• 締切済み

生後4ヶ月 夫にいらいらしていまいます

生後4ヶ月の育児中の母親です。25歳で出産し始めての事だらけですが、育児の大変さはあるけれど、可愛い息子に毎日癒されています。しかし、夫に対するイライラがつのり、3人でいるときは常にイライラしてしまいます。イライラの原因は、性格的なことで、結婚した以上あきらめもあります。 育児をしっかりやっているつもりですが、ママともで、夫婦ラブラブの家庭を見ると、自信がなくなってしまい、夫に対するイライラはきっと息子にも伝わってしまい、悪影響なのだろうか・・と悩んでしまいます。

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数9

みんなの回答

  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.6

ご主人のどんなところにイライラしてしまうのか?がわからないので、 少々的外れなことを書いてしまうかもしれませんが、、、 私も初めての子供を出産した後は、旦那の気の利かないところに イライラしていました。夜中に赤ん坊が泣いても、 ピクリとも目を覚まさず、高いびきで寝ている様子を見て、 何度、背中を蹴っ飛ばしてやろうか!?と思ったことでしょう・・・。 出産前までは、旦那が気が利かなくても、気にならなかったんです。 その分、私がお世話をするのが好きでしたから。(*^_^*) でも、子供が生まれたらそうは行かないんですよね。 女性は母となり、赤ちゃんを思って、十手先を考え、行動しますが、 男性が、急にそれを出来るはずがないんですよね。 「子供じゃないんだから、それくらい自分で考えてよ!」と、つい 思ってしまいますが、旦那も手伝いたくても手伝えない、、、 そんなもどかしさもあったのかも知れません。 でも、本当にイライラしてしまうのは、旦那ではなくて、育児に 自分だけが犠牲になっているような、、、思うように動けない そのもどかしさが、主人へのイライラにつながっているんだな~と 最近、わかりました。 実は、今年8月に3人目を出産しました。 あんなに辛いと思ってた育児は、とても楽しく、大切で、 やっと3ヶ月になったばかりの赤ちゃんを眺めては、 「そんなに急いで大きくならないでね」と思ってしまうほどです。 主人は、前より一層、育児に関われなくなり(毎晩遅いので) アテになりませんが、家事が手抜きになっても、 朝、1人で朝食を食べることになっても、夜先に寝てても、 文句1つ言わず働いてきてくれる主人が、何より一番心が広いのではないかな~。と 思うようになりました。(^^ゞ 子供を可愛いと素直に表現できる男性もいれば、その逆の人もいると思います。 でも、それが、愛してない訳ではないと思います。 表現の方法は人それぞれ。 質問者様も、縁あってご主人と結ばれたのでしょうから、 もう一度、ご主人も、そして自分も見直してみて下さい。 そして、もっと積極的に育児に参加して欲しかったら、 少しずつ、少しずつ、手を差し伸べて、促してあげてください。 他人から見た理想の夫婦ではなく、自分達の理想の夫婦になれれば それで良いじゃないですか。(^^ゞ 赤ちゃんは、パパとママが仲良しで居ることが一番ですよ。

88aris8
質問者

お礼

昨日は旦那がいたもので、お礼が遅くなって申しわけありません。なんだか、本当に、そうなんです、ってことを言ってくださりありがとうございます。イライラしてしまうんですが、息子にとってはお父さんですもんね。私が邪険にしてそれを真似するような子になったら、私のせいですよね。もともと私自身が優柔不断で頼りないのに旦那も頼りなくてイライラしますが、旦那のなかでは頑張っているのはわかるんです。今それしなくていいのにとか、今これしてほしいのにとか、何でこんなことも分からないの、とか不満はありますがそれは特別なことじゃないんですよね。 結婚し子供が生まれるって、テレビドラマや雑誌のなかではほんと幸せそうで、自分もそうなるんだって当たり前のように思ってたんです。だけど、現実はいろいろな時期があっていいときや悪いときがあるんですよね。来年の今頃はは今よりは、私は寛大になれていたらいいなって思います。そして、旦那も少ししっかりしてくれたら、言うことなしですね。長分のアドバイスありがとうございました。

回答No.5

1歳8ヶ月児のママです。こんばんは。 私も産後1年くらいは夫にイライラしてよく喧嘩しました。うちだけかなとママ友に聞いてみたら他にもイライラ喧嘩組がいましたよ。思うに産後って女の人は心情的に母になったり、ホルモンバランスの影響があったりで気持ちの変わるところもあるけれど、男の人って今までとおりで余計にママはイライラしてしまうのではないでしょうか。私の場合、子供が1歳を過ぎてから精神的に安定してきたように思います。今から考えたら、急に態度の変わった私に夫はビックリしたり寂しかったりしたのかも~と思っています。でも、質問者さんの気持ちはよ~くわかりますよ。どういう事にイライラするのかよくわかりませんが、参考までに私は「ダメ犬ちゃん夫のしつけ」と言う本を読んで、当時なるべく喧嘩が避けられるように自分なりに努力しました。子育て、夫育てがんばってくださいね~!

