- ベストアンサー
子供が産まれ、夫に愛情がなくなった…?
先月子供が産まれました。今は私は実家で過ごしています。 子供は本当にかわいくて愛しくて、毎日楽しく育児をしています。 問題は夫に対する私の気持ちです。 夫は本当に優しい人で、 付き合っている時から結婚した今でも変わらず私を愛してくれています。 立会い出産で陣痛の間からずーっと私の事を励まし続けてくれました。 子供の事も愛してくれ、平日仕事が終わってからちょっとでも時間ができると実家まで来てくれます。 週末も必ず実家に来てくれます。 家事も時間がある時は本当によくやってくれます。 私にはもったいないような夫で私も夫の事を本当に大好きでした。 ところが子供が産まれてからは私の愛情が全て子供に向いてしまっているみたいなのです。 夫に会いたいという気持ちも全くないし、 夫に会っても別に嬉しくもない。 早く家に帰って夫と一緒に暮らしたいとも思えないのです。 ハグやチュゥもいつもしていたのですけど、 それもしたくないんです。。 夫は仕事がとても忙しい人なのですが、 出産前は夫が帰ってくるまで本当に寂しかったし、 帰ってきて顔を見る事ができたら嬉しくて飛びつく程でした。 ハグ、チュゥも1日に何回もしてたのに。 こんな気持ちになってしまって自分でもとまどうばかり。 夫には何の非もないのに申し訳ない気持ちと、 自分の気持ちが前とは違うという事に悲しくて仕方ないです。 私はもう夫の事を大好きと思えないのでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
子供を産んだ母親なら誰もが思う気持ち(子供>御主人)ですから大丈夫ですよ^^ 守るべき存在(子供)が出来たのですからね^^ 1ヶ月も過ぎたのならそろそろ御主人の元に帰って三人で生活するのが一番の解消法です。 優しい父親ぶりを発揮してもらいましょうよ。更に素敵に見えますよ^^ 実家にいれば御両親が至れり尽くせりで居心地が良くなりますよね。 でも早目に娘モードから母親+妻モードに切り替わった方が良いです。 三人での基盤生活を早くから作っていればこの先何か問題があっても乗り越えられると思いますよ。 それに何時までも御主人を一人で淋しい思いをさせては可哀相だしロクな事はありません(笑) 私も1ヶ月も待たずに主人の元に戻りましたけど、帰ってから暫くは主人の顔が大きくて (赤ちゃんと比べるから)違和感ありましたね(笑) でもすぐに元通り仲良しになりましたよ^^参考になれば幸いです。
その他の回答 (9)
- ginamax
- ベストアンサー率0% (0/3)
皆さんが書かれているとおり心配は要らないと思います。 母親になれば誰しも経験することだと思います。 ただ今ここで判断を誤っていけないのは、今の自分の気持ちに 振り回されて「これが私の気持ちなんだ」と信じ込んでしまうことです。 「もう私は夫を愛せなくなった」とか思いこんでしまう方が怖いですね。 母親なら誰でも通ること。それを肝に銘じて、子育てに励むことだと思います。 できれば旦那さんにも事情を説明して、恋愛感情だけの二人から、 家庭を育む二人としてステップアップした愛情作りをされてはいかがでしょうか。
お礼
ありがとうございました。 バタバタとしていてお礼が遅くなり申し訳ありません。 多くの方が同じ道を通るとの事、安心しました。 今一緒に暮らし始めてまた愛情が復活してきました。 夫と新しい家庭作り、楽しくやっていきたいと思います。
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
そんな気がするだけです。 体が落ち着いたら早く親子で生活を初めて「家族」づくりに はげみましょう。そして将来子どもが巣立ったら、残りの人生は 夫と生きていくんだ、ということを忘れずに。ご主人の愛があって お子さんが産まれたんですものね。
お礼
ありがとうございました。 バタバタとしていてお礼が遅くなり申し訳ありません。 今夫と一緒に暮らし始め、新しい家族作りをはじめたら、 また夫への愛情が復活しました。 これからも夫の事大切にしていきたいと思います。
Q、私はもう夫の事を大好きと思えないのでしょうか? A、否定の否定は肯定です。 >ハグやチュゥもいつもしていたのですけどそれもしたくないんです。 ちょっと、文面から受ける印象が超幼い感じですね。 ですから、一概に、産後の特徴とも言えないかもです。 問題は、出産前の愛情のあり方は、これは否定されて当然ということ。 で、それは再否定されることで再び出産前の愛情が新しい形で復活するということ。 この過程で<出産前の愛情のあり方>が単純に復活・再現されることはありません。 あくまでも、進化した子育て夫婦の愛情として復活するだけです。 で、否定の否定に失敗すりゃー<進化した子育て夫婦の愛情>は彼岸の彼方。 ただ、それだけのこと。 要は、母親として父親としての新たな夫婦の絆を作るだけですよ。 >子供が産まれ、夫に愛情がなくなった? この移行期を悩む必要があるのかなー! 前に進むだけのことだと思うのですが・・・。 ウーン! 多分、質問者の性格の問題に過ぎないと思いますよ。
