美味しいたこ焼きを求めて!冷凍タコvsスーパーの茹でタコ

このQ&Aのポイント
  • 冷凍タコとスーパーの茹でタコを比較して美味しさを検証しました。カットされた冷凍のタコをいくつか試しましたが、一番美味しいと感じたのは大阪難波の「えびすや」で売っているアフリカ産マダコの冷凍タコでした。しかし、スーパーで売っている茹でタコも試してみると、明らかに美味しかったです。プリっとした食感やタコ独特の旨味が楽しめました。
  • 冷凍タコの解凍方法についても検討しました。現在は冷蔵庫でゆっくり解凍していますが、タコの旨味が底に溜まってしまい、失われてしまう可能性もあります。解凍方法によって美味しさに差が出る可能性もあるので、おすすめの解凍方法を知りたいと考えています。
  • 冷凍タコとスーパーの茹でタコどちらがより美味しいか、そして冷凍タコの美味しさを最大限に引き出す解凍方法は何か、という疑問を持っています。冷凍タコを使って上手に料理する方法を知りたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

1kg1700円の冷凍タコと、スーパーの茹でタコ

美味しいたこ焼きを求めていろいろ自宅で探求しています。 そこで中に入れるタコですが、カットされた冷凍のタコをいろいろ探し、今のところ一番美味しいと感じている大阪難波の「えびすや」と言うプロを相手にされている業者さんのところで売っているアフリカ 産マダコの1kg1700円のものが、一番使えるなと思ってましたが これです。   ↓ http://ebisuyazairyo.com/%E5%86%B7%E5%87%8D%E9%A3%9F%E5%93%81/ 今日はスーパーで売っていた茹で済みのタコも一緒にためしてみました。 すると、明らかにスーパーの茹でタコの方が美味しかったです。 ぷりっとした食感、かんだときのタコ独特の旨味(旨汁)があきらかにうまかった。 冷凍タコの解凍も前日夜から冷蔵庫でゆっくり解凍するなど、一番ダメージが少なそうな方法でやってますし、冷凍タコではこれが限界なのかな?と感じてます。 解凍で入れてる入れ物の底に出ている赤い汁を味見してみましたが、これは美味しいタコ汁です。 よく言うドリップっていうやつでしょうか? それが流れ出て、旨味を失っているのでしょうか? 難しいですね。 そこで質問ですが、おすすめの解凍方法ありますか? どうしても冷凍は劣ってしまうのでしょうか? スーパー も茹でる前は冷凍では無いのでしょうか? 刺身用では無いので、それも疑問です。 どうしても冷凍じゃなければダメではありませんが、出来れば冷凍タコを使って上手に出来る方法は無いのかと悩んでいます。 お詳しい方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

解凍方法、 使用する分をジップロック等に入れて、氷水につける方法が良いです。 -5℃~-1℃の間(最大氷結晶生成温度帯)を早く通過した方が良いので、冷蔵庫内の空気より熱伝導率が高いので早く解凍出来ます。マグロは別の方法ですけどね。 冷凍と冷蔵の違い、 アフリカから来るので、確かに茹でる前は冷凍です。 ただ、ニチレイフレッシュとか大手が輸入してるのは、現地で急速冷凍された物ですから、解凍して茹でてもドリップはそんなに出ません。 ですから、この時点の冷蔵品が美味しいとなります。 この後、冷凍すると2フローズンになりますから、あまり宜しくないと思います。 細胞膜を破壊しない急速冷凍ならドリップも殆ど出ないので、まだ良いのですがね。

その他の回答 (5)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.6

#5です >完全に解凍しないと言うのは、具体的にはどうすれば良いでしょうか? 半解凍くらいで解凍はやめる、庫内温度は関係なく、どちらかといえば時間。 触ってまだ凍っている感じがあるくらいで解凍はやめる。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.5

>解凍で入れてる入れ物の底に出ている赤い汁を味見してみましたが、これは美味しいタコ汁です。よく言うドリップっていうやつでしょうか?それが流れ出て、旨味を失っているのでしょうか? そのとおりですね。 冷凍タコは、自然解凍でも流水解凍でも完全に解凍しないよう注意が必要です。 ぶつに切ってあるのならなおさらです。

yuji_kamik
質問者

補足

完全に解凍しないと言うのは、具体的にはどうすれば良いでしょうか? 冷蔵庫の温度では高いと言うことでしょうか? 申し訳ありませんが、追加で教えてください。 よろしくお願いします。

noname#237141
noname#237141
回答No.4

冷凍がスーパーの茹でダコよりも劣るとは思いませんよ。 以前、魚市場で生き締めのタコを何匹も買って その日に食べないものは冷凍庫保存していました。 タコやイカって冷凍保存しても劣化がほとんどない (語弊を恐れずに言うと)。その魚市場の人や休憩で入った近くの喫茶店の おばちゃんも口を揃えて言いました。 「保存はヌメリをとらずそのまま冷凍」って。 ただ解凍は私の経験上、冷蔵で自然解凍よりも流水解凍の方がいいです。 自然解凍はドリップが落ちすぎますし、そこからヌメリ取り作業を入念に しちゃうと確かに風味は落ちる気はします(冷凍タコは未処理ヌメリは 落ちやすいのでサッと片栗粉で吸い取ります。生タコでもそうですが 塩を使うととにかく風味が落ちるので私は塩は使いません)。 このことから、冷凍保存だから味が(極端に)落ちるという ものではないし、この比較でいうとそのタコ卸の商品のタコの コンディションの問題かと思われますよ。 アフリカ産だから明石のタコよりも劣る、とも言い切れませんが、 獲る時期、食べている餌、海流とかその他もろもろの条件が重なって たまたまスーパーの茹でダコのものより劣っただけだと思います。 スーパーの茹でダコでもどうしようもない不味いタコはありますね。

  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (783/1627)
回答No.3

飲食店勤務、母方の実家が漁師です。 たこといえば、もぐりで獲ったりするわけですけど、今は美味しい時期です。 梅雨ぐらいから夏入る直前ぐらい、まぁ今ぐらいがギリギリかな。 まぁ年中そこまで大きな差はでないんですけど、まだこは。 解凍方法は良い感じだと思いますよ。特に問題は感じません。 むしろいいやり方で解凍されておられると思います。 だから、ご購入されてるたこじゃそれが限界じゃないかと。 だってアフリカで獲れたたこをどんな方法かは知りませんが茹でて、冷凍し、それを遠路はるばる日本まで運び、更にそこから宅配でお宅まで届いてるわけです。時間かかりすぎてます。 うちや親戚は魚介はそこまで長く冷凍しません。少なくとも一ヶ月以内に食べ終えます。どうしても風味などが劣化してしまうからです。 そしてたこは生で冷凍します。少なくともうちの地元ではそうです。冷凍茹でだことか絶対しない。ぬめりは塩もみじゃなく、網でします。網ですると塩を使わずともぬめりがとれるので、身が固くならないんです。塩もみだとどうしてもある程度かたくなります。 茹でるときは大量のお湯で一気に。色をよく見ていて、堅くなりすぎない頃合いに引き上げる。 スーパーでご購入されたのが刺身用じゃなかったのは、当日仕入れ分じゃなかっただけでは? 前日売れ残った生たこを今日茹でだこに加工して出した、とかそんな辺りじゃないかと思います。そういうのよくあるパターンなんで。 少なくとも冷凍たこを茹でたヤツではないと思います。たこは、そこまで流通量低くありません。 冷凍するとどうしてもある程度味が落ちます。そこはもうどうしようもないと思います。

noname#221761
noname#221761
回答No.1

明石まで足を運んで下さい。港側に魚の棚商店街が有ります。活きた蛸を売って居ます。詳しく教えて頂けます。

yuji_kamik
質問者

お礼

お詳しい方ではないんですねー

関連するQ&A

  • 冷凍タコの処理について

    生のタコを一匹まるごと冷凍したものをいただきました。 調べてみたところ、生のタコの処理方法などが見つかり、冷凍してもあまり長持ちしないらしいことがわかりました。 我が家には、タコをまるごと茹でることができる大きさの鍋もありません。 そこで、 1.半解凍してから、適当な大きさに切り、茹でる 2.茹でたタコの冷凍 などをかんがえているのですが、この2点が果たして、一度生で冷凍されているので適当なのかわかりません。 夫婦2人と幼児2人の家族なので、食べきれるのかも不安ですが、他に良い処理方法があれば教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 冷凍した蒸しタコの解凍方法はどのようにすればよいですか?

    冷凍した蒸しタコの解凍方法はどのようにすればよいですか?

  • 冷凍のステーキ

    冷凍したステーキを焼く場合、凍ったまま焼いた方が良いのでしょうか?それとも冷蔵庫で自然解凍して常温も戻して焼いた方が良いでしょうか? 今までは、解凍するとドリップが出るんじゃないかと思って冷凍のまま焼いていましたが、どっちの方法が美味しく食べられるでしょうか。

  • タコがゴムみたいに・・

    こんにちわ。以前大タコが安売りしてたので購入しました。 たこ焼用にと、小さく一口大にして冷凍したのですが、 昨日1ヶ月ぶりに解凍してたこ焼にしたら硬い硬い! タイヤのゴムを噛んでいるような食感で、噛み切れなくてゴクンと飲み込むほどでした・・ 安売りだと思って大量に買って、冷凍庫にまだ1キロほど残っているのですが、なぜこんな事になったのでしょう・・ 冷凍の仕方でしょうか? タコの種類が悪かったのでしょうか?? 普段は手のひらサイズくらいの赤いタコだったのですが、今回購入したのは足の太い、頭や胴体はついてなくて、足だけでで売っている20~30センチくらいのタコだったような気がします。 他に柔らかく食べる方法とかってありますか??

  • ゆでダコのぬめり

    賞味期限が今日までの、おつとめ品になったゆでダコですが、 買って(夏場ですので保冷剤、保冷バッグを利用し)帰って、切り分けようとトレイから取り出したら、ぬめりがありました。 いつもはこんな手触りではなかったので、大丈夫かな?と不安になりました。 ついでにいうと、アクだと思うのですが、薄い黄色のトロンとした汁?が小さじ1弱もあったので、タコを水道水で洗ったらヌメリがとれたので、カットして火を通さずに刺身としてそのまま、私が毒見したところ、どうもなかったんです。 けど、やっぱり、あのヌメリの手触りが普段と違うので気にかかり、念のため軽くゆでて夕飯にだしたんですが・・・。 今後の為に、勉強させてほしいのですが、お店で販売されてるユデダコって、ヌメリがでてくると、「傷んでるなあ」と判断したほうがよいのでしょうか? それと、こういう見切り品(おつとめ品)になったユデダコは、再度加熱すれば、冷凍しておいて、後日チャーハンやシーフードカレーなどを作る際に利用できますか?

  • 魚の冷凍・解凍方法について

    お世話になります。 20年以上、魚釣りが趣味で釣ってきた魚をできるだけ美味しくいただけるよう魚に対しては、こだわりがあります。 船釣りを行なっており、釣れたらできるだけ長く生きた状態で置いて、クーラーを入れる際は、〆て青物なら氷水に入れ白身なら死後硬直がおきないよう直接、氷につけないようにして持ち帰ります。 たくさん釣れた際は、近所にさばいて魚を持って行きますが、それでも残った場合は、冷凍にしています。 冷蔵庫の冷凍室では、マイナス18℃ほどと思いますので冷凍庫を購入しマイナス30℃ほどで冷凍しています。 冷凍方法として、魚をさばき内臓等を取り除き直接ラップで、一匹づつ包み冷凍しています。解凍方法は、自然解凍を行なっていますができるだけドリップを出さないように完全に解凍しない状態で調理を行なっています。 ドリップを出すということは「うまみ成分」を逃がすと考えているからですが、魚を最善に冷凍・解凍する方法をご教授していただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • たこ焼きにつかうタコの種類

    たこ焼き屋さんをやりたいと思っており いろいろ試行錯誤しておりますが、どうも美味しいたこが見つかっていません。 今は業務用スーパーでカットされた冷凍たこをいろいろ買っていますが、まずい訳では無いのですが、食感が硬めのものが多く、味が薄めに感じます。 ネタを食べた後口ににたこだけが残ります。 探しているのは、少し弾力があるが、簡単に噛み切れる柔らかいもので、後はたこ独特の旨みが滲み出る様なたこです。 やはりたこ焼きなので、たこの旨みが感じられるものがよいと思っています。 そこで質問ですが、たこの種類で、マダコ、岩ダコ、ミヅダコといろい種類がありますが、どの種類が適合しているのでしょうか? お詳しい方宜しくお願いします。 もし、おすすめのものがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 消費期限ぎりぎりの冷凍

    消費期限が当日または次の日ごろの魚がスーパーの夕方ごろから安くなるため、よく購入し、水分をよくふきとったあと、生、あるいはタレなどにつけたりして、一匹ずつぴっちりとラップをし、ジップロックに入れ、トレーにならべて冷凍しますが、これらはどれくらいもつのでしょうか?家に帰ったらすぐ冷凍しています。衛生上大丈夫な期限が知りたいです。1ヶ月以内に使いきるようにしていますが…。たいてい冷蔵庫で自然解凍して、お弁当にも使ったりしています。また、選ぶときはドリップがたまっているものは避けています。

  • 天ぷらの冷凍保存

    スーパーで売っている天ぷらを買って、冷凍保存して食べたい時に解凍して食べられるといいなと思っています。 天ぷらは普通に冷凍保存可能でしょうか?可能なら、解凍はどのような方法がいいですか? 油で揚げて解凍するつもりはなく、レンジ・オーブン・自然解凍のどれかで美味しく食べられるならいいと思っています。

  • いくらの解凍方法

    冷凍のいくら(醤油漬け)を解凍する際、どうしても結構魚卵がやぶけてしまってドリップがたくさん出てしまいます。 私の解凍方法(自然解凍)が悪いのでしょうか? それとも冷凍を解凍する以上、この程度のドリップは仕方がないのでしょうか。

専門家に質問してみよう