• ベストアンサー

出産後、夫に対する愛情がなくなった?

生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。 里帰り出産で、3ヶ月ほど実家で過ごし、一週間前に自宅に戻ってきました。 実家が遠方なため、夫は子供が生まれたときと、年末年始に数日間、実家にやってきて一緒に過ごしました。 私はもともと子供があまり好きではなかったのですが、自分の子供が生まれてみると、予想以上のかわいさ・愛おしさにびっくりしています。 本当にかけがえのない大切な存在だと思っています。 でも、その反面、自宅で夫との生活が始まってみると、以前のように夫に対して愛情が湧いてこないのです。 嫌いになったわけではないのですが、ラブラブな感じがまったくしないというか・・。 出産後、まだ一度もセックスはしていません。 キスも義務的にやっているような感じです。。。 これは、里帰り出産で長く離れて暮らしたせいでしょうか? それとも出産後のホルモンの関係とか?? 同じような経験のある方はいらっしゃいますか? もし、いらっしゃったら、その後、気持ちは変化していったでしょうか? ちなみに、夫は仕事は忙しいですが、積極的に育児に参加しようとしてくれています。 子供に対する愛情もたっぷりです。 今後2人で育児をしていきながら、また以前のように、夫への愛情が戻ってくればいいのですが・・。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ollicomes
  • ベストアンサー率29% (241/822)
回答No.2

2歳半と新生児の母です。 わたしも一人目の出産は里帰りで、3ヶ月程度実家にいました。 帰宅後の、夫への愛情・・・。 愛情がなくなったとは思いませんが、やはり一時は「あなたにまでかまっていられない!」っていう気持ちにはなりました。 動物としての本能だと思いますよ。自然なことです。 自力で生きられないフニャフニャの赤ちゃんを守っていくのに必死ですからね。大の大人の面倒まで見ていられませんよ。自分自身がトイレに行く時間さえ満足にとれないくらいなのに、夫の心身のケアまで気なんてまわりません。 とはいえ、共同生活の相手なのですから、心と体はついていかなくても、頭で割り切ってそれなりの対応はするべきだとは思います。 些細なことでも「ありがとう」を言う。笑顔を見せる余裕がなければ、素直に弱音を吐く。それから、ちょっとしたスキンシップもとても大事だと思います。「ありがとう」というときに肩や腕に触れてみるとか、お風呂から上がったとき、「まだ濡れてるよ」と言って背中をふいてあげるとか、仕事から戻ったら、「寒かったでしょう?」と手を握ってみるとか。それくらいのことで、夫婦の絆ってつながっていくんだと思います。 わたしの夫も、家事にも育児にもものすごく協力的で(夫は自宅が職場です)、絵に描いたような良き夫、良き父だと思います。 子育ての初期(離乳食が軌道に乗ってくる頃までかな)は、母親は子供のことだけで精一杯ですが、子ども自身にも意志が出てくる頃になると、子育てにおける夫婦のコンビネーションて、とっても大事だと痛感するようになると思います。 そうすれば、夫への愛情や信頼は自覚できるようになると思いますよ。 ちなみに、わたしは二人目は切迫早産で入院してしまったこともあり、里帰りせずに産みました。 夫との出産前後の関係は、前回よりもずっと良好です。これは、夫が自立して家事をこなすことができ、育児にも積極的なおかげですが、やはり里帰りしたときよりも、夫婦で力を合わせていこう!という意識はお互いに強い気がします。 わたしの体はつらいですが・・・。 いずれにしても、本当にご主人のことが嫌いになったとかでなければ、ある程度の時間がたてば、愛情も信頼もはっきりと回復してくると思いますよ。問題は、それまでの間、あからさまに無関心な態度をせず、感謝と敬意を持って相手に接することができるかどうかだと思います。

itoguchi
質問者

お礼

「あからさまに無関心な態度をせず、感謝と敬意を持って相手に接すること」 確かに、とても大事なことですね! 子供のことで頭がいっぱいの今の私には、目からうろこでした。 それに、子供の成長に伴って、夫婦のかかわり方も変わってきますよね。 今は完全母乳で、平日は夫の帰りが遅いため、子供のお世話はほとんど私がやらなきゃ!となっているのですが。 そのうち、育児における夫の出番も増えてきますよね。 夫に対する感謝と敬意、忘れないようにします。 ご丁寧な回答、ありがとうございました!

