祖母と母親の言い分が違いすぎてどっちが正しいのか分かりません

このQ&Aのポイント
  • 祖母は母親と同居した記憶がないが、母親は同居していたと言っている。しかし、私の父母が住む部屋がないし、その点では祖母の言い分はわかる。
  • 母が初めて父の家に遊びに来たとき、父の妹が虫を浮かせたジュースを持ってきたとの母の言い分。祖母はその娘は当時家にいなかったと反論。
  • 祖母は現時点で同居じゃ無いだけマシなんだぞとか田舎特有の悪口を言っています。確かに他の家は同居が多いです。その分離婚の数、義両親と仲の悪い家庭も多いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

どっちの言い分が正しいのか分かりません

閲覧頂き有り難うございます。祖母(父方)と母親の言い分が違いすぎてどっちが正しいのか分かりません。 1.祖母は母親と同居した記憶がないが、母親は同居していたと言っている。しかし、私の父母が住む部屋がないし、その点では祖母の言い分はわかる。 しかし、母親の言い分は住むはずの家が1ヶ月遅れた(親類に任せていたが、完成が1ヶ月遅れたのを父が言わなかったのでやむをえず同居)から同居せざるをえなかった。祖父に料理の味でイチャモンつけられた等具体的です。母が子どもを連れて出て行くと言った時に祖母の弟に「俺の顔を立ててくれないか」と謝られている。 2.母が初めて父の家に遊びに来たとき、父の妹が虫を浮かせたジュースを持ってきたとの母の言い分。祖母はその娘は当時家にいなかったと反論。 正直、私はとても祖母と仲がいいし、争ってほしくありません。ですが、母も擁護しなければならず困っています。私は母はよくやっていたと思います。母をいじめていた祖父も食事に誘っていたし、別棟に住んでいますが、今も祖母が孤独にならないように土曜日以外は食事も一緒にとっています。 しかし、祖母は現時点で同居じゃ無いだけマシなんだぞとか田舎特有の悪口を言っています。 確かに他の家は同居が多いです。その分離婚の数、義両親と仲の悪い家庭も多いです。また、以前私達が住んでいた家(母も一部出資)に、母とめちゃくちゃ仲が悪い叔母(娘、孫、ガラの悪い彼氏持ち)が住むことに父と祖母が同意したので、母親が「あの人が住むなら離婚する」と言って揉めたことがあります。そういう点では私の父もあまり常識的な人間ではありません。若い時母と2人で同居していたとき毎日喧嘩して、毎日母を泣かせていたり。私に暴言を吐いたことも何度も有りますし、キレてゲーム機を壊されたことも有ります。 まあ他人にとってはどうでもいい話かと思いますが最後まで閲覧頂きありがとうございました。 ご回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mhoooo
  • ベストアンサー率23% (24/101)
回答No.3

嫁姑問題ですね。 私もよく祖母や母の愚痴を聞きます。 どちらも大事な存在なので、若いころは愚痴を聞くのが本当に嫌でした。 今は割と割り切って聞いていて、愚痴をいう事はストレス発散なんだと思うようにしています。 どちらが正しいかは問題ではなく、今後どのように接していけばいいかというのが大事です。 私はとにかく話を聞いてあげてなるべく気持ちをわかろうとしてあげます。 祖母、母どちらもです。 そして時には「それは違うんじゃない?」など否定することもあれば、 祖母に対しては母を擁護するような、母に対しては祖母を擁護するような事も言ったりします。 そうすることで誤解がとけたこともありましたし、多少は関係改善に役立っていると思っています。 大変ですが、少しでも関係を改善させたいならお勧めします。

akichan220
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。BAにさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2128/10794)
回答No.2

どちらが正しくても、過去のことで今は関係ありません。 自分を正当化したいためのいいわけを、お互いが言い合っているだけです。 そんなところは2人の言い分を信用しないで付き合えばよいだけです。 (聞き流しておけばよい) 大事なのは、今をどの様に生きるのか、それだけです。

akichan220
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4317/10658)
回答No.1

