• ベストアンサー

高齢者は何故午前中に用事を済まそうとするのか

病院は午前中に外来が集中しますよね。 朝イチで行くと2時間待ちしたりします。 15時頃行くと30分以内に見てもらえたり。 ところで高齢の方は、用事を早め早めに済まそうとするのは何故でしょうか? どういう心理なのでしょうか? 体調のサイクルでそうなるのでしょうか? スーパーでも10時台でも結構買いに来てますよね。 夏だけでなく、冬でもそういうイメージあります。

  • nopne
  • お礼率45% (1604/3490)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

ヒマなので面倒なのはさっさと済ませようって心理はあるのでしょうかね。

nopne
質問者

お礼

かけがえのないイベント ・・・・ ありがとうございます。

その他の回答 (11)

  • kashimaj
  • ベストアンサー率10% (23/228)
回答No.12

せっかちになってくるんですかね(笑)。たしかに午前中に済ませる傾向はありますねえ

nopne
質問者

お礼

日頃、後回しにされている被害妄想 自ら 早め行動 他者を出し抜いた気持ち良さ 満足 今日の満足 のパターン無くは無い? 色いろ考えることが出来ました。 ありがとうございました。

  • sugiraito
  • ベストアンサー率11% (32/289)
回答No.10

早起きの人が多いし、午後は昼寝の人もいますね

nopne
質問者

お礼

午後は休む時間。 朝はポジティブにさせる。 その波に乗れる。何でもできる。 ん? ありがとうございます。

回答No.9

前の晩から調子が悪くて心配になってしまって、待ち遠しくて朝2時間待ってしまうということもあるのかもしれませんがいかがでしょうか。

nopne
質問者

補足

高齢になると、心配性になるから。と言うご意見でしたら参考になりました。 ありがとうございます。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.8

午後になるとだるいから だそうです

nopne
質問者

お礼

ありがとうございます

  • suienn
  • ベストアンサー率32% (131/403)
回答No.7

それは高齢者に限ったことではないと思います。個人個人の考えで行動しているだけだと思います。 高齢者は、朝が早い方が多いから、必然的に午前中に用をすませるだけの話でしょう。 私は64歳ですが、やはり朝が早いのです。なので大抵は午前中に用をすませるということになります。

nopne
質問者

補足

こういう質問をする人は、 現在、生存している全人類のうち、 若い人にこのような傾向の人は一名以上絶対に存在しない。 と思ってるわけじゃないんです。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8878)
回答No.6

午後になるとくたびれてきて外へ出るのがおっくうになるからです。

nopne
質問者

お礼

なんとなくわかります。 ありがとうございます。

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.5

病院は朝いちで行くと待ち時間が少なくなるのと、常連とのおしゃべりが楽しいということがあるのかもしれません。

nopne
質問者

お礼

私は朝イチは混むイメージですね。 週末も混むそうです。 ありがとうございます。

  • batyer2
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

高齢前に亡くなる方もいるし、 何を変えるの?」←んっ?午前中に・・って なってるのだから あなたが午後でも夜中にでも行動すれば?・・って事ですよ・・

nopne
質問者

補足

質問には悩みだけでなく、疑問もあります。 私はどうすれば良いでしょうか? という質問ではないんです。

  • batyer
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.3

「高齢の方は」って(笑) 誰もが歳を取るのです・・ あなたも高齢者になる・・ その時変えればイイじゃん?

nopne
質問者

補足

高齢前に亡くなる方もいるし、 何を変えるの?

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

綾小路きみまろが漫談で言ってましたが、 朝元気、昼まあまあ、夜ぐったり、 というのが現実なんでしょう。 気力体力ともに余裕のある午前中に やらなければいけないことを優先させ、 午後からは体力をあまり使わないですごしたいんですよ。

nopne
質問者

お礼

なんか分かるようになってきました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 季節の変わり目から、学校の午前授業がやばいです・・・。