その他の回答 (4)

noname#120967
noname#120967
回答No.5

メスにとってオスは自分の遺伝子を残すために必要なんであって、 残したら後はどうでもいい、エサだけ持ってきて、というのがごく自然です。 そう思って僕は諦めてますよ。

itoguchi
質問者

お礼

こういう気持ちになるのは、動物のメスとして自然なことなんですね。 だとしたら、あまり深く考えすぎないようにしたいと思います。 どうもありがとうございました!

回答No.4

里帰りの経験はないので、参考にはならないかも知れませんが。。。 私の場合はもともと子供大好きでとにかく子供が欲しかった人間です。 もちろん、生まれた子供は可愛いし、愛おしいと思いますが、あくまでも、子供は一番ではありませんでした。 質問者様とは逆ですね(笑) 一番は主人、二番が子供。それは今でもかわりません。 主人にべったりの息子が羨ましいくらいです(笑) だから、愛情がなくなることよりも、むしろ、ますます愛情が欲しくて、私のほうが赤ちゃんになってしまったかのようです。。お恥ずかしい話ですが・・・。 質問者様は、子供が生まれ、ご主人との関係が恋人同士ではなく家族になったのではないでしょうか?? あまり、その事にこだわらず、育児に専念していいと私は思いますよ。 私にとっては羨ましいかぎりです。。子供に夢中になれれば、主人の心配はあまりしなくてもすむのに・・と思う毎日ですから(汗 積極的に育児をしてくださるご主人を大事になさってくださいね。 愛には色々な形があるのだと私は思います。 すみません。。話がまとまってなくて。 子育て頑張ってくださいね。

itoguchi
質問者

お礼

実は、私の両親がとても仲がよく、昔から子供よりもまずは夫婦ありき、といった感じだったんです。 そんな両親を見て育ったため、今の私の状態はヤバイんじゃないかと思いまして・・。 rein_taunn様は今もご主人が一番なんですね。 それはそれでうらやましいです。 今は夫との生活が再開したばかりなので、もう少し様子を見ようかなと思います。 一緒に育児をしていく上で、また別の愛の形ができていくのかも。 違った視点からのアドバイスをいただけて、うれしかったです。 どうもありがとうございました!

  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.3

私は夫と離れていた期間が3週間ほどでしたが、それでも夫に対する気持ちが冷めてしまったというか、今までとは違う感情を持つようになってしまい、戸惑いました。嫌いになったわけじゃないのに、どうしてこんなにうっとおしく感じるんだろう?と悩んだりもしました。 そういう話、私の周りでもよく聞きます。目の前にいる赤ちゃんに100%の意識が向けば、夫に対してはそれほど執着しなくなるのは当然のことだと思いますよ。私の場合は、半年くらいはセックスできませんでした。痛かったのと、そういう気持ちにどうしてもなれなかったからです。自分から進んでそういう気持ちになれるようになったのは、子供が2歳になってからです。体が回復して行くとともに、夫に対する気持ちが和らいで行きました。夫のことは好きですし、大切ですが、子供が生まれる前の感情とは明らかに違いますね~。子供を絆にして繋がっている家族、という感じです。それまでは、恋人感覚というか、簡単に言えばラブラブでしたよ(笑)今は、肉親に近いような感じがします。子供ができたことをきっかけにして、他人→本当の家族、になれた気がします。 11月に2人目が生まれたのですが、すでに夫に対しての感情が【家族】になっていたため、今回は特別な変化はありません。1人目のときには、私の状況(昼夜ない授乳で疲れ果てている、言葉の通じない赤ちゃんと2人きりの生活でストレスがたまる、など)をまったく理解していない様子の夫にイライラしましたが、今回はある程度そういう点に理解があるので助かっています。家事はまったくしませんが(私が特に望んでいないということもありますが)頼まなくても、ゴミを出してくれたり、ペットの世話をしてくれたり、週末は上の子と散歩に出かけたり、色々と支えてくれています。やはり経験してようやく分かることって、たくさんあると思います。男性は赤ちゃんと過ごす時間が少ないですので、特にそうですよね。 時間が解決してくれると思います。ご主人との二人三脚の育児、楽しんでくださいね(^^)

