夫への精神的依存|辛い離れ離れ生活に悩む33歳女性

このQ&Aのポイント
  • 33歳の女性が出産育児のために里帰りしており、夫と3ヶ月間離れ離れの生活を送っています。毎日の電話やメッセージでは満足できず、夫との次の再会が3週間後になってしまうと知り、自分の気持ちが急降下し落ち込んでいます。そんな中、自分の精神的な依存を無くす方法を模索しています。
  • 夫に連絡をしないために着信拒否をし、夫断ちを試みたものの、気持ちはますます荒れてしまいました。このままでは将来にも続かず、夫もうんざりするでしょう。そこで、精神的な依存を無くすための良い方法はないか悩んでいます。
  • 自分のことばかりを嘆いてしまう自分が嫌で、夫も一人で寂しい思いをしているのに申し訳ないと感じています。この精神的な依存をどうにかしたいのですが、どうしたら良いのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

夫への精神的依存

33歳の女、出産育児の為に里帰りをしています。 現在夫と離れ3ヶ月目、子供は生後1ヶ月です。 私は夫と離れているのが辛く、毎日電話やらメッセージをしています。 夫は2週間おきに会いに来てくれているのですが、私にとっては全然足りません。 夫が、約束があるため次に会いに来るのが3週間後になってしまうと言われました。 私の気持ちは急降下、何をしていても気持ちが落ち込みます。 そればかりか夫へあたってしまいます。 自由で良いねとか、遅くまで飲めて羨ましいとか…。 夫だって1人で寂しいし思いをしているのに、私は自分の事ばかりを嘆いてしまいます。 こんな自分が嫌で、けれど気持ちは抑えられずどうしたら良いのか悩んでいます。 もう夫に連絡するのを止めてみようと着信拒否をし、無理やり夫断ち(?)をしてみましたが気持ちは荒れるばかり。 こんな調子では今後もちませんし、夫もうんざりでしょう。 精神的な依存を無くす良い方法は無いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.3

独り相撲をしたり、当たったりする前に「さみしい。心細い。好き」って素直に言ってみましょう。

kotako77
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 仰るとおり、独り相撲です・・・。 素直に伝えてみました。 そうしたら「そうだよね、なるべく毎週いけるようにするよ」とのことで、少し気持ちが和らぎました。 とは言え依存症が治るわけでなく、来てくれないと荒れるという状態には変わらない気がします。

その他の回答 (4)

noname#222351
noname#222351
回答No.5

産後ののお身体で申し訳ありませんが、はっきり言わせていただきます。 ご主人にとっては将来、ウザイ奥様になること間違いなし。 将来、ご主人が単身赴任されたらどうされます。 実は私の兄嫁があなたのような方なんです。 依存でなく、いろんなことを押し付けているだけです。 兄と仲がいいわけではありませんが、両親が70代にもなると相談することも出てきますので時折、ラインをしますが専業主婦で子供に充分関わる時間は働かれている方より充分あるはずだと思いますが、単身赴任の兄の仕事中に子供が宿題をしないから注意をしてと電話をしてくるそうです。ウザイと思いませんか。 質問を拝読致しまして兄のお嫁さんにそっくりと思いました。 あなたもお子さんを産んだ母です。 この子を育てるのはわ・た・しくらいな覚悟で頑張ってください。

kotako77
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 もうウザい奥さんになっています(泣) 夫は忍耐強いというか理解のある人で、私の「癖」として流していてくれているのですが、それも何年も続けば流石に・・・。 >単身赴任の兄の仕事中に子供が宿題をしないから注意をしてと電話をしてくるそうです。 うーん、たまにしか叱らないお父さんに言ってもらうことで効果を期待しているようにも思います。お母さんが毎日叱っているんですよね、だから子供も慣れてしまっているとか。 そうでなく、自分では叱らずお父さんにばかり叱らせるのでしたらちょっと不思議だと思います^^; 私の場合、物事を押し付けるというか、精神的支えになってもらうために甘えたことを言ってしまうという感じなんです。気を引こうとして不幸ぶったり、わけのわからないことを言ったり。 多分、兄嫁さんよりタチがわるいかもしれませんね。