88aris8
質問者

お礼

お礼が遅くなって申しわけありません。昨日は旦那がいたもので・・。アドバイスありがとうございます。とても安心できる内容でほっとしkました。イライラしてしまうのは、うちだけかとか、思ってしまうんですが、旦那について、よその旦那と比べてないものねだりしてしまうんです。でも、原因は今の精神状態にも関係してるんですね。>質問者さんの気持ちはよ~くわかりますよ  ありがとうございます。気持ちが楽になりました。

回答No.4

私の意見は、イライラの原因を考えたり、解決策を考えないことが一番だと思います。・・・というのも、恐らくマタニティーブルーなのだと思いますよ。 私は義母にイライラです。出産前はとても仲良かったのに出産後、変わりました。ホルモンの影響や、子供が出来たことで母親になり今まで良かったことが嫌になったりと変化があるのが普通だと思います。例えば、私の場合は、今までたくさん泊りに行き来してましたが、赤ちゃんがいるのでどちらも心身疲れるので避けたいですし!もともと異常なほど世話焼きで(旦那が親離れしても私は一生子離れしないと宣言され;)私のことを手をかけてくれてたのですが、我が子の手をかけられたりするのはとっても嫌で、母親の私の仕事とらないで!!って思ってしまいます。けれどホルモンによる一時的なものだと思ってます。なぜなら、反面、冷静に判断してる自分もいるからです。あなたも自分がイライラしてると自覚してるのですから(^^)時期おさまると思いますよ。そんなイライラしてるあなたに嫌気をささず、そっと見守り支えてくれてる旦那さんなのでしたらとても素敵な旦那様ですね*

88aris8
質問者

お礼

前向きに考えられる意見ありがとうございます。>そんなイライラしてるあなたに嫌気をささず、そっと見守り支えてくれてるそう思うと これをみて、そう思うことも大切だなと思いました。私の場合、出産まえからのイライラが出産後に爆発したってかんじです。お姑さんのこと、わかります。私の義母も世話ずきで・・そういうのも親子の関係として、疑問ですよね。isis-whiteさんもかもですが、私は、ああはならないようにしようと思ってます。なにもかも手を出しすぎなのは子供にもよくないですよね。みなさん、悩みながら育児してるんですね。夫婦ラブラブのところが羨ましいときもありますが、私は私で、等身大で頑張りたいと思います。悪影響・・と悩まないでいいんですよね。ありのままで頑張ってもいいのかな・・と少し思えました。

noname#92306
noname#92306
回答No.3

こんにちは☆ 私も3ヶ月の子の母ですが同じようなことありますよ! 本気で離婚したいと思ったり…子供の為にも仲良くしなくちゃと思ったりの繰り返し。 きっとどんなに仲良く見えてもみんな何か抱えてるのかな、と。 イライラしてると育児にも余裕がなくなっちゃいますよね。 いつも仲良しにこしたことはないけれど、ママが頑張ってる姿伝わるのではないかと思います。 頑張りましょうね♪

88aris8
質問者

お礼

ありがとうございます。 >本気で離婚したいと思ったり…子供の為にも仲良くしなくちゃと思ったりの繰り返し。よく分かります。だけど、子供がかわいそうですもんね。いろんなことひっくるめて、笑顔でいたいですね。悩んだりして、その上で笑顔でいられるよう努力することも大事なんですね。独身のときでは考えられなかったけど。お互い頑張りましょうね。

  • 2392
  • ベストアンサー率25% (41/161)
回答No.2

そのイライラの原因が何なのでしょうか? 性格的といっても、どこの夫婦にも多少あると思います・・・。 家事や育児の疲れが、知らないうちにそのイライラをつのらせている、という事は考えられますか? 生後4ヶ月というとまだまだ大変な時期ですし・・・ 旦那さんは家事や育児に対し協力的ですか? 「こうしてほしい」という気持ちがあるなら、正直に言ってみたほうが良いですよ! 確かに子供には多少の影響があるかもしれません。 でも、それが悪影響になるかどうかは親次第です! あまり悩まず、旦那さんとゆっくり話をしてみてください。 それでもダメなら、実家のご両親やご兄弟等に相談してみては? 頑張ることも大事ですが、息抜きも大事です・・・♪ 少しでもそのイライラが解消する様に頑張ってください。 子供への影響を考える前に、あなた自身が心配な事になりますよ!