itoguchi
質問者

お礼

am111様の回答の冒頭部分、まさに今の私の状態です! 同じような経験をされた方がいてほっとしました。 確かに、出産前の恋人同士状態には戻れないのかもしれないけど、「本当の家族」になれるのかもしれませんね。 あせらず、なるべくゆったりとした気持ちで育児をして、夫に対する気持ちが変化していくのを待ちたいと思います。 大変参考になりました。 どうもありがとうございました!

  • yuki360679
  • ベストアンサー率10% (152/1427)
回答No.1

野生の動物も子育て中は、オスを寄せ付けないそうですから、生物的なモノなんだと思いますよ。それに2ヶ月くらいじゃまだちょっと痛いしな。

itoguchi
質問者

お礼

割り切ってそう考えたら、ちょっと気が楽になりました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 里帰り出産させようとする夫

    半分愚痴のようになり申し訳ございません。 只今妊娠4ヶ月の初マタです。 初めは私の好きな形でと言っていた夫が、里帰り出産を勧めてくるようになりました。 私の実家は新幹線でも6時間以上のところで、私達が住んでるのは夫の実家から車で20分弱のところです。 実家は遠く、里帰りするなら病院の検診もあり約3ヶ月離れなければなりません。 そもそも私は里帰り出産を希望していません。 理由は、 ・実家まで遠い。実家から病院も遠いこと。 夫の立会いを希望してる(これは近くでも無理な場合もありますが…夫は受け入れてくれてます) ・実家を出て10年、そんなに実家に帰りたいと思っていない。 ・実母が産後2週間くらい手伝いに来る予定、義母さんも何かあったら手伝うよ!と言ってくれた。 ・自宅での仕事の関係で、ギリギリまでこっちにいたい。(3ヶ月休むわけにはいかないので、引き継ぎを探さなければいけない) ・夫と離れて暮らしたくない(基本携帯放置、連絡不精の夫のためもやもやする事も多いし、正直夫と離れるのは寂しいです!) 夫が、1人の時何かあったら…と心配して言ってくれるのも分かります。 が、私は夫の子供を産むのに、仕事もあるししんどい(分かりますが…)、母が手伝いに来たら気遣うし…とか、私の希望を聞いてもなお里帰りを勧められたことに頭に来てしまいました。 立会いだって、この距離だったら近くにいない限り厳しいです。 そもそも夫が早く欲しいと願っていた子供なのに… 怒り半分で文章を書いてしまい支離滅裂で申し訳ございません。 里帰り出産を勧める夫はどんな心境なのか、体験された方、ご参考までに教えていただけると幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 夫との関係について(愛情がもてない)

