• 締切済み

里帰り出産後の夫と姑との向かい合い方

初めて投稿せていただきます。 先週初めての出産を終え、退院しました。 退院後は実家で静養しています。 ちなみに私の実家は夫婦の家から車で15分、夫の実家まで車で一時間ほどの距離です。 里帰り出産について、夫は否定的でしたが、実母の説得(私の病歴から産後うつを心配していること、産後すぐ無理をすると更年期に辛くなるなど)姑の口添えもあって実現しました。 また、実際産後の体力も戻っていないので、私自身1ヶ月検診を目安に帰ろうと思っていました。 ところが、夫から体調悪くても帰ってこいとか、子どもだけでも連れてこいとか、帰らなければ離婚だとか、夫の食事はどうでもいいのかなどと矢の催促です。 そこで、姑に相談したところ、夫の要求より早い日程で帰るように言われました。 私の実家近くは高齢者が多いせいか、産後1ヶ月は床上げせず実家で静養するようにとまわりからさんざん言われていたため、素直に帰れません。 また、夫は家事の手伝いなどまったくしてくれませんので、(夫は自宅で自営業、私は会社員) 里帰り出産で帰ったあと、手伝うと言われても信用できません。実際、今一人で使っている家はぐちゃぐちゃでした。 夫はとにかく私の母親に対して先入観を持っているような節があります。 母の言うことすることすべてが気に入らないようです。 子どもが生まれたばかりなので、離婚は避けたいと思いますが、先の約束を反故にした夫と姑にこれから先どうやって向かい合っていったらいいのか分かりません。 これからお宮参りなど行事もたくさんあるのに、このモヤモヤした気持ちをどうしたらいいでしょうか?

みんなの回答

  • Huma-noid
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.5

同居歴13年、嫁いだら全て嫁ぎ先にしたがうと育てられてきました。 ですが平成の世の中そんな武家のお家のようなしきたりが当てはまるわけはありません。 夫と実母の考え方の違いはよくあることです。 いちいち気にしていては身がもちません。 どちらを立てても角が立ちます。 まずはあなた自信がもう少し心の自立した方がよいかと思います。 私も夫は子育てには非協力的でしたし、同じく自営業です。 仕事が入れば気持ちも手も貸してはくれません。 そんななかで唯一、あれこれいってしてもらったのは子供のお風呂のみです。 子供が苦手なタイプなので少しづつ少しづつ父親修行してもらいました。 子と父が離れていては父親修行もできませんし愛情も湧いてきません。 特に男性は自分が産んだわけでもないので気持ちが入るのはじわじわ後からやってくるようです。 もうこういう時代です。 里帰りがどうのとか、お宮参りがどうとか、姑がどうとかではなく 二人でどれだけ協力しあえるか、子供の為に何をしてあげれるのかが問題ではないかと 思います。 そして、はっきり二人でこうしていくという明確な意思表示が必要ではないでしょうか? 実家が15分なら近所です。SOSのサインをだせばすぐ来てくれるでしょうし、 孫に会いたくてお姑さんもやって来るでしょう。 もしもの時のレスキュー体制は恵まれていますよ~。 あなた自信の気持ちが問題です。

noname#214485
noname#214485
回答No.4

2歳と新生児5ヶ月の2人娘を持つ母親です 出産おめでとうございます。 旦那様理解がないですね。 自分の事くらい自分でしろー って叫びたくなりました。 文句をいっても仕方ないので 本題に入ります。 優しいさ作戦はどうでしょうか? 何を言ってももわかってくれそうになさそうなので、 あなたの事を思って実家にいたいと伝える。 例えば、夜泣きが凄いとオーバーに 一緒にいたら、あなたの睡眠も 影響しちゃいそうで……とか 実際夜泣きがすごくなくても オーバーに伝えるのです。 旦那は自分の事をおろそかにされてると思ってる所がありそうなので 旦那の事を考えてーって感じで もっていく方法はダメかな? 産後はやはり、自分の実家が1番いいと思いますし、ゆっくりした方がいいでよ! 私は自分の母親が他界していて 旦那と2人で乗り越えましたが やはり、自分の1番休まる 実家が1番です