  • minttea3
  • ベストアンサー率26% (287/1096)
回答No.4

里帰りは絶対にしなければならないのですか? 私は、私の心にも体にも一番必要なのは夫、とわかっていたので、里帰りしませんでした。 夫婦二人で産後を乗り切りましたよ。 そんなに夫が必要なら、夫のそばへ戻りましょうよ。 赤ちゃんには、お母さんの気持ちの安定が一番大事なんですよ。 どうしても夫婦で乗り切るのが難しいなら、お母さんに来てもらうか、ファミリーサポートを頼めばいいのです。 別に出産には里帰りがついてくるものじゃありませんから。 赤ちゃんのことを考えて、まず一番に必要なことは何なのか、それをするために必要な条件はなにか、冷静に考えてくださいね。

kotako77
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 産んだ後感じたのは、里帰りはしなくても全然平気だったということ。 しかし、孫と暮らせることを両親が心待ちにしていたので、親孝行と思ってしばらく居るつもりです。 赤ちゃんのことを第一に考えると、やはり私の精神が安定していることですよね。 でも実家に居ることはもう決めたことなのです。 この条件の中でなんとか解決したいです。

  • mdhdis
  • ベストアンサー率15% (148/944)
回答No.2

51歳の既婚お父さんです! そんなに旦那に依存するのが 悪い事でしょうか? 妻が旦那に依存するのは 夫婦なんだから 当然だと思いますけどね~ 男の場合、仕事があるから それに追われてたりしていたら 妻がいない寂しさとか? いちいち考えてる暇がありません そして環境に慣れて 意外と一人も心地よいなと思う時もあるんですよ! もちろん自由ですから 何でも出来ますしね それで貴方は旦那と会いたいのに 着信拒否ですか? 意味がわかりません そんな意味わからない事やっていたら ますます旦那は 離れていきますよ! 男はなんだかんだ言っても やはり妻に甘えられてると 嬉しいものです そんな依存とか気にする事ないんですよ 旦那に甘えて 毎日電話やメールしたらいいんですよ! 男からしたら ウザイけど 嬉しいはずです とりあえず 早く旦那の元に帰りなさい!(笑)

kotako77
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 もっと甘えていい、ですか。 甘えだすと不満を沢山言ってしまうんです。こうして欲しいああして欲しいと。 以前一回、「要望ばかりだ」と言われて甘えるのが怖くなってしまって…。もっと上手い甘え方があるんでしょうね。 もう、依存だの甘えだのという話ではなくて、不満がつのっています。 おっしゃる通り夫は1人の自由な時間を心地よいと思っていそうです。 私に「飲み過ぎだ!」と怒られることも無いから飲みの回数も増えているし。 私も仕事をしています、今は育児休業中です。 仕事をしている時は忙しくても色んな人との交流があり心地よかったです。 でも今は赤ちゃんと実家で2人きり(両親は仕事があります)。 赤ちゃんはすごく可愛いのに、人と関わりが無くなってとても寂しく、だからこそ旦那との会話で発散しているというか… 支離滅裂ですみません、うまく甘える方法がわからなくなりました。

