• ベストアンサー

父の言い分

末期ガン患者の父の事です。 長年に渡る治療を行った結果、余命はおそらく1年もたないと宣告されており 今後私自身も仕事も含め、母と父の最期をどう一緒に過ごすか 相談しているところです。 先日、父と今後の事について話している時にこんな事を言われました。 「あいつらを放棄するような事があったらお前に財産は渡さない。 弁護士に頼んでおくから。」 『あいつら』というのは2匹の大型犬の事です。 そもそも父と母はとうの昔に離婚しており、私は父の籍に残ったまま生活は母としてきました。 (私が籍を抜けてしまうと絶家になってしまう為、父は私の籍を残したのです) 育ててくれたのは母であり離婚してから父の世話になった事はありません。 父のところにはたまに顔は出していましたが、 父のガンをきっかけにまた頻繁に行き来が始まりました。 父は口が悪く悪態をついてばかりいますが、 心では私よりは母を頼りにしている様です。 2匹の犬はもともと犬好きな父が、仕事も辞め時間を持て余し 寂しかった事もあり、飼ったものです。 前々から「お前よりも可愛い」と言っており、 治療に伴う辛さも彼らを支えに乗りきった部分が大きかったと思います。 父の最期が近づいて来ている事を母と話し合い、自分の仕事についても 一旦区切りをつけなければならないだろうと考えを巡らせていた矢先に このような事を言われ、複雑な気持ちです。 そりゃもちろん、父が望んだ通りの娘には育っていませんし、 父には父の言い分があると思います。 でも、それにしても余りと言えばあまりだと思うのです。 父が本当につらかった時、側にいて支える事が出来なかったのかも知れません。 しかしまるで死んだ後も犬を飼い続けているかどうか 遺産や法律を盾に見張ってやる、みたいな事を言われているような気がして、 正直気が滅入ってしまいます。 父は「命を削って飼ってきたこの2匹を、お前は俺の娘として 引き受ける義務がある。自分の生活を犠牲にしてもこの2匹を 見捨てるな。」と言います。私は「飼えない」などと一言も言っていません。 乱暴な言い方をすれば、犬の為に人生棒に振れと、 父にとっては自分はその程度の娘なんだと思うしかないのでしょうが、 世間ではこんな話はよくある事なのでしょうか。 それともうちの父が変わっているのでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gawain001
  • ベストアンサー率30% (43/139)
回答No.1

よくあるかどうかは分かりませんが…。 お父さんの心情としては、遺産を貴女に相続させる為に籍を抜かなかったのに、仕事辞めてからもたまにしか顔をみせてくれず、捨てられた気持ちになってたのではないでしょうか?(※元気な頃はちょっと寂しくて、もっと会いに来てほしい程度に思ってて、病気で気弱になったときにそう思いだしたって感じかな?) で、寂しさを紛らわせてくれた犬に愛情を掛けていくうちに、犬でもこんなに俺の事を慕ってくれるのに、なんで実の娘が…ってな感じになったんではないでしょうか?(元気な頃は心の片隅にちょこっと思う程度だったと思いますよ?) もちろん、貴女のせいではないです。貴女には貴女の生活がもちろんありますので。 おそらく、元気な頃のお父さんは頭の中ではちゃんと理解していたと思いますよ? ただ、病気で余命宣言をされると不安や恐れから、どうしても一寸の心の蟠りが大きくなって、俺が死んだら愛犬達はどうなるんだろうか?と心配しすぎるあまり、言い方は悪いですが、ちょっとおかしくなってしまったのではないでしょうか? 私の勝手な推論ですが、お父様の発言や態度というのは、あくまで病気と余命宣告による恐怖と不安のせいであって、貴女のせいでもなければ、貴女の事を蔑んだり軽んじて言ってるのではないと思いますよ? ですので、貴女はお父様を安心させてあげる答えを返してあげればいいんじゃないかな?と思います。 悪いのはあくまで病気。これを忘れずに最後の親孝行を…ね?

fukufuku08
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございます。 私も母も生活に追われ、経済的な事もあり働くばかりの毎日でしたから 本当は父もさみしかったのかも知れませんね。 ただ病気の前から会えば母を非難し、私の事も散々バカ呼ばわりするので 自然と足が遠のいてしまったのです。 自分が生活力がなかった為に母から愛想を尽かされたと言うのに すべてを母のせいにしている父をどうしても認める事ができませんでした。 確かに余命いくばくもないという現実を改めて突き付けられ 仰っている恐怖や不安を一番ぶつけやすいのが私かも知れませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • saregama
  • ベストアンサー率47% (555/1166)
回答No.4