  • tang0510
  • ベストアンサー率22% (11/48)
回答No.3

私の地方(?)では、嫁いだのだから全て嫁ぎ先がするのが当然で 里帰り出産の場合は、嫁ぎ先(旦那)が 「うちの嫁と孫の世話をお願いします」と 頭を下げるもの。で、 旦那の地方では、孫は嫁の実家が世話するもの。と 考え方が真っ向違ったので どちらもあてにはせず夫婦二人で頑張りました。 貴女がご主人をほったらかしたら、 結婚して嫁に愛しい息子をとられて寂しい思いをしている姑は 尻尾をふってわが息子(旦那)を甘やかしに来るのは当然です。 すぐに自分の家に帰り姑を追い出し、 実母に通いで来てもらい、 おしめの替え方、洗濯のしかた、お風呂の掃除の仕方を びっちりみっちり仕込んでもらいましょう。 姑にはお給仕さんとして働いてもらってもかまいません。 旦那さまには何か言われたら「マザコン」と一瞥をくれれば そのうち貴女の云う通りになるでしょう。 あ、本当のマザコンだとダメかもしれませんが(^_^;)

noname#192940
noname#192940
回答No.2

質問者様が優しいのでしょうね。 きっと折れてくれることをわかっているのでしょうね。 そして、ご実家側はそういう質問者様のご性格をよくわかっているので、守ってくれているのでしょう。 この問題は、ご主人様が子どもであるということ。質問者様が優し過ぎるということ。そして、両家があまり風通しが良くないこと。だと思います。 sayapapaさんのようなご主人なら問題は起きません。ご主人様が楯になってくれるでしょうから。 でも、ご主人様は無理でしょうから、今回の場合、誰が楯になってくれるのでしょうか。 質問者様がもっとしっかりも今は無理をしてほしくないと思います。持病があるならなおさらです。 本当に産後は大事にしてください。 私はお子様だと思いますよ。このたび誕生したお子様のために何が一番良いか全員が考えるべきなのです。 私も無理をすれば今後子どもに良くないと思い、わがままをさせてもらい、40日里帰りさせてもらいました。 ご主人を中心になって考える婚家と質問者様を中心に考えるご実家。 緩和してくれそうな存在はお子様だけでしょうね。お子様中心に考えましょうと、今は大変でももう少し我慢してほしい、親なのだからと説得したらいいと思います。 それには、ご主人と質問者様が話すのではなくて、ご実家から、婚家にお願いしてもらったらいいと思いましたが、難しいでしょうか。

041y243e
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 夫婦二人で話し合っても平行線で、こちらの親も一言意見しようかと言ってくれたのですが、私が断りました。最後の手段のような気がしたからです。 夫は、まだ二人でやってもないのに、どうして無理と決めつけるのかと怒ります。 いざとなったら両方の母親が手伝ってくれると言います。 新生児の世話なんて簡単と思っているのでしょう。 現在も夫の世話は姑がしているようです。 私がいない間に勝手に夫婦の家を掃除し、台所を使っている姑と以前のように接することができません。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

