• ベストアンサー

ヒラリーとトランプ

birthhの回答

  • birthh
  • ベストアンサー率9% (27/288)
回答No.7

主にメディアやマスコミがメインでしょう。盛り上がれば彼らにとって都合がいい

関連するQ&A

  • トランプとヒラリー

    どちらが大統領になったほうが日本にとってマシですか?

  • ヒラリーさんの能力は問題ないのですか?

    アメリカ大統領にオバマさんが就任し、国務長官にヒラリーさんがなるようですが、ヒラリーさんは問題ない政治家なのでしょうか。 民主党指名候補争いの間、またはそれ以前のヒラリーさんの発言を見ていますと、何か一本感性が違うような、政治的知見が正確ではないような、思考的に政治を上手く理解できていないような感じがしていました。 強いて言えば、女性独特の、甘さや思考の不明瞭さが感じられたのです。(女性蔑視的観点からではありません) 夫のクリントン元大統領は種々の不適切的評判も有った人ですし、日本の著名人達のヒラリー評も芳しくなく、大統領にならなかったのは幸いであったのかも知れませんが、しかし外交トップの国務長官です。 国務副長官が特別に2人用意されているのはヒラリーに不安材料が有るせいなのでしょうか。 ショウダウンなる近未来フィクションも少し前に出版され、あの時の予想としての女性大統領は、ヒラリー、ジョン配下のサラ・ペイリン、下院議長のナンシー・ペロシと。 ショウダウンの状況を現出するには適任の方々ではなかったのかとも思ってしまいます。

  • ヒラリークリントンはなぜ

     ヒラリークリントンは何故、前大統領夫人すなわちファーストレディまで上り詰めたのに何故、自分自身が大統領になろうとするのでしょう。彼女がアメリカの政治を変えたいと思うのなら、自分の考えに近い人物をボランティアで応援するのが本当の姿だと思います。  私は彼女がどんなに立派な演説をしても何故自分が大統領でなくて、若い有能な誰かを応援しないのか不思議でなりません。  「女の欲はきりがない」と昔の人は良くこぼしていましたがファーストレディの地位を手に入れてもなお欲をむき出しにしている彼女の姿がとても醜い者に感じます。  私は決して女性差別論者ではないとこれまで思っていました。 女性の国会議員候補にも投票しましたし、女性知事の活躍にも期待しておりました。  しかし、ヒラリーさんを見ていると、「女の欲はきりがない」「女に政治に口にするな」と言った昔の老人の方が正しかったのかなと疑問に思っています。  私は女性差別論者でしょうか?

  • 選挙候補者の報道について

    選挙の候補者が出そろうと、5名が立候補した場合「事実上A氏、B氏、C氏3人の争い」「事実上A氏、B氏の一騎打ち」などという報道がされます。 確かに名前の挙がった候補者以外は、いわゆる「泡沫候補」と呼ばれる人達で、当選の可能性はほぼあり得ないです。 しかし、それをマスコミが堂々と言い切っていいものでしょうか? 「この人たち以外は泡沫候補だよ!」とマスコミが断言してしまう事により、まったく偏見のない人たちに「この人たちは泡沫候補だから投票しても死に票になってムダ」と教えているような物です。 これは「選挙の公平性」を欠く事にはならないのでしょうか?

