• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:都内の会社員。毎日昼食に800円以上は贅沢か?)

都内の会社員の昼食費用について

tpg0の回答

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.5

こんにちは。 毎日の昼食に800円以上が贅沢か否かは稼ぎ(給料の額)にもよるかと思います。 なお、私は既に定年退職してる気楽な身分ですが、蕎麦好きで現役時代は社員食堂で食べられる安くても不味い蕎麦よりも勤務先の会社に近い手打ち蕎麦専門店で1枚600円の盛り蕎麦2枚(税込1,200円)を食べることが多かったです。 ですから、毎日のように盛り蕎麦2枚の昼食に1,200円を遣ってましたが、定年間際の手取給料は65万円ほどで妻に生活費として毎月50万円を渡せば残りの15万円ほどは私の自由になる小遣いでしたので、毎日のように昼食の盛り蕎麦二枚に1,200円は少しも贅沢とは思わなかったです。 しかし、定年退職後に暇潰しと体力が衰えないように週3日ペースのアルバイトを始めましたが、時給1,000円で月に10万円を稼ぐのが大変と思うようになってからは、昼食代に時給相当の1,000円は遣えなくなりましたので、金銭感覚は自分の稼ぎによって違ってくることを痛感してます。

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 都内社会人の方、昼食はどこで食べてますか?

    最近興味わいたので聞いてみました(笑) 自分の周りでは 外食派 吉野家、松屋、マック、丸亀製麺やとんかつ屋 忙しい人やインドア派は 朝コンビニで買ったサンドウィッチ、あんぱん、社食でカレー こんな人多かったです。 みなさんやみなさんの周りではどうですか?

  • コンビニ弁当を食べてる方に質問

    本日、晩飯に困ったので5年ぶりくらいにコンビニ弁当でも食ってみるかと買ってきたのですが 食べ終えてみて、う~んこれのどこがいいの?と思ってしまいました 不味くはないけど味の割には割高に感じるし、流通を考えると添加物とかばりばりつかってそうだし 私の在住環境もあるのでしょうけど、この値段なら松屋やサイゼリアなどの定食 弁当にしてもチェーン展開してるとこがずっと安くおいしい健康にいいはずですし 失礼ながらコンビニ弁当って買う人いるのかなぁって思ってしまいました コンビニ弁当をよく食べている方に質問なのですがどういったときに食べてますでしょうか? 深夜のカップラーメンにみたいな中毒性があるとかでしょうか?

  • 130万円以上働いたらいけない?

    130万円以上働いたらいけない? パート(男)で働いているものですが、周りの人が「年130万以上働いたらいけないんだよ」と言っていたのですが、法律でパートはそうなのでしょうか? 私は扶養からはずれ、社会保険も会社で加入しています。 私の場合も年間所得130万以上働いたらいけないのでしょうか?私の場合は関係ありませんか? よろしくお願いします。

  • コンビニ弁当

    コンビニにある幕ノ内弁当とか普通の弁当は何故400円以内がないんですか?パスタとかはあるんですが例えば弁当400円野菜150円くらいがあれば買うんですが。近くにはサークルk がありますが高いのか売れてません。

  • カットするだけで1000円以上は出したくない

    そういう人多いですか? 1000円カットが増え続ける昨今 2000円や3000円もカットするだけでとるお店は減少傾向にあるとききます。 個人的には伸びた分だけきる、店員と話すのが面倒、煩わしい。 だから10分、1000円というのはありがたいお店です。 安い、速い、店員と話す事もない、文句のつけようがありません。 今後も1000円カットは増え続けますか? そもそも伸びた分だけの髪をきるのに1000円以上払うのって嫌じゃないですか?

  • 社員食堂で食べない人

    家の社員食堂は250円と安価です。味はまあまあですね。 でも不思議とカップ麺や自炊・コンビニ弁当など 食べない人もいます。カップ麺は安いけど、寂しいし、 自炊は大変、コンビニ弁当は割高だし。どうしてでしょうか。

  • 表参道で500円以下のランチ

    今日から表参道の会社でバイトすることになったのですが、現在はお金があまりなくて安く食べられる昼食を探しています。マクドナルド・ケンタッキー・コンビニは見つけたましたが、吉野家や松屋のようなチェーン店は周りに無いようでした。小さい会社なのでお昼は皆さん時間をずらして行かれるようですし、安いお店は知らないようです。表参道の駅から徒歩5分以内で500円以下のランチが食べられるところはあるのでしょうか?もし知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 食べログがあるのにチェーン店やFCだらけ

    個人経営の店に入るリスクが大幅に小さくなってもどこの店に入っても同じ味の全国チェーンが人気の理由は何でしょう。 コンビニ弁当がなくならない理由も教えてください。 価格が大幅に安いわけでもないのに冷凍食品やレトルトメインの食堂が強いのはなぜですか。

  • コンビニ弁当

    私はコンビニ弁当やスーパーにある弁当が昔から苦手です。 小学生の時に学校でボランティアか何かに参加して昼に弁当が出ました。 味が濃いや何か様々な食材が合わさった独特の臭いとかが苦手。 コンビニやスーパーのオニギリや菓子パンは平気だけど弁当は苦手です。 友人には『コンビニとかスーパーの弁当が嫌いな人初めて見た』と言ってました。 お店の弁当嫌いな私って変なのですか?

  • サイゼリヤに頻繁にいくこと。

    サイゼリヤのサラダ。パスタ・ハンバーグが安くておいしいです なので、個人的には同じ1000円払うなら コンビニで弁当・サラダ・つまみなどを買ったりするより サイゼリヤで1000円払うほうが自分は幸せなのですが ですが、毎回毎回サイゼリヤ行ってたら 変な目でみられますかねえ? 最近週2ぐらいでサイゼリヤにいっています

専門家に質問してみよう