• 締切済み

酷暑の中でのポイント練習(走れないときの+アルファ)

酷暑の中でのポイント練習(走れないときの+アルファ) 今年の夏は暑かったですね。北海道も例外ではなく、例年だと一番充実した練習ができる7月~8月はほとんど走れませんでした。 さて、そこで皆さんの意見をお聞きしたいのですが、暑いと当然ですがスピードを意識した強度の強い練習はできないと思います(イメージしているのはハーフマラソンのペースでの15km~20kmのペース走)。 そのようなとき、どのようなメニューで強度を補っていますか? 私の場合、20kmのペース走をしようとしても、とくに体調が悪いというわけでもないのに、なんとなく体が動かない、スピードに乗れない、すぐに息が苦しくなる、ということで最後まで走りきれずに止まってしまうことが多くありました。 もちろん、体調がいいと思い込んでいるだけで実際はよくなかったという部分もあると思いますが、例年の練習記録を振り返ってみると、やはり今年の夏の「走れなさ」は群を抜いています。 自分なりにいろいろと原因を考えているのですが、やはり「暑さ」は無視できない要素だと思います。 そしてやっと涼しくなってきた9月中旬。「夏は走れなかったけれど、涼しくなったら走力も戻っているかな」と思ってみても、やはり夏に走れた練習量と強度に見合ったタイムしか刻めません。 そこで、みなさんの「暑いときの走り方」を伺いたいと思って質問します。 暑いときに、走力を落とさないように工夫されたメニューがあれば是非アドバイスをお願いしたいと思います。 本州以南の方々は、レースが冬に集中するので、もしかしたら夏はお休み月間かもしれません。 北海道ではレースが夏に集中し、冬は雪上ジョグになってしまうので、夏が鍛錬期になります。 長い距離のスピード練習はあきらめて、ジョグとインターバルのような短い距離で強度を保つのが正攻法なのでしょうか。

  • tohga
  • お礼率100% (7/7)

みんなの回答

  • ADATARA
  • ベストアンサー率43% (583/1345)
回答No.1

こんにちは! まらそん人です。 1 夏の暑い日は,朝,晩各5キロのJOG程度に留めます。暑くても走っておくと,真夏のレースでもちゃんと走れます。 2 休日は,標高1,000m以上の山に行って,山を走ったり歩いたりして,涼しく総合体力トレーニングができます。 3 バイク(自転車)を練習に取り入れて,50キロ走とかして,暑くなくて,心肺機能は持久力の要請ができます。 4 デパートに行って,階段登りをすると,クーラーが効いていて,しかも階段は空いています。BGM聞きながら筋トレと心肺機能向上が図れます。これは,富士登山競走山頂コースと日本山岳耐久レースに大きな効果が期待できる練習方法です。 5 プールで2時間泳ぐと,質の高い練習になります。 6 北国では,歩くスキーがマラソンの持久力向上と筋トレ効果もあり,冬の練習を楽しくしてくれます。  夏は,山とかデパートとか自転車やプールとか工夫して練習すると良いです。山はランニング登山の世界ですね!