旦那歴 約20年の男です。 ご出産、おめでとうございます。 子宝にも恵まれ、これから新しい生活がスタートするって矢先に、「でっかい我儘なガキ」が言いたい放題していますね。 本来であれば、出産前にキチンと「でっかい我儘なガキ」と躾けておく、または調教しておく必要があったのですが、質問者さんはそれを怠りましたね。 自宅から、今お世話になっている実家まで車で15分なんでしょ。 だったら、子どもに会いに来るついでに、貴女のご実家で食事を御呼ばれすれば良いだけじゃないですか! 姑も姑ですよね。 貴女からの相談を受ければ、「そんな事は気にしなくて良いのよ。私からキツク言っておくから、貴女は予定通り1カ月ほどゆっくりしなさい。ママと赤ちゃんの体調が一番大事なの、いい歳をした大人の男なんて、ほっておいて良いのよ!」 と普通は言いますよね。 ご主人は自宅で自営業との事ですが、自営業をされてれば一国一城の主として、お世話になる人へのお礼などは通常はキチンとされるはずですよね。 貴女のご実家で、妻と子どもがお世話になる事に対しての、お礼や費用の負担はされたのでしょうか? 普通は旦那が嫁と子どもを送り届けた際に、世話になる挨拶と1か月分の食費など5~10万円の金銭を、貴女経由でご実家に渡すのが常識なのですが、「でっかい我儘なガキ」はされていますか? キチンとした大人の対応も出来ないヤツのところに、生まれて間もない赤ちゃんを連れ帰っても、貴女が大変なだけです。 「体調がすぐれない」と言って、しっかりと1カ月はご静養なさってください。 ちなみに私は、車で1時間の嫁の実家に1か月間、嫁と赤ちゃんをお世話になっていましたが、毎週末は子供の顔を見に嫁の実家に馳せ参じていましたよ。 そして実家で夕食を頂いて、自宅に戻っていました。 自宅は、1か月後に赤ちゃんが戻ってきても支障の内容に、整理整頓、掃除に洗濯は当たり前のようにしていましたよ。 そうそう、ちなみに私も自営業者です。 赤ちゃん第一に考えられない旦那って、必要なのでしょうか? 大いに疑問です。 仮に、貴女が私の娘だったとしたら、直ぐにバカ旦那を呼び出して「おのれはアホか!」と一喝しますね。 状況によっては、こぶしを1発 ぶち込んでいるやも知れません。 ご実父さんはご健在ではないのでしょうか?

041y243e
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 夫は私の実家に世話になりたくないのでしょう。 実際に家事育児をしてみて、無理だったら実家にお願いするべきだという考えだそうです。 姑の対応に一番傷ついたように思います。 金銭的なことに関しては、私の父親が謝絶していましたので、食材などを渡しました。 父親は特に何もいいませんでした。

関連するQ&A

  • 里帰り出産後の帰宅について

    あと10日程で第2子を出産予定です。 上の子がまだ2才半で手がかかるということもあって、車で3時間半程の 実家に里帰りしています。 先程夫から連絡があり、産後どのくらいで戻ってくるつもりか 聞かれたので、床上げまでの産後3週間くらいで戻る予定だと 言うと、嫁がそんなに家をあけるのはおかしい!母親は車に座ってるだけ だから負担なんてそんなにない!子供は、田舎の方なんて病院が遠くて 退院して自宅に帰るのに1、2時間かけて帰る人もいる! と言われ、私が、一般的に床上げまでは大人しくしてないと後で体調を崩す と言われてるし、新生児を車に3時間以上も乗せて移動するのも 負担がかかりそうで、、と言うと、うちは一般的じゃない! 戻ってからも毎日家政婦に来てもらえばいいし、(夫が会社経営で 経済的に余裕があり、里帰り前から週に2日程家政婦さんに来てもらってました) 負担なんてない!お前が帰りたくないだけとしか思えない と言われました。因みに私は夫の家事の負担や子供に会えない寂しさを 考えると、早く戻りたいと思ってたので産後3週間が最短だと思ってました。 実家に里帰りしたのも、主人の意向で臨月に入った37週に入ってからでしたし、 主人が上の子に会えない寂しさや、普段は家事を一切やらないので、 私がいないことの不便さから、このように言ってるのだと思うのですが、 やはり新生児を車に3時間以上乗せての移動が不安です。 詳しいかたにお聞きしたいのですが、車での長時間移動は生後10日から2週間程の 新生児に影響があるのでしょうか?