    こんにちは。現在、高校1年生(男)です。 真剣に悩んでいるので、アドバイスなどいただけると幸いです。 長文になりますが、ご了承ください。 唐突ではありますが、昨年の11月の半ばあたりから 学校の午前授業を行っていると、体調がやばいです・・・。 つまり、体調が優れずまったくといって授業に集中できません。 1時間目の授業は午前9時00分から開始です。 1時間は50分なのですが、中盤あたりから急に吐き気を催します。 吐き気を催すといっても気持ちが悪いといった程度でしょうか。実際に嘔吐するといったことはありませんが、体調が悪いのは確かです。 口を手で押さえるなどして安心感を得ようとしますが、授業の終了まで苦しめられます。 ほかのクラスメイトに心配はかけたくないのですが、気遣ってくれるやさしい人ばかりで、「無理しないほうがいいよ。」「保健室で休むといいよ。」など声をかけてくれます。 ですが、授業が終わった途端、体調は良くなり吐き気なんてまったくありません。誰かと会話すると、楽な気持ちになります。 10分の休み時間をはさむと気分は良好で、次の授業こそは集中できそうだ、と意気込むのですが・・・ いざ2時間目の授業の開始となり数分経過すると再び体調が優れません。吐き気が襲ってきます。 嘔吐するといったことは今までありませんでした。ですが、授業に集中できないのはおろか、周囲の方に迷惑かけてしまいます。 いろいろな理由から保健室には出向きたくないですし、先生にこのことは知られたくありません。 私の気持ちとしては授業はしっかり受けて学びたいことがたくさんあります。ですからこの苦しみからは一刻も早く免れるように対策を打ちたいです。 この繰り返しで午前授業が終了し、食事の時間になります。 お弁当による食事で、おなかは減っているのですがまったくといって食欲が湧きません。食べたくても食べれず、まさに地獄です。 周囲の方も心配してくれるのですが、この優れない体調は昼休みが終わると直り、午後の授業から集中して授業をうけることができます。体調が優れないということはほとんどありません。 この症状が今現在に至って、数ヶ月続いております。 はっきりいって、苦しいです。勉強にも集中できず、周囲にも迷惑をかけてしまいますが、午前でこの苦しみは去っていきます。 休日など家で生活しているときは全くといって問題ありません。 また2時間目などに体育をはさむと気分は一気に回復します。 自分自身、寒がりで季節の変わり目から外出を極力控えておりました。 体力には自身がないので、どちらかというと消極的なほうかもしれません。ですから、最近の休日は家で過ごすことが多くなってきました。 自分自身の考えなのですが、これはやはり精神的な問題なのでしょうか?小学生4年生のころ精神的な問題で発作があったのですが、その時の症状とかすかに似ています。 ですが、季節が変わればこのような苦しみから免れると自負しております。 皆さんの体験などをもとにアドバイス・意見をいただけると幸いです。 脈絡に一貫性もなく内容が伝わりにくく恐縮です。 なにとぞよろしくおねがいします。

  • 夏・冬・春休みのある午前中のアルバイト

    今、大阪に住んでいます。事情があって、夏・冬・春などのまとまった休みには実家に帰らなければなりません。 おまけに、授業の都合上午前中(9時ごろから2時ごろまで)のみ、何とかバイトが出来るんですが。 今まで、いくつかのバイト先にいったんですが、なかなか時間が会わず、採用にいったっていません。 バイトをしないと、生活が・・・ こんな条件で、バイトってあるのでしょうか?

