• ベストアンサー

軍事クーデターの軍資金について?

日本国で軍事クーデターが起こるわけありませんけど、もし日本で軍事クーデター起こす人は、軍資金に幾ら必要とするでしょうか?100兆円位でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1454/3543)
回答No.5

クーデターの軍資金は100兆円(これは日本国の一般会計予算を上回る額)もはいりませんが、しかるべき額は必要です。80年前のクーデター未遂事件である2.26事件の例が参考になります。 …途中から 北一輝:カネ、カネ 安藤大尉:えッ… 北:マル、マル、カネはいらんかね 安藤:なに… 北:カネ 安藤:カネですか… 北:ええ 安藤:ええ、まだだいじょうぶです 北:だいじょうぶ。あのね 安藤:ええ 北:心配ないね 安藤:ええ 北:じゃ -ガチャン 生々しいやり取りですが、これは決起部隊の安藤輝三大尉に北一輝(輝次郎)がかけた電話(2月27日と見られる)で、密かに戒厳司令部が録音していました。1979年(昭和54年)の2月26日にNHKが放送しましたので、聞かれた記憶がある方もいらっしゃるでしょう。北は資金が不足していないかを心配して尋ねたのに対し、安藤大尉は「大丈夫です」と否定しています。(引用は「-二・二六事件秘録-戒厳指令『交信ヲ傍受セヨ』」日本放送出版協会77-80頁・292頁) この会話の背景には、北が青年将校に思想的な影響を与えていたのみならず、青年将校が民間から資金の提供をうけていたことがあります。北とともに反乱罪で死刑となった西田税(みつぎ)や無期禁錮の判決を受けた亀川哲也は青年将校を資金面で援助していました。この3名に対する「東京陸軍軍法会議」の判決文によれば、決起する村中孝次元大尉がその前夜の2月25日に亀川の自宅で西田を含む3人で会食し、いよいよ今夜から実行すると伝えたのに対し、決起資金として1500円を受け取ったことが書かれています。(原文のカタカナをひらがなにしています) …三人夕食を喫しつつ、種々談合したる後、西田、亀川両名に対し、愈同日夜より蹶起に着手すべき旨挨拶を為し、同人に見送られて玄関迄出でたるに、同人は「金はあるか、兵の給与はどうするか」と訪ね、之に対し糧食は聯隊より取寄せられ得るも、万一の場合には、徴発の途もあるべきに付、金は要せざる旨答へたるに、同人は「それはいかぬ、折角君等が純真に立上るのであるから、綺麗にした方がよい。もう一度部屋迄帰れ」と申し、再び元の座席に戻りたるに、同人より蹶起資金として約二千円を提供せられ、一応辞退したるが、再三重ねて勧められ、西田税も傍らより折角の好意なれば、一部分にても受けては如何と勧めたるにより、終に金千五百円を受領し、同家を退去したる次第なるが、該金円は蹶起後、部隊の給与に費やしたり、…(「新訂 二・二六事件 判決と証拠」 伊藤隆 北博昭編 440頁) この2000円(1500円)の出どころは、政治家の久原房之助が情報提供を得る見返りに亀川に渡していた5000円で、久原は2.26事件でこの資金援助について反乱幇助罪に問われますが最終的に無罪となります。 またこれとは別に、栗原安秀中尉が実業家の石原広一郎から資金の援助を受けていて、石原も反乱幇助の罪に問われましたが判決は無罪でした。石原の提供した資金は事件がおきた2月は「判決理由」によれば1000円ですが、石原はこれ以前にも栗原に多額の資金の提供を行っています。(以下 引用は前掲書 326頁 カタカナをひらがなにしています()内は引用者) (被告人は)昭和八年九月頃明倫会理事斎藤瀏を通じ、今次反乱事件被告人栗原安秀を識り、爾来屡々(しばしば)同人の来訪を受け、その国家革新運動の為、資金の提供方を懇請せられ、同年十月ころより同十年十月に至るまでに於て、六回に亘り合計金約一万一千五百円を同人に交付し、同人等青年将校の国家革新運動を支援し、暗に之が気勢を添へ来たりたるものなる処…(引用終わり) はがき1枚が1銭5厘(0.015円)、両切り煙草のチェリー(10本入り)が10銭(0.1円)だった昭和10年頃の1万1500円は相当な金額です。 クーデターを起こすには密かに同志を増やし、秘密の保持を進めながら、具体的な計画を練り、実行する必要があります。正規軍部隊が実行するとしても、公務による出張の際に旧知の友人を訪問してオルグ活動をすることぐらいはできるでしょうけれど、事前に必要な費用はあからさまに公費を流用することは発覚の機会を増加させてしまいますので極めて危険ではないでしょうか。どこからその資金を得るかもクーデターの成否に関わる重要な点だと考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1962/9581)
回答No.7

