• 締切済み

地方出身の東京の私大生はUターン就職すべきか

地方出身で、首都圏で一人暮らしをしている大学3年生なんですが、将来に対する不安を感じています。 今年の1月に地元の成人式にいってきたんですが、そのときに、地元の国立大学にいった高校のころの友達に、 私の大学(慶応大学)のことを馬鹿にされました。「私立はお金を出せば誰でも入れるからな。」 「男なのに東京の私立大学なんて恥ずかしい。お前も浪人して国立にいけばよかったのに。」といわれました。 今大学3年生で、秋から就職活動なんですが、私の家は貧乏で、先祖代々東京に資産が全くないので、 大学を卒業してから親の仕送りにたよらずに毎月の一人暮らしにかかる生活費を稼ぐことは相当な負担になると思い、 実家のある地元での就職を考えていました。しかし、成人式で地元の大学にいった高校の友人に会い、 東京の私立大学というのは、地元の大人達の間ではあまり評判がよくないことを知りました。 いっそのこと学歴差別がない公務員を目指そうかと思いましたが、(県外の大学出身の人間は、出世は難しいみたいですが。) 今から勉強してもたぶん間に合いません。大学にはいって以来、「今は貧乏だけど、卒業して地元に帰れば、 地銀にでも就職できるだろう。」と将来を楽観していたのですが、成人式で東京の私立大学の地元での評判聞いて以来、 将来に対する不安を感じています。地方の経済を牛耳っているのは、地元の国立大学出身の生え抜きの地方の 人間だとは知りませんでした。大学のサークルのOBは、みな出身が首都圏で、地方で働いている人はいないため、余計に不安です。 貧乏でも東京の会社に就職し、大学卒業後も首都圏で部屋を借りて一人暮らしをするのと、 地元の会社にUターン就職し、親と同居しながら、地元の国立大学出身の人間に囲まれて働くのはどちらが賢明でしょうか。

みんなの回答

  • goo06351
  • ベストアンサー率25% (39/156)
回答No.6

あなたは本当に慶応義塾の学生なの?、本当だとしてもその自信のなさはなんですか。慶応だから自信たっぷりになれとはいいませんが、何も地元の大学(国公私立を問わず)の学生や卒業生に対し卑屈になることはありません。もっと自分に自信を持ちなさい。 【私の大学(慶応大学)のことを馬鹿にされました。「私立はお金を出せば誰でも入れるからな。」 「男なのに東京の私立大学なんて恥ずかしい。お前も浪人して国立にいけばよかったのに。」といわれました。】 とありますが、あなたは他人(地元の人間に)東京のボッチャン学校にいったひ弱な人間と思われているのでは。そんなことではこれから、どこで暮らそうといい人生を送れませんよ。  地方の経済は地元大学出身者が牛耳っているといいますが、そんなことは必ずしもないですよ。新聞に地方銀行の新頭取の経歴が載ってることがありますが、慶応などの出身者が結構います。  それから地方経済で案外力を持っているのは地元の「公立商業高校」の出身者です。仙台の経済界では高校閥があって名門「仙台一高」「仙台二高」とならび「仙台商業」が隠然とした力を持っているといいます。

  • ginji73
  • ベストアンサー率22% (37/164)
回答No.5

友人の苦言は、やっかみ半分の発言でしょう。 総合職の場合、東京に就職と言っても、海外や全国各地様々なところに飛ばされますので、東京と地方と言った対立軸で考えるのは、あまり意味が無い気がします。 ただ有名企業の多くが、東京に集中している以上、東京に本社がある企業に就職するケースが多いとは思いますね。 私は地方国立卒ですが、先の理由で、同期の大半は東京の企業に就職してます。 また、学閥なるものがいまだ強く存在しているかは疑問ですが、私立大学の方が圧倒的に人数が多いので、ある程度の企業なら有名私大卒の方も大勢おられるでしょうし、そんなに気にすることはないと思いますよ。 会社に入ってしまったら、実力社会ですから、学歴云々なんて考えるだけ無駄でしょう。自分が何をやりたいのか、将来どうするのかを第一に考えて行動して下さい。

