入社一週間での相談。注文電話が効率悪い?

このQ&Aのポイント
  • 25歳、女性が入社して一週間経ちました。
  • 支店の上司から注文内容を担当者に電話するように言われました。
  • 一人ずつ電話をする方法は効率が悪いのか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

入社して一週間での相談

25歳、女性です。 転職しまして、農業系商品のメーカーの営業事務兼簡単な経理事務の正社員に就きました。 入社して一週間経ちました。 本社はまぁまぁ大きな会社ですが、私が入社した支店は男性の営業が3名と私だけです。 10年程前に事務員の方が退職してから営業の方だけで支店は回していました。 入社して2、3日目は本社で基礎的なことを教わりました。 とても親切な方々で、今後も電話でバックアップしていただけます。 本社の方は事務員は仕事内容が濃いので営業のみで2人体制です。 待望の支店の事務員とのことで、 大変だけど頑張って、辞めないで、何かあったら相談して、何でも何回でも聞いていいよ、無理はしないでね等と研修に行った際何度も言われました。 以上のことを踏まえ相談です。 支店の上司から 昼、夕方に当日受けた注文内容を全て担当者に電話してほしい。 夕方までには本社工場で当日引き取った商品を全て担当者に電話を入れてほしいと言われました。 そのような電話は本社の事務員の方は一度もやっていませんでした。 何でも支店の営業の方が注文状況を把握出来てないから電話がほしいそうです。 まだ入社して一週間の人間は文句はダメかと思うのですが、私の仕事の効率が悪くなると思いました。 事務所には1人でいるので注文を受けたり、手配したり、経理やったりと一つずつ覚えています。 まだ事務所は書類で溢れ返っているので整理、備品の購入などやりたい事が沢山あります。 ただどの書類を破棄していいかわからないし、備品の購入はまだしないでほしいと言われまだそこには手を付けられていません。 注文書は全て整理して担当者ごと受注残はファイルを見ればわかります。 夕方には本社から当日の出荷内容一覧表はFAXがきます。 地方に行くことも多く確認が大変なのはわかりますが、全ての内容を一人ずつ電話を入れるという方法は効率悪くありませんか? これって私のワガママですか?

noname#245750
noname#245750

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.3

効率が悪いのであれば、効率をよくするのも営業事務の仕事の範囲です。 営業事務だからと言って、言われたことだけをするのではなく、しっかり営業と打ち合わせをして初めてサポートができるのですから、具体的に何をするのかを話し合いましょう。 どれだけの受発注があるのかわかりませんが、普通に考えて営業所に入ってくるすべての受発注を口頭でそれぞれの営業に連絡しろというのは、事務員一人にやらせるようなものじゃないでしょう。 何故そんなリクエストが出ているのかを突き詰めれば、自然と「どこに相談するべきことか」が見えてくるはずです。 話を見る限り、営業所に対してカバーエリアが広く(例えば、仙台に営業所があって東北6県をカバーしている)、担当は直行直帰が多かったり、出張が多いと見受けられます。 それであれば、「営業所外にいる担当に現在状況を確認できるようにする」のがリクエストの根本にある要因でしょう。確かに、営業所に戻れないけど状況は確認したいから電話で・・・というのは営業の心理としてわかる話です。 なら、これは営業事務だけに負担させることではなく、営業が「業務効率の向上」を目的として本社にシステムの導入などを働きかけるべき案件になるはずです。もしくは、営業事務に話が持ち込まれたのであれば、明らかにキャパを超えるものであるなら本社に相談するべき案件です。 とにかく、自分の手に余る案件なら上司に「手に余るから本社に相談する」と投げ返してください。なんで手に余るのかを説明すれば、ワガママではありません。 効率悪いのにと思いながら仕事するぐらいなら、効率をよくするためにはどうするのかを上司と一緒に「別の着地点」を考えてください。 人を増やせばいいのか、システム導入をしてもらえばいいのか、連絡するにしてももっと絞れないのかなど・・・。検討することはたくさんあるはずです。

noname#245750
質問者

お礼

ありがとうございます! 支店は事務員1人という決まりがあるみたいなのでそこは諦めます。 別の方法で状況がわかるような提案、相談してみたいと思います。 入社して間も無い私がそのような提案をするのが間違いなのかと思い今回質問しましたが、色んな意見を聞けて良かったです。 ありがとうございます!