  • バイデンやトランプ以上の若い政治家がいないのか

    アメリカにそういう若い政治家が皆無なのでしょうか。世界にも影響力が大きいアメリカ大統領候補に若い人がいないのはむしろいわゆる民主主義の欠陥なのでしょうか。

  • トランプ氏批判をテレビのコメンティターが

    サンデーモーニングを見ました。 アメリカの大統領候補、トランプ氏をアメリカ一国主義で嫌われ者だと批判する コメンティター。 イスラム教信者を排除し、メキシコ国境に壁を立てる。という荒唐無稽なことを 言い出すトランプ氏になぜ共鳴する人がいるのかが分からないと言う。 しかし、こと沖縄の問題になると基地問題はいますぐに改善すべきだ。と言う。 観ている人が、何が何だか分からなくなってしまいます。 トランプ氏は、まぁ純粋にアメリカを守ろうとしているのだが、それが脱線して いるのも気がつかない楽天家でもあるのですが。 沖縄の基地問題は中国や北朝鮮に睨みを利かせる意味も、コメンティターにとって はまるで無意味だという態度です。 どちらも同じようなことを言っているのに、なぜトランプ氏を批判するのか。 アメリカが沖縄から撤退してしまったら、困るのは沖縄の市民だということを暗に 分かっているからなのだと思えるのですが。どうでしょうか。 ご意見をお願いします。

  • 終わってるトランプにとり入るメリットあるの?

    世界の嫌われ者のトランプ。 アメリカでも共和党からも民主党からも嫌われています。嫌われているだけでなく素人閣僚のそろい組で政治体制もぐちゃぐちゃです。 アメリカ国民の支持者も宗教右派、キリスト教原理主義者、白人至上主義団体などの相当に偏ったオウム真理教まがいの人々が中心です。好意的な政治家はプーチンと安倍総理だけとの評判も。 次期大統領選で落選するのはほぼ既定路線であり、3年後の選挙は民主党が圧倒的に有利と言われています。 日本の政府がトランプにとり入るメリットってあるのですか?  

  • 皆様ネガティブキャンペーンお疲れ様でした。思うような成果が得られましたか?

    総選挙投開票までラストスパートですね。 自民、民主両党の支持者(党員)にお伺いします。 今回の総選挙はネガティブキャンペーンが非常に 目立つ史上稀に見る幼稚な戦いだったと思いますが、 ネガティブキャンペーンは期待した効果が得られたと思われますか? 相手の悪口を言うだけで、どちらかと言うと逆効果だったと 思うのは私だけでしょうか? アメリカとは国民性が違いますので逆に今後の選挙では 誉め殺しという手法を使われた方がより効果的なのでは ないかと思うのですが如何でしょうか?

  • トランプが用意周到な戦略家と解説評論する政治家

    トランプが用意周到な戦略家と解説する日本の政治家や評論家がこうも多いのはなぜ? トランプは自他ともに認める泡沫候補として出馬し、心折れることなく自己主張を続けただけのことです。やっていること自体は他の大統領候補と全く同じであり戦略らしい戦略もありませんでした。お金がない分、他候補より少々地味な活動にすらなっていました。 トランプを大統領の座にまで引き上げたのは単純にアメリカ国民の支持によるものであることは明らかです。トランプはアメリカ国民に思いを語り自己主張をしアメリカ国民に支持されただけです。 (日本のことなんて何にも興味ないものだから、20年30年前の日米貿易摩擦時代の話とかが中心です。) ところが日本の政治家や評論家からの解説は「トランプはツイッターを使い、、、、」「既存メディアよりもネットを中心とした選挙、、、、」「優秀な家族が、、、、」などの話とともにしたたかな戦略があると解説します。 (^^)「アホか、そんなことみんなやってるよ~!」と誰も突っ込むことなく、他の評論家もうんうんと頷いてみたり補足をしてみたりしています。 トランプが用意周到な戦略家と解説する日本の政治家や評論家がこうも多いのはなぜ?

  • 潘基文 トランプ

    潘基文 トランプが言い争いをしたらしいが 私が見た感じでは、似たり寄ったりで自分勝手な考えでゴチャゴチャいってるが 自分さえよければ、自国さえよければいいのだと言うのが2人に共通する基本的な思考パターンに思える。 潘基文はおそらく後世において史上最悪で無能なくせに不平等&非中立な国連事務総長として記録されると思うが、 トランプがもし万が一、アメリカ大統領になったら、どのような出来損ない大統領になるのだろう。 外交的にはトランプ式孤立主義になりそうな感じだが 本人はモンロー主義、孤立主義などは知識として持っているのだろうか