7964 さん、こんばんは。 三月事件だったか10月事件だったか忘れましたが、この時に軍資金として旧名古屋藩主家の徳川義親侯爵から3万円の軍資金を得たという話があります。今のお金にすると、6000万円くらいだと思われます。 自衛隊がクーデターをもし起こすとしてどのくらいの兵力が必要かを計算すると一個師団くらいは必要だと思います。 10月事件 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E6%9C%88%E4%BA%8B%E4%BB%B6 三月事件 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%9C%88%E4%BA%8B%E4%BB%B6 徳川義親 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%B7%9D%E7%BE%A9%E8%A6%AA

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Broner
  • ベストアンサー率23% (129/554)
回答No.6

金を貸すのは、銀行しかない。  常識。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2049/7649)
回答No.4

 日本で軍事クーデターを起こすのは可能です。軍資金は100兆円も必要ではありませんが、外国の軍事支援を必要とするでしょうね。国内でクーデターを起こすのは難しいですから。  AK47と呼ばれる古いアサルトライフル(自動小銃)と銃弾が大量にあって、数百人ぐらいの兵員がいれば、国会議事堂を占拠するぐらいわけないでしょう。装甲車でも撃ち抜ける銃ですからね。  砲弾を大量に搭載した旧式戦車が1台あれば、砲弾を80発ぐらい撃ち込んで、国会議事堂や周辺施設を炎上させるのは可能ですし、攻撃ヘリコプターが1機あれば、国会議事堂に砲弾の雨を降らせることが出来ます。  国会議事堂を攻撃しなくても、放送局が集中している地域を攻撃して、テレビ局を占拠し、テレビ放送を使ってクーデター成功を宣伝すれば、多くの視聴者を信じさせることが出来ますし、3日天下ぐらいならば、それほどお金を必要とはしないでしょう。  オウム真理教が実際に軍事クーデターを計画していたのは有名ですし、1台の戦車や攻撃ヘリコプターがあれば、出来ることはたくさんあります。砲弾を撃ち尽くす前に破壊されるのは映画の話で、砲弾を撃ち尽くした後も止められない状況が続くのが現実でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.3

中大兄皇子と中臣鎌足が中心になり蘇我入鹿を暗殺し政権を奪った大化の改新。これもクーデターです。本能寺の変もクーデターと言っていいでしょう。 薩長が徳川幕府を倒したのもクーデターです。その後、陸海軍が政府に対しクーデターを繰り返しています。有名なのは226事件や515事件でしょうか。 天皇が終戦を決めたことに不満を持った陸軍将校が、「天皇の言うことなど聞けるか、戦争続行だ、放送前に玉音盤を奪え」といって皇居を襲撃した宮城事件もクーデターです。ちなみに「みやぎ」ではなく「きゅうじょう」です。当時は皇居のことを宮城と呼んでいました。 宮城事件 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E4%BA%8B%E4%BB%B6 昭和45年の三島事件もクーデターです。 上記以外もたくさんのクーデターがあります。日本ではクーデターが繰り返されてきたのです。なので、「日本国で軍事クーデターが起こるわけありませんけど」というのは楽観的過ぎるように感じます。 そこはさておき、クーデターというものはいつの時代も、政権に不満を持つ正規軍が離反して起こすものです。シリアの「反政府軍」ももとは正規軍です。 そういう意味では資金は必要ではないと思います。統率力や理念で、いかに兵を動かすかが重要になるのだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10560/33193)
回答No.2

もし自衛官が決起するとしたら、武器も人員も移動車両も自前で用意できるので1円もかからないですよ。 現実問題としては、どうやって実弾を厳重に保管されている弾薬庫から出すか、という問題がありますね。実弾も持たないで「クーデターだ!手を挙げろ!」ってやってもコントにしかならないですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私兵がクーデターを起こすケースでないなら、クーデターを起こす兵は正規兵ですから、軍資金が不要なケースが多いと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本に軍事クーデターの起こる可能性はありますか?