おそらく 当時の状況を知っている人が本当の事を言ったとしても変わらないと思います どちらも非を認めたくない 本当の事が分かったとしても 誰かが悪者になってしまう 今よりも悪い状況になる可能性が高い 本当の事は知らないままの方が良いと思います 触らぬ神に祟りなし なのですが 八つ当たりを受けるとなると困りますね 真面目ぶって勉強しているフリをするしか無いかも知れない 仲の悪い嫁姑関係ってそんなもんだと思います 生きてきた時代が違いますので 私もそうならないようにと思いつつ 自身の記憶は遠い昔の事しか無い 自分の記憶を否定できない なかなか年をとるのも難しいです

akichan220
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。本当のことを知らないことがいいこともあるのですね。

関連するQ&A

  • 仏壇移動 お盆前?お盆後? アドバイスください。

    今年の3月に(母方の)祖母がなくなりました。 祖母は実家からすぐ近くに一人暮らしをしていたので私が結婚してからもしょっちゅう遊びに行っていました。 1年前に主人の転勤で1時間離れた所に引越ししましたが、今年の4月に又転勤で実家の近くになったときに、母が「祖母が呼んでくれたんだね。祖母の家に住んでいいよ。」 と、言ってくれ、今は祖母の家に住んでいます。 仏壇は現在祖母の家(=私の家)にあります。 49日は済ませ、今度は新盆があります。 そこで、仏壇をお盆前に移動するか、お盆後に移動するか母と父の意見が合わなく、いつも喧嘩しています。 母の言い分は <お盆前に移動させたい> ・仏壇が私の家にあるので毎日拝めないので早く移動させたい。 ・新盆の時には沢山の人が来て食事をしたり朝から晩まで拝みに来てくれるのでずっと娘の家にいるのは娘に迷惑がかかる。(私はいいのですが、私の主人はお盆中仕事なので義親が1日中家にいるのは休めないかなと思います) 父の言い分は <お盆後に移動させたい> ・お盆前に移動させたら移動したことを知らない人が来てくれた時に困る(…けれど実家から歩いて5分の所です) ・祖母は祖父が亡くなったあとに実家(私の父の家です)に同居するはずだったがやっぱり慣れ親しんだ家がいいと最後まで同居しなかったので新盆で戻ってくるときは祖母の家がいい です…ごちゃごちゃ書いてしまいましたが、父は頑固者で1度言ったら考えを曲げないのです。私としては、正直小さな子供がいるので毎日バタバタしていて毎日お供え物を上げたり、拝めない状況です。なので早めに母(祖母にとっては娘)の近くに移動させた方が祖母も喜ぶかなと思いますが、新盆はやっぱり長年すんでいた祖母の家でするほうがいいのではないかなとも思います。 ちなみに浄土真宗です。 他の方の意見を聞きたいです。よろしくお願いいたします。

  • 親に離婚してほしいです。

    親を離婚もしくは別居させたいです。 私は現在高校三年生です。 曽祖母、祖父、祖母、父、母、姉、兄と住んでいます。 父が婿養子にきました。 曽祖母、祖父、祖母は母屋に住んでおり、他は離れに住んでいます。 以前から祖父と父の仲がとても悪かったのですが、最近もっと悪くなりました。 理由は、祖父祖母は田んぼで米を作っているのですが、それを父は、母に手伝うな!と言っていたそうです。 しかし母は内緒で手伝っていたのですが、それが最近ばれたそうなんです。 それを知った父は激怒して、母に、ここから(離れ)出てけ!と怒鳴り散らしたり、殴ったりしました。 父は脳?心臓?に障害があるらしく、それを祖父のせいだとわめいたり、傘を振り回して、祖母の趣味のガーデンの鉢などを叩き割ったりしています。 娘の私から見ても、キチガイ(失礼な言い方ですみません)にしか見えません。 母に対し「お前ら三人、首吊って死ね!」と怒鳴ったりもします。 子供達には手は出さないのですが、私がさっきずっと泣いていたら、いつまでも泣いとんな!!と怒鳴られました。 祖父の携帯電話を壊したり、祖父を殴ったりします。 離婚のことも話し合ったようなんですが、父が離婚するならと医療費?を高額に請求するらしく、話はついてないようです。 私は一刻も早く離婚してほしいです。 どうしたらいいかわかりません。 母に、離婚してと言っても、あんたはそんなこと考えやんといいの。と言われます。 本当にどうしたらいいか分かりません。

  • 実両親&祖母の同居(長文です)