それはあなたの僻みというものです。よくある話ですよ。私も父として男としてのプライドが言わせた言い回しに過ぎないと思います。お父様の言葉にプライド除けフィルターを掛けてみます。 「あいつらを放棄するような事があったらお前に財産は渡さない。弁護士に頼んでおくから。」 『自分の分身のように大事な犬達だから、他の誰でもなく、娘に託したい。俺だと思って俺の分まで一緒にいて欲しい。遺産相続の面倒をお前たちにかけたくないから、弁護士を頼んでおいた。』 「命を削って飼ってきたこの2匹を、お前は俺の娘として引き受ける義務がある。自分の生活を犠牲にしてもこの2匹を見捨てるな。」 『犬を2匹も面倒見るのは娘の生活を犠牲にするかもしれないが、俺の最後のわがままだから引き受けてくれ。』 尚、戸籍が抜けようが残ろうが、法律上あなたが娘であることは変わりありませんので、相続も変わりません。

fukufuku08
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 通訳のようでわかりやすいです。 弁護士に具体的にどのように頼むのか聞いていませんが 父が言うには「年に1回とか2回、飼い続けているか弁護士に 確認に行ってもらうつもり」なんだそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kabosu123
  • ベストアンサー率20% (18/88)
回答No.3

私も義父ですが、ガンを患っている父がいます。 人間、体調が悪い・後が無いとなると、 あまりまわり方への配慮と言う物ができなくなるようです。 (特に続柄が近い人へ) 不快には感じるかもしれませんが、それでもあなたに頼っているんです。 健康な方が大きな心で受け入れてあげられたらと思います。 看病などとても大変だと思いますが、がんばって下さい。

fukufuku08
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございます。 kabosu123様のお義父様もお加減が悪いんですね。大変ですよね。 >健康な方が大きな心で受け入れてあげられたらと思います。 そうですね。 それは理屈抜きにそう思います。 親戚の中には「ひどい事を言うのは甘えだ」という人もいます。 もう終りが迫っているのだから受け流そうという気持ちと だからこそあまりひどい事を言わないで欲しいという気持ちと両方です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.2

初めまして、二児の母です。 命の宣言をされた事、、、とても辛い状況だとお察し致します。 私も、3年前 実母の闘病生活を支えつつ、半年と余命宣告を受けています。 お父様自身、徐々に自分の体力の衰え、昨日出来た事が出来ない事、そして今後の不安、今の不安が交ざり合ってしまっていると思います。 お父様のお好きな様に、時間の許される限り過ごさせてあげてはどうでしょうか? 犬を可愛がったのは、多分お父様が元気な時、自分の気持ちを御家族に素直に伝える事が 変なプライドが邪魔をして接する事が出来なかった、だから動物相手ならそれが出来たから とても可愛く、家族なのでしょうね。 決して、貴方達を《その程度》だとも思ってませんよ。 ただ、男には男のプライドがある。 良きプライドもあれば、変なプライドもありますからね。 お父様が変わる事は無いです。 逆に 変わってしまったら、貴方はとても辛い心情になると思いますよ。 《お父さん、、、そんな弱気になって。。。》ってね。 お父様の心情は お父様にしか分かりませんが、 言葉を言い換えたら、《犬の寿命は限界がある、だからちゃんと見てくれよ》って事、、、 隠れながら、自分に置き換えているかも知れませんしね。 私も実母の闘病中は(本人告知してない) パートもセーブし、解雇になろうがどうでも良いやって(退社は会社が受理しませんでした)実母と話しながらお茶を飲んだり、ランチに行ったり、衣類を見に行ったり、、、。 10年前から 私達夫婦と同居をしていたのですが、それでも孫達と旅行を切に願い、腹水がある事を知っていたけど、見て見ぬ振りをし、連れて行きました。 歩く事もよちよち歩き、父や私が傍に居なければ 心配な状態でした。 箸を持とうにも箸が持てず、思う様に食べられず、テーブルの上の食事を全部落とした事もあります、箸を投げつけられた事もあります。 でも、それは 私達を憎いのでは無い、苛立です。 なので、なるべく私は家族の食事をスプーンやフォークで食べられる様にしたり、わざと箸を紛失させ、《今日は家族全員先割れスプーン!》と名言したり。。。 家に居られる時間を大事にしたつもりです。 病院に居たら もしかしたらもっと生きられたかも知れません、でも家族の声は常には聞けません、そして何より治療方法が見当たらず、誰かが来てくれる事だけを待っている毎日では充実しません。 これだけやっても 私にはまだ悔いがあります。 あの時、こぅ言ったけど 言い回しがこれで良かったのか。。。 これが出来ただろう、、、等、、、 やってもやっても悔いは残ります。 未だに 私は悔いは山ほどあります。 どうか、貴方が 少しでも悔いる事が少ない様に、お父様との日々を過ごされる事、そして喧嘩も良き思い出です。 愛情があるから喧嘩が出来るのです。 貴方も 最後に《色々ありがとう、とても幸せでした》と言って貰える日が来ますよ。