    1歳3ヶ月の男の子の母です。 妊娠判明とともに切迫流産になり、それから夫の実家で同居してます。 妊娠中・産後1ヶ月ぐらいは普通に愛情を持ってたのですが…。 夫に実家はあまりに田舎過ぎて買い物するところもないし 美容院もほとんどないし、病院もないし、勤め先もないし…。 もうこんなところは嫌だといって、別居したいといっても夫は実家が大好きで、少しも出て行く気もないようで…。 同居後、以前は半分ぐらい手伝ってくれていた家事は一切しなくなり 育児もお風呂に入れるだけ。 オムツをかえることもほとんどしません。 なにかあれば「おかん。これやって」。 専業主婦だからという理由で 「それぐらいやってくれてもいいやん」という発言。 出掛けに 「昨日遅かったし。今日は早めに帰ってきてね」と言ったからといって 帰宅後「お前のその発言のせいで、仕事で大失敗したのに、ほっといて帰ってきたんや。もうそんな発言はするな」 産後性欲もなくなり、「そういう発言さえも聞くのは嫌だ」といっているのに、懲りずにいってくること。など等 出産のとき、私が(里帰りで、家から車で2時間ぐらいかかります) 陣痛で苦しんでいるというのにすぐに病院に駆けつけることもなく、 私が電話してからやっときたこと。 きたと思ったら昼寝をしに部屋から消えたこと。 産後も毎週行くとしんどいからという理由で2~3週間に一度しかこなかったこと。 それも特に忙しいわけでもないのに 夜来て1泊して早朝には帰ってしまったこと。 あげたらしょうもないことなのですが。 今までだったら笑って許せていたことが 愛情がなくなってしまったからかもう…。 いろいろ積み重なって子供がいなければ、家を出て離婚しようかと思うほどです。 皆さんはこういう時期なんてないんでしょうか? 我慢して耐えていたら、いいようになるんでしょうか?

  • 夫が育児に協力してくれない

    一ヶ月半の息子の母です。出産後退院し自宅へ何日かいましたが、マタニティブルーになってしまいそれから実家へ一ヶ月ほど里帰りしました。気分も落ち着いたため先日自宅へ帰りましたが、旦那は育児に対して協力もなく仕事から帰っても子供を抱っこしたり、触ったり、話しかけたりすることもありません。 夫婦で初めての子供であるし、旦那は私が里帰りしたためあまり子供と触れ合ってないから実感がないんでしょうか? 男の人は最初はこんなものなのかなと思ったりしていますが、この先愛情をかけてくれるのか少し心配しています。 みなさまのご意見よろしくお願いいたします。

  • 夫に里帰り出産を勧められるけれど…迷っています

    お世話になります。 只今4ヶ月、夏に出産予定の初マタです。 里帰り出産はせず、実母が出産時1~2週間来てくれる事で話はまとまりかけてたのですが、夫が里帰り出産を勧めてくるようになりました。 私の実家は新幹線で6時間以上かかると遠いところで、両親共に働いているし、病院も車で30分以上と少し不便なところがあります。 しかも母は免許なしです。 私は自宅での特殊な仕事(週1日だけです)もあり、引継ぎをしなくて済むよう産休は1ヶ月以内に収めたいと思っていました。 夫の実家は家から車で20分のところです。お願いしたら助けて下さるであろう面倒見のいい義母さんです。 夫としては、家も広くないし母が2週間滞在するのも気使うし、俺も仕事あるしサポートの自信ない…ということみたいですが… やっぱり夫婦で退院後何とかしようとするのは大変でしょうか? 夫も毎週来れないところに2ヶ月近く離れるのは、父親としての気持ちも育たないのではと思ったり、義母さんがひとりの夫のためにあれこれして下さるのも、何だかなあと思ったり(ーー;) 里帰り出産しなかった方の体験、メリットデメリットなどご意見お伺いしたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 里帰り出産について

    第一子妊娠中です。 里帰りをするか考えています。 状況としては… 夫…料理以外の家事はできる。掃除は苦手。仕事の日の帰宅時間は7時半~9時頃 私の実家…市内。車で15分ほど。両親ともに仕事あり。父は土日休み。母はシフト休で土日は仕事。 夫の実家…市内。車で5分ほど。義母のみ。仕事していない(週何回か義祖母の介護あり)。 里帰りをするなら出産後からのつもりです。 夫と協力して育児をしたいのですが、里帰りでミルクや沐浴など、私ができるようになってからでは、私が主・夫が従になってしまう気がするので、なるべく早く自宅で夫と二人で育児を進めたいです。 なので希望は自宅で過ごして、親に食事の差し入れを依頼することです。 里帰りの不安 ・過干渉気味+自分の考えを押し付け気味の母と暮らすこと ・夫の育児参加が遅れる(病院の両親学級もコロナで中止しているので余計不安です) ・病院への面会ができない今、義母・夫が子どもに会う機会と時間が限られる ・里帰り中に親戚(田舎なので付き合いが広い)の訪問が多そう 自宅で過ごす不安 ・家事がどこまでできるか ・サポートを依頼する親の負担(自宅にいるなら義母も多少頼れる) ・子どもを見る大人の数が限定される ・産後の自分の状況が全く想像できない 夫は義姉の出産時を想像しているので、里帰りはするものだと思っていたようですが、自宅にいるなら自分の親にも助けてもらえるだろうと言っています。夫の育児休暇などについてはこれから相談します。 夫は基本的に私の意見を尊重してくれます。 夫との話し合いの前に里帰り出産のメリットデメリット、自分がどうしたいかの考えをまとめたいです。 皆さんが里帰りされたか、どうしてか、してみてどうだったか、親御さんとの関係性も含めて教えていただけますか?