  • 午前中のめまいと頭痛

     ここ2年ほど前から、午前中の体調が悪く困っています。  特に最近はめまいと頭痛が酷く、会社に出社できていません。  めまいはふらふらするもので、酷いときはホワイトアウト(視界が白く)が起こり、その場でうずくまっています。頭痛はめまいから発生するものと朝起きた際に酷い頭痛がするのと、朝の光をみたときに誘発されて痛くなるのと、いくつかパターンがあります。脈打つ頭痛で片頭痛と診断されました。  もともと低血圧で朝は弱い方だったのですが、2年ほど前から睡眠相後退症候群になっており  夜、睡眠薬を服用して寝ています。ちょうどそのころから体調は悪化しています。  睡眠不足や夜眠れず、朝が起きれないことが体調悪化の原因と思っていました。  この睡眠相後退症候群は病院で治療しており、改善傾向にあります。  夜はまだ睡眠薬を服用していますが、少なくとも規則正しい生活には戻りました。  頭痛は頭痛専門の外来に通い、頭痛予防薬とマクサルトを処方されて頻度は減りました。  しかし、めまいがおさまりません。立ち上がったり、歩いたりするとふらふらして転びそうになります。  午後2時を過ぎると徐々に体調は良くなりますが、酷い日は一日中つらいです。  色々と検査しても原因がわからず、あまり病院をとっかえひっかえ行ってもどうにかなるものでも なく、頭痛外来と睡眠外来へしか行っていません。   血圧が100以下とかなり低めなこと、45程度の脈拍だということはわかりましたが  毎日続くような体調不良を誘発ゆるようなものでもなく、ふつうに生活できる人はできる数値だそうです。  先週、症状が比較的軽く 出社できたのですが、休みすぎで会社で仕事するという状況に慣れていないためか、以前にはない動悸、息苦しさを感じ、頭は疲れているのになんだか興奮して眠れなくなってしまいました。(元々、職場にはストレスはありません。仕事は好きですし、人間関係も比較的楽です。)  休むとどんどんストレスが強くなっていく気がするのと一方で、こんな状態で働けるのか?という考えもあります。そして、原因不明の体調不良では休職もできません。  夫は午後にしか会話を交わさないので、単純に怠け病と思っており  休んでいることがわかると、夜怒られます。  病気だったら医者へいけと言いますが、すでに行っている(頭痛と睡眠外来)し、  かつ めまいがあるので車が自分で運転できないし  病院に一人で行けるくらいなら 休みません。  一度症状については夫にも説明しましたが、 そんなに体調が悪いわけはないと否定します。  ということで、まったくわかってくれそうにありません。    長くなりましたが、何か同じような症状で悩まれて、改善された方 または、通院中の方  どうにかしたいと思っているのですが、体験談などあればお聞かせください。  

  • 68才の高齢女です。体調不良で悩んでいます。朝、7時ころ目覚めて体調が

    68才の高齢女です。体調不良で悩んでいます。朝、7時ころ目覚めて体調が良いのです。でも午前中は、大腸は異常みたいで、トイレに10回以上の出たり入ったりです。夕方に気力、体力が無くなり、横になりたくてたまりません。精神も不安定と感じてます。内科の医者からは睡眠導入剤を処方されて20年以上になり飲んでいます。 何科の診断を受けたら良いのでしょうか?教えて下さい。

  • 最近体が疲れやすいです

    こんばんは。 冬になり、かなり寒くなってきましたが、最近そのせいかすごく疲れます。 受験生なので、家ですごすことが多いのですが、ちょっと用事に外へ出かけるとたまにすごく疲れるときがあります。また、過去問をといているとすごくまぶたが重くなり集中力をきらすこともあります。 そして、12時に寝、6時におきるサイクルをつくりたいのですが、12時くらいまで勉強をしているとまぶたも重くて体も疲れたという感じでもう寝れると思うのですが、いざ床につくとまぶたの重みは消え、なかなか寝付けません。そして、朝は結局7時~8時まで寝ておきます。(これは無理して起きるしかないのですが・・・) もうすぐセンター試験も控えているので、この疲れやすさや生活リズムが心配です。肩こりも半端ないです。何かアドバイスください。

  • 高齢者の運転、どう思います?