お礼
ありがとうございました。 バタバタとしていてお礼が遅くなり申し訳ありません。 文章の書き方が下手で申しわけありません。 最近また夫への愛情が復活しました。 これで前に進んだ事になったのでしょうか、 これからも頑張ります。
- kadowaki
- ベストアンサー率41% (854/2034)
既婚男性(子ども3人)です。 >子供が産まれてからは私の愛情が全て子供に向いてしまっているみたいなのです。 他の方もおっしゃっるように、また私自身も夫側の立場で同様の経験をしましたが、どんなに生理的にはホルモン等の影響を受けようとも、質問者さんは人間以外の動物なんかではない以上、全くご心配には及ばないと思います。 そのが証拠に、こうして出産前のご自分と現在のご自分との落差に戸惑い、今回の質問を立てられらのではないでしょうか。 >私はもう夫の事を大好きと思えないのでしょうか? 人間以外の動物のメスは、幸か不幸か、ホルモンとかに支配されてしか行動できませんが、だからといって、別にメスが育児に困るわけではありません。 一方、人間女性は、幸か不幸か、動物の目寸はない理性的に考える能力を備え、古来、自分がどう行動すれば、母子の幸福にとって最善であるかを考えて行動してきましたから、質問者さんも別に困るわけではありません。 要するに、夫の存在が自分たち親子にとってどれだけ大切であるかが理解できるなら、たとえホルモンが何を命令してこようと、むしろ「これって、もしかして人間以前の動物のメスの本能なのかしら?」などと、余裕を持ってご主人に事情をお話しなさればいいだけです。 「子供を産んだ女性は、夫が近付いてきただけでも、穢らわしいと嫌悪感を覚えるんだって!」とかと、ユーモアたっぷりに教えて上げた方がよろしいかもしれません。 とにかく、こういう女性固有の事情なんて、男性は全く知らされておりませんからね。 あと、老婆心から申し上げておきますと、少なからぬ男性の方も、出産に立ち会ったり、授乳中の妻を見たりすることで、良くも悪くも、出産・妊娠前の妻に抱いたような性的な興味・関心を抱けなくなったり、それがセックスレスの引き金になったりすることが報告されておりますので、たとえそうなったところで、これを間違っても夫の愛情レスであるかのように誤解しないことです。 性的に健康な夫のの性欲や性行動というのは、これがなかなか女性には理解しがたいようですが、どんなに妻に愛情を抱いていようと、それとは全く無関係なメカニズムでしか作動しないということを肝に銘じておいて下さい。 要するに、夫婦といえども、お互いの性に関しては、良い意味でお互いの理解を越えた謎を秘めているということ、それについては理解するよりも、むしろ認め合うことの方がはるかに大切だと弁えていれば、かりにささいな誤解が生じたところで、夫婦関係を揺るがすような大問題に発展することなど、まずありえないはずです。
お礼
ありがとうございました。 バタバタとしていてお礼が遅くなり申し訳ありません。 男性側からのご意見、非常に参考になりました。 最近夫への愛情も復活しました。
こんなの母親になれば当然、当たり前です。 何時までもべたべたも変でしょう、子どもが居れば子育ての向く貴方は母親の自覚が出来たという事です。 立派な子どもさんに育てて下さい。 自然な摂理です。
お礼
ありがとうございました。 バタバタとしていてお礼が遅くなり申し訳ありません。 当たり前のことなのですね。 同じような方もいらっしゃるみたいで安心しました。 最近また夫への愛情が復活してきました。
大丈夫、ごくごく普通です。。。 逆に、そんな風に「悩み」として考えている質問者様はエライなぁって 思いました。この時期、そうやって考えることさえもしない(できない) 女性がほとんどだと思いますよ。よい夫婦関係を築いていらっしゃった んだなぁって感じました。 今のうちに、女性が出産するとそうなるということを、周囲から自然に 吹き込んで(苦笑)もらうのがいいのかなって思います。少し余裕ができ ると、ご主人も???と感じて、質問者様に「かまって」オーラを出す ようになるかもしれないので、その前に(笑)。 この時期、男女は本当にバランスがとれなくて、夫婦の第一関門なので しょうね。ここを上手に乗り越えられれば、とってもよい家族になれる と思います。思いやりがあれば大丈夫だと思いますよ^^ まずは子育て、頑張って下さい^^
お礼
ありがとうございました。 バタバタとしていてお礼が遅くなり申し訳ありません。 最近愛情が復活してきたのですが、 おっしゃるとおりになってしまいました。 最近夫が寂しいようで新たな悩みができてしまいました・・・ 子育て頑張ります!