tohga
質問者

お礼

回答ありがとうございます。6つもアイデアを寄せていただいてありがたいです。 すこし補足をします。 猛暑の中とはいえ、週に1度は36kmのジョグ(涼しいときは3時間、暑いと3時間半くらい)はしていました。練習不足を感じて、一日に50kmほど走ったときもありました。 しかしゼーゼーいうようなスピード練習は決定的にできませんでした。 痛感するのは「強度の高い練習の不足」です。ジョグは夕方から夜に走れば、「走りきれる」のですが、息は上がりません。 今年は富士山にしか登っていませんが、過去に大雪山には何度も登っていて、あの山頂をつなぐ平坦な木道を走れたら楽しいだろうとは思います。 しかし、天気のいいときは山頂とて平地と気温は大差ありません。さらに登山で使う筋肉と、走るときに使う筋肉はやはり違うと思います。 今住んでいる地域の近くにも低山はありますが、いわゆる銀座通りは登山客が多くて走るのは気が引け、登山客が少ない道に入ると周辺の草が道をふさぎ、エゾシカの代役としてマダニに襲われます。 そしてそうした低山は残念ながら、涼しくありません。 デパートの非常階段で、汗だらだらでハァハァいいながらトレーニングするのも気が引けます。 冬は雪道ですが、キロ5分くらいで20kmを週に3回+室内での短いスピード練習はできていて、それなりにオフシーズンらしい練習にはなっていると思います。 クロスカントリースキーにもいきますが、クロカンはジョグとは違う筋肉を使うと思います。 気分転換やアクティブレストに活用するのはいいと思うのですが、クロカンで「走力を維持する」のは可能でも、「走力を上げる」のは難しいと思います。 すみません。少し話がそれました。冬の練習はオフ期としてそれなりに充実したものになっていると思うので不満はありません。 今回お聞きしたいのは、猛暑での鍛錬期のスピード維持の練習アイデアでした。 自転車はいいかもしれません。 ときどきフラリと100kmほど走りますが、それなりに息は上がります。 思い返せば、今年はほとんど乗っていませんでした。 私の場合は「走れないときは自転車」というパタンがあったのですが、今年は「走ろうとして走れない」ことは多くても「走ろうとしない」ことはなかった(つまり、気持ちの上では走ろうとしていた)ので、実際の練習強度の低下があるにもかかわらず、自転車に目が向きませんでした。 そして水泳も強度が高いのでしょうか。 私は恥ずかしながら、連続では100mまでしか泳いだことがないので、2時間も泳ぎ続けたときの練習効果が想像できません。 プールで60分ほど歩いたことはあるのですが、やはりスピード練習の代わりになるとは思えませんでした。 せっかくアドバイスいただいたのにすみません。もうちょっと頭を柔らかくして、いろいろなトレーニングに挑戦していきたいと思います。

関連するQ&A

  • フルマラソンの練習方法どうすれば?

    現在走歴10ヶ月,今年の11月に初のフルマラソンに挑戦する28歳男性ランナーです。 先月,今月は月に150KM程走っています。 練習法で教えていただきたいのです。 最近は減量したかったのであまり息のあがらないペース(たぶん6分~6分30秒/KMペース)で走ってばかりいました。先日,30KM走にチャレンジしたのですが,ペースがあがらず25KMまでは6分15秒/KMペースで走ったもののラスト5KMは散々なもの(歩いてばっか)でした。 以前10KMやハーフのレースに出場した際にはスピードを出して走る練習ばかりしていましたが,以前より走力が落ちた気がしているのです。 皆さんはどのように練習しているのでしょうか。教えてください。 なお,私のタイムは10KMが49:54で,ハーフが1:59:31です。 初フルの目標は4時間半に設定しています。

  • ランニングのトレーニングについて

    最近のブームに乗ってランニングを始めましたが なかなかタイムが伸びません。 トレーニング方法を見直してスピード練習を行いたいのですが ペースをどれくらいで設定すべきかアドバイスをお願いします。 走力 6分/kmペースなら10kmくらいまで余裕で走れます。    2kmの全力走で9分程度なので4:30が持久走での限界ペース 今までの一回当たりの最高走距離は15kmです ジョグ、ペース走、LSD、全力走のペースを設定したいと思っています。 目標はマラソンでのサブ4ですが来年秋のレースで達成したいと考えています。

  • 冬季練習のメニュー

    冬季練習で記録を伸ばしたいと思っています。 高校から陸上を始めました。主に5000mをやっています。 初めての記録会が18'12(6月)で2回目が17'41、3回目が17'25(共に9月)で、遅くて困っています。のびも全くないと思います。冬季練習でなんとか実力をつけたいです。 ちなみに他の種目のベストは、 50m 7"7(コンクリート) 100m 15"8(土グラウンド) 400m 1'09(土グラウンド) 1000m 3'01(トラック、練習) 1500m 4'52(トラック、記録会) 3000m 10'11(トラック、練習) 5000m 17'25(トラック、記録会)です。 よくスピードがないといわれるし、自分でもそう思っています。 冬季練習はスローペースの走り込みが中心になるようですが、このほかにどのようなメニューを行えば記録の向上が狙えるでしょうか? 今の練習メニューは30'jogを週5~6、ポイント(ペース走)を週1~2回でやっています。 よろしくお願いします。

