• 締切済み

ラーメン屋さんのスープ

鶏ガラや豚骨や野菜で取った出汁をスープと呼ぶのか 醤油や塩や味噌で割ったものをスープと呼ぶのか メニューに醤油・塩・味噌とある場合 割ってる出汁は同じなのか メニューのトップはお勧め(看板メニュー)でたいがい醤油 トッピングラーメンは除いて 塩 (50円増し) 味噌(50円増し) と続いて スペシャルみたいな(100円増し) がある場合 何故スペシャルみたいなのを看板メニューとしてトップにしないのか

みんなの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.4

>鶏ガラや豚骨や野菜で取った出汁をスープと呼ぶのか 本来はいいません。 >醤油や塩や味噌で割ったものをスープと呼ぶのか すまし汁、潮汁、味噌汁であればそのとおりです、 ラーメンの汁と言うのであれば厳密には違います。 日本でラーメンはスープ料理ではないのでスープと言うのは間違いです。 (外国ではスープ料理としているところがあるそうです) ただし、このような区別をしている人たちはまれなのと、 西洋のスープ料理に使う出汁の素材が、鶏、豚、牛がメインなので、 これtらを使っているのでスープと称していたりします。 うどんやそばは汁(つゆ)といいます。 >メニューに醤油・塩・味噌とある場合割ってる出汁は同じなのか 種類が明記されていないのであれば同じ出汁です。 店によって、鶏ガラ主体の東京ラーメンと豚骨ラーメン選べるところがあります。 >何故スペシャルみたいなのを看板メニューとしてトップにしないのか 理由は店によりさまざまです。 一律同じ理由と言うことはないと思います。

wingpiper4649
質問者

お礼

私はラーメンのスープは飲み切るのでスープ料理と思いますが 残す人も居るので麺料理になるのかな

回答No.3

獣骨系・魚介系・野菜を煮込んだ出汁をラーメン屋ではスープと呼び、これがラーメンの骨格になる。醤油・味噌・塩などの複合的な調味料とを返し(タレ)と呼び、返しによってスープに味付けをする。いわゆる豪華トッピングメニューを前面に推さないのは、ラーメン屋店主は基本のシンプルなラーメンに拘りがあるからだ。

wingpiper4649
質問者

お礼

100円増しはトッピングなしで 旨味タレ となっていてこだわりのタレみたいな感じで

wingpiper4649
質問者

補足

メニューのトップを注文すると決めているので 旨味 醤油 塩 味噌 の順になってたら注文出来るのに の意味です

回答No.2

鶏ガラや豚骨や野菜で取った出汁をスープと呼ぶのか 醤油や塩や味噌で割ったものをスープと呼ぶのか ↑ ラーメンにおいては出汁がスープなのが一般的では? メニューに醤油・塩・味噌とある場合 割ってる出汁は同じなのか ↑ 同じでしょう。 区別する手間はコスト高です。 出汁がしっかりしていれば何にでも合うし、出汁に合わないものは出さないでしょう。 メニューのトップはお勧め(看板メニュー)でたいがい醤油 トッピングラーメンは除いて 塩 (50円増し) 味噌(50円増し) と続いて スペシャルみたいな(100円増し) がある場合 何故スペシャルみたいなのを看板メニューとしてトップにしないのか ↑ スペシャルでは店の特色が出ません。 ニッチな客や、常連へのバリエーションでしかないのでは?

wingpiper4649
質問者

お礼

スペシャルと言うのはイメージで タレの種類が 醤油 塩 味噌 旨味 となってるんです

  • mnmm
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.1

鶏ガラや豚骨や野菜で取った出汁をスープと呼ぶのか 醤油や塩や味噌で割ったものをスープと呼ぶのか」←どちらも呼ぶ事もある・・が 普通スープと呼ぶ方は味付けしたもの・・ 然し乍ら 醤油や塩を入れなくても 鶏ガラの味や野菜クズの味で 飲めるくらいの味になってるので 調味料の入って無い時もスープと称する方が多いのも事実・・

wingpiper4649
質問者

お礼

日常会話でラーメンのスープは全部飲むと云々と使いますが スープの出来が悪いとお店を閉めるとも使いますよね

関連するQ&A

専門家に質問してみよう