その他の回答 (4)

回答No.5

Q、これって私のワガママですか? A、というより社員失格。 >職務命令に従わない社員は使えません。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.4

日本の会社の多くは、「職能給」となっています。 これは、個人の能力に合わせて給料を払うという仕組みです。 現実的には、能力を計るのが難しいために、学歴と勤続年数から決まるケースも多いようです。 米国などでは「職務給」で、どんな仕事を割り当てられたか?によって給料が決まります。 難しい仕事、困難な仕事、危険な仕事、大量の仕事が必要な職務を割り当てられたら、その仕事に見合った給料がもらえます。 そして、問題となるのは、日本の職能給では、個人に割り当てられる仕事が会社(上司)の思うままになってしまうこと。 つまりは効率を考えない能力の低い上司、サボりたい上司や営業がいて、新人の意志が弱い場合、山のような仕事が押しつけられることがあります。 質問に出た上司が、自分の仕事に役立てるため、新人女性を自分専用の秘書のように使いたくなる気持ちはわかります。 でも、そうすると、質問者さんが本来すべき仕事の効率が悪くなってしまいます。 たぶん、手配、経理など、本来の仕事ができなくなって、残業が大幅に増える可能性があります。 本社の方はそのようになる可能性を知っていたのだと思えますね。 すくなくとも全ての内容を一人ずつ電話を入れるという仕事は絶対に断るべきでしょう。

noname#245750
質問者

お礼

ありがとうございます。 まさに自分専用秘書のような指示が多いです。 キャパオーバーな部分は正直に相談してみようと思います。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2823)
回答No.2

効率のよい方法を御存知なら、それを提案してみては如何ですか?そしてそれが他の社員から認められて採用された暁には、その方法で仕事を進めれば良いと思います。 今の時点では、単に文句垂れているだけの転職者です。

回答No.1

>まだ入社して一週間の人間は文句はダメかと思うのですが、私の仕事の効率が悪くなると思いました。 自分の役割を解ってませんね。 >転職しまして、農業系商品のメーカーの営業事務兼簡単な経理事務の正社員に就きました。 営業事務は、営業の人を補佐するのが、外回りしている営業が1軒でも多く回れるように動くのが貴方の役割ですよ。

関連するQ&A

  • 入社2か月目

    入社2ヵ月目なのですが、いつも手持無沙汰な状態です。 先輩に指示を仰いでも「今は特に何もありません」と言われてしまいます。仕事は自分で見つけるものだと思い、周りにもアンテナを張ってできることを探す毎日なのですが、それにも限界があります。 もともと経理事務として中途で入社したのに、入社1ヶ月で経理ではなく営業の補佐という位置づけになってしまいました。 募集の際には経理を担当していた女性が退職するので、その引き継ぎをするという名目で私が採用されました。私は経理の経験がないので引き継ぎには少し不安があったのですが、未経験でもできる経理だと聞き入社を決めました。 しかし実際入社したあとに上が経理事務の実状を知り、未経験の私には任せられないと判断したために、私はしかたなく営業の補佐を担当することになったわけです。 こういった状況の中で、私はどうしても上が、私という一人の人材の扱いに困っているようにしか思えません。できればこの状態を打破し、転職しない方向にもっていくには、私は今何をするべきなのでしょうか? どなたかご意見いただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 経理(本社・支店の違い)

    経理のことがわからないので、基本的なことを聞いてしまうかもしれませんが宜しくお願いいたします。 経理担当で、決算などスキルにつながりそうな内容の事をするのはやはり本社の経理担当がするのでしょうか?もしくは支店でも決算などの関連に携わる事もありますか? また会社によって違うとは思いますが、やはり本社と支店であれば本社で経理をした方が、色々経験できるでしょうか? 何か大きな違いやこういった事がちがいにあるというのがればこれ以外でも結構ですので、教えてください!! 宜しくお願いいたします。