88aris8
質問者

お礼

ありがとうございます。どこの家庭にもあるんですね・・。確かに、夫婦は本当に愛しあって仲がよかったら、それだけで子供もすくすく育つ・・なんてうまくはいかないですもんね。 実家の親には心配かけたくないので、なかなかいえないんです。それこそ、両親仲がいいものですから・・。 問題は自分自身なんですよね。 >それが悪影響になるかどうかは親次第です!この言葉効きました。ありがとうございます。

回答No.1

質問はこの部分ですか? >悪影響なのだろうか・・ 子供に親の感情は伝わりますよ。確実に。 当たり前の回答になりますが、伝わるかどうかを悩むより、イライラの原因を解消するほうが・・・と思いますよ。

88aris8
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。はっきり言ってもらえるとありがたいです。 だけど解消するのは難しいことですよね。人はそれぞれ悩みがあって当たり前だと思うんです。それを育児には影響を与えないようにしたいんですけどなかなか難しいですね。

関連するQ&A

  • 生後1ヶ月と5日。。寝てくれません

    生後1ヶ月と5日目の男の子のママです。 11/6に超安産で出産したのですが、産後はそう楽ではないのです~(>_<。)~ うちの子は日中寝てくれないのです。。 (↓は大体の時間) 00:00 ぐずぐず 01:30 ネンネ 10:00 起床(一度も起きないことが多いです) 10:15 ミルクか母乳 11:00 ウトウトしてネンネ(←20分位) (16:00ころまでウトウトと母乳またはミルクの繰り返し) 17:00 母乳⇒ネンネ(20分位) (25:00ころまでウトウトと母乳またはミルクの繰り返し) こんな感じです。夜はぐっすりまとめて寝てくれるので助かるのですが新生児は一日の大半を寝ると聞いていたし、個人差があるにせよ14時間は寝るのでは?と心配になってきました。 日中起きている間もぐずぐずが多くおっぱいをあげないと泣きっぱなしです。 母乳では足りないので混合にしていますから、母乳は常に出ているとは限らないのですが息子にとってはおしゃぶり替わりになっているような気がします。こんな状況なので自分の食事をしながら母乳をあげたりもします(汗) 夫がせっかく育児休暇(生後より2ヶ月)とっているのに独りで育ててる感じです。夫なりに精一杯やってくれてるんですが、「これじゃあ私一人でも子育てできるのでは。。」と感じてしまいついつい夫にそう言ってしまったこともあります ですから夫婦仲も最近はギクシャク。。24時間一緒に居ますからもっと悪循環なんですよ(-ω-;)昨日は実家に息子を預けて二人で外出したのですが案の定何をしても泣きまくりだったようで、今度こんな調子でまだ外出できるかわからなくなってきました。気分転換作戦も成功とは言えませんでしたね。。 こんな未熟者新米ママにアドバイスのほうよろしくお願いします

  • 夫に苛々

    8ヶ月の息子がいます。寝ない泣き止まないで、生まれたときから大変でした。抱っこしたままうとうとしたことも、夕方まで自分の顔も洗えない日がありました。夫は慣れないながら、お風呂オムツ変え、休みの日はお風呂掃除など協力的ですが、やはり男だし1日中子供の面倒を見るわけじゃないので、私が疲れて辛いと言うと、なんで楽しく育児できないの?という人でした。自分も仕事で疲れているのに精一杯手伝っている、なのにそんなに苛々してわがままとか・・・ 確かに夫は疲れているのに、帰ってきてから 食器洗いをしてくれます。感謝しています。 夫婦喧嘩をしながらもう8ヶ月です。 家事育児を手伝ってくれても、精神的につらいです。 私が望みすぎなのでしょうか? 一言大変だよね一緒に頑張ろう、お疲れさんて、言ってほしいです。贅沢かもしれないけれど、その一言や、お盆休みの遊びの提案を言ってくれるだけで、 帰りが遅くて全部自分ひとりで家事育児をしても 頑張れるのに・・・とてもまじめな人なのですが 自分も我慢してるからお前も我慢しろと、言う人です。 寂しいです。そして苛々。夫婦って何なんだろう。 最近子供が生まれてから言われた一言一言思い出しては、イライラです。よく子供生まれたらだんなはうっとうしいとか、聞くのですが皆さんのご主人はどうですか?ちなみに3ヶ月のころ、辛くて何日か実家に帰ろうとしたら、出産で帰ったんだからと、自分の母を呼ぼうとしました。気を使い余計に疲れると言ったら、気兼ねしないで何でも手伝ってもらいなーと、いいました。結局お互いに気を使いました。