回答No.1

我が家の妻も実家が遠方で、赤ちゃんが生後3ヶ月を過ぎた頃に2週間里帰りをしました。 私にとっては、ずっと望んでいた赤ちゃんだったので、最初の数日は寂しくて寂しくて。。。 しかし、10日を過ぎた頃、一人きりの生活に慣れました。「ずっと望んでいた赤ちゃんだったのに」です。 自分でもびっくりしましたが、生きることとは「新しくなっていく環境に慣れていくこと」だと痛感しました。 きっと貴方の旦那様も一人の生活に慣れてしまっているかもしれません。貴方は着信拒否をしている場合ではありませんよ。旦那様の元へ早く帰られた方が良いですよ。 日本では、赤ちゃんが産まれてから3歳くらいまでの離婚率が一番高いそうですが、男性が赤ちゃんと接する機会が少ないからかもしれませんね。男性が妻や赤ちゃんに対して責任感を持てなくなると、家族は簡単に崩壊しますね。 赤ちゃんは目が見えてくるようになると、関わりの少ない人間の顔は怖くなっちゃうそうです。赤ちゃんが父親に懐かなければ、父親も赤ちゃんと接するのが嫌になって、ますますお互いに接する機会が少なくなり、悪循環になってしまいます。 赤ちゃんが産まれて最初の数ヶ月は特に、赤ちゃんが目をみはるような成長をする貴重な時期です。離れて暮らしてはいけない。そういう時期を夫婦が経験できないのは、夫婦としてのお二人の成長が無いということだとも思いますよ。 ただ、産後、具合が悪いことはありますからね。 実家暮らしはありがたいことなんですけど、あまり長いと旦那様の赤ちゃんへの関心が離れてしまいますね。

kotako77
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 1人の生活に慣れてしまうんですね…。私も夫のいない生活に慣れれば良いのに。 子供はようやく1ヶ月を迎えましたが、確かに目をみはるほど変わっていきます。 こんなに可愛い時期を一緒に過ごせないなんて、夫が可哀想だと思っています。 私はもう体も元に戻り、いつでも夫の元に帰れるのですが…私の両親が「親孝行だと思ってもう少し居てよ」てな感じで離してくれませんので、あと2ヶ月は実家にいる予定です。 そんなこと言って、私と夫の仲が破綻したらどうしてくれるんだって感じですけど、夫も「親孝行って決めたなら愚痴言わないの」と理解を示してくれていますし、遠方ながらも仲良くしなくちゃいけませんよね。 とりあえず着信拒否は解除します。 よそのご夫婦は遠方でも毎週通ってたなんて話を聞きますし、夫にはもっと根性見せろ、なんて不満を持ってたりもします。 仕事だって激務ってわけでも無いのに…どうせ付き合いの飲み会で忙しいんでしょうと思うと気持ちが荒れます。 子供が可愛いなら毎週来てくれれば良いのに…

関連するQ&A

  • 出産後、夫に対する愛情がなくなった?

    生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。 里帰り出産で、3ヶ月ほど実家で過ごし、一週間前に自宅に戻ってきました。 実家が遠方なため、夫は子供が生まれたときと、年末年始に数日間、実家にやってきて一緒に過ごしました。 私はもともと子供があまり好きではなかったのですが、自分の子供が生まれてみると、予想以上のかわいさ・愛おしさにびっくりしています。 本当にかけがえのない大切な存在だと思っています。 でも、その反面、自宅で夫との生活が始まってみると、以前のように夫に対して愛情が湧いてこないのです。 嫌いになったわけではないのですが、ラブラブな感じがまったくしないというか・・。 出産後、まだ一度もセックスはしていません。 キスも義務的にやっているような感じです。。。 これは、里帰り出産で長く離れて暮らしたせいでしょうか? それとも出産後のホルモンの関係とか?? 同じような経験のある方はいらっしゃいますか? もし、いらっしゃったら、その後、気持ちは変化していったでしょうか? ちなみに、夫は仕事は忙しいですが、積極的に育児に参加しようとしてくれています。 子供に対する愛情もたっぷりです。 今後2人で育児をしていきながら、また以前のように、夫への愛情が戻ってくればいいのですが・・。

