親元が東京で子供が地方って珍しい?

このQ&Aのポイント
  • 通常は60歳を過ぎた両親が地方にいて、20~30代の息子や娘は東京に出て働いており、長期休暇のシーズンに一斉に新幹線やら高速道路で地元に帰るっていうイメージがありませんか?
  • 私は少なくとも祖父母から東京ですし、いわゆる「田舎のおばあちゃん」のような人はいなく、親に連れられて祖父母に会いに行くといっても日帰りで十分でした。
  • 自分のように、親は首都圏にいるけど、今月から転勤になって子供の方が地方行ってしまいましたなんてケースは、レアなんでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

親元が東京で子供が地方って珍しいですか?

30歳男です。 何となくですが、通常は60歳を過ぎた両親が地方にいて、20~30代の息子や娘は東京に出て働いており、長期休暇のシーズンに一斉に新幹線やら高速道路で地元に帰るっていうイメージがありませんか? それも東京でお作りになった小さい子供を連れて・・・。 私は少なくとも祖父母から東京ですし、いわゆる「田舎のおばあちゃん」のような人はいなく、親に連れられて祖父母に会いに行くといっても日帰りで十分でした。 おかげで行動範囲、視野の狭い人物になってしまったなあというのはあるかもしれません。 自分のように、親は首都圏にいるけど、今月から転勤になって子供の方が地方行ってしまいましたなんてケースは、レアなんでしょうか? それもウチの家系に何の縁もない・・・。 ご意見お待ちしております。

noname#224316
noname#224316

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • z98jx0
  • ベストアンサー率35% (72/204)
回答No.2

首都圏は社会的人口増加によって増えており、自然増加についてはむしろマイナスです。 祖父母の頃から生まれも育ちも生粋の江戸っ子というのは非常に少ないと思いますが、あなたのイメージするのは恐らく30代以降の地方出身で首都圏の核家族のものだと思います。 さて、江戸っ子が縁もゆかりもない地方に行くのは珍しくありません。 ある程度の規模の企業あるいはメーカーは全国展開もしており、沖縄から北海道まで支店支社営業所を持ち、首都圏にしか縁がない人物であっても地方に住む事はあります。 日本では8000万人は首都圏以外に住んでいますので、別に不思議なものでもないでしょう。 あなたのイメージする地方出身の人物は恐らく東北地方や日本海側から上京している方々かと思います。 高速道路は青森までの接続で、北海道は航空機がメイン。 西は大阪までが新幹線や高速の守備範囲でそれより西はやはり飛行機。 メディアの報道のイメージもあるでしょう。 田舎のイメージもメタファー化されていますが、ほとんどが東京で作られたイメージです。 田園が広がり、農耕が中心、お店など一軒もなく、学校は生徒が数人・・・ 実際は地方で農耕を営んでいる人数は全体の数パーセント、第二次産業や会社員が多く、畑も田んぼも見当たらず、首都圏と同じチェーン店が中心でみなスマホを持ち、ラインもしているしパズドラで遊ぶ。 新興住宅地には千人を超える大規模学校があり、受験のため日々勉強をする。 これが地方の実際です。 北海道の農業人口は人口550万人に対して14万人、2%しかおらず他の県より率は低く、90%はサービス業です。 つまり、メディアの報道の印象が強いものと思います。

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.4

古い認識では、そのパターン、今は、人生80年時代:永年勤続なら都会が便利、ローカル等では、仕事スキル熟達トレーニング期間2~3年したら、矢張り、首都圏生活経験無ければ役立たずでしょう。お里帰り・法事・同窓会・趣味含むアウトドア兼用で、田舎にも実家有りが、普通でしょう。・・・仕事サイクル含め、スピード&センス遅れは致命的欠陥と成り得る。

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#228784
noname#228784
回答No.3

転勤族なら、レアじゃないと思いますよ。 普通です。 あと、歳を取った両親が都会で 若い人が地方暮らしというのは、仕事さえあれば理想的です。 とても良い事じゃないでしょうか。 高齢で体の自由が利きにくくなると、都会の方が良いです。 若い人ほど、仕事さえ伴えば地方でより良い子育てができますし、 お年寄りよりも代謝が良い分だけ、空気の良い場所に住む事は大切です。