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.4

>首都圏で一人暮らしをしている >今は貧乏だけど、 まずですね、、「貧乏」とはどの程度を言っておられるんですか? 首都圏で一人暮らしが送れているならば、今もそれほど貧乏とは思えないのですが。(もしも、かなりの努力をされて大学に通われているならば失礼しました。) それとも、周囲のお友達との比較をして「貧乏」と表現されているのでしょうか? >大学を卒業してから親の仕送りにたよらずに毎月の一人暮らしにかかる生活費を稼ぐことは相当な負担になると思い、 慶応大学の学生であれば、トヨタのような人気メーカー、商社や金融など、30歳前後で年収1000万円以上を稼げる企業へ、毎年何十人もの単位で内定をもらっていますよね? であれば、都内での一人暮らしが「負担」どころか、むしろ余裕のある生活を送れる可能性の方が高いと思うのですが、、それでもダメなんですか? それとも、人気企業への就職は考えていなくて、何かすでにやりたい事を決めていて、あまり稼げる職業には就けそうにないという状況なのでしょうか? また、 >公務員を目指そうかと思いましたが、今から勉強してもたぶん間に合いません。 地方の都道府県、もしくは政令市の採用試験を受験するならば、1年近くも準備期間があれば、慶応大学の方ならば十分に合格できるはずです。国1の法律職であっても十分間に合うはずです。 どういった理由で「間に合わない。」と考えておられるのでしょうか、、? それとも、公務員試験の勉強期間は1年では足りないと考えておられるのですか?? あと、 >地方の経済を牛耳っているのは、地元の国立大学出身の生え抜きの地方の人間 とのことですが、、誰から聞いたのでしょうか? 地銀の頭取は日本銀行の出身者の方が多いですし、JRや電力会社のトップも、国立大学出身者じゃない方の方が多数派ですよ。 確かに、地方の国立大学出身者の方が多く勤務しているかもしれませんが、、それは単なる地理的要因でしょう。 「牛耳る」なんて言葉は、全く当てはまらないと思います。 >どちらが賢明でしょうか。 繰り返しますが、どの程度の生活レベルを「貧乏」と言われておられるのかわかりませんし、どういった企業への就職を考えておられるのかがわかりづらいので回答が難しいです。(補足していただけると助かります。) 個人的には、同じ大学の人間が多く就職している企業にいる方が居心地がよく、仕事もしやすいと思います。 ただ、普通は「やりたい仕事」が先にあって、その後に職場の環境が決まってくるものなわけですが。 >成人式で東京の私立大学の地元での評判聞いて以来、 まぁ、少なくとも、慶応大学の評価が低いのは、その田舎の一部の地域の一部の人間の間のことですから、全く気にせずに今後の就職活動を考えていけばいいと思います。

noname#60420
noname#60420
回答No.3

まずは、地元のお友達の偏狭さが心配ですね。友達とは学歴や面子とか抜きに付き合える、損得なしの間柄と思うのですが。 ニューヨークは人種の坩堝(るつぼ)と言いますが(古いかな?)、東京もある意味、そんなところだと思います。 地方によくある近所の噂話など少なく、それぞれの人が比較的淡々と仕事なり遊びなりこなしているような。 そのようは首都圏で今後も働きたいか、それとも噂話が多い地方で働くか、考えてみてはいかがでしょうか?

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

質問者さんは、あまりに噂情報に翻弄されています。 大切なことは、「将来何をしたいのか?」です。 20年、30年先の事を考えると、出世を含め今までの学歴のモデルがそのまま継承されるとはとても思えません。 また、転職はもっと当たり前になっているでしょう。 要は能力です。 そのために、どこでも使える人材となるべく、実力を蓄えることです。 親との同居はあなたが長男か、またご家族の状況と係わるため、就職先は地元か東京か、どちらが賢明かかは誰も答えられません。

  • tky-ny
  • ベストアンサー率27% (275/1003)
回答No.1

おっしゃっている傾向は地方にはありがちなことだと思います。 私は鹿児島出身ですが同じようなものですよ。 東京で堂々と働くべきかと。 ただ、仕事・会社選びの本質は、風評や環境ではありません。 あなたが何をやりたいか。何をやれば自分が満足し、社会貢献できるか。 それが最初に来るのでは?

関連するQ&A

  • 就職でUターンするか迷っています

    私は東京在住、福岡出身の大学生です。今年の春から大学三年生になります。 大学の友達は関東出身の子が多く、そのほとんどが東京で就職すると言っている中で、私は地元での就職を考えていました。 しかし先日地元に戻った時に、久しぶりに会った友達と話していると、知らず知らずのうちに自分が東京という都市とその文化になじんでいるということに気づきました。 東京にきて気づいたのですが、東京にはほんとうにいろんな人がいます。そして一人一人の個性に対して、寛容だなぁと思います。(地方だとどうしてもあまり特異なことはしづらいと思います・・・周りの目がありますので) そんな東京、とてもおもしろいと思います。とても刺激的な都市ですよね。 私は地元が好きなので漠然と地元で就職しようと思っていたのですが、やはり東京はあらゆる分野において日本の最先端に位置するし、様々な価値観を持ち、経験のある人が多いという面で自分を成長させるようなステキな出会いがあるのかなと思います。 このまま東京で就職するか、家族のいる地元で就職するか、悩んでいます。友達でUターンを考えている子が本当に少ないので、周りにも相談できず、皆さんからアドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いします。 ちなみに、私は家族ととても仲が良く、親は地元に戻ってきてほしいようです。私自身、将来家庭を持ち、子育てもしていくことを考えると、家族が近くにいた方がいいのかなぁと思っています。 また、私は文系で、将来はクリエイティブな企業に勤めてたいと思っています。(部署は、企画部とかを考えていますが、まだあまり詳しく調べてないのでここはまだ明確ではないです・・・) よろしくお願いいたします。

