• 締切済み

暖かく過ごす

ggggzzzzの回答

  • ggggzzzz
  • ベストアンサー率8% (22/245)
回答No.2

風邪はウイルスによる感染症ですから、寒いこととダイレクトな因果関係はなさそうです。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 風邪をひきやすいのは育児の仕方に問題があるのでしょうか?

    風邪をひきやすいのは育児の仕方に問題があるのでしょうか? 現在二歳になる娘がいます。夜更かしはしないようにリズムを整えたり、食事も偏らないように工夫しています。でも寒くなり毎月毎月風邪をひいています。風邪はほとんど鼻風邪ですが、38度を超す熱が一日続いたりもします。保育園にも行っていないのに、園庭開放に行ったりした次の日とかに風邪をひりたりします。すぐに風邪をもらってしまいます。ホームドクターは風邪くらいは毎月かかっておいたほうが、大きくなって病気にかかりにくくなると言ってくれますが、なぜうちの子はこんなに風邪をひいてしまうのか、悩んでしまいます。病気にかからないように何を注意されているか、教えてください。よろしくお願いします。

  • 突然起き始めた頭痛

    18年生きてきて、偏頭痛になったことがほぼありませんでした。 しかし、一週間前くらいから急に偏頭痛と思われるものが頻繁に起きるようになりました。 1日のうちに3回は左か右が痛くなります。痛みはずきずきした感じです。 風邪の症状ではないと思います。 こんなことは初めてなので、なにかの病気ではないかと不安です。 放っておいても大丈夫なのでしょうか? ただの頭痛ですが、病気の可能性はありますか?

  • 妊娠と風邪

    妊娠希望で、もしかしたらという希望を持って、今は風邪薬などを飲まないようにしているのですが、 風邪をひいてしまいました。 熱はないのですが頭が少し痛く、せきがでて、鼻水がでる状態です。 年末で病院もあいていないですし、薬を飲むのは怖いですし、栄養ドリンクでも飲めばいいでしょうか。 動けないわけではないので、忙しい年末でバタバタしているうちに、ずるずると風邪が長引いてしまっています。 やることがたくさんあるので、熱もなく動ける今の状態で丸一日寝込むようなことは避けたいのですが。 薬に頼らず、これが効くみたいな療法はないでしょうか。 妊娠中に風邪などの病気になってしまったときの対処を教えていただけたら幸いです。

  • のどぼとけの横がピリピリ痛みます

    2・3か月前頃から気になり始めました。 私は女性ですが、のどぼとけのすぐ横あたりに 電気が走るようなピリピリした痛みがあります。筋が痛むような感じです。 1日に数回、でも毎日痛むというわけではありません。 それから先日、のどが痛いのに気付きました。ちょうどのどぼとけのところです。 風邪ひいたかな?と思ったのですが、風邪の症状とは違って 何かを飲み込むと痛いというのはありませんでした。 のどぼとけの所を軽く押すと痛いという感じでしたが、それは1日で治まりました。 最近はありませんが、一時動悸がしたり息切れがしたり 呼吸が浅くなるような事がありました。 痛みが強いわけではないのですが、長く続いているので気になっています。 何かの病気でしょうか? 宜しくお願いします。

  • なぜ風邪は“ひく”なのか?

    「風邪になる」とか「風邪にかかる」という言い方がないわけではないのかもしれませんが,圧倒的に多い表現は「風邪をひく」だと思います。どうして風邪に関しては「ひく」という動詞を用いるのでしょうか?ほかにも「ひく」病気はありますか?それとも風邪は“病気ではない”という解釈なのでしょうか?

  • 風邪を最短で治す方法 とぅは!?

    風邪を最短で治す方法 とぅは!? 夏風邪引いちゃいました…ツラたん… ゲホ…ンゴ 風邪って人類が一生涯昔から付き合っていかなければならない治る薬が無い、病気ですよね、、 で、なんでそんな一生涯のうちトータルにしたら約一年近くとか、 長く苦しめられなければならない病気に皆最短で治す方法知らないのか不思議に思いません? 単純に…ズボラ これ、 風邪薬は風邪を長引かせる物質、正解ですよね? んで、すぐに、一日でも早く治す方法、 知ってますか? 私が知ってるのは 睡眠と免疫力と体温 体温37℃~38℃で免疫5倍~7倍アップ この人に備わった体の法則だけ知っていれば いいと思います、後は寝るだけ(´ω` )zzZ 他の細々したのは邪道 他になんか有りましたっけ?

  • 風邪の時、出勤すべき?

    こんにちは、実は今日成人してから初めて風邪をひいてしまいました。 病気になったのなんて何年ぶり!?( ̄□ ̄;)というぐらい自分でも驚いているのですが、幸い一日で熱もひいたのですが、せきが止まってくれません。 明日から仕事があるのですが、私の仕事は人様と喋る事がメインです。 この状態でマスクをしてまで話したらやはり相手から見ても嫌だろうし、ましてや風邪をひいてる人間の近くにいて移されても嫌なんだろうなと思います。 けれど、仕事を休んで迷惑がかかるのも・・・。(一応プライベートのアルバイトなので困るのは生徒さんです。)皆さんは風邪をひいた時、どれくらいの深刻さで休む事にしていますか?風邪をひいた人間は家で大人しくしてろと自分は思う方なので・・・気になって聞いてみました。 ご意見お聞かせ下さい。

  • 朝どうしても起きられません

    朝どうしても起きることができません。 夜9時とかに就寝しても、朝7,8時に起きることができず、 起きても体がだるくて眠すぎてどうしても頭が働きません。 その後も午前中はずっと頭がぼーっとして眠いままです。 休日の日は12時間以上寝てしまいますし、 少し動くだけですぐ眠くなってしまします。 1日中暇なときはおそらく眠る時間帯の方が起床時間より多いです。 低血圧ですし、何かの病気かと思うくらい午前中は起きれないですしずっと体がだるいです。 病気というより自分の意識の強さ不足なのだとも思いましたが、 どうしても朝起きて、快適な1日を過ごすことができません。 朝早起きすると逆に1日が具合悪く過ごしてしまうんです。 これらの対策とアドバイスをお願いしたいです。

  • 異変

    おきてみると足がかゆくて見ると赤くちょとはれていました、たぶん 何かの虫に襲われてしまったのかなと、快適な一日にするには何が たりていないのでしょうか、宜しくお願いします。

  • ミノトーワを飲んで熱が出た

    皮膚科で出されたミノトーワという抗生物質を3つの期間に一週間ほど飲みました。初め二日半飲んで熱がでてしんどくなり、止めましたが、五日後に風邪ではないかと思い四日間飲んでまた止め、一週間後に水中毒だったのではないかと思い一日だけ飲みました。その後半月たちますが微熱と体のしんどさが治りません。内科で血液検査と胸のレントゲンもしましたが異常ないといわれました。じぶんでは何かの内臓の病気になっているのではないかと思うのですが、どのような病気が考えられるのでしょうか。病気を見つけるためには高いお金を払ってCTを受けるしかないのでしょうか。外出するととてもしんどくなります。このままではいつまでたっても治る見込みがたちません。一体どうすればいいのでしょうか。