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.1

56歳 男性 私は神奈川県横浜に住んでいます 長男は千葉県に就職して地元に住んでいます たまに横浜に帰省します

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 東京・神奈川・千葉・埼玉の人は地方で暮らせますか

    東京・千葉・埼玉・神奈川あたりにすんでいる人で、関西には絶対住みたくないというひといますか?住めば都とはよく言いますが実際には、東京には全てがそろっており、受けられるサービスも桁違いです。けれど、そういうことをはっきり言うのははばかられるというか本当は東京と大阪では比べものにならない規模であるのに、さもそれを言うのはいけないことのように言う人もいます。が、同時に、やはり首都圏にすんでいると地方の生活はあり得ない。自分は首都圏でよかった、とおもっているひとはかなり多いようです。 朝のテレビでお薦めのお店、とやっていても、首都圏以外の地方に住んでいてはフーンでおわってしまいますよね。 住めば都、とか、ひとそれぞれだ、とかいいますが、実際は、いってもやはり地方に引っ越したらなじめなくてという話は聞きます。現実問題として、会社の転勤願いも、東京→大阪ならすぐ通るが、大阪→東京は、志望が多くてなかなか通らないところが実際多いようです。 またお父さんの転勤も、東京に住んでいる場合は、子供や奥さんはついて行かずにお父さんだけ地方に単身赴任や、また、東京にマンションかったからもうこれからはお父さんだけ言ってねという話も友人のなかで良くあります。皆さんはどう思いますか?特に首都圏にすんでいるひとで、今から地方にいけといわれたら「あり得ない!」という人のご意見を聞きたいです。私は地方在住ですが、東京にすんでいたことがあり、友達に自分には、関西は無理、とかよく言われます(言わない人も、地方の生活など考えたことがない=無関心か、もしくは、遠慮して言わないという感じ野費とも多いとおもいます。 ホンネの意見をききたいので宜しくお願いします。とくに地方の生活なんて、あり得ないという人のご意見を聞きたいです。(地方に住んでいる人、首都圏にしか住んだことのない人問いません)

  • 地方で子供なんて増えても損失の方が多くないですか?

    子供ってそのうちの何割かが、将来の労働力者や納税者になるから、ある程度は欲しい。 しかし、子供って労働力になるまでの20年や23,4年は高齢者や無職、扶養者などと変わらない、 赤の他人の負担になるだけの存在に過ぎない。あくまでも将来への投資という存在というだけで。 その20年弱は赤の他人の住民税、市民税の世話になって育つ。 しかし日本の場合は地方の半数近くが労働力が見込める年齢になったら首都圏広域などにでてくる。 日本の首都圏広域は約3500万ぐらいいて、世界一の人口過密地帯になっている。 で、首都圏に出稼ぎなどすれば、首都圏に住民税や市(区)民税を納める。 地元にはメリットがなにもなく損失じゃないですか? 東京や横浜あたりの税収が増えるだけで、地方は決まった額の地方交付金とかしかもらえないし。 東京や横浜みたいに7割はよそ者が住んでいるような所は、税収の7割ぐらいを地方に還元するべきだと思うのですが。 野球とかなら、日本の球団が育てて超一流になった選手がメジャー移籍した場合は 日本の球団はメジャー球団から高額な移籍金をもらえる。 子供は地方が多額の税金を使って子育てしてて、そのガキが税金を納める年代になったら、 その地域にいなく、他所の都市で税金納めるって、地方って子供増えても損失の方が 圧倒的に多いと思うんですが。

  • 地方都市ってそんなにイヤですか?

