠れて派遣されるというのはできない環境にあります。 何かいい手段があれば教えてください。

  • 派遣先はそのままで派遣会社を移ることについて

    一般派遣で働いています。 派遣先企業A社より、今月の契約更新で今の派遣会社Bを辞めて、他の派遣会社 C社に登録するという打診を受けました。 C社はA社のグループ企業の派遣会社です。派遣先はA社の今の部署で変わりません。 A社での勤務は今月で8年となりますが26業務なので雇用期間の制限はありません。 ですがその際、A社はその異動には一切関わらないと言われました。 私の意志でB社の更新をせず契約を終わりにし、その後C社がA社勤務の派遣スタッフを ネットで応募するのでそこから派遣登録するように言われました。 条件はC社の方が手取りで1万円程高くなります。 A社のメリットとしては派遣を雇うならグループ企業C社で抱え込みたいというだけでしょうか? 何か法に触れる事はありませんか? B社の更新をせず、C社に登録してもA社に行けず結局失業するという事も考えられます。 それにこれがB社に知られた場合罰則はあるのでしょうか? 全て自己責任でするにはリスクがあると思えます。このような話に乗るべきでしょうか?

  • 偽装請負、偽装派遣について

    改めて、偽装請負と偽装派遣について教えてください。 特に、スタッフにとってのデメリットを。 A社の仕事を派遣会社Bが請け負っている(AとBが業務受託契約締結)。 派遣会社Bのスタッフとして、A社に勤務。 仕事の指示は、A社の社員から受ける。 派遣会社Bの上司=A社の上司という状況。 派遣会社Bがスタッフへ交付した契約書は、 「雇入通知者 (兼) 就業条件明示書」ではなく 「パートスタッフ雇用契約書 (兼) 勤務通知書」で、 労働者以下の欄は、 「業務種類・雇用期間・就業場所・就業時間・休日・就業料金・残業・  給与支払・更新事項・退職関連事項・その他」の項目があり、 労働者の署名欄と雇用者 (派遣会社B) の記載があります。 パートスタッフという表現と、 派遣元の上司が就業先 (派遣先) の上司、 契約書に「派遣先」という文言がない事はどういうことなのでしょうか。 「派遣会社BがA社の仕事を請け負っていて、受託契約を結んでいる」 という派遣元の言う意味もいまいちわかりません。 (腑に落ちないと思いながら既に勤務は始まっているのですが) 派遣先であるA社と派遣元Bとの間では 「労働者派遣契約」を結ぶのではないでしょうか。 AとBが業務全体を請負う契約→ →それを請負った派遣元BからA社へ派遣されるスタッフの立場は…? 偽装請負は、請負契約を交わしながら実際は派遣契約で (逆?) 派遣会社がスタッフの雇用元としての責任を逃れる、という狙いがあり 仕事現場では、派遣先が直接業務の指示を出すというのが違法 (請負は直接雇用、派遣は間接雇用で、 請負は雇用元から指示を受け、派遣は派遣先から指示を受ける)、 と認識しています。 ややこしいですが、確か会社側は、社会保険や労災関係の責任逃れ、 現場の指示系統に問題があると認識しています。 偽装派遣はあまり考えたことがなかったですが、 上記の契約・スタッフは、どうとらえたらいいのでしょうか。 問題ありますか。スタッフとして不利でしょうか。

  • 同じ派遣会社からの派遣なのに、派遣先が変わるたびに雇用契約が0に戻るそうです。

    今年3月末で、派遣先A社との雇用契約が終了しました。 そして、現在B社に派遣として働いています。派遣元は同じなので、雇用が継続していると思っていたのですが、この派遣会社は、派遣先が変わる毎に雇用契約は0に戻り、半年たたないと有給休暇は出せないとのことでした。 私は、派遣元が同じなら、派遣元との雇用期間に応じて有給休暇をもらえると思っていたのですが、本当のところはどうなんでしょうか。 ご助言頂ければ幸いです。

  • 派遣期間について教えてください。

    先日派遣元から、現在の業務内容が「第5 号業務」に該当しないとの事から 3年を超えているのでこれ以上、契約更新できない旨の連絡がありました。 実は。。。A社には、2年で派遣契約終了(派遣先都合)。1ヵ月半空いて、新たに契約して派遣社員として就業中(1年半)です。  ※A社に派遣される。2年で終了。 ⇒ 1ヵ月半無職 ⇒ A社に改めて派遣される。(就業期間:1年半) なので、私としてはまだ3年経ってないように思うのですが。再雇用までの期間が3か月以上ないとだめなのでしょうか。 ご教示、よろしくお願いします。