  • 夫に依存しすぎと言われ悩んでいます。。。

    長文です。 結婚して3ヶ月です。夫も私も26歳。 先日「○(私)って俺に依存しすぎ」と言われました。 「俺のこと好きなのはわかってるし、気持ちが重いわけじゃない。俺だって○のこと好きだから。でもそれとこれとは違う。俺と一緒にいない自分の時間も作れ」と。 私は依存してるつもりないと言っても「自覚あったら依存なんて言わないの」と、この数週間、土日ずっと一緒に出かけたりしてたことを「異常」だとも言われました。 土日ずっとと言っても、夫は仕事が忙しいため土日もちょっと仕事に行ったり、私も仕事で休日出勤していたりしたので、24時間べったりではなかった(はず)です。 ネットで依存してる人たちのことを調べましたが、「家の中でも姿が見えていないとダメ」とか「トイレにまでついてくる」とかそこまでのものではありません。 平日は私も仕事していますが、夫の帰りが遅い日は「遅くまで大変だなぁ」と思うくらいで、先に帰宅した自分が食事の支度をして待ってます。 なので今まで夫と一緒にいて土日でかけたりして、まさかこんなふうに思われていたなんて思ってもいなかったので、ショックなのと悲しいのとどうしたらいいのかと、落ち込んでいます。 私は昔からですが、友達と遊んだり飲みに行ったりということをしない方で、どちらかというと、休日はひとりでぶらぶらウィンドウショッピング→お茶しながら本を読むか、好きな人(今は夫)と一緒にでかけたりのんびりしたりする方が好きなタイプです。 また結婚前までは一般の吹奏楽団に所属しており、毎週土曜日の夕方から練習に行っていました。 今も籍は置いているのですが、結婚を機に引っ越してしまったため、「行けるときに行く」という感じで続けています。 が、練習場所までは車で高速使って1時間半ほどかかります。 電車では最寄り駅から車がないと行けないため、夫が車を使わない土曜日に練習に行かせてもらっています。 (夫は私が吹奏楽を続けることに賛成してくれ、むしろ大事な趣味だしもったいないから続けろと言います。) ただ、私の仕事柄、1~3月は繁忙期で土日関係なく出勤のため、実際この3ヶ月で練習に行ったのは1回だけでした。 土曜日休みで車が使えた日もありましたが、疲れていたり、たまの休日を夫と過ごしたい気持ちから、行けるのに行かない日もあったことはたしかです。 でもそれを無理して行かないとか、俺に気を遣いすぎだとか、(吹奏楽以外にも)もっと自分の時間を大事にしろと言います。 吹奏楽好きだけど、片道1時間半運転して、練習して、また運転して、帰宅したら夜中でっていうのを考えたら、正直面倒だと思って行くのをためらってしまいます。 でもその楽団が好きなので、他の近場の楽団に入ろうとは思っていません。 夫も自分の時間がほしいんだろうなと思います。 でも飲み会や遊びに行くことをダメとは言っていません。 行ってきていいよと言っても、私がいるからなのか、いや行かないと言います。 私のことは気にしないでいいのにと言っても、いいの、と流されます。 なのになぜ私が遊びに行ったりしないことを依存と言われるのか・・・ あと、私は両親が幼いころに離婚していることと、この家庭環境のこともあり、好きな人に嫌われることなどを極端に恐れています。 ケンカはしたくない。(今までしたことありませんが) 変な雰囲気になるくらいだったら私が折れればいい。 夫が機嫌悪いと、私が何かしたのかとまず思ってしまう。 怒らせてしまって強く突き放されると落ち込む。 こういうことも、依存してると言われる要因なのでしょうか。 単純に、私がもっと遊びに行ったり吹奏楽に行ったりすることで解決するものなのでしょうか。 なんか、なにしたらいいのか、どうしたらいいのか、よくわかりません。 まとまりなく変な質問で申し訳ありません。 夫の気持ちでも、どうしたらいいかでも、些細なことでもなんでも構いません。 なにか意見アドバイスいただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 育児が楽しくありません