    実家の両親と母方の祖母との同居について、相談させて下さい。 祖母は九州にて実母の兄夫婦と長年同居していました。 しかし祖父が約10年前に亡くなってから、お嫁さんとの仲が悪くなってしまい、とうとう昨年冬にお嫁さんから「もうこれ以上の同居は出来ない」と突然宣告されました。 私の母のみ関西にて住んでいるので、至急九州に行き、兄弟(兄2人+妹1人)皆で今後をいろいろ相談した結果、私の両親が引き取ることになりました。 他の兄弟は皆、いろいろ事情があり引き取れないとの事で、もともと面倒見のいい母が半ば強引に引き取った形です。 もちろんその場には父も居合わせ、賛成しました。 (私もその場には同席していました) そして、その翌日には一緒に関西に連れて帰り、両親と祖母との同居がスタートしました。 しかし、元々かなり気分屋の父なので、そのときはとても調子良く「自分の母親のつもりで大事にするわ」なんて言ってましたが、長年自分の気分が良くないときは家族に当り散らしたりするのを見てきていたので、私は心配になり、「本当に大丈夫?そんな後先考えず引き取ってやっていけるの?」と何度も聞きました。 そのたびに父は「大丈夫や。やってみなわからんやろ!」と強く言っていました。 私が同居するわけでもないので、それ以上は強く言えず、黙ってしまいました。 でも私の予想は大当たりで、半年以上たった今現在、両親の仲は最悪、それに挟まれた祖母もとても辛そうです。 両親共に仕事を持っているのですが、母は一日中、しかし父は午前中のみなので、必然的に祖母と二人きりの時間が長くなります。 もともと気分屋なうえに、自分の生活のペースを乱されることをひどく嫌う父なので、祖母との生活にだんだん嫌気が差してきたらしく、祖母には冷たく、そのストレスからか、母には何かに付け当り散らしているようです。 もともと父は母に依存しているようなところがあり、多分祖母に母を取られたような気分にもなっているようです。 両親達の暮らす家はとても狭く、それぞれに個室はなく、常に顔を合わせている状況です。 それも良くないのかと、母が一度もう少し広い団地に引っ越そうか?と父に相談したところ、今の家を出るのは嫌だと頑なに拒否されたそうです。 最近では離婚したいとそればかり、母に言っているようです。 そしてそんな状況なので、もちろん母はすごいストレスを感じています。 それを私にたびたび電話で愚痴ってくるのですが、どうしてあげることも出来ません。 父が一人になりたいと言っているそうなので、しばらく私の家に来る?と言っても、それも出来ない様子… とにかく何をアドバイスしても現状を変える勇気は、母にはないんです。 「じゃあ一体どうしたいの?」と聞いても、母は逆に怒って「もういい!」と電話を切る始末。 私も毎回そんな愚痴ばかり聞かされて、正直参っています。 もともと後先考えずに引き取ったのが間違いだと思うんですが、今更高齢の祖母の行くところなどありません。 他の兄弟に相談しても、誰もやはり引き取れないそうです。 両親にも正直、私から見れば引き取れる余裕なんて無いので、兄弟皆同じだと思うんですが…。 もしこれで本当に両親が離婚することになったら、そんなおかしな話はないと思うんです。 それにそうなって一番傷つくのは、祖母だと思います。 自分のせいで娘夫婦が…って責めてしまうと思うんです。 こんな状況の両親達に、何か出来ることはあるのでしょうか??

  • 子供のことを忘れること

    こんにちは。 私(26)の両親は6年前に離婚しました。 私が14歳の時に父が不倫していることが発覚し、1年後に別居。 親族を交えて何度も話し合いをしましたが、その5年後に離婚に至りました。 父は家を出て行き、私たち姉妹は母とともに暮らしています。 今私達が住んでいる家は父方の祖父の土地で、 両親が結婚したときに祖父が建ててくれた家なんです。 母は離婚となったときに家を出ると申し出たそうですが、 祖父の方が全面的に母の味方になってくれていたし そのまま住んでいてくれとのことで父が家を出て行き今に至ります 最近、知人からその後父は不倫相手(母よりも年上)と結婚したと 聞きました。それだけなら仕方のないことなんですが、 不倫相手の娘夫婦と二世帯住宅を建てるらしいんです。 それも祖父の土地で、私達の住んでいる家の近くに建てるそうです。 不倫問題でもめていたときも祖父は、自分の息子の自分勝手な行動を 責め、親子の縁を切るとまで言ってくれていました。母のことも 父と別れても母の事は娘だと思っているとも言ってくれていたのに・・・祖父は二人の仲を許したのでしょうか? 母は気丈にしていますが本当はすごくショックだったと思います。 そして私達娘も・・・。 父にとっての娘は連れ子の娘なんだなって思えてしまいます。 それじゃ私達のことはどう思っているんだろうかと 忘れてしまえるものなんだろうか・・・とても複雑です。 祖父の気持ち、父の気持ち、皆様に聞いても 仕方ないことかもしれませんが、 それでもこの今の気持ちをどう処理していいのかわかりません。 どう気持ちをもっていけばいいのかアドバイスください。

  • 祖父の葬式に参列すべきでしょうか?

