• 締切済み

ダニ?ベッドでの虫さされについて

ggggzzzzの回答

  • ggggzzzz
  • ベストアンサー率8% (22/245)
回答No.3

トコジラミも要注意かもしれません。

tktmaaaaa
質問者

お礼

トコジラミなんてものがいるんですね、、、。 調べてみます! ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 寝ている間の虫刺されに困っています。

    こんにちは。僕は最近寝ている間の虫刺されに困っています。一応寝ている間はアースノーマット焚いていて、蚊とかブヨはありえないと思います。あと布団を干した直後でも容赦なく刺されるのでダニとかの可能性も薄いと思います。後足首より下を集中的に刺されます(足だけで20箇所w)。一体何の虫に刺されているんでしょうか?あと、薬はムヒαEXを使っています。もし刺した虫が推定できるのであればこの薬が効くのかどうかも教えてください

  • クモ?ダニ?同定お願いします(写真無し)

    北海道の田舎に在住です。 本日、外にでて洗濯物を干していたところ小さなクモかダニのような虫がくっついてきました。 体色が焦げ茶色で、体長は2-3mmぐらいの扁平で小さなウデムシのような虫です。 はじめは顔に髪の毛があたってもしょもしょしているんだと髪を払いのけたり、もしょもしょするところを拭ったりかゆくて掻いたりしていたのですが、一向に虫の這う感覚が取れませんでした。鏡で確認したところ、そのような小さな虫がくっついており驚きました。 とにかく付着力が強く、息で吹いても(捕まえた後に手の上で吹き飛ばそうとして)、手で払っても布で拭っても落ちません。頭の中に入り込んだので、くしで一生懸命に梳かしてみても取れず、最終的に首にはい出して来たものを指でつまんで、やっととることが出来ました。 ネットで調べてみたのですが、全然ヒットせずもやもやしております。 見た目はウデムシやカニグモのような感じです。這う力やいくら払いのけてもびくともしないしつこさはダニのようです。しかしダニのようにお尻が大きな訳でもなく…ダニなのかクモなのか、はたまた違う何かなのか…。 コレじゃないの?というものでも良いので、ピンとくるものがあれば教えてくださると嬉しいです。 写真があれば簡単だったのですが、写真を撮る前に外へ逃がしてしまいました。 もしまたくっついてくるようなことがあれば写真におさめて添付したいと思います。(でもあの感覚は二度と嫌です…) よろしくお願いします。

  • 虫刺され?

    こんにちは。 実は、昨日から皮膚の状態がおかしいことに気が付き心配になり質問しました。 まず、左足首に何か虫に刺されたような1cmほどの赤く丸い腫れた跡があり、とても痒いです。 そして、腕の内側と外側に部分的にですが、ブツブツと発疹ができています。 父親に話したら「蚊だよ」と言われましたが、自分は蚊にさされてこういうことになったことはありません。 蚊に刺されても、同じ肌の色のできものが出来るだけで、数時間で治ります。 自分は幼い頃からアトピー性皮膚炎も持っているのですが、それとも違うと分かります。 思い当たるのは、先月の30日頃に母に頼まれて庭の裏の雑草取りをしたことです。 その時は半袖半ズボンで行い、蚊には刺されましたが今は治まっています。 しかし、今になっても左足首の腫れは消えておらず、痒いです。 最近アトピーのことで皮膚科に行ったばかりなのですが、すぐにでも行くべきでしょうか? これは虫刺されとは違うと思うのですが、どうかアドバイスを頂きたいです。

  • 虫刺されの腫れについて

    こんにちは。虫刺されの腫れについて質問します。  二週間前くらいに虫に刺されました。地べたにはいつくばる系の虫の上に正座してしまったらしいのです。最初のうちは足首が普通に痛痒いくらいの感じで適当にかいたりしていたところ、だんだん腫れてきてとうとう腫れが指の付け根くらいに到達してしまいました。  痛みの感じは腫れて圧力が大きくなった分だけの圧迫感的な痛みで、内側から熱を持ってうずくといった感じではありません。もともと蚊に刺されるだけでひどく腫れ上がってしまうような虫刺されアレルギーの傾向があるので、今回もその延長上のことなのかなとは思いますが、素人目にはちょっと腫れが尋常でないので心配です。  熱を持ってうずく感じがないということはばい菌が入って化膿しているのとは違うということでしょうか?どなたかアドバイス、お願いします。

  • 毎日起きたら1か所噛まれている ノミ ダニ?

    ちょうど1週間前くらいから、足が噛まれて、蚊だと思っていたら、なかなか治らず 未だに赤くなっていて水ぶくれになってます。水ぶくれがつぶれ、汁が出てきてずっと止まりません。 そして何日も異常に痒い。 ムヒとか塗っても全く効かず・・ そして毎日、寝て起きたら一か所増えてます。。。。 今日も起きたら、案の定1か所増えてました。噛まれない様に、寝る前にちょっと長めのズボンだして、履いて寝たのに、何故かお尻噛まれてました。 ダニかと思って布団、絨毯に掃除機掛けて、スチームアイロンあてたりもしたんですが・・。 昨日も1か所足噛まれてました。 一体なんの虫でしょうか?対処法などもありましたらよろしくお願いします。

  • 虫刺されが原因で、全身に蕁麻疹が出ることはありますか?