    あんなに民主的で平和的だと思っていたタイでクーデターがあったことは皆さんにとっても驚きだったと思います。一方で日本人のなかで、日本においてクーデターが起こる可能性など0だと思っている人はほぼ100%ではないかと想像いたします。 近頃このようなコメントが知識人からありました。「日本は北朝鮮と戦後処理をしていない。国交正常化して平和条約を結ぶと、(賠償金として)経済協力の形で、韓国に出しただけは払わなければならない。現在の額では1兆円」 1兆円という額には驚きました。もし近い将来北朝鮮との平和条約が締結され、日本が賠償金を支払うことになり、1兆円に近い額が支払われることになったら、日本でクーデターが起こりはしないでしょうか?可能性は0ではないように思うのですが、皆さんはどうお考えになりますか?

  • 自衛隊による軍事クーデター?

    民主党の外交政策の特に対米政策の方向いかんによっては、鳩山首相の暗殺や自衛隊による軍事クーデターが勃発するような内容の元自衛隊幹部が書いた本が発売されてると聞きましたが、ほんとうですか?

  • タイのクーデターで、町が平穏なのはなぜ?

    タイで軍事クーデターが起きました。 大変なことになったな、と心配していましたが、 意外や意外、バンコクは平穏らしいです。 日本なら驚天動地なのですが、 どうしてタイ人は平気なのでしょうか? もしかして、クーデター慣れですか? よろしくお願いします。

  • 韓国を救うには、もう軍事クーデターしかないでしょ?

    今韓国は内政・外交ともども滅茶苦茶です。ポピュリズムが蔓延している現状では次期大統領が誰になっても依って立つところは「反日」しかなく、最大の支援国である日米からも見放されること必定です。まあ10年後あたりには現体制維持のまま中国の属国に身を落とすか、一国二制度の美名の基、北朝鮮主導の高麗共和国で南北統一されることでしょう。 今諸悪の根源であるポピュリズムの悪弊を絶つには、軍部による軍事クーデターしかないのではないでしょうか。もともと現在の韓国には民主主義というような高度な社会システムは未だ存在しておりません。それが不満な韓国国民はカナダとかオーストラリアへ移民すればよいのです。もっとも受け入れてくれればの話ですが。なお日本への移民、難民は固くお断りします。迷惑ですから。これを防ぐためにも韓国人に対する観光ビザ支給はただちに停止すべきです。

  • 自衛隊にクーデターを起こす根性はありますか?

    ギリシャのように国家破綻を迎えるまでか、迎えた後かは別として、日本の自衛隊が、政治の体たらくを見かねて、軍事クーデターを起こすことはあり得ますか? もし起こしても、アメリカに抑えられて終わりですか?

  • タイのクーデター 国王は静観?

    タイで軍のクーデターが発生しました。 タイでは国王が政治・軍事に一定の力を持っているそうですが プミポン国王は今回のクーデターは静観なのでしょうか? 日本の天皇陛下並みの人気がある国王が一声掛ければどうにかなると思うのですが? 今回は国王の動静は聞こえてきません

  • 現在の日本・または各国でのクーデターの予防法として何が行われているか?

    タイのニュースを見ていて気になったのですが 国の軍隊というのは、その国の軍事力をほぼ独占しているのが通常ですよね もし軍部にクーデターを起こされてしまえば、国内にそれを防ぐ力はないのはで、と思ってしまったのですが 実際には、クーデターを起こせなくするような制度・予防法としてどのような対策がとられているのでしょうか? 日本の話でも、それ以外の国についてでも結構です

  • クーデターってどう起こるのですか?

    こんにちは。昨今タイの陸軍がクーデターを起こす 可能性があると噂されており、陸軍大臣が否定していますが、クーデターってどういう手順で起こるのでしょうか? 軍隊を率いて、国会を占拠し、国民の反対などを軍の力でねじ伏せるのでしょうか?イマイチイメージがわきません。 日本ではありえないですか? おねがいします。

  • 日本でのクーデターはありえるか?

    よく世界各地でクーデターや国家転覆のニュースが流れますが、日本でもクーデターや革命を起こすことは可能なのでしょうか?また国際法などでクーデターは禁止されていないのですか?

  • 軍資金・・・

    気になっている人から飲みに誘われたのですが 「軍資金用意しとけよー!」と言われました。 もちろん、おごってもらうつもりはありませんでしたが このような事を言われたのが初めてで戸惑ってしまいました。 これはただの「飲み友達」としてしか見てもらえていないということでしょうか。