  • 子供が産まれ、夫に愛情がなくなった…?

    先月子供が産まれました。今は私は実家で過ごしています。 子供は本当にかわいくて愛しくて、毎日楽しく育児をしています。 問題は夫に対する私の気持ちです。 夫は本当に優しい人で、 付き合っている時から結婚した今でも変わらず私を愛してくれています。 立会い出産で陣痛の間からずーっと私の事を励まし続けてくれました。 子供の事も愛してくれ、平日仕事が終わってからちょっとでも時間ができると実家まで来てくれます。 週末も必ず実家に来てくれます。 家事も時間がある時は本当によくやってくれます。 私にはもったいないような夫で私も夫の事を本当に大好きでした。 ところが子供が産まれてからは私の愛情が全て子供に向いてしまっているみたいなのです。 夫に会いたいという気持ちも全くないし、 夫に会っても別に嬉しくもない。 早く家に帰って夫と一緒に暮らしたいとも思えないのです。 ハグやチュゥもいつもしていたのですけど、 それもしたくないんです。。 夫は仕事がとても忙しい人なのですが、 出産前は夫が帰ってくるまで本当に寂しかったし、 帰ってきて顔を見る事ができたら嬉しくて飛びつく程でした。 ハグ、チュゥも1日に何回もしてたのに。 こんな気持ちになってしまって自分でもとまどうばかり。 夫には何の非もないのに申し訳ない気持ちと、 自分の気持ちが前とは違うという事に悲しくて仕方ないです。 私はもう夫の事を大好きと思えないのでしょうか?

  • 里帰り出産 夫の来るタイミング

    里帰り出産することになりました。 本当は夫と赤ちゃんを迎えたかったのですが、 色々あってのことです。 飛行機を使わないと帰れない遠距離です。 出産で夫が来るタイミングはいつがベストでしょうか。 陣痛が始まってすぐか。 出産後か。 退院時か。 出産後すぐ来ても私は入院してるので、その間に夫は1人で私実家に泊まることになりそうですが、大変じゃないでしょうか。。それなら私が退院するタイミングのほうがずっと一緒にいれて良いかな~と思ったり。でも産む時に1番側にいて欲しいのは旦那と思ったり。。 ちなみに夫は休めても4日間くらい。 飛行機の便は少ないので、陣痛の時間帯によってはお産に間に合わない可能性は高いです。 私も夫もラブラブで、赤ちゃんを熱望してただけに離れるのが辛いです。泣 とある理由で悩んだ末、里帰りしないで産むことを諦めたので、 私は帰りませんでしたというアドバイスはご遠慮させて頂きます。