  • 入社したばかりですが

    思っていた内容が違うので、別のところを探そうかと思っています。 2ヶ月間は試用期間なんですが、入社した時に誓約書?のようなものに印鑑を押したのですが、それには、「競合する事務所には3年間転職しないこと」とありました。 税理士事務所なんですが、私は、税理士補助業務には全然タッチしていません。経理事務で入社しましたが、仕事の内容は、電話番と来客を部屋に通してお茶を出すことと、空いた時間に帳簿の日付摘要金額を入力するだけで経理事務という内容の仕事には全然タッチしていません。 私の志望の動機は、経理事務をしたいということでしたので、辞めたらまた税理士事務所を探したいと思っています。 このような場合でも、やはり競合する事務所への就職は違反になるものでしょうか。 他の人から聞いた話ですが、実際は、別のところへ行った人もいると言う話を聞きましたが・・・

  • 営業事務って職務経歴書にどうやって書くのですか?

    すいません、職務経歴書の事で質問なのですが 以前営業事務をしていた経歴を書こうとしているのですが「○○○株式会社入社」の後、普通「×××課」とか書きますよね? 端的に自分がどの仕事担当だった、という事をあらわす時に営業事務ってどうやって書くのでしょうか? 仕事内容はつらつら書けるのですが、自分は何課とかそういうのが無いので「○○○株式会社入社」の後に「営業事務」って打っておかしくはないのでしょうか? 自分は経理以外の全て事務を受け持っていました。 経理なら経理…、って書いておかしくないとおもうのですが、自分のような場合どう書くのですか? どなたか教えてください

  • 派遣で働いています。一般事務と聞いてOKしたのに実際は経理事務をやらされています。

    はじめまして。 タイトルのとおりなのですが、派遣の担当者と、企業先の担当者に、「電話応対や注文書を作成したりします。ちょっとした伝票をきることもありますが、一般事務です。」と聞いてOKして、いざ就業してみると、支店の売り上げがあったら帳簿につけていったり、経費を帳簿につけたり、売り上げの1ヶ月の帳簿の締めをしたりの、経理事務でした。お金を触ったりすることは無いのですが、事務作業の内容がほとんど経理的でした。  私は、以前正社員で勤めていた会社で、経理課に配属になり経理事務を2ヶ月ほどしたことがあるのですが、あまりにも計算や電卓が苦手で使い物にならなくて、営業課に回されたことがあります。営業事務に移ってからは仕事が苦ではなかったのですが、経理のときは向いてなくてとても苦痛でした。  尊敬できる上司からも、「あなたは経理は向いてないから、経理だけは避けたほうがいいよね」と言われていました。  結婚を機に派遣で働くようになったとき、一度に数社登録をしたときにも、「経理事務だけは出来ません。営業事務か一般事務かデータ入力でお願いします。」と頼んでいました。  今回入ってから経理事務だったので、裏切られた気持ちと、向いていない経理作業でとても辛いです。  まだ入って2週間なのですが、1ヶ月更新なので、更新時期に更新を断りたいのですが、上記の理由(経理事務だけは出来ないと言ったのに、実際経理だった)で更新を断ると、今後の印象が悪くなりますか?

  • 転職 入社する時について

    入社する会社に、これからお世話になりますという意味で、箱菓子等を持っていこうかと思ってますが、どうなんでしょうか? (1)必要ないですか? (2)持っていくとしたら…一般的にどちらが最適日でしょうか? ・入社当日  ・翌日(社内の様子を把握してから) (3)お菓子は何がいいでしょうか? 日持ちする好き嫌いのなさそうな洋菓子でかまわないでしょうか? ちなみに、IT関係の会社の事務職の中途採用(正社員)です。 面接は勤務地の支店で行ったのですが、面接官は本社の直属の部署の上司になる方1人のみ、実際に勤務する支店の支店長や役員にはまったく会っていないんです。なので、入社日にきて下さいと言われても、初顔合わせになり支店の受け入れ態勢に少々不安はあります。求人票を見ると支店の人数は20名でした。 転職活動3ヶ月…、やっと採用を貰い、ここで頑張っていこうとやる気で嬉しい反面、小さな不安がいっぱいなんです。 アドバイス宜しくお願いいたします!