    生後1ヶ月半の男の子の新米ママです。 1ヶ月の里帰り出産から戻り1週間。ぐずるとなかなか寝入るのに時間がかかります。いまだにおっぱいが上手に吸えず授乳に1時間近くかかります。乳首を離すのでもういいのかなと思うと、ぐずりミルクを足します。夫の帰りは遅いけど、帰ってきたらお風呂やオムツ変えを手伝ってくれます。ですが気がめいって仕方ありません。夕方夕食の準備中ずっと泣き止まないとなんで?って私も泣きたくなります。なにも悪くない息子にうるさいと怒鳴ってしまいました。それをみた夫に白い目で見られました。どうして楽しく育児できないの?自分はできるだけ手伝ってるのに、異常だよと言われてしまいました。夫のつかれきった顔でオムツを替えている顔を見るとやりたくないの?とひどいことをいっていまいました。彼も一生懸命ののはわかっています。全部私が悪いのもわかっているのですが・・友人たちは育児を楽しんでいるみたいでえらいなと思います。この気持ちをどうしたらよいのかわかりません。いまからこんな調子でこれから子育てできるか不安でしかたありません。

  • 夫を拒絶する気持ち

    出産予定日まであと1週間となったプレママ(初産)です。 現在、実家に里帰りしています。 里帰りして以来、夫のことがすっかり嫌いになってしまいました。 里帰りした当初は、メールも電話も毎日のようにし、休日になると私の実家に遊びに来ていたのですが、次第に夫と過ごす時間が苦痛となり、会いたくないし、メールや電話での会話も嫌で嫌で仕方なくなってしまいました。 原因はおそらく、里帰りしたことで夫との間に距離ができ、これまでの夫のこと(暴力・借金・義母との同居・度重なる嘘・数々の自己中心的な言動など)を振り返ってしまったからだと思います。 私がそんな気持ちでいるので、夫も実家には来なくなり、メールも電話もして来なくなりました。 いつ出産を迎えるかわからないこの時期に、すでに1週間以上、音信不通状態です。 私はどんどん夫のことが嫌いになっています。 夫は立ち会い出産を希望していますが、陣痛が来ても夫に連絡したくありません。 出産後も夫に来てもらいたくありません。 赤ちゃんを連れて、自宅にも帰りたくありません。 このまま離婚したいです。 「妊娠中はホルモンバランスが崩れるし、初めての出産に対する不安感から情緒不安定になる」というような話をよく聞きますが、夫を拒絶する気持ちも一時的なものなのでしょうか? このままではいけないという気持ちはあるのですが、今後夫とうまくやっていこうという気持ちにもなれず、その自信もありません。 どうすれば、夫を拒絶してしまう今の気持ちを変えられるでしょうか? 出産間近に、同じような気持ちになった方はいらっしゃいますか? アドバイスを頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 夫に里帰り出産を勧められるけれど…迷っています

    お世話になります。 只今4ヶ月、夏に出産予定の初マタです。 里帰り出産はせず、実母が出産時1~2週間来てくれる事で話はまとまりかけてたのですが、夫が里帰り出産を勧めてくるようになりました。 私の実家は新幹線で6時間以上かかると遠いところで、両親共に働いているし、病院も車で30分以上と少し不便なところがあります。 しかも母は免許なしです。 私は自宅での特殊な仕事(週1日だけです)もあり、引継ぎをしなくて済むよう産休は1ヶ月以内に収めたいと思っていました。 夫の実家は家から車で20分のところです。お願いしたら助けて下さるであろう面倒見のいい義母さんです。 夫としては、家も広くないし母が2週間滞在するのも気使うし、俺も仕事あるしサポートの自信ない…ということみたいですが… やっぱり夫婦で退院後何とかしようとするのは大変でしょうか? 夫も毎週来れないところに2ヶ月近く離れるのは、父親としての気持ちも育たないのではと思ったり、義母さんがひとりの夫のためにあれこれして下さるのも、何だかなあと思ったり(ーー;) 里帰り出産しなかった方の体験、メリットデメリットなどご意見お伺いしたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 出産を夫と2人だけで乗り切った方、アドバイスください。