  • 出産を夫と2人だけで乗り切った方、アドバイスください。

    初めての妊娠です。 現在夫の転勤でアメリカに住んでおり、出産を2人だけでアメリカで乗り切らないといけない状況になっています。 里帰り出産については、私の母は数年前に亡くなっており、父は現役で働いていて朝早く帰り遅い)、夫の父も働いており、夫の母はガンを患っています。私と夫の兄弟共独身で忙しく働いているので、里帰り出産の居場所はない状態です。 こちらでは表面的な付き合いはありますが、協力を頼めるような方はいないのです。 育児本や育児サイトで、里帰り出産の良さや、数週間は動けないなどを読むと不安になります。 出産後は入院はなく、産んだら一日ですぐに自宅に帰されるようです(出産やその後のケアは病院でするのではなく、自宅出産や家族のケアというのがアメリカの考え方のようです)。頼めば入院できますが、入院費はなぜか保険外で一泊につき1000ドル(10万円超)かかります。 愚痴になってしまいましたが、 質問は、 1、家事で、これだけは出来なかったということはありますか? 2、一番困ったことは何ですか? 3、他に何かアドバイスがあれば教えて下さい。 参考にして夫と役割分担など決めたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 里帰り出産後の夫と姑との向かい合い方

    初めて投稿せていただきます。 先週初めての出産を終え、退院しました。 退院後は実家で静養しています。 ちなみに私の実家は夫婦の家から車で15分、夫の実家まで車で一時間ほどの距離です。 里帰り出産について、夫は否定的でしたが、実母の説得(私の病歴から産後うつを心配していること、産後すぐ無理をすると更年期に辛くなるなど)姑の口添えもあって実現しました。 また、実際産後の体力も戻っていないので、私自身1ヶ月検診を目安に帰ろうと思っていました。 ところが、夫から体調悪くても帰ってこいとか、子どもだけでも連れてこいとか、帰らなければ離婚だとか、夫の食事はどうでもいいのかなどと矢の催促です。 そこで、姑に相談したところ、夫の要求より早い日程で帰るように言われました。 私の実家近くは高齢者が多いせいか、産後1ヶ月は床上げせず実家で静養するようにとまわりからさんざん言われていたため、素直に帰れません。 また、夫は家事の手伝いなどまったくしてくれませんので、(夫は自宅で自営業、私は会社員) 里帰り出産で帰ったあと、手伝うと言われても信用できません。実際、今一人で使っている家はぐちゃぐちゃでした。 夫はとにかく私の母親に対して先入観を持っているような節があります。 母の言うことすることすべてが気に入らないようです。 子どもが生まれたばかりなので、離婚は避けたいと思いますが、先の約束を反故にした夫と姑にこれから先どうやって向かい合っていったらいいのか分かりません。 これからお宮参りなど行事もたくさんあるのに、このモヤモヤした気持ちをどうしたらいいでしょうか?

  • 夫への愛情がなくなりました…。

    来月で結婚してちょうど一年になる夫婦です。昨年に子どもができたことが分かり、結婚しました。そのため、出産まで実家で過ごしたので一緒に生活を始めたのは今年の5月からになります。交際期間が短かく、お互いのことをよく理解していなかった部分がたくさんあり、一緒に生活をしていく月日を重ねていく度に夫への愛情が薄れていくのが分かります。夫への不満を数点挙げると…  (1)家事、育児は一切手伝わない   ・子どものオムツ替えは一度もしたことがない。   ・私が家事で手が離せないとき子どもが泣いていてもあやしてくれない。   ・ご飯を食べたあと下げないのはおろか、ご飯を作り置きしているものを自分で用意(温め直したり等)しない。←主人の帰宅する時間が子どもの寝かしつける時間と重なることが多く、そのような状況でも自分でしようとはしない。  (2)休日(土日祝日)はもっぱら自分の好きなことに 時間を費やしている   ・夫は野球が趣味で休みの日は朝7時から家を出て帰りは夕方7~8時頃。家族で一緒に過ごす時間はほとんどない状態。  (3)風俗に行っているようである   ・これにより夫への嫌悪感が生じた。夫は私がこのことを知っているということを知らない。 と、まだまだ不満はあるのですが私の中で大きく割合を占めるのが上記の3点です。特に(3)に関しては、毎日嫌悪感が増すばかりで、私に触れられるのはもちろん会話を交わすのさえ苦痛と思います。私の忍耐が足りないのでしょうか?子どもがいるのであまり離婚は考えたくありませんが、このような状態で結婚を続けていく意味がないように思えてなりません。夫への愛情はまた再び戻ってくることはあるのでしょうか。