fukufuku08
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございます。 mama4615様も大変でいらっしゃるんですね。 お母様に対する思いやりの深さがご回答から伝わって来ます。 プライドに関してはわからなくもないのですが もう少し言い方というものがあるだろうと思ってしまいました。 追い詰められている状態なのはわかるので こちらも話半分に聞き流すくらいでいいのでしょうか。 >、《犬の寿命は限界がある、だからちゃんと見てくれよ》って事、、、 隠れながら、自分に置き換えているかも知れませんしね。 そうかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 父の一方的な言い分に納得しなければいけないのでしょうか。。

    50代の両親が離婚調停中です。 離婚する事に関してお互い了承済みなのですが、離婚後の住居について折り合いが付かない状態です。 数年前、浮気をしていた父が家を出て行き、現在は女性とどこかのマンションで同棲中です。 母は父が出て行く以前に父が購入した家に住んでいます。 家は父のみの名義で、ローンがまだ1000万円以上残っています。 父はその購入した家を今すぐ売却したいと言っています。 それ以外の提案としては (1)母はどこかに出て行き、父が戻ってくる。 (2)今すぐ現金1000万円用意し、父に支払う。 (3)父の定年までの数年家賃を払う形で住み、  定年後は私たちが出て行き、家を売却する。 といったものでした。 現金を用意するには難しく、今すぐ出て行くこともできない為、(3)を選択するしかないのかと検討中です。 結論を次回(来月)の調停で出さない場合は、すぐに家を売却すると言われています。 また、納得できないのであれば、こちらが費用を負担して、裁判でもしてくれ。とも。。 娘ながらに情けなくなる父の話ですが、これまでパートしかせず50代になった母に、今から家を取り上げられるのは、あまりに酷で、悔しくてなりません。 父がいつから浮気をしていたのか確実な証拠もなく、権利書も全て父が持っている状態では、母が家を得ることは無理なのでしょうか。 私も来年には結婚を考えており、母の今後が心配です。 何か対策があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 父と実子の私の関係は養子となるの?

    父と母が、私が小学生低学年のとき離婚し、それぞれ再婚したり再度離婚、死別をしました。 今、私は34歳になりますがひとり者で母と暮らしております。 別々に暮らしている父が癌になり、一緒に暮らしていた祖父が最近亡くなり相続問題が浮上しました。 父自身は先を考え不安に感じ、父の籍に戻って側に一緒に暮らして欲しいと言われました。 母は父の病気のことも考えて父の籍に入り直しても構わないと話しています。一緒に暮らすのではなく、極く近いところに住んで通ったり、泊ったりいつでも出来るようにしてはどうかと言って賛成してくれています。 父と実子の私の関係は養子となるのでしょうか?