    初めての妊娠です。 現在夫の転勤でアメリカに住んでおり、出産を2人だけでアメリカで乗り切らないといけない状況になっています。 里帰り出産については、私の母は数年前に亡くなっており、父は現役で働いていて朝早く帰り遅い)、夫の父も働いており、夫の母はガンを患っています。私と夫の兄弟共独身で忙しく働いているので、里帰り出産の居場所はない状態です。 こちらでは表面的な付き合いはありますが、協力を頼めるような方はいないのです。 育児本や育児サイトで、里帰り出産の良さや、数週間は動けないなどを読むと不安になります。 出産後は入院はなく、産んだら一日ですぐに自宅に帰されるようです(出産やその後のケアは病院でするのではなく、自宅出産や家族のケアというのがアメリカの考え方のようです)。頼めば入院できますが、入院費はなぜか保険外で一泊につき1000ドル(10万円超)かかります。 愚痴になってしまいましたが、 質問は、 1、家事で、これだけは出来なかったということはありますか? 2、一番困ったことは何ですか? 3、他に何かアドバイスがあれば教えて下さい。 参考にして夫と役割分担など決めたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 夫が嫌でたまりません。

    夫が嫌でたまりません。 私…21歳 夫…23歳 もうすぐ生後3ヶ月になる女の子がいます。 私達は付き合って1年ででき婚しました。 私は妊娠する前からずっと実家暮らしだったため、妊娠したと分かったとき子供が産まれるまで実家に居ることにしました(夫も同意の上です)。 無事に出産を終え産後の体調も特に問題ないので夫の待つアパートへと先日引っ越しました。 いざ3人で暮らし始めましたが、夫が嫌で仕方ありません。 実は妊娠したと分かったとき正直戸惑いました。 成人したとはいえまだまだ幼い自分に子供を育てることが出来るのだろうか…と。 夫に妊娠した事実を告げた際、驚いてましたがとても喜び「絶対幸せにするから産んでくれ」と言われました。 その言葉を信じ産むことにしました。 しかし出産が近付くにつれ段々と夫に嫌悪感を抱き始めました。 夫は私の実家から約2時間離れた場所で一人暮らししているため、週に1度会えるか会えないかでした。 自分の身体が徐々に変化していくのに夫とはあまり会えない日々が続き本当にこのまま出産してもいいのだろうかとも思いました。 たまに会って体を求められることもありましたが夫自体が嫌で拒否していました。 マタニティブルーかもしれない、出産さえ終われば元の気持ちになると思いながらも無意識のうちに夫には冷たい態度で接してきました。 産後3ヶ月経とうとしてますが未だに夫へは嫌悪感しかありません。 一緒に居るだけでも嫌なので別居するしかないかなと思ってます。 今は子供を連れ実家に帰っています。 離婚は子供が可哀想なので今のところするつもりはありません。 同じような気持ちになった方はどのように乗り越えましたか? また、もしこんな理由で離婚となった場合子供の親権はもらえるのでしょうか?