  • 里帰り出産をしなかった方、教えてください

    現在妊娠8ヶ月の妊婦です。2歳半の娘がおり、夫と3人で暮らしています。2人目出産を控え、産後どうするかを考えています。 夫の実家は自宅から車で5分ぐらい、私の実家は自宅から車で25分ぐらいのところにあります。1人目出産の際、産後は夫の実家でお世話になりました。自分の実家に帰らなかった理由は主に、 ・私の両親が共働き(自営業)。 ・私の兄弟(学生と会社員)がまだ実家に住んでいる上、家が狭くて余っている部屋がない。 ということです。夫の実家でお世話になったのは、 ・舅は単身赴任で姑は在宅パート。 ・姑との関係が良好で、産後の面倒を見たいと言ってくれている。 ・夫の部屋が余っている。 ・自宅からも近く、夫の実家なので夫が会いに来やすい。 という理由からです。 ところが、1人目の産後、赤ちゃんのお世話について姑に言いたいことが言えなかったり、夫のそばにいられない不安も募って産後うつになってしまいました。姑は産後うつというものがあることを知らず、理解してもらえなくて姑との関係は悪化しました(現在は表面的には落ち着いています)。結局産後うつから私が娘と一緒に数週間実家で静養することになった際、姑は自分が孫の面倒をみたいと言い出しました。 今回、2人目出産にあたって当時のことを思い出し、産後は自宅で1人で頑張ろうと思っています。私の実家の状況は1人目の時と変わっておらず、家も狭いので2歳の子と赤ちゃんと私が3人でお世話になることは物理的にも無理です。また、今回は気難しい舅が単身赴任を終えて夫の実家にいることもあり、夫の実家でお世話になることは考えていません。 実家の両親は2人で店をしているので、母に家事を手伝いに来てもらうことはできません(休日には来てもらえると思いますが)。姑は、「よその家で家事をするのはいや。それならうちに来て」という人です。夫の仕事は忙しくて帰りが遅かったり休日がないことも多く、家事を手伝ってもらうことは期待できません。買い物は宅配を頼もうと思っていますし、2歳の子と赤ちゃんのお世話をするのがつらければ、2歳の子だけ少しの間でも実家に預けようと思っています(2歳の子は私の実家が大好きで、度々お泊りしています。私の両親も、2歳の子だけなら仕事をしながら面倒をみられる状況です)。 でも、夫は「心配なので1、2週間でいいからどちらかの実家にいてほしい」と言っています。 そこで、里帰り出産をせずに1人で頑張られた方、どのような感じだったか教えていただきたいのです。 ちなみに私は、1人目出産後、精神状態は不安定になりましたが体はとても元気でした。

  • 里帰り出産させようとする夫

    半分愚痴のようになり申し訳ございません。 只今妊娠4ヶ月の初マタです。 初めは私の好きな形でと言っていた夫が、里帰り出産を勧めてくるようになりました。 私の実家は新幹線でも6時間以上のところで、私達が住んでるのは夫の実家から車で20分弱のところです。 実家は遠く、里帰りするなら病院の検診もあり約3ヶ月離れなければなりません。 そもそも私は里帰り出産を希望していません。 理由は、 ・実家まで遠い。実家から病院も遠いこと。 夫の立会いを希望してる(これは近くでも無理な場合もありますが…夫は受け入れてくれてます) ・実家を出て10年、そんなに実家に帰りたいと思っていない。 ・実母が産後2週間くらい手伝いに来る予定、義母さんも何かあったら手伝うよ!と言ってくれた。 ・自宅での仕事の関係で、ギリギリまでこっちにいたい。(3ヶ月休むわけにはいかないので、引き継ぎを探さなければいけない) ・夫と離れて暮らしたくない(基本携帯放置、連絡不精の夫のためもやもやする事も多いし、正直夫と離れるのは寂しいです!) 夫が、1人の時何かあったら…と心配して言ってくれるのも分かります。 が、私は夫の子供を産むのに、仕事もあるししんどい(分かりますが…)、母が手伝いに来たら気遣うし…とか、私の希望を聞いてもなお里帰りを勧められたことに頭に来てしまいました。 立会いだって、この距離だったら近くにいない限り厳しいです。 そもそも夫が早く欲しいと願っていた子供なのに… 怒り半分で文章を書いてしまい支離滅裂で申し訳ございません。 里帰り出産を勧める夫はどんな心境なのか、体験された方、ご参考までに教えていただけると幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 出産後の里帰りについて