  • 夫に対してイライラする自分を抑えられず困っています

    34歳夫、33歳私(妻)、3歳(男)、1歳(男)の4人家族です。 経済的にきついので、子供を保育園に預けて私もフルタイムで 働いています。 この頃、私が家では常にイライラしています。夫が家にいると 特にイライラしてしまいます。私は家事と育児と自分の仕事に 責任を負っていっぱいいっぱいになっているのに、夫が その状況や気持ちをわかってくれないからです。 私もうまい方法でないと思いながら、ついつい「どうして ○○してくれないのよ」とか「あなたってそういう人よね」などと 良くない言い方をするようになってしまいました。 本当は私が夫を立てながら手伝うところは上手に手伝ってもらって、 もっと明るい家庭にしたいのですが、こちらから「もっと子供と 触れ合う時間を作ってほしい」「週に1回夫婦ミーティングをしたい」 「2人で食事に行きたい」などと言うとその時は「わかったよ!」と 返事がいいのですがすぐに元通り、話し合ったことは忘れたかのように 自分第一の生活に戻ってしまいます。それでわたしも嫌気がさしてきてしまいました。 彼は私の「あなたは全然○○してくれない」とかいう言い方が嫌い です。保育園に子供を送るのは彼の役目ですし、食器の片付けや、 子どものお風呂入れを時々してくれるからです。 子供のためにも明るい家庭にしたいと切に思っていますが 私が明るくしていると、彼は大丈夫なのだろうと思うのか 部屋にこもってネットを見たりソファーでゆったり新聞や本を 読んだり、私が子供の世話などをしていて決してできないことを するので、私は自分が参っている、いっぱいいっぱいだと伝えるのに 嫌な言い方、明るくない責める言い方をしてしまいます。 子供もそんな雰囲気を感じるのか家では荒れています。 私はどのようにしたらいいのでしょうか。 客観的なアドバイスがいただけたらと思います。どうぞよろしく お願いします。

  • 生後2ヶ月の息子

    生後2ヶ月の男の子の新米ママです。夫と息子と3人暮らしです。 息子は最近、昼夜の区別ができてきて、夜は良く寝てくれるようになったのですが、そのかわりに、昼間はほとんど寝ません。。。 まだ一人遊びができず、目が覚めているときは常に抱っこされていたいらしく、「アーン、アーン」と泣きます。少し放っておくと置くと、ドンドン泣き声が大きくなります。それで抱っこすると、ご機嫌になるんです。 いわゆる、抱きぐせですよね。 抱っこできる期間は長くはないので、できる限り息子に付き合って抱っこしてあげたいのですが、家事がはかどりません。2ヶ月くらいの時期、他にあやしてくれる人がいない時間、どのように家事をされてましたか???

  • 生後7か月までの育て方の不安

    こんにちは。 生後7か月を迎えた今現在、不安に思っていること点をあげてみましたのでアドバイスいただけますか。 (あまりにも神経質な質問かもしれませんがすみません) ・振り返ってみると生まれてから今まで私自身赤ちゃんに「話し言葉で話かけること」がほとんど無かった気がします。赤ちゃんが「ぶー」といえばまねして私も「ぶー」というようなことはあっても、「天気がいいねぇ」とか「よく眠れた?」とかなんていうかそういった言葉で語りかけることが無かった気がします。 あとはネットが気になって、子供を抱っこしながら自分は黙々ネット閲覧をしていることもあります。(いいことではないと思いつつやってしまってました) 過ぎてしまったことは仕方ないのですが、こちらがどんどん対等に話しかけないとやっばり言葉をしゃべるのが遅くなったり、言葉を理解するのが遅くなったりするのでしょうか。 これを気にたとえ不自然でも子供に話しかけていこう、と思っています。 ・赤ちゃんって、ママの後追いを必ずするものなのでしょうか。 うちはまだしていませんが、後追いをされる自信がありません。 今まで語りかけも下手で無口になっていましたし、テレビを見ながらながら授乳もしたときもありますし、赤ちゃんの目を見つめながら授乳の大切さも少し前に必要であることを知ったくらいです。 後追い・・・しないで育つ子もいるのでしょうか。 ・旦那は子供好きで私より子供をあやしたり、寝かしつけることも上手です。 正直息子は私より旦那を見たときのほうがうれしそうな顔をしています。私は息子に「母親」と思われている自信が無いです。 ・・・・なんだか、地域の同じ月年齢のママさんたちのふるまいを見る機会があったのですが、みーんな素敵な愛情を持ったママさんたちで自分に自信がなくなりました。