  • 理想の妻を求める夫

    都内在住、妊娠6ヶ月の頃に派遣社員だった仕事を辞め、現在、夫・子供(3ヶ月)・犬と暮らしています。 夫の理想の女性像について最近疑問を感じています。。 まず私が妊娠中、お腹が大きくなる私に出産後の体型戻しの話をしてきました。。 そして私自身、自分でも妊娠線はできて欲しくなかったので、毎日クリームを塗ってマッサージをしていました。 それでも妊娠線ができてしまった私に対し「しっかりケアしてないから」とか「出産したらエステにでも通って良いから綺麗にほしい」などと言ってきました。 もちろん出産後は体型を戻し、補正下着などに頼らずスタイルを維持して欲しいとの事でした。 また家ですっぴんでいた事に対し、「いつでも綺麗にしていてほしい」と言われました。 家にいる時は基本すっぴんで、出かける時はもちろんメイクをします。 メイクをした私に対しては、「偉いね。」と言ってきました。 そして、人生ではじめての出産。 実家は遠方で片道5時間程かかる地方でしたが、里帰り出産を選択しました。 私自身の体調もあり里帰り先の病院から言われ、妊娠8ヶ月から出産後まで、約4ヶ月ほど実家に里帰りしていました。 出産した時はもちろん来てくれ、赤ちゃんを見て感動してくれましたが、その時もメイクについて言われました。。 大変な思いをして、元気で可愛い赤ちゃんを産んだのに、まだ言うか・・・という感じでした。。 そんな事を友達に相談したら、「きっと育児の大変さを分かってくれたら、それどころじゃないって理解してくれるよ!」と言ってくれたので、里帰りから自宅に戻り、育児の大変さを知ってもらいました。 すると、「確かにこんなに大変じゃあ、自分の事できないよね」と言ってくれ、やっと分かってくれた!とほっと安心していました。 しかも髪が伸び伸びだったので、美容院に行きたいと言ったら、「何時間くらい?あんまり長いと面倒みれない」とか言ったりで、夫のいつも綺麗でとは正反対で、自分の身なりに構ってられない日々でした。 もちろんエステなんて通えません!(笑) 夫が育児に慣れた頃には、美容院だけは行かせてもらいましたが・・(笑) そして、子供が3ヶ月になった今、また始まったのです。 突然「専業主婦って好きじゃない」と。 私自身、思いもよらぬ発言に耳を疑いました。 夫にとって専業主婦とは、自分の事もせずただ家にいて女を捨ててると思っているようです。 それに対し、「育児もしてるし、ご飯も作らなきゃいけない!」と反論すると、「別にご飯は必ず妻が作るものじゃない」と言われましたが、夫は料理ができる訳でもなく、私が作らないとインスタントか出前になると思います。。。 夫の理想では、子供を早めに保育園に預け(都内は待機児童が多いので。。)、私の好きな事で輝いていて欲しいと言うのです。 それに対して私は、3歳から幼稚園に預け、預けている間に自分の趣味であるネイルを自宅でやりたいと思っています。 私はジェルネイルをやっており資格も持っていますので、今までも自宅で友達にやってあげたりしていました。 私のそういった考えを言うと、3年後にネイルをすると言っても歳をとってるし、技術も落ちていると言うのです。。 また、都会では3歳から幼稚園という考えはなく、皆すぐに子供を預け自分の好きな仕事をしていると言うのです。。 生活は夫の給料で何とかなってますが、私としては「生活の為に働いて欲しい」と言われた方がよっぽどましです。。 しかし夫にとっては、生活の為に流れ作業のパートや給料の良い事務仕事などではなく、収入に関係なく自分が輝ける仕事?をして欲しい・・・との事です。。 よくテレビで見る、育児しながらキラキラ輝いて働く女性!というのが理想のようです。。 我が家はお互いの実家も遠方で、子供を見てもらえる環境ではないので、保育園に預けて働くしかないのです。 メディアで活動している方は、周りに子供の面倒を見てくれる環境があるから可能なのであって、 私もそのような環境があるのであれば、自分の好きなネイルをしたい気持ちはやまやまですし、 いつも綺麗でいたい気持ちはあるのに・・・どうも分かってもらえないようです。。 私自身、あまり夫に何も言えず、言っても丸め込まれて溜まっていく一方で、 おかしくなりそうです。。 夫の理想の妻になれない私は、一体どうすれば良いでしょうか? 下手くそな長文失礼しました。。 どんなご意見でも良いですので、宜しくお願い致します。

  • 夫に依存?