    はじめまして 3月に出産予定です。 産後すぐに2時間程かかる実家に里帰りを考えています。 退院当日では、母子ともに車の移動はきつい物でしょうか? 初めての出産で不安もおおい為、里帰り出産を考えていたのですが 旦那さんに「旦那がいない所で出産するのか!!」といわれ 義理両親には、「わざわざ遠いところへ帰らなくてもこっち(義理両親が住む町)で産めばいいじゃない!」と、旦那・義理親・実親の間にたち出産は今住んでいる所で済ませた後、産後1カ月程里帰りをさせて貰う事に決めました。 旦那さんは妊娠・出産・育児に対し、奥さんが大変なのはわかっているけど、自分が体験できないから良くわからないと言い切ってしまう方です。出産退院後も手伝って貰える自身がありません。 最近はイライラしたり不安に駆られたり、こんなんじゃだめだと思いつつも考え込むことが多いです。 移動時期は医師の意見も聞くつもりですが、実際移動での体験を教えて欲しい気持ちもあり質問しました。 意見よろしくお願いします。

  • 夫に里帰り出産を勧められるけれど…迷っています

    お世話になります。 只今4ヶ月、夏に出産予定の初マタです。 里帰り出産はせず、実母が出産時1~2週間来てくれる事で話はまとまりかけてたのですが、夫が里帰り出産を勧めてくるようになりました。 私の実家は新幹線で6時間以上かかると遠いところで、両親共に働いているし、病院も車で30分以上と少し不便なところがあります。 しかも母は免許なしです。 私は自宅での特殊な仕事(週1日だけです)もあり、引継ぎをしなくて済むよう産休は1ヶ月以内に収めたいと思っていました。 夫の実家は家から車で20分のところです。お願いしたら助けて下さるであろう面倒見のいい義母さんです。 夫としては、家も広くないし母が2週間滞在するのも気使うし、俺も仕事あるしサポートの自信ない…ということみたいですが… やっぱり夫婦で退院後何とかしようとするのは大変でしょうか? 夫も毎週来れないところに2ヶ月近く離れるのは、父親としての気持ちも育たないのではと思ったり、義母さんがひとりの夫のためにあれこれして下さるのも、何だかなあと思ったり(ーー;) 里帰り出産しなかった方の体験、メリットデメリットなどご意見お伺いしたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 里帰り出産すべきか????

    現在十週に入ったところです。先日産婦人科の先生から里帰り出産をするかどうか聞かれました。その先生は里帰り出産を薦めているとのことで、私は従妹がその病院で今年出産し、とてもいい病院だということで是非ここで産みたいと思っていました。 私の実家は車で約一時間ちよっとのところにあります。 退院後産まれたばかりの赤ちゃんをつれて実家へ里帰りすることは可能でしょうか?(車の運転は父に頼みます) それとも実家に帰るのならば、里帰り出産をすべきでしょうか?里帰りとなると総合病院くらいしか信頼できるところはありません(私は今回が初産になります)