    私は地方都市出身で夫の転勤で今は首都圏に住んでいます。 よく聞くのが、私と反対で「首都圏出身だけど夫の転勤で地方都市にきてイヤで仕方がない」という声です。 ここの質問でもとてもよく目にします。 誰しもきっと生まれ育ったなれた環境が一番なのだと思います。 しかし、地方都市から首都圏に行ったり、地方都市から別の地方都市にいった人よりは、首都圏から地方都市に転居した人のほうが順応できにくくて辛い人が多い印象があります。 私は「田舎から首都圏にいって東京が近くて、いいわね。」とたびたびいわれますが、正直いって首都圏のどこがいいのかよくわかりません。 道は整っていなくて常に混んでいるし、行政のサービスも地元より悪いし、子連れでは東京が近いといっても電車で30分~1時間もすればそうそうたびたび行くようなところでもありません。 行った所で首都圏はある程度大きな子供ならともかく、小さな子連れで楽しいところはごくごく限られていると思います。 逆に東京までそれだけの距離のせいか普段の生活圏である、在住地は人口の割りには栄えていなくて、地方都市のほうがいろいろお店も多くて暮らしやすいと感じるほどです。 運転が出来る分、どこにいくにも渋滞と駐車場問題で大変な首都圏は返って不便で、大型店舗の大型駐車場のある地方都市のお店は子連れ主婦には楽だと思うのです。 確かに運転ができないと不便ですけど、運転ができ車を所持しているならよほど便利な面が多くあります。 そんな環境で育って子育てをした私から見れば、首都圏のほうが暮らしにくいのですが、「離婚したいほどいや」ってことはないです。 同じ転勤になるなら、首都圏よりは地元じゃなくても他の地方都市なら暮らしやすいのになぁとは思います。 首都圏出身の方から見れば、特定の地方都市がイヤだというよりは、「首都圏じゃないととにかくダメ」っていう印象をうけます。 中には離婚を真剣に考えるほどなじめない人もいます。 地方都市ってそんなにイヤですか? 首都圏ってそんなにいいですか?

  • 子供が動物に触れる施設を教えててください。

    子供が、ただ動物を見て周るだけではダメで、動物触るのが大好きです。直接触れ会えるようなよい場所はないでしょうか?東京から日帰りでいけるような首都圏でお願いしたいのですが、宜しくお願い致します。

  • 地方出身者が苦しい思いをしてまで東京に住み続ける理由は何ですか?

    地方出身者が苦しい思いをしてまで東京に住み続ける理由は何ですか? 私の知り合いの女性で、地方出身の人がいます。昼間は事務の仕事をしているのですが、それだけでは食べて行けず、夜にキャバクラのバイトもしています。 彼女を見て不思議に思うのですが、どうしてここまで苦しい思いをしてでも東京に住み続けたいのでしょうか? 彼女の実家は裕福で、娘が働いて家計を支えなければいけないという状況ではないようですし、親と仲が悪いわけでもありません。実家に戻る気になればいつでも戻れるようです。 彼女の趣味は洋服を作ったりすることですが、それなら地方に住んでいてもでききるでしょうし、地方では手に入らない材料もネットでいくらでも手に入ります。 彼女の実家は新幹線の駅からも近く、東京まで2時間ほどで出て来れます。ディズニーリゾートなど、東京にしかないものを楽しみたいのなら、実家から日帰りで行くことも可能です。 今はインターネットが発達しており、東京に居なければ手に入らない情報というのは少ないと思いますし、電話代も安くなっており、長距離電話だと長く話せないというようなことはありません。 単に、東京に住んでいるという自己満足のために苦しい思いをしているのでしょうか? プライドを傷付けてしまうかもしれないので本人には聞けません。ご回答よろしくお願いします。 (彼女と私は恋愛感情は一切ありません)