     当方田舎住まいなので、片側1車線とか車線もないといった狭い 道路が多い土地です。  バスの本数も路線も少なく、料金がバカ高いので、(4キロ弱の 道のりで300円もします) 用事がある時は車に頼らざるを得ません。  まあ、車がないと生活できないのは事実なんですが、ここで困る のが高齢者のドライバーです。  制限速度マイナス10キロといった運転でさえ (急いでいる)  当方としてはイラだつのに、よりによって制限速度の半分の速度で 走る高齢者ドライバーに出くわした日にゃ…  この前、夕食の材料が足りないことに気づいて、あわてて買出し に出かけたところ、制限40キロの道路をなんと!20キロそこそこ で走っている高齢者のドライバーに出くわしてしまっんです。  半分の速度ですよ、あーた。 片側1車線だから追越しもできず、 スーパーへの道のりのなんと遠かったこと…  (こっちがパッシングしても、マイペースを固辞したままでした、 その年寄りドライバー。)  まだ食料だからいいものの、もしも緊急の場合にこんなドライバー に出くわしたりしたら、それこそ災難です。  パッシングしてもクラクションを鳴らしまくっても、それでも道路 わきにどいてくれなかったり、スピードを上げてくれなかったりして、 結局取り返しのつかない事態になった、なんて言ったら、一体誰を 恨みます? その年寄りドライバーをどつきます? (ウソウソ)  年寄りで、判断力とか運動能力とか劣っているのは分かりますし、 それでも車が必要なのかもしれません。  でも、周りの車の流れを無視したマイペースな運転をされたら、 周りにとっては迷惑以外の何ものでもないと思うのですが。  皆さん、どう思います?

  • 酷暑の中でのポイント練習(走れないときの+アルファ)

    酷暑の中でのポイント練習(走れないときの+アルファ) 今年の夏は暑かったですね。北海道も例外ではなく、例年だと一番充実した練習ができる7月~8月はほとんど走れませんでした。 さて、そこで皆さんの意見をお聞きしたいのですが、暑いと当然ですがスピードを意識した強度の強い練習はできないと思います(イメージしているのはハーフマラソンのペースでの15km~20kmのペース走)。 そのようなとき、どのようなメニューで強度を補っていますか? 私の場合、20kmのペース走をしようとしても、とくに体調が悪いというわけでもないのに、なんとなく体が動かない、スピードに乗れない、すぐに息が苦しくなる、ということで最後まで走りきれずに止まってしまうことが多くありました。 もちろん、体調がいいと思い込んでいるだけで実際はよくなかったという部分もあると思いますが、例年の練習記録を振り返ってみると、やはり今年の夏の「走れなさ」は群を抜いています。 自分なりにいろいろと原因を考えているのですが、やはり「暑さ」は無視できない要素だと思います。 そしてやっと涼しくなってきた9月中旬。「夏は走れなかったけれど、涼しくなったら走力も戻っているかな」と思ってみても、やはり夏に走れた練習量と強度に見合ったタイムしか刻めません。 そこで、みなさんの「暑いときの走り方」を伺いたいと思って質問します。 暑いときに、走力を落とさないように工夫されたメニューがあれば是非アドバイスをお願いしたいと思います。 本州以南の方々は、レースが冬に集中するので、もしかしたら夏はお休み月間かもしれません。 北海道ではレースが夏に集中し、冬は雪上ジョグになってしまうので、夏が鍛錬期になります。 長い距離のスピード練習はあきらめて、ジョグとインターバルのような短い距離で強度を保つのが正攻法なのでしょうか。

  • 冷やし焼き芋、食べたことありますか?

    こんにちは 毎日暑いですね~(>_<) 暑い時には冷たいものがおいしいですが 冷やし焼き芋を食べたことはありますか? 焼き芋と言えば冬のイメージですが、夏でもイケるんですね^^

  • 夏に食べる根菜は?

    ただいま妊娠中です。 体を温める根菜を食べるように書いてありますが、 この時期~夏にかけて食べる根菜とはなにがあるのでしょうか。 教えてください。 普段は旬の野菜を食べるように心がけています。 根菜は冬の野菜というイメージがあり、この時期にスーパーにならんでいる根菜(ごぼう、れんこん・・)は、どうなんだろう・・・と考えてしまいます。

  • 太陽のチカラ

    晴れた日と曇り~雨の日、あるいは暖かい日と寒い日、春・夏と冬・・・のように、 太陽がより強く感じられる方が元気な人が多いです。(私もそうです。) あと、私もなのですが、若い人ほど気圧と言いますか大雨とか台風の影響は受けにくいと思いますが、 ご高齢の方は、大雨とか長雨とか台風の時、体調を崩されたり、情緒不安定になられる方が多いです。 これは一体どうしてですか? 太陽の力と、雨(気圧?)について教えてください。

専門家に質問してみよう