  • 地方国立大学工学部機電系の就職について

    一般的に学力が同じくらいであれば 地元に就職するなら地方国立大学が有利。 首都圏の企業に就職するなら東京の私立大学が有利。 と言われますが、私の大学の就職状況を見ると必ずしもそうはいえないような気がしてきました。 私は地方国立大学の機電系学科に所属しているのですが、ここでの就職状況を見ますと、まず地元に機電系の産業がないので地元に就職する人はあまりいません。 それでは就職実績は悪いのかと言うとそうではなく、基本的に就職志望者はほぼ全て就職しています。 またうちの大学は国立の中ではかなり低いほうですが、一応、国立大学ということで、大手メーカーの推薦がそれなりに来ています。 ところがうちの学生には、自分の地元(大学のある場所ではない)に就職したい、という気性の人が多いため東京などにある大企業を志向する人が少なく、結果としてせっかくある大手企業の推薦はかなり余っており、元々の学科の人数が少ないこともあって、ほとんど競争なく推薦を取ることが出来ます。さらに人数が少ない院まで行くとその傾向が強まります。こういう側面を見ると推薦の取りやすさという観点から見れば、むしろ地方国立大学工学系のほうが首都圏の私立より、東京の企業に就職することについて有利な点があるのではないかと考えます。推薦なら基本的に交通費も支給されますしね。 自由応募も交通費と時間の問題さえクリアすればそれほど差があるとも思えません。(もっともその二つをクリアするのが難しいのかもしれませんが) こういうことがあって 地元に就職するなら地方国立大学が有利。 首都圏の企業に就職するなら東京の私立大学が有利。 という意見はいわゆる文系就職についての話であって、工学部、特に機電系の場合ではまったく違ってくると思った次第です。 これは私の大学だけの特殊な状況なのでしょうか? もちろん地元に有力な機電系企業があれば、そこにある国立大学は有利かもしれませんが、そう全部の県に大手メーカーがあるとは思えません。そういった場合やはりそこの卒業生は外の就職がメインになるのではないでしょうか。 みなさんはどう思われますか?

  • 地方国立大学の就職について

    地方国立大学において、地元出身でない場合就職に不利になるというのは本当でしょうか? (東京出身の学生が愛媛大に進学する場合など) また、地方国立に行く利点とはなんでしょうか? よろしくお願いします

  • Uターン就職とは?

    タイトルの通りですが、Uターン就職とはどういうものでしょうか? わたしは、東京出身で、某地方大に通っていますが、東京での就職を考えています。 このパターンは、Uターン就職とはいいませんよね? Uターンとは、大学進学の際上京した学生が、再び地元の地方都市で働くというイメージがあります。 というのも、企業の説明会で、U/Iターン希望者向けのセミナーに行くか悩んでいるからです。 回答いただけると幸いです。

  • 東京の超有名私大と、地方の旧帝国大について

    大学1年男子です。 2つ上の兄が、東京の超有名私立にワンルーム借りて通っています。お盆なので帰省中。 兄:法学部、僕:工学部。 去年まで兄が帰ってきたときは、両親とも兄のことべた褒め(?)で「あなたもお兄ちゃんみたいに頑張れ」、だったのですが、今春地元の旧帝大にまぐれだけど入れたら、全く言われなくなりました。 母が僕のことにかまっていること、地元の大学には入れたのをほめるので、兄が言うには ・文系と理系は簡単に比較できないはず ・東京での知名度は、地方の旧帝はない ・就職には東京の大学のほうが有利 ・まぐれで合格したくせに 何か言うと喧嘩になるし、4つ目は自分でも否定できないので「講義にはついていけてる」とだけ言い返しました。 去年まで母も兄のことすごいすごいっていってたのが、一転、僕のことだけになってるのが面白くないみたいで・・・。ただ、法学部出身の父は僕よりも兄に期待しているみたいです。 兄は就職を東京でするみたいですが、僕は地元で就職したい、と思ってます。 東京で就職するには、東京の大学のほうが有利なんでしょうか? でも、地元で就職するんだったら、地元の大学でもいいですよね? あと、兄は4年で卒業したら就職するみたいですが、僕は大学院まで行けたら行きたいと考えています。 学費はかかるけど、親的には東京の大学で仕送りするのと、実家から6年間、大学に通うの、どちらがいいですか?