    虫刺されが原因で、全身に蕁麻疹が出ることはありますか? 1歳半の娘です。 昨日おでこ・顔・腕に虫さされのような腫れが10個ほど出たあとまぶたが腫れ、 お腹、腕、脇、首、ひざの裏などに蕁麻疹が出ました。 首からお腹は地図状に真っ赤になりました。 広範囲に強く出ていたので、救急にかかりましたが原因は分からず薬をもらい帰宅。 今日、一番最初に腫れたおでこ・顔・腕の部分には虫刺されのような赤いぷくっとしたものが あり、かかりつけの小児科でも「虫刺され」との診断です。 現在、まぶたと腕の所々に腫れがあり熱を持っています。虫刺されによる腫れと思われます。(体温37・9度) 蕁麻疹は良くはなっているもののお腹と首、脇、ひざの裏などに残っています。 腫れが現れる1~2時間前に公民館の座布団で昼寝をしていたのでダニかな?と思っています。 蚊に刺されてもすごく腫れる体質なので、10箇所ほど刺されアレルギー症状が強くでたのでしょうか? 娘のような例はあまりないのか、小児科の先生も「毒が回ったかな~?」と少し困惑気味で、 ネットでも「ダニ 蕁麻疹」などで検索してみたのですが、思うものが見当たりません。 ダニがアレルギー源であることは承知しておりますが、刺されたことで全身に蕁麻疹が出るものでしょうか? あと、噛み口が1つのように見えます。ダニ・蚊以外の虫は考えられますか? 同じような経験をされた方や詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • アトピーで膝の裏の肌が・・・

    自分は顔以外全身アトピーで悩んでいます。 特に膝の裏、お尻、太ももなど寝ている時にかゆくてかいてしまうようです。 太ももやお尻はキズだらけで薬もつけてるのですがなかなか治りません。 ひざの裏の肌は黒くなっています・・・ 自分は学生なんで、体育の時間のときにはできるだけ長ズボンを履くようにしています。 手の指なども乾燥してパックリ開いてるところもあります。 学生なんで、高い化粧水などは買うことができません。 幼いころにはよく病院に通っていたんですが、その時だけアトピーがおさまるだけでまたアトピーの症状が出てきます。 どうしたらおさまるのでしょうか...?

  • ダニ?髪や服の中がモゾモゾして眠れません

    他の方の体験談を聞く限り、どうも「ダニ発生」のようなのですが、なにしろ初めての体験でパニックになっているので教えてください。 築年数20年強のマンションに引っ越して半年が経ちました。 実家の押入で余っていた年代物の敷き布団をもらい受け、この夏から北向きの畳部屋で使用しています。 横になって10分も経つと、毛髪の間やズボンの上、果てはパンツの中までをもザワザワと虫のようなものが這い回る感触が始まります。 電気をつけても虫?の姿は肉眼では見えず、神経質になっているせいで妄想の痒みが出てきたのかと思うほど。 慌てて下着まで含めたすべての着衣を着替え、別室のベッドに横になったのですが……そこでもまた、ザワザワとした痒みが再発。 体についた虫が、これまでなんともなかったベッドにまで移って広がってしまったようで、翌日以降も、固いGパンを履いていてもすぐにザワザワが上がってくるようになりました。 ちなみに家族全員アレルギー&アトピー肌だし、乳児もいるので、バルサン等の殺虫剤が怖くて使えておりません。恐れていないで、薬剤に頼った方がよいのでしょうか? これまで試した対策は、以下の通りですが効果があがりません。 1)畳・布団・マットレスを掃除機でゆっくり吸う 2)できるかぎり天日干し 3)可能な布類はすべて洗濯 4)体のザワザワが始まったら、全て着替えて寝直す 教えていただきたいのは以下の点です。 A)これはダニ?それともノミ? 必要があれば、「●●ダニ」などと教えていただけますか。 B)これらの元凶は「古い敷き布団」でしょうか、それとも「古い畳」でしょうか。(→大家に訊く必要があるでしょうか) C)この現象に効果的な対処方法を教えてください。 初めてのことゆえ、かなり落ち込んでいます。よろしくご指導ください。

  • 謎の赤くかゆみのある湿疹の正体は?

    1ヶ月程前から手や足に蚊に刺されのような小さな膨らみと痒みから始まり、赤みと強い痒みが周りに広がり1週間程続きます。 治っては他の場所にと繰り返しています。 画像は蚊に刺されのような小さな膨らみから赤みが広がってるところです。 家に虫がいるのかと思いましたが、外泊先でもなりました。 また皮膚科では外的要因だけど、ダニやブヨではなさそうとのことですが原因不明です。 ステロイドやアレルギー薬で凌いでいます。 調べると蚊刺過敏症(蚊アレルギー)に似ていますが、家の中で蚊に刺されること自体が記憶にない程で謎です。刺し口も見当たりません。 何か調べる方法はあるでしょうか?

  • 図書館の本について

    田舎出身です 図書館が好きでよく利用してます 結婚して大阪にうつり、区の図書館に行きましたが 田舎の図書館のきれいにされている本とは違い、 皆読み使いされて古くなっています それはいいのですが,問題は 時々、本の隙間からダニなどの虫が歩いているのを発見します 「しょうがない」 と思いながらも、指でつぶしあとは本を読む気が失せてしまいます・・ とくに私は寝る前に読むので、本についているダニが布団にうつらないかと心配してけっきょく本をとじてしまうんです 図書館にいおうかどうしようかと思っても 黙って返してしまうんですが、こういう場合 みなさんはどうしてますか