  • サラ金で借金を続け、癌になった父との今後

    私は34歳の未婚の臨時雇いの介護福祉士です。 家族は両親と、これまた未婚の9歳上の兄がいます。 両親は年金で収入を、兄は派遣で仕事をしています。 家は裕福ではありません。むしろかなり貧しいです。 というのも父がパチンコに興じ、サラ金で借金してきたので、それを母が返済してきました。 何度も離婚を考えたらしいですが、世間体やら、「もうパチンコやらない」の言葉に騙され今日まできました。 そんな父が去年癌になりました。早期の胃癌なので、1ヶ月ぐらいの入院で良かったのですが、退院後、多少の認知症が出てきました。 けれど日常生活にはほとんど支障は無かったです。 そんな父ですが、術後の食生活などでの生活指導を全く聞かず、検診にも行かず、先週今度は直腸癌となり手術をしました。 今度は進行性の癌なので、抗がん剤治療も必要となります。 必要と言われても、もうこの本人の借金のせいで治療費など払えず、私達家族は今、最高に追い詰められています。 私は…私はですよ、これが最後の離婚のチャンスじゃないかなと思います。今日も母に病室で命令口調で喋ってたくらいですから、認知症はさほど問題ないはず、これが認知症まで進んでしまうといよいよ最期まで面倒みるはめになりそうな気がします。 もちろん相談された立場なら、お父さんは病気なんだし…とか言って、父を支えるよう助言するかもしれないけど… 今後、私はどうしたらいいですか?なんて聞きません。 皆さんがもし私の立場ならどうされるか、是非お伺いしたいのです。 よろしくお願いします。

  • 私の父についてです。

    1歳8ヶ月になる娘がいます。 現在、私の実家の近くに住んでいます。 父も母も娘の事がとても可愛いようで、よく連れて行っています。 が、1歳を過ぎた頃から食事以外の時間に食べ物をよく与えるようになったので やめてほしいと再三言ってきました。 もともと娘は食欲旺盛で、大人の一人前くらいは食べてしまいます。 それを見るのも好きなようで、勝手に色々食べさせるので 嫌でたまりませんでした。 ここ最近は、同じくらいの子と比べて どの子よりも明らかにうちの娘は太っていますし、 体重の事や、きっちりおやつの時間を決めて与えてほしい事を 訴え、それを母もようやく理解してくれて きちんとやってくれるようになったのですが父が問題なのです。 父の場合は、食べさせる時間などの前に 食べさせるものに問題があり、 この間もふと気づいたらコーヒーを飲ませていて 母がすかさず「お父さん!ダメ!」と注意したのですが 「もう飲んじゃったもんな~」 とふざけて笑っていました。 その他に、今までに何度もピーナツを与えており、 食べさせないでほしい事や、誤飲についてもその度に説明してきましたがそれでも与えます。 おやつの時間でもない時に柿の種、ゆでたまご…平気で食べさせます。 更に、あまり甘い物を食べさせないでと母に言われ 「誰がダメだと言ってもじいちゃんが内緒であげるからね」 と娘に言っていたそうです。 もう何を言っても聞く耳を持ちませんし 効果は全くありません。 そんな事があまり続くので 実家に父がいるときは心配で娘から目を離せません。 父に対して腹が立って仕方ありません。 私はもともと父の事が嫌いで仲も良くありませんし 旦那ももう父にはあまり近づけたくないと言い出すようになりました。 実家と距離を置きたいとは思っているのですが 母がとても娘を可愛がってくれていますので プッツリ遊びに行かなくなっては可哀想だと思います。 父のいない時間帯を見計らって、 または母に私のアパートに来てもらうなど 今後父にあまり娘を会わせるべきではないのか。 今まで通り頻繁に会わせては効果もないのに父に注意をし続けていくか。 自分の父とどう関わっていくか悩むなんておかしな話どとは思いますが アドバイスなど頂けると嬉しいです。