    祖父の葬式には参加すべきでしょうか? 孫という立場には間違いないのですが、祖父と祖母は離婚しており、祖母が父を引き取り、現在父、母、祖母は同居しています。 祖父については祖母と離婚後、再婚し、現在の奥さまと子供も孫もいます。 その祖父とはもう30年は会っていません。私の結婚式にも呼んでおりません。 喪主は祖父の今の奥さまの息子さんがされるようです。(お会いしたことはありません) 父は祖父とは疎遠でありましたが、喪主の方より葬儀参列は任せると言われたそうです。 父がもし、参列する場合は私(妻も?)も参列すべきでしょうか?私はかなり遠方でもあり、いくならそろそろ出発が必要です。

  • 祖父

    23歳男性です。僕は母親と妹と祖父と祖母と同居しています。祖父は僕のことが苦手みたいです。祖父は妹には話しかけます。僕には話しかけることはなく、僕を避けたり、僕が来たら顔をポリポリとかく仕草をします。母親から聞いたのですが、祖父は自分は娘を育てたことしかないから、男の孫は接し方はわからないと言ってたみたいです。どこの家のおじいちゃんもそんな感じですか?

  • もう、どうしたらいいかわかりません…

     こんにちは。皆さんにお話を聞いていただきたくて書き込みしました。 数年前から、祖母と2世帯同居をはじめましたが、最近祖母が入院したことにより、祖母の介護の問題が浮上…。 祖母は、自分勝手でわがままで、同居した時から母や私を振り回してきました。父は自分の母親にもかかわらず一切祖母の面倒はみないし、自分の身の回りのこともしないしで、母はそれらのことを仕事に出ながらも一生懸命こなしてきました。なぜ同居したのかというと、父が私と母を相談に入れず、祖母・義妹・父の3人で勝手に同居の話を進めてしまって、後から父から一緒に住むということを聞かされたのです。それから数年たって今に至ります、最近祖母は身体のある場所を手術する為に、入院して手術をしたのですが、その手術も本人が勝手に決め、母や父が何を言っても聞く耳をもたずな状態でした。 手術の結果、祖母は一層身体が不自由になったと言って、母に「食事の支度をしろ」「お風呂の時は、身体と頭を洗ってくれ」と言うようになりました。私としては家での介護は無理だと思っています。ですが、それは義妹が認めません。義妹は、祖父が亡くなった時に、財産だけをもらって、私たち家族に祖母の介護の一切を丸投げしました。 出してくるのは口だけです。 数日前から、祖母のことでもめています。今、まさに話合いが行われていて、部屋からは祖母と義妹に色々と言われて、母の泣き声が聞こえています…。私は、母に何もしてあげることが出来なくて、ただ悔しくて涙が… 母と「2人で家を出て行こうか…」と話していますが、私は、こんなに母を苦しめてタダでは出ていきたくありません。 負けたくない…。 皆さんはどう思いますか? 母は、甘えていると思いますか? 何かお聞きしたいことがあれば可能な限り書き込みますのでよろしくお願いします…。

  • 祖父母の遺産の相続

    祖父が建てた家に現在住んでいます。 祖父も祖母も既に他界しています。 ここに住み始めたきっかけは、祖父が亡くなり、祖母だけの独り暮らしは危ないということで祖母と同居するため私達が引っ越してきました。 私の母は娘なのですが、他に兄弟が5人います。 他の兄弟達は特に何も言いませんので今までここに住んできましたが、法律ではいつまで祖父の名義のままにしておいていいのでしょうか?