  • 督促電話の方法・コツは?

    私は電子機器営業販売の会社で本社所属の経理をしている者です。。 経理をしていく上で気付いたのですが当社は請求書再発行はするものの督促電話をやっておりません。 そこで、2点お尋ねです。 1.督促電話は経理でやるのが普通なのでしょうか。 当社には営業所が複数あり、各営業所に事務員が数人います。請求書の発行はその事務員から本社へ依頼をし、本社から発送しています。私の経理部門は振込まれたお金を入金処理し、売掛金の消し込みを行っています。なので、何処のお客さんが入金されていないのかは把握できます。ただ、取り扱っている商品内容が複雑で理解しきれていないのが現状です。そこで私が督促電話をした場合にお客様のおっしゃる事情をうまく把握できないのではないか心配です。私は販売を担当した事務員もしくは営業社員が事情に詳しいわけで、話もスムースにいくのではないかと思うのですが、どうでしょうか。 2.督促電話の方法・コツ 督促電話をしたことがないので、どういった感じで電話すればいいのか分かりません。 自分なりに考えることは ・一度目の督促電話は「入金がされないが、請求書は届いていませんか?」とやわらい感じで電話。 ・二度目は、事情を把握した上である程度強く出て、「督促状をおくります」とか、実際どう強く出ればいいか分かりませんが、電話する。 といった感じです。 実際督促電話をされている方はどのように電話されていますか?コツがあれば教えてください。

  • 経理担当の方、教えてください。

    友達の会社が同業者を買収し、来年から合併する事になった らしいのですが、その際、今まで経理と事務の一部を担当し ていた方から、「合併をして仕事が大変になるので、あなたには、 私がしていた事務の部分も全てしてもらわないと困る。」と言われ たそうです。 友達は、一般事務で入社しており、これまでも営業 の補佐等もしており、毎日のように残業で夜、10時過ぎまで働いて きています。 私から見ても、本当に大変そうです。 合併する事になり、仕事の内容も増え、複雑になるのかもしれませ んが、それは、友達も(他の人も)皆、同じだと思うのです。 なら、経理を担当している彼女だけの問題ではないと思うので、 彼女のしていた事務内容の仕事を友達に全てさせるというのは、 どうなのかと疑問を持ちました。 合併後の経理ってどのくらい大変なものなのでしょうか? 合併前とどのように違うのでしょうか? 経理関係を全く知らないので、このレベルの私でも説明して下さる 方のご意見をお待ちしております。

  • 業務が確立されていない会社で

    現在、新支店でパートとして働き始めました。経理事務とのことで就職したのですが、社員は他の支店からの寄せ集めでまだまだ業務が確立されていないようです。 今月からの新店舗らしいのですが、書類はもちろん事務用品のひとつも整っていません。仕事の内容も、面接時にあれほど経験をうるさく聞かれたにもかかわらず、管理体制があいまいです。また、どうやら業務が稼動する間の半年間程は経理の仕事があまりないようです。しばらくの間は、本社から経理担当者が定期的に来るようです。一応店長という方がいるのですが、いつまでに本社のように業務を確立するのかというのもわかりません。今は、各々が他の支店からの仕事を引き続き行っているようです。 仕事らしいこともないまま、この先本意ではない業務を半年間もやるのかと思うとグッタリします。 こういう場合、どのようにして自分の仕事をみつけていったらよいのでしょうか? みなさんなら、どうされますか?

  • 一般事務,営業事務,経理事務・・・いろいろ種類があるようですが違いは?

    一般事務,営業事務,経理事務・・・いろいろ種類があるようですが違いは? >営業事務は販売も仕事内容にある >経理事務は秘書的な立場もかねている のでしょうか? また事務員と経理は違うのですか? 事務員募集で入社したのですが経理と呼ばれています。 (PC操作やお金関係,電話や来客対応をする仕事が事務だと私は思っています。間違えて覚えているのでしょうか?)

専門家に質問してみよう