  • ジョギングの練習メニューのアドバイスお願いします。

    37歳男です。 5月からジョギングを始めて、10月にある 制限時間なし10kmの大会と 制限時間40分5kmにエントリーしました。 現在のタイムは6分~6分30秒/kmで大会までに5分/kmまで縮めたいと思っています。 6月の一週間の運動量は 月・ジョグ5km 火・バドミントン2h 水・ジョグ5km 木・休養(ゴルフ打ちっぱなし?) 金・バドミントン2h 土・バドミントン3h・ジョグ6~10km 日・ジョグ6~10km 膝などの故障はないのですけど 最近、下半身の疲れが全然取れません 出来れば、バドミントンを週3回練習して効率的にタイムを縮めるには どのようなメニューにしたらよろしいですか アドバイスをお願いします。

  • ジョギング練習メニューのアドバイスお願いします。

    37歳男です。 5月からジョギングを始めて、10月にある 制限時間なし10kmの大会と 制限時間40分5kmにエントリーしました。 現在のタイムは6分~6分30秒/kmで大会までに5分/kmまで縮めたいと思っています。 6月の一週間の運動量は 月・ジョグ5km 火・バドミントン2h 水・ジョグ5km 木・休養(ゴルフ打ちっぱなし?) 金・バドミントン2h 土・バドミントン3h・ジョグ6~10km 日・ジョグ6~10km 膝などの故障はないのですけど 最近、下半身の疲れが全然取れません 出来れば、バドミントンを週3回練習して効率的にタイムを縮めるには どのようなメニューにしたらよろしいですか アドバイスをお願いします。

  • フルマラソン前のフルマラソン

    10月の30日にフルマラソンを走りますが、もともとも勝負レースは11月の20日で、 本来は予定しなかったレースとなりました。 このレースの組み立てとしては、かなりゆっくりいったほうがいいのか、それとも、20kmまでは 11月のレースを意識したペースがいいのか、などアドバイスをいただけると助かります。 走力は4時間10分。11月のレースでは4時間ギリを目指してます。月間は150km、今期はまだ 30km走はやっていません。ちょうど最初の30kmの予定日がこのフルマラソンと重なっています。 今週末にハーフを予定してます。

  • サブ3.5で走るための、LSD、ジョグ、ペース走

    サブ3.5で走るための、LSD、ジョグ、ペース走は設計としては LSD・・・7分 ジョグ・・・6分 ペース走・・・5分30 レースペース走・・・4分45 こんなイメージで練習すればよいでしょうか? このバームのサイトなんかを見ると、レースペースでの走りこみがほとんど無くて、ペース走でロングを走ることを重視しているようなので。 http://www.runningschoolq.jp/regular/sub35/

  • サブスリー達成するための練習方法は?

    サブスリーを目指しています。 週4回ジムに通ってます。 現在はJOG60分(12km/h)とLSD 90分~120分(11km/h)中心に行っています。 12.5km/hで90分程度は走れます。 この前、レースペース走14.5km/hで試しに走ったのですが10分間しかもちませんでした。 まだまだ練習が必要です。 しかし、今のままの練習ではたして早くなるのか疑問です。 早く走れるための練習方法はこれでよいのでしょうか?

  • 持久走に向けての練習について。

    中2男子です。 私の登校している中学校では毎年冬、 3kmの持久走があるのですが、 その持久走に向けての練習についての質問です。 私は週5で5km、自転車よりちょっと速いペースで走っています。 しかし、あまり効果が出ない気がします。 私の練習にこれを追加したら良いなどの アドバイスのご教授お願いいたします。

  • マラソンの練習方法

    2月上旬に10kmの市民マラソンが控えています。ここ3週間、週に4~5回ランニングしています。 最初は1.5キロ位走って歩いていたのですが、今はスタミナも徐々について来て、一昨日には7.2kmを37分で走れるようになりました。結構疲れましたが、爽快でした。 昨日は大雨で練習を休み、今日も同じくらい走ろうと思いましたが、足が重くて、結局徒歩を交えながら5km弱で止めておきました。 大会では初体験ですので、完走かつ50~55分ほどでのタイムを目標としているのですが、そもそも練習は、毎日or1日おきor1日走って翌日は軽いジョグ、ランニング・・・etc どのようなスパンでやるのが一番効果的なのでしょうか? ちなみにランニングは最初の10分くらいはキロ6分くらいで徐々にペースを上げ、最終的ににキロ5分くらいで走っていると思います。

専門家に質問してみよう