    結婚して10年。大学生の頃からの付き合っていたので20年近く一緒にいます。 子供が二人います。 夫婦生活に不満があるわけでもなく、小さい喧嘩はするものの 仲良く幸せだなぁと思える日々を送れています。 数年前に適応障害といわれて薬を服用していました。 現在はほとんど薬に頼ることなく暮らせていますが、 時々、感情的になることがあるのでそのときに安定剤として薬を服用しているくらいです。 以前から「私は夫に依存しているのではないか?」と自分で思っていました。 夫は普通のサラリーマンです。夫に何かあるのではなく、私の気持ちの持ち方ではないかとも思うのですが、夫がいないと何もできないし何も決められずにいます。 付き合っていた頃からですが、私は友人も多く外にでかけることが多かったのですが、夫は友達付き合いが苦手で休日はいつも二人一緒でした。 私が友人(女性)とでかけるというと「おなかが痛い」と仮病を使ったり、行ってほしくないような雰囲気になります。 結婚してからも私に友人(女性)ができたり、友人とでかけることはあまり良くは思っていませんでした。 「この人って私がでかけたり、新しい友人を作るのイヤなんだ」となんとなく思い、好きな人の嫌がることはやめようと夫べったり、子供が生まれると子供にべったりとなっていきました。 自分が壊れていくのがわかったので、趣味を持とうとしましたが、結局家で一人で何かをするという趣味でしかなく、外とのかかわりがありませんでした。 夫からも「お前は俺に依存しているところがある」と軽い感じで言われたことがあります。 「だから、それを治したいと思う」というと「俺も協力する」と言ってくれました。 でも、依存症の本を読んで「本に○○するといいらしいよ」と書いてあるからやってみようかな、と話すと 「うーん。」と聞きたくないような返事をしたり、話をかえたり「そっか」と愛想のない返事をします。 「病気がよくなってきたから外に簡単な仕事に行こうと思う。ほかの人とかかわるのもいいかもしれない」と言っても 夫は「外に仕事に行くとまた、ほかの人とのストレスがたまって病気になるかもしれない」 と結局反対されてしまいます。 「仕事に行きたい」と強行に私が言っても「仕事に行ってストレスがたまってまた、病気をぶりかえしたら意味がないじゃん?」と 言われると、「そうだなぁ」とやっぱり私もあきらめてしまいます。 市民講座に参加したのをきっかけに深く勉強していることがあります。 「その勉強会で仲良くなった人たちの集まりに誘ってもらえたから行ってもいい?」と聞くと 「いいんじゃない」と賛成しつつも、参加したあと「とても楽しかった」と感想をいうと「ふーん」とあまり聞きたそうではありません。 それでも「やっぱりいろんな人と話すと刺激になって良かったよ」 というと返事もしてくれなくなり、 「やっぱりこの人は私が外に出るのイヤなんだ」 と思い集まりにはその後でていません。 反対に「お茶に誘われたけど断った」というと、「行ってくればいいのに」といいつつ、とても嬉しそうなんです。 そういうのを見ると「やっぱり行かないほうがいいんだ」と思います。 昨日「結局のところ、私があなたへの依存をやめられるのってイヤなの?」 と聞くと 「たぶん、そうだと思う」 といわれました。 依存していたら楽なのは楽です。 「夫しかいない」 と言っている私にとても優しくしてくれて幸せだと思っていますが、 これから先、夫に依存したまま生きていって本当にいいのか、 それさえも自分ではわからなくなっています。

  • 夫とはもうしたくないです....

    出産後に、夫とSEXをしたくなくなりました。私自体、育児に追われてるのもあり性欲がなくなってしまいました。 拒否を何度かして、それが原因で口論になったります。 ただ、夫とは家族として今後も仲良くしていきたいです。 育児が落ち着いたら性欲は戻るのでしょうか。 経験者の方がいたら、アドバイスお願いします。