  • 父の言い分

    末期ガン患者の父の事です。 長年に渡る治療を行った結果、余命はおそらく1年もたないと宣告されており 今後私自身も仕事も含め、母と父の最期をどう一緒に過ごすか 相談しているところです。 先日、父と今後の事について話している時にこんな事を言われました。 「あいつらを放棄するような事があったらお前に財産は渡さない。 弁護士に頼んでおくから。」 『あいつら』というのは2匹の大型犬の事です。 そもそも父と母はとうの昔に離婚しており、私は父の籍に残ったまま生活は母としてきました。 (私が籍を抜けてしまうと絶家になってしまう為、父は私の籍を残したのです) 育ててくれたのは母であり離婚してから父の世話になった事はありません。 父のところにはたまに顔は出していましたが、 父のガンをきっかけにまた頻繁に行き来が始まりました。 父は口が悪く悪態をついてばかりいますが、 心では私よりは母を頼りにしている様です。 2匹の犬はもともと犬好きな父が、仕事も辞め時間を持て余し 寂しかった事もあり、飼ったものです。 前々から「お前よりも可愛い」と言っており、 治療に伴う辛さも彼らを支えに乗りきった部分が大きかったと思います。 父の最期が近づいて来ている事を母と話し合い、自分の仕事についても 一旦区切りをつけなければならないだろうと考えを巡らせていた矢先に このような事を言われ、複雑な気持ちです。 そりゃもちろん、父が望んだ通りの娘には育っていませんし、 父には父の言い分があると思います。 でも、それにしても余りと言えばあまりだと思うのです。 父が本当につらかった時、側にいて支える事が出来なかったのかも知れません。 しかしまるで死んだ後も犬を飼い続けているかどうか 遺産や法律を盾に見張ってやる、みたいな事を言われているような気がして、 正直気が滅入ってしまいます。 父は「命を削って飼ってきたこの2匹を、お前は俺の娘として 引き受ける義務がある。自分の生活を犠牲にしてもこの2匹を 見捨てるな。」と言います。私は「飼えない」などと一言も言っていません。 乱暴な言い方をすれば、犬の為に人生棒に振れと、 父にとっては自分はその程度の娘なんだと思うしかないのでしょうが、 世間ではこんな話はよくある事なのでしょうか。 それともうちの父が変わっているのでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 同居する父と一ヶ月以上口を利いていません。

    父と一ヶ月以上口を利いていません。私は28歳、実家暮らしの女性です。しかし、同居する60半ばの父と一ヶ月以上口を利いていません。父方の祖母、母、父、私の四人で暮らしていますが ことの発端は話すと長くなるのですが私が一人暮らししたいと言った話を母にしたことが始まりでした。なぜ、一人暮らししたいか と言うと父方の祖母と私自身仲が上手く行かず(母とも仲が悪い)同じ屋根の下に住むのも気持ち的に疲れていたので 出ていきたいと言った旨を母に話しました。まだ住むマンションも何も決まっていないのに そうしたら、母が父と父方の祖母のことで喧嘩した際に、私が祖母を嫌ってるから出ていくと言っていた。娘も祖母のことを嫌ってるんだよ!と父に強く言っているのを耳にし、私は母に父には言わないでねと言ったのですが………それから、父は私とは一切口を利かなくなりました。私が気を遣って話しかけても、素っ気なく話すのが嫌そうに感じました。あからさまに、私を避けている、自分の母を嫌う娘なんて、と言う感じで。 それから、私も父も同じ家に住みながら挨拶もせず、顔も合わせず、一言も会話をしなくなりました。 私の姉が結婚し、近場に住んでいるのですが 姉が帰ってくると あからさまに姉だけ可愛がると言うか 全く私を話の輪の中に呼ばないようになりました。 それから、父方の祖父の法事もありましたが私は風邪を引き、欠席してしまい 家族旅行も全く行けておりません。(父からも何処か行こうと誘ってこない。) 私自身も、父から話しかけて来ない限り 話しにくくなり年末年始は毎年家族で過ごす予定だったのですが、年末年始は父も仕事が長期の休みで、家での来客も多くなり顔を合わさずにはいられないので 年末年始は家に居ないように仕事等 行事を入れてしまいました。いつかは、仲直りして前みたく出掛けたり話をしたりしたいのですが どうしたら良いかわかりません。 どうしたら良いかアドバイス頂けたら嬉しいです。宜しくお願いします。 補足 父には、一度 母から聞いたと思うけど祖母のことが嫌いで家を出ていきたいとは思ってないから、と謝ったのですが 黙って聞いてはいましたが父は納得いかない感じで終わりました。