  • 育児中イライラしない人っていますか

    1歳と直に3歳になる男児の母です。 当然日中二人の相手をしているとイライラすることがあり、特に食事中は主人もいない時間帯で一人で給仕をすると怒鳴ってしまったりすることがあります。あとは次男の夜泣き。 長男の夜泣きが酷いときに育児を一通り終えている友人に相談しました。 でも彼女は年子の男の子と女の子を育てたにも関わらず、育児でイライラすることは無かったと言いました。逆に家庭のストレス(多分夫婦間の)を育児で発散できたと言ってました。因みに二人とも夜泣きは無かったそうです。その時は信じられなかったのですが、最近多くのママさんが集う場所によく行くようになって、皆穏やかに育児をされているように感じます。私の友人のようにイライラすることなく育児をこなしているのでしょうか。 そういうかたは元々子供好きだったからですか?(友人は大の子供好きで 20で結婚してすぐ出産してます。) それとも性格なんでしょうか。 ※育児でイライラしても手を挙げる事などはないのでその辺は大丈夫です。

  • 夫の休日にイライラ

    夫が家にいるととてもイライラします。 それが分かってるので出来るだけ別の部屋に移動したり気分を変えるようにしてるのですが、 問題は子供がいる時。 私は子供とはとても仲が良いのですが、夫がいるとイライラが募り子供と衝突してしまいます。 夫から見ると、子供とぶつかる悪い母親に見えていると思うとそれも腹が立ちます。 昔から育児家事に協力しない(自分の身の回りのことも出来ない)夫なのに、こっちのことを 馬鹿母と思っているかと思うと・・・ その夫が妙に子供をなぐさめたりするとそれも腹が立ちます。 イライラの元は夫なのに!! ここまでになってしまった夫と、この先何十年も一緒に暮らせるんでしょうか。 なんとか自分を律する方法がないものでしょうか。

  • 夫にイライラします

    現在5ヶ月の子供を育てています。仕事はやめて専業主婦です。実家は遠く、夫婦のみで育児中です。子供は夫が抱くと泣いてしまうことが多く、長時間まかせることはできません。 夫は残業もせず(ほとんど定時で終われる仕事)帰ってきて8時ごろ子供をお風呂に入れてくれますが、それで仕事は終わりです。夫のいびきがうるさくて別室で母子でねています。私が寝かしつけを終えてひといき入れようとする9時すぎには夫は自室でいびきをかいて寝ています。 こちらは夜中起きて子供の世話をしているのに…赤ちゃんより長く寝ている夫に腹が立ってしょうがありません。休みの日も起こすまで寝ていて、昼寝までしています。 何を頼んでも嫌々しているようで、まともに聞いていないのか、わざと失敗するのか、ちゃんとしてくれたことはほとんどありません。 ほめておだてる方針をとったこともありますが、我が子の世話をしてなんで私がありがとう、お願いしますと言わなければいけないのか、とムカついてきてやめました。育児に疲れて自分の気持ちがすさんでいるのは判るのですが、イライラしてたまりません。良いアドバイスがあればお願いします。

  • 寝そうな時(生後2ヶ月半)

    またまた、質問します。 生後2ヶ月半の息子のママです。抱っこして寝かしつけてる時、目がとろりして寝るな~と思ったら体がビクッとして起きて大泣きするんです。ビクッと3回ぐらいビクッ、ビクッ、ビクッて・・・。それで、寝るんです!顔の表情も普通で、白目にもなっていません。  こんなにも、ビクッとされると心配で心配で。。。。 これって、生後2ヶ月ごろだと普通のことなんですか?? 初めての、育児なんで何もかも、不安で、心配で・・・。 宜しくお願いします

  • 生後2ヶ月のママ

    生後2ヶ月のママです 長時間寝ることもなく昼夜問わず1~3時間ちょこちょこ寝る息子 置くと泣くので基本的には立ってユサユサしながら抱っこなのですが この時期のママはどんな生活をしているのでしょうか? ※うちは座ったりユサユサがなかったら泣きます というのも、日中赤ちゃんが起きている時間寝付くまでに 時間がかかるのでTVを見ながら抱いていますが それも退屈になるので立ちながらネットをみたりしています。 赤ちゃんが寝付くと日中ですし目がさえてるので 「じゃ、自分も寝るか」っていう気にもなれず・・ 睡眠不足でイライラしたりする日もありますが 自分の好きなことをちょっとでもやるとストレス解消になりますよね そんな風に時間をうまく有効に遣っているママはいるのでしょうか?

専門家に質問してみよう