- kokko555
- ベストアンサー率12% (3/25)
私も産後2ヶ月です。同じ気持ちを抱いています。 今は産後のメスネコモードで父親とはいえ、他人ですから、子供を取られないように保守的になっているのではないかと思っています。 さらに里帰りとのことですので、子供のことに必死になっているのかもしれません。二人で生活をすれば、いやでも旦那様のことを考えてしまうのではないですか?恋人から家族になったんだと思いますよ。
お礼
ありがとうございました。 メスネコモードですね、とてもわかりやすいです。 今夫と一緒に生活しているのですが、 やはり毎日顔を見ていると愛情が復活してきました。
- igreg
- ベストアンサー率16% (64/385)
同じ道を通った女性として自信を持って回答しますが、あなたの気持ちは至って自然です。多くの女性が子供を産んだ後何年かの間、御主人に対する興味を失ってしまいます。私もつい最近までまさしくその状態でした。 あなたの場合、先月に赤ちゃんが産まれたばかりで、まだフニャフニャの赤ちゃんに24時間体制でおっぱいをあげたりオムツをかえたりしているのでしょうから、全ての愛情が新生児に集中しているのは当たり前の事です。しかも自分と愛する御主人の子供なんだから、ことさら可愛いわけです。産後のホルモンのバランスも関係していると思います。 その状態がどれだけ続くかは人によりけりのようです。数ヶ月で御主人とのラブラブモードに戻る女性もいれば、私のように子供が4才になるまでその気になれない人達もいます。でも、大抵の場合、数ヶ月すると御主人は、夜の生活を求めて来るでしょうから、例えそれほど乗り気にはなれなくても、それには応じてあげて下さい。基本的に御主人を慈しむ気持ちがあるならば、夫婦関係をこじらせない為にも、義理でも性生活は続けて行くべきだろうと思います。あなたは、出産前にはラブラブだったようなので、そのうちにまた、御主人を一人の男として見る時期がきっと来ます。 家庭が出来るのは、素晴らしい事です。優しい御主人のようなので、お子さんに対しても、きっといいお父さんになってくれるのではないかと思います。今までは、御主人の男としての面しか見る事が出来なかったのに、これからは、お父さんとしての面も知る事になり、さらに頼もしいと思う事もきっとあるはずです。 付け加えですが、性生活の満足度は出産後のほうが前よりも格段良いという女性は多いですよ。
お礼
ありがとうございました。 バタバタとしていてお礼が遅くなり申し訳ありません。 同じ道を通られたとの事で安心しました。 夫はとても優しい人で、子供の事も頑張ってお世話してくれます。 最近また愛情が復活してきました。
- kamikazek
- ベストアンサー率11% (284/2372)
たぶん あなたが興味をもつような 趣味を夫は「もっていない」。 夫に「魅力がない」。 このあたりが理由と思います。 家事“いえのこと”において、男性はほぼ、・よけいなもの・ の場合が多いですからね。 社会に対して、男性の魅力が問われますから。 (これは、【男性社会】と言っているわけではありません。 一世帯の主としての立場のことを意味します。) いまはまだいいとおもいます。 将来、子供が大きくなり、家だけにとどまらず 「社会問題」にだんだん接触し始めます。 そのとき「あなた」はどれだけ 子供を守れますか。 すべて守りきる自信はありますか。しかも、間違ってないカタチで 。 もちろん、旦那さんがつねに正しい答えを持っているわけでは ありませんが、居れば「よけいな社会問題」は省くことが出来ます。 男性親はこの程度しかできません。しかし、 「この程度」が結構 大事な気がします。 余談ですが、毎日のハグ・チュウとか、 あまり意味ありません ふたりの遊びです。 あと、あなたの考えてることはもう 旦那さんは知っているでしょう。 旦那に無関心。はいいとおもいますが、 旦那に「余計な負担」は それは、やめといたほうが いいと思います。 くだらないことから とても大きな とりもどせない、 「みぞ」ができることもあります。
お礼
ありがとうございました。 夫に余計は負担はかけないように気をつけます。
お礼
ありがとうございました。 バタバタとしていてお礼が遅くなり申し訳ありません。 一緒に暮らし始め、最近愛情がまた復活してきました。 そしておっしゃるとおり、夫が寂しがっているようで新たな悩みができてしまいました。。 赤ちゃんの顔の大きさと夫の顔の大きさのお話、 私も同じ事を思っていたので笑ってしまいました!