  • 派遣の契約書について

    労働、雇用関係、専門家の方、教えてください。 同じ派遣元と6ヶ月毎の契約更新を繰り返しながら、同じ派遣先で長年勤務しています。 この度、派遣元と派遣先の契約が「受託」から「派遣」に変わったということで、従来とはかなり形式、内容の異なった契約書を提示されました。 従来の「雇用契約書」に替わるものとして「労働条件通知書 兼 就業条件明示書」となっています。 書中、「退職に関する事項」として 「契約社員が次の項目のひとつに該当するときは、退職とする。 (1)雇用契約の期間が満了したとき。 (2)退職希望が承認されたとき。」 とあります。 (2)は理解できるのですが、(1)雇用期間の満了=退職ですか? この場合、「退職」という語の使い方は正しいですか? 別項では、「契約更新の有無:更新する場合があり得る。」となっています。 労働者が契約更新の意思があるにもかかわらず、派遣元の都合で契約が更新されず雇用契約期間満了に至った場合、これは、「解雇」では無く、「退職=会社都合による退職」ということで、契約書上、問題は無いのでしょうか? もう一点、6時間以上継続して働く場合、これまでは、「受託」であったので休憩時間は30分で良かったが、これからは、「派遣」になるので45分間の休憩を取らなければならない旨、派遣元より説明がありました。これは、正しいですか? 一派遣労働者として不利にならぬよう、納得のいく形で、派遣元と契約を交わしたいと思っています。どうかお知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 派遣契約終了後の直接雇用契約について

    現在派遣社員として仕事をしております。 派遣先企業をAとします。 AとB社が業務委託契約をしており、私はA社の従業員として B社で仕事をしております。 B社でのフルタイム勤務でA社にいくことは殆どありません。 (A社の社員が時々B社にきて状況報告などをしています) 派遣会社は二重派遣になりかねないということで当初 この契約に難色を示しました。 が、ギリギリでOKがでて現在に至っています。 今回の契約期間は12月末までです。 本来でしたら契約更新となるのでしょうが、 年明け1月より派遣先A社と直接雇用(正社員)として 採用していただくことになりました。 このような経緯で法令上何か問題はありまですでしょうか? 派遣先A社にとって不利益なことがなければなければいいのですが。

  • 誠意のない派遣会社

    結構問題のあるお仕事に派遣で就業しています。 「派遣元」には逐一状況を報告して、状況改善を求めていましたが なんと2ヶ月単位で担当が替わるんです。しかも替わる際には自分に 何の連絡もありません。 前任者は転勤とか移動、退職やら・・わざとらしい理由ばかり 伝えられます。 一番頭にくるのは、替わる際に自分の報告なども全く引き継がれて いないことで・・ 自分の中で派遣元に対してかなり不信感が出てきました。 派遣会社にかなりクレームっぽく言っても正論でしょうか?。 ご意見頂ければ幸いです。

  • 派遣会社の対応について・・・

    お世話になります。私は、現在、長期契約の派遣社員として働いている者です。 9月末から現在の派遣先へ勤めていますが、仕事内容や職場の雰囲気が合わず、引継ぎ期間2日がたった時点で、1ヶ月以上も働きたくないと思い、派遣会社に「辞めたい」と言いました。(契約書に「万が一、辞職の場合は1ヶ月前に申告」と書かれていたので)しかし、案の定、認めてもらえず、この1ヶ月間、派遣会社と「辞める」「辞めない」でもめていました。そして、やっと私の辞職を認めていただき(他で正社員雇用が決まったと言いました)派遣先にも、営業がその旨伝えに来ました。しかし、その際、派遣会社の営業より、私が辞めるにあたり「世の中をなめたらだめだ、これから痛い目に合うぞ」などと言った脅しともとれる言葉を色々と言われました。契約を守っていないのは私なのですが、再三、「辞める」意思表示を伝えているのも関わらず、働かせ、いざ辞める事が決定しても退職日を始めに私に言った期日よりも伸びるかもしれない・・といったり、罵声をあびせたりと、派遣会社はどこもそうなのでしょうか?? 契約を守れなかった私に非があるのは、重々承知しておりますが、皆様のご意見をお聞かせください。(長文にて、失礼しました。)

  • 特定派遣(契約社員または正社員)から、派遣先の正社員へ・・・

    特定派遣で、派遣社員として、派遣先A社で働いています。 いつか、派遣先A社で正社員(直雇用)になりたいと思っています。 A社の意向は別問題としてお考え下さい。 現在、派遣元B社との雇用関係は「契約社員」です。 派遣元B社との雇用関係が、「契約社員」または「正社員」であることが、派遣先A社に正社員雇用される場合のネックになることはあるのでしょうか? (契約社員と正社員とで違いがあるようでしたら、それぞれ教えてください。)

専門家に質問してみよう