  • 里帰りせずに出産された方

    初めての妊娠に喜んだのもつかの間、8週で切迫流産となり自宅安静中の31歳です。 家事もしてはいけないと言われ、たまる洗濯物と積もる埃の中、マスクをして寝ている毎日です。食事は、夫が毎日買ってきてくれるスーパーのお惣菜を食べています。ちなみに洗濯と掃除も夫が週末にやってくれることになっています。 忙しい中、精一杯やってくれている夫には感謝していますが、ふと出産前後のことを思って不安になりました。 私の母は数年前に亡くなっていて、里帰りできる実家はもうありません。出産を経験した友人・知人・同僚は全員臨月から産後まで実家で過ごした人ばかりなので、里帰りせずに実家の援助も受けずに出産された方のお話を伺いたくて質問させていただきました。 「床上げまでは赤ちゃんのお世話だけ」なんて優雅な生活は送れそうもありません。皆さんはどのように過ごされましたか?

  • 里帰り出産??

    安定期に入りましたのでそろそろ出産病院を決定しなればなりません。 里帰りをするかどうか悩んでいます。 実家は隣県で車で約2時間(一部高速道路使用)です。 私としては出来れば今の病院で出産し、自分の家で子供の世話をしていきたいと思っています。 理由は、(1)一番感動の多い時期を夫とわかちあいたい (2)姉が里帰りをして義兄が全く蚊帳の外ぽかった(その後も仲がよろしくない) (3)結婚7年目を迎え夫と二人の生活が出来上がっているのであまり実家が居心地が良いと思えない。などです。 実母は昔保母もしており子供の面倒はお手の物でもちろん帰ってくるものだと思っているようです。 先日、産前産後とも自宅で過ごしたいので一週間ほど来てもらえるかと聞いたところ「自分の家(すなわち実家)なら世話を出来るがよその家は勝手が違うので嫌だ」と言われました。 産前産後2ヶ月は長いのでせめて産後だけに里帰りをしようかとも考えてますが子供の移動は大丈夫なのかと新たな心配も出てきます。 里帰りをされた方、されなかった方、また奥様がされてよかった旦那様のご意見を教えてください。

  • 里帰り出産 夫の来るタイミング

    里帰り出産することになりました。 本当は夫と赤ちゃんを迎えたかったのですが、 色々あってのことです。 飛行機を使わないと帰れない遠距離です。 出産で夫が来るタイミングはいつがベストでしょうか。 陣痛が始まってすぐか。 出産後か。 退院時か。 出産後すぐ来ても私は入院してるので、その間に夫は1人で私実家に泊まることになりそうですが、大変じゃないでしょうか。。それなら私が退院するタイミングのほうがずっと一緒にいれて良いかな~と思ったり。でも産む時に1番側にいて欲しいのは旦那と思ったり。。 ちなみに夫は休めても4日間くらい。 飛行機の便は少ないので、陣痛の時間帯によってはお産に間に合わない可能性は高いです。 私も夫もラブラブで、赤ちゃんを熱望してただけに離れるのが辛いです。泣 とある理由で悩んだ末、里帰りしないで産むことを諦めたので、 私は帰りませんでしたというアドバイスはご遠慮させて頂きます。

  • 里帰り出産したくないけれど…。

    妊娠3ヶ月です。 今までに夫が浮気、風俗と一通りやらかしてくれたので 里帰り出産はしたくないと思っています。 実母は事情を説明していますので 里帰り出産をしないことと 産後の介助に来てくれることを快諾してくれていますが 夫の家族が「里帰り出産すべきだ」と口を揃えて言うんです…。 実家では誠実で仕事熱心な自慢の息子ということになっている 夫を悪く言う訳にいかないので 「実家の母とも折り合いが悪いので…」と苦し紛れの嘘をつきましたが それも「親を敬う気持ちが足りない」と注意される始末。 (1)あちらの家族に真実を話して納得してもらうか (2)私がワガママな嫁を演じきって里帰り出産を断固拒否するか (3)夫の浮気や風俗は諦めて里帰り出産するか 近頃は早めに予約しないと産院の分娩予約もいっぱいなので悩んでいます。 皆さんはどれが一番得策だと思われますか?

専門家に質問してみよう