  • アナウンサーはどうして私大出身が多いの?

    将来アナウンサーになりたいのですが、アナウンサーって東京の私大出身者が圧倒的に多いですよね。(これもなぜだか知りたいです!) だから私大に行きたいなと思う反面今から国立をあきらめるのもくやしいです。でも私立でアナウンサーになれるなら5教科7科目に苦労しなくても3教科(推薦だったら論文だけ)で私立に入るのが一番楽です。 でも・・・でも・・・って感じで悩み続けています。 アナウンサーになるにあたって国立出身で何かいいことがあれば教えてほしいです! また(結局は出身校じゃなくて人柄でしょうが、もしまったく同じ人ならば)国立と慶応とかの私立とどっちがイメージがいいですか?(ちなみに私立だったら指定校推薦があって、今からとくに受験勉強しなくてもいけます。でもそれってほんとにいいんでしょうか?) みんながめざす職業ならもっと努力しないと入れない大学出身者を採用してほしいです>< 最後訴えになってしまってすいませんw 長くなりましたがどなたか答えてくれたらうれしいです!

  • 地方出身のアニメーターについて

    はじめまして、将来の職業のひとつにアニメーターを考えている者です。 自分は大阪に住んでいます。 最近、関西にはあまりアニメ会社はなくてほとんど東京に集まっていると聞きました。ということは地方出身で東京の会社に就職することになると一人暮らしになりますよね? アニメーターの初任給は安いのに東京で一人暮らしなんてやっていけるんですか?地方出身のアニメーターはお金をためてから上京してるのでしょうか?

  • 地方出身者の就職

    私は現在就職活動中の大学4年生です。 もう5月になってしまいましたが、まだ内定がなく、かなりあせっています。 私は地方の出身なのですが、東京・神奈川周辺で就職しようと思っています。(現在神奈川県に住んでいます) その理由が、今付き合っている彼氏と結婚しようと思ったからなのですが、実際の面接で、「なぜ地元に帰らないのか?」と、聞かれ、うまく答えられません。正直に「結婚する予定の人がいて、神奈川で一生暮らしていこうと決めたからです」、とはなかなか言えなくて…。 自分の地元以外のところで就職した方などは面接などではどうしていましたか?また、就職活動中で地元以外で就活している人などのご意見をお願いします! さしつかえなければ、地元以外で就職する理由も教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 地方国立大は東京の私大より劣るか

     私は教育関係者ですが、日ごろより疑問に感じていることがあります。大学の偏差値は、その学校の入学の難易度を示すひとつの指標ですから、その大学の社会的評価の一面をあらわしているということに異議はありません。  ところで、ネット上でよく見る論調に、東京の私大群を高く評価し、地方の国立大学群を低く評価するものが顕著です。教育環境、研究環境、いずれをとっても、早稲田、慶応義塾はさておき、MARCHに代表される入試難易度の大学と、駅弁大学と揶揄されがちな地方国立大学とを比較すれば、地方国立のほうが優位ではないのでしょうか。都会に位置しているが故のネームバリュー、卒業生が全国区の有名企業に就職していくという事実、これらによって人気が高いということは認めますが、果たして偏差値という指標がその内実にふさわしいのか、疑問です。  研究予算の額、論文の引用実績、教員一人あたりの学生数などを比較して、地方国立大は首都圏の私大より劣るのでしょうか。むしろ、地方大学のほうが偏差値は低めになりがちだが、内容は充実していて、いわば「入りやすくておトク」というようなことはないのでしょうか。どなたかこの疑問にお答えください。識者のご回答をお待ちします。

  • 地方新聞社への就職

    現在、地方国立大学法学部2年生(春から3年生)のものです。 大学卒業後は地元に戻り、地元に一社しかない新聞社に就職したいと思っています。 新聞社に就職したいという場合、やはりその新聞を購読しなければ話になりませんよね? 県外にいる場合でも、就職しようと思っている地元の地方紙を取り寄せて読むべきなのでしょうか? ちなみにその新聞社は毎年採用が1~4人程度で、採用された方は旧帝大や有名私立出身者の人ばかりでした。 ということは東京などにいても地元の新聞を取り寄せていたのでしょうか… またその新聞社は少人数しか採用しないのですが、私は本当にその新聞社に就職したいので、なにかこれはやっておいたほうがいい!ということや、取っておいたほうがいいという資格などがあれば教えてください。(ちなみに学部のゼミはマスメディア関連のゼミに入りました) アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう