• ベストアンサー

母の口の周りが赤くなる 病気のサイン?

たまに、母の唇の周りがあかくなります。 熱を持つほどではなく、ただれたりもしません。 母は脱水になるとなる、とか、 パックで保湿したりしていますが、 あまりそれとは関係なしに消えて、 たまにでるという感じです。 内臓の病気が皮膚に出ると聞いたこともあるので心配です。 何かの疾患の特徴に当てはまっていたりしないでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ddd22q
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.1

http://www.feffband.com/category2/ 質問するよりも 自分でネットで調べなさいな・・ 色々原因はあるのだから 質問文だけでは こういったサイトしか浮かばない・・ けれど あなたには 母親の症状が見えるのだから 色々搾れる・・ 質問する為だけにネットがあるのでは無い

m_hiro86
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 貼っていただいたURL拝見しました。 それとも違うと思うことが出てきたら医師に診てもらいたいんですが・・・ 乾燥でもなるらしいと話してみます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 口の周りがカサカサします

    最近口(唇)の周りだけ荒れてすごくカサカサします。保湿剤をぬっても治りません。どうやったら治りますか?何か病気でしょうか?

  • 口の周りのカサカサ

    最近、口の周りがすごくカサカサになってきました。 それまでどう見ても脂性肌だったのに、いきなり乾燥肌のようになってしまいました。 ニキビも口や首に出来るようになって…。 そのニキビを治そうとオードムーゲに変えたら、 ニキビは減ったのですが、肌が乾燥してしまいました。 乳液やパックをたくさん塗ってみたりしているのですが、 化粧をすると夕方にはカサカサで皮膚がめくれてきます。 今まではパックして寝ると朝はまだ潤っていたのに、今はもうカサカサです。 洗顔した後はつっぱる感じで、化粧して夜ぐらいになるとつっぱる感じがひどいです。 これは保湿が足りないから、こうなるのでしょうか? もし、そうならオススメの保湿出来る美容液や乳液を教えて下さい!! よろしくお願いします。

  • 口の周りの肌荒れ(できもの)

    口の周りの肌荒れがひどいです(特に唇下部)。ニキビのようなウミのようなものができて治りません。よく内臓が悪いとこういう症状が出るといいますが、やはりどこか悪いのでしょうか?皮膚科に行った方がいのでしょうか?ちなみに2ヶ月近く同じ状態です。アドバイスをください。

  • 病気? 母が心配です

    今家に帰ると母が調子が悪いと言っていました 母は42歳です 症状は足の先だけが冷たく、靴下を3重に履いているのに冷たいようです。 それに晩御飯も作っておらず、だるいようなのです。 熱はないようですがとても心配です。 なにかの病気でしょうか とても心配です

  • くちびるの周りが荒れています

    三ヶ月ほど前からなのですが、唇の周りが荒れています。 最初は唇の両端が切れていたのですが、最近は唇の輪郭がただれてきて痛痒い状態になってきました。 ずっと仕事で病院に行けなかったので、普通のメンソレータムを塗って気を紛らわせていましたが、さっきあまりにも痒くなって保湿ティッシュでごしごしこすってしまい、ただれた所から汁っぽいものが出てきてしまいました。今は熱くヒリヒリして痛いです。 いい加減明日病院に行こうと思うのですが、唇の荒れは「皮膚科」でいいのでしょうか?母親に相談したら「咽喉科」じゃない?と言われたのですが・・・ また、今のヒリヒリを止めるためにメンソレータムを塗ってもいいのでしょうか? 似たような経験をお持ちの方いましたら、教えてください!

  • 口の周りが黒ずんでいる(色素沈着?)

    こんにちは。23歳女です。 20歳の頃からメイクを始めたのですが、近年家族に指摘されるまで 口の周りがいつの間にか黒ずんでいることに全く気がつきませんでした。 これは20歳以前の頃には無かったものです。 もしこれが口紅の色素沈着だったら厄介な事になると思いまして おじいちゃん先生がいる近所の皮膚科に行ったのですが 保湿クリームを処方されただけでした。 処方されただけ使い切ったのですが、特に変わった様子はありません。 メイクで何とかしようとも思いましたが、ファンデやコンシーラー、リップライナーで 隠そうと思っても、どうしても黒ずみが隠し切れず、どこか不自然なんです。 友達を見ると、みんな薄ピンクの女優さんみたいな唇をしているのに 私だけおばさんみたいで正直恥ずかしいです。 私はどうしたらいいでしょうか。 美白美容液か、美容整形に行くか、だとしたらお金はどれくらい必要なのか。 もし情報をお持ちの方がいましたら、アドバイスお願いします。

  • 手と口の周りのしびれ

    私の友人(38歳)が今日昼間突然、口に違和感を感じたようで、 口の周りと唇と手がが痺れると言っていました。 実際、唇が一時震えているのも見ました。 ネットで調べてみましたが、この症状だけだと様々な要因があるみたいで 一体何が原因なのか特定されず、心配です。 ちなみに友人は普段から仕事が忙しく、特にこのところストレスはだいぶ抱えてるようです。 それから、数年前から心の病を抱えていて普段から軽い精神薬を飲んでいます。 恐らく頚椎関係ではなさそうなので、これらから考えられるのは、 過換気か脳卒中?のどちらかなのでしょうか。 脳卒中だととても心配です。

  • 母は病気?

    こんばんは。 どなたかお知恵を貸してください。 母の体調が一向によくなりません。 (1)インフルエンザA型(5日ほどで完治) (2)インフルエンザB型(A型完治後、B型になる。B型は完治に7日ほどかかる) (3)インフルエンザB型は治ったはずなのに、その後も一週間ほど微熱、倦怠感が続く。 (4)38度がでて熱が引いた次の日にリンパ腺の腫れ。 (5)リンパ腺が腫れて3日目。触ると痛いが食事に支障がでるほどではない。熱はないが、倦怠感は続く。 母がインフルエンザにより、体調を崩してしまったのはわかるのですが、 あまりに体調が悪い日が続いたり、リンパ腺が腫れたりですごく心配です。 わたしは母に病院に行ってほしいのです。 母も若くないので… しかし、自然治癒でどうにかなると思っています。 憶測で構いません。 この内容からもしなにかわかれば、なんの症状(病気なのかただの風邪なのか)を教えてください。 頂いた内容を母に伝え、焦らせ病院に行ってもらいたいのです。 無理難題を申しつけているのは承知しております。 どなたかよろしくお願いします

  • 母の病気

    こんにちは。以前、母の病気について質問させていただいたものです。 母は一週間前より以下の症状があります。 ●ゴホッゴホッではなくコホッコホッといったような空咳が出る。 ●最近、肩から背中にかけて張りがある ●朝、指先(両手)の方に痺れがあるのと動かせないが仕事に行ってお昼過ぎから治ってくる。 ●これは関係ないかもしれませんが一週間ほど前に38℃の熱が出て熱が引いたら体がすっきりしたらしいです。 そしてこちらのサイトで質問させていただき、そのあと押しもあり、母に病院に行くように説得しました。 (母と父は顔色も悪くないし風邪だと思っているので) 私が大きな病院へ行った方が良いと言ったせいもあり近所の都立病院を予約した見みたいなのですが初診が11月17日・・・・なんとも遅いです。 そんな中、昨日久々に実家に帰りました。母は顔色や体型は特に変わった様子もないですが好きだったビールを最近飲みたくないから飲んでいないようです。 あと、丁度3週間前にやった健康診断の結果がポストに届いていたようで、それを見ると気になる部分がありました。 ●肺のレントゲン=再検査 ●血液検査=GTPが53 で LDが264 再検査 特に悪い項目は以上でした。 血液検査では肝臓が×と肺のレントゲンが×となっています。2つの病気が何か絡み合っているのでしょうか?医者で聞くのがよいのでしょうが都立病院を予約したのが11月17日なので不安です。小さな病院でももっと早く受診するべきでしょうか?また母はどんな病気が考えられますか?詳しい方にアドバイスいただけると少しだけでも不安が和らぎそうです。

  • 母は精神的な病気なのか

    母の行動について理解できませんが、今後どのように対応したらよいか専門的なアドバイスがあればお聞きしたいと思っています。 最近、父が難病になり近く、大学病院で検査の予定があります。 そこで母が不可解な行動をとる事が理解できなく、どうしたらよいのか相談しました。 私が物心ついたときから、両親は夫婦喧嘩が絶えなく、家の中は壁が穴あく、ガラスは割れる・・・ とにかく大喧嘩で電化製品はよく壊れ、近所でも有名でした。 原因は当初は父にあり、自分の趣味に没頭し、家を省みないことから始まり、母がそれに対し 文句を言おうものなら、暴力を振るう。 その繰り返しが何度もあり、その中で「浮気」もあり、 母は確信、証拠があった、自分が出かけているときに相手から電話がかかってきてる。 うちの車庫に女が来て、父に何かものを置いて行っている。 携帯を隠し持ち、たまに「ジリジリ」と 変な音が聞こえるのは、父が携帯を隠しているから聞こえてるんだ。 どこかに出かけたら必ず、女のところに寄っている。 自分がちょっと留守にすると、女に教えて 家に来ている。 など、本当なのか、妄想なのか区別かつかない事を言う事が多くありました。 こんな状態はもう、20年近く続いていおり、平穏な日々は月に何日あるのだろうというくらい 夫婦関係は冷め、1年のほとんどを喧嘩しながら過ごしています。 (父の話を聞くと、父だけが悪いとは思えない事は多々ありました。) 父の病気が正式に診断されたのは最近です。 過度な動作をしなければ、呼吸も安定し 風邪やストレス、疲労がないように生活を送る事が必要だと言われています。 難病に属する肺の疾患なようです。 父が病気になれば、母も優しくなり、夫婦力を合わせ、病状が悪化しないよう、思いやって 老後を暮していってくれるかなと期待したのですが・・・・ 反対に、母は病気で咳をしている父に「いやみったらしく咳をしている」「苦しいなら黙っていろ」 など、口から出てくる言葉は優しさはないようです。 そんな父が「死」の恐怖が押し迫っている状態なのに、母はふらっと出かけてはどこへ行っている のか分からないのです。  時々帰宅しては、夕方から姿が消える・・・ を繰り返しています。 知人の家に行っているといいますが、その相手は誰なのか? 母は絶対に私たちに教えてくれないので、頻繁にふらっと出かけて過ごせる場所と考えると どこかに隠れ家を持っているのではと思うようになりました。 母は今まで、父、娘たち(2人)が病気になっても、心底心配して看病すると言うことを思い出すと してくれたことがありません。 何かの理由をつくり、私たちの病気を拒否し、逃避しているように思います。 なんなんだろうと思います。  ただ、夫が憎いと思いながら長年夫婦生活を送ってきたから、今更病気になっても心配する どころか、お荷物が増えたくらいにしか思えないほど夫婦関係が破滅しているのか。 今までの数多くの妄想的な発言は病気ではなく、夫から受けた精神的、肉体的苦痛が本人の 性格を変えてしまったのか? 精神的な病気に属してしまっているのか? どなたかに、的確な回答をお願いしたいと思っております。 難病と診断された夫を遠ざけ、逃げてしまう母は病気ですか? 受け入れられないだけですか? 

このQ&Aのポイント
  • ブックオフ、書籍などを割安に購入できる回数券を導入
  • ブックチケットのプランは4種類で、価格は350~1980円。220円以下で販売しているコミック・書籍を、プランに応じた冊数分引き換えられる仕組みだ。
  • 350円のプランでは、220円以下の本を5冊まで引き換え可能。その他の本は5%オフ。同様に1980円のプランでは30冊まで引き換えでき、他の本は10%オフになる。チケットの有効期限は購入から90日間となっている。
回答を見る

専門家に質問してみよう