  • 祖父母との交流が少ない子供の気持ち

    来年幼稚園に通う予定の男の子をもつ母親です。 私の母は子供の出産前に亡くなっており、父はいますが日帰りでは難しい距離に住んでいます。夫の両親とは、数年間同居していましたが、去年から別居しました。確執が続いていて、交流は滅多にありません(お正月くらい)。 そのため、息子の気持ちが心配です。私の住んでいるあたりでは、祖父母との同居が多く、友人宅に遊びに行って、友人と祖父母が仲良くしていると、さびしくなるようです。時々、「おばあちゃん」となんの脈絡もなく言うことがありますし、絵本でおばあちゃんが出てくれば「おばあちゃんってやさしい?」と聞いたりするので、亡くなった母、確執で会えない義母のことを考えて、祖母に会わせてあげられないことに胸が痛くなります。(別居の時のゴタゴタは、ものごとが分かり始めてきた時だったので、かすかに記憶があるようです。もっと大きくなって聞かれたら、きちんと説明をしなくてはいけないと思っていますが、それも悩みです。) 似たような経験をされた方、または経験はしていない方の客観的意見、もしくは、一般論でも構いません。祖父母との交流が極端に少ない家庭で育つ子供のことを、どうお考えになりますか?父母がいて、しっかり愛情を注げば問題ありませんか?子供の心のケアはどうしてあげたらよいですか?どんなことでもよいので、いろいろな意見を伺いたいと思っています。

  • 東京は人間いすぎでしょ。どっかで沸いてくんのよ

    バス停や山手線の駅で2分待ってるだけで気持ち悪いほど人間が集まってくる 東京なんて子あり税でいいじゃん。公共交通機関内でのベビーカー論争だのいじめだの、母子手当てだのうざいだけ。 東京の将来の労働者なんて、いくらでも地方から出稼ぎ者がくるのだから、地方で大量に子供増やしてればいい話で東京ではいらんでしょ。 1300万都市とかいってたから、首都直下地震きたら10万ぐらい死人でそうだよね。

  • 結婚して東京から地方の主人の実家で住むことなって14年になります。

    結婚して東京から地方の主人の実家で住むことなって14年になります。 なかなか、本当の友人が出来ません。 子供の親など普通に話したりするのですが・・・うわべだけで 東京では友達はいたのですが・・・お互い結婚していて電話やメールで話すくらいです。 40歳代ですが何か良いアドバイスをください。 主人は気を使いすぎではといいます。 そんなにはと自分では思っています。

  • 中部地方のファミレス

    夏休みに愛知・岐阜・三重を中心に子供をつれて旅行を、と考えています。 東京都内のおでかけではよく利用するファミレスですが、中部地方にもやっぱり地元のファミレスとかあるのでしょうか?  ふだん首都圏ではガスト・バーミヤン・ロイヤルホスト・ジョナサンなどを利用します。中部地方のローカルなファミレスチェーンなどがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 地方出身の東京の私大生はUターン就職すべきか

    地方出身で、首都圏で一人暮らしをしている大学3年生なんですが、将来に対する不安を感じています。 今年の1月に地元の成人式にいってきたんですが、そのときに、地元の国立大学にいった高校のころの友達に、 私の大学(慶応大学)のことを馬鹿にされました。「私立はお金を出せば誰でも入れるからな。」 「男なのに東京の私立大学なんて恥ずかしい。お前も浪人して国立にいけばよかったのに。」といわれました。 今大学3年生で、秋から就職活動なんですが、私の家は貧乏で、先祖代々東京に資産が全くないので、 大学を卒業してから親の仕送りにたよらずに毎月の一人暮らしにかかる生活費を稼ぐことは相当な負担になると思い、 実家のある地元での就職を考えていました。しかし、成人式で地元の大学にいった高校の友人に会い、 東京の私立大学というのは、地元の大人達の間ではあまり評判がよくないことを知りました。 いっそのこと学歴差別がない公務員を目指そうかと思いましたが、(県外の大学出身の人間は、出世は難しいみたいですが。) 今から勉強してもたぶん間に合いません。大学にはいって以来、「今は貧乏だけど、卒業して地元に帰れば、 地銀にでも就職できるだろう。」と将来を楽観していたのですが、成人式で東京の私立大学の地元での評判聞いて以来、 将来に対する不安を感じています。地方の経済を牛耳っているのは、地元の国立大学出身の生え抜きの地方の 人間だとは知りませんでした。大学のサークルのOBは、みな出身が首都圏で、地方で働いている人はいないため、余計に不安です。 貧乏でも東京の会社に就職し、大学卒業後も首都圏で部屋を借りて一人暮らしをするのと、 地元の会社にUターン就職し、親と同居しながら、地元の国立大学出身の人間に囲まれて働くのはどちらが賢明でしょうか。