  • 父が肺がん4期の診断を受けました。

    父が肺がん4期の診断を受けました。 父は60台半ば、喫煙者です。 数年前に定年退職し、仕事一筋だった父がやっと母と二人の時間を楽しみ始めた矢先の出来事でした。 非小細胞がん(おそらく肺腺がんとのこと)、リンパに転移あり、肝臓にも怪しい部分が一箇所あり(これががんかどうかは治療をしてみないとわからないとのこと。転移してなければ3B期)。脳や骨への転移はありませんでした。 父は、自覚症状がほとんどないと言います。 現に、今は本当に普通に買い物に行ったり、ゴルフの練習に行ったり、元気に動いています。食事も普通に食べています。 母いわく、就寝時の咳が酷かったため、検査を拒む父をムリヤリ病院に連れて行き、 レントゲンを撮ってもらったところ、今回のがんが分かったそうです。 来週から、抗がん剤治療が始まります。 2種類の抗がん剤+アバスチンを点滴、 一週間入院→三週間自宅療養、を4クール、だそうです。 先日、父がボソッと母に「何の自覚症状もなくて元気なのに、これからは通院で縛り付けられて、副作用と戦うような生活になって、自由が奪われる。 こんな風になるなら、元気なうちは何も知らずに普通に生活していたほうが良かったんじゃないか」 と話したそうです。 病院にムリヤリ連れて行った母は、それ以来、自分を責めています。 もちろん、父は母を責めるつもりで言ったわけではないと思います。 正直、私も父と同じ考えが頭をよぎったことがあります。 父は、現状で何の自覚症状もなく元気なのに、抗がん剤治療で無理の利かない体になってしまうことに 納得がいかない様子です。 肺がんは、自覚症状の乏しいがんのひとつと聞きます。 もし、痛みや苦しさなどの自覚症状が出て(本当に手の施しようのない状態?まで放っておいて)初めて 病院にかかって、緩和ケア病棟などで安らかな最期を遂げる、というほうが 本人のためなのか?と、抗がん剤治療が決まった今更ながら、考えてしまいます。 実際、父のような末期の状態から抗がん剤治療を始めるということは「がんとうまく付き合いながら、できるだけ生活の質を向上しつつ、できるだけ長く人生を楽しむ」という考え方でやっていくことになるのだと私は思っています。 病院に縛り付けられて、自由の利かない身で一日でも長く生きて・・・とは、父も私も望んでいません(母はもしかすると、それでもいいから長生きしてほしいと思っているかも・・・)。 もともとアクティブな父だったので、残された命を、できるだけ自由に、そしてできるだけ長く生きさせてあげるためには、抗がん剤治療に入ることは必然でしょうか。 それとも、治療をやめるという選択肢はありうるのでしょうか。 どちらがいいのでしょうか。 仮に、がんに気づかず体に不調が出てがんが全身に回った時点で発見され、病院にかかるのと、 今この時点で発見され抗がん剤治療を始めるのと、父はどちらが幸せだったのでしょうか。 過ぎたことを考えても仕方ありませんが、この時点でがんが見つかって抗がん剤治療に入るほうが良いのだと、父に納得させてあげたいのです(もしそうであるならば)。 そうではなく、抗がん剤治療をやめて、残りの短い時間を父の好きなようにさせたほうがいいのであれば、それも選択肢のひとつとして考えたいと思っています。 ちなみに病院は、国立のがんセンターです。 どんなことでも構いません。私たちはどうすべきか、ご助言をいただきたく存じます。 まとまらない文章ですみません。よろしくお願いいたします。

  • 父の不審な行動

    私の両親は離婚してます。 父は実家に戻り、痴呆のある父の母と暮らしていますが、私の両親ともに70代で高齢という事もあり、お互い都合よく付かず離れず、母も力仕事など男手が必要な時は父に頼ったりして離婚してからの方が関係は良好です。 私はひとり娘で、私に子供が産まれてからは月に2、3回実家に行く為、尚更、父と会う機会は増えてます。私の自宅にもたまに父1人で遊びに来ることもあります。 ただ半年前から行動があやしく… どうやら父に彼女がいるようです。離婚しているので、もちろん私達には関係の無いことなんですが、今まで孫に会いに頻繁に来てたのにパッタリ来なくなったり、何かとウソをついてるのがバレバレで… 父がスマホの操作でわからない事があり、私にスマホを渡してきたんですが、その時にメールのやり取り等を見てしまい、深い仲だと確信できました。その時に父に聞いたんですが、認めようとしませんでした。 お付き合いしてる事は、ほんとにどうでもいいんです。むしろ余生を楽しんでるのであれば、逆に娘としては喜ばしいです。ですが、このご時世、コロナの問題もありますし、素性のわからない人と会ってて、もし父が感染し、母や私たち家族が感染でもしたら…と考えると、心配でたまりません。 その彼女さんと県外にまで旅行?まで行ってるようです。詳しくどういう方とお付き合いしてるとかまで知る必要は無いですが、認めようとしない父に腹立たしく感じます。母もうっすら勘づいてます。 母は大病をした事があり、コロナに対して、不安な気持ちが大きいんですが、たまにふらっと来る父を拒むこともできず… 何がしたいかと言うと、父は母に借金をしており、それを完済してほしいのが希望です。それさえしてくれれば縁を切ってもいいと母と私は思ってます。 娘としてはさみしいですが、母にもこれから影響ありそうなので、母の余生の為に取れるものは取っておきたいです。 長文失礼しました。

  • 末期癌の母、DVの父と離れるには・・?

    70代の母が乳がんでステージ4です。 現状維持のために抗がん剤治療中です。 父は、喉頭がんをやるまでは、アルコール依存症で飲んでは暴れていました。 母が昔、殴られ顔に青あざをつくっていたのを見て、ショックでした。 今は糖尿病で、お酒はやめたようですが、 母が末期がんだとゆうのに、「やらせろ」と言って夜中に性行為を強要するらしいのです。 治療費もおまえが払えといって出してくれないそうです。 独占欲が強く、癌だとゆうことをまったく理解していません。 昔、私が子供だった頃、「パパと離婚しなよ!」と言い続けていましたが、 母は結局離婚せず(できず?)ここまで来てしまいました。 私は結婚して、実家を離れ、小さな子供2人の子育てに追われている日々です。 DVの父は、精神病で、認知症の初期なのではないかと思います。 私には理解できない人間です。母しかいない孤独な人なのかもしれませんが、 母の残す余命はそう長くないかもしれません。 残す人生、末期がんとはいえ、心穏やかに過ごさせてあげたいです。 どうしたら、父と離れることが出来るでしょうか? 生活保護を受けて、癌の治療費を出すことは出来るのでしょうか? なんだかまとまりのない質問ですみません。。。。

  •  父が‘妄想症’ではないかと思うのですが。

     父が‘妄想症’ではないかと思うのですが。  今年83歳になる父は数年前から母(73歳)に別に付き合っている人がいると勝手に決め込み、一歩も母を外に出さないように見張っているのです。  買い物も父に言わなかった場所には激怒し、時には後を付けて来たりするらしいのです。 母は去年癌の手術を受けそれどころではないにもかかわらず、父の異常な行動に精神的にも苦痛だろうと私達 娘はとても心配しています。母にはお友達と旅行に行ったり、人生を楽しんで欲しいと願っているのに、友達に会うことすら許されないのです…  父は思い込みの激しい性格で、自我も強いため親しい友達もいません。(こんな性格の為近所付き合いもできないのです。母が全てうまくまとめてきたので、苦労は母にあります。) 自営業だった為仕事をしなくなってから妄想が酷くなったきがします。お酒も昔から飲みすぎるので家族で取り上げていました。 一度 姉が母の事で説教をしたところ激怒してしまい‘証拠を握っている’など分けの分からない事をいったそうです。趣味もなく、内向的なため外にも出ません。 痴呆なのか妄想症なのか全く分かりません。 一度 精神科の先生に相談した方がいいのでしょうか?

  • 父を看取りました

    先日、8年前から癌で闘病中だった父を看取りました。 最後に入院したのは約2週間前。 その間、主治医と父本人の強い希望もあり、 1日だけ退院し、自宅で過ごすことができました。 入院中は母も私も毎日、病院に通いました。 私は仕事があるので終わってからでしたが…。 亡くなる直前まで、意識ははっきりしていて会話もできましたので 私はずっと手を握って父に声をかけ続けました。 亡くなってもしばらくずっと手を握っていました。 1日でも自宅で過ごせたこと、顔を見て手を握って最期を看取れたこと、 最後に入院するまでは本当に元気だったので、 家族3人でいろんなところにも行きました。 私の彼氏にも入院前に会わせることができ、亡くなる2日前に プロポーズをされたことを父に話したら、頷いてくれました。 私の好きなキャラクターの婚姻届を用意してくれたことを 父に話したその日の午後に父は旅立ちました。 花嫁姿を見せられなかったこと以外は、 不思議と、後悔はあまりありません。 でも夜、目を閉じると息をひきとる前の父の くるしそうな顔が思い出されてつらいです。 一人娘として、看取ってあげたいと思ってましたが その瞬間に立ち会うのもつらかったです。 最期まで頑張れと声をかけ続けましたが 最期まで頑張らせてしまって、 これで良かったのかと思ったり。 ふと寂しくて寂しくて仕方ないです。 もう話せないんだなと。 支離滅裂ですみません。

  • 癌になった母に心ない態度をとる父

    私の母親に癌がわかりました。 治療のために近々入院し抗癌剤治療を受けることになりました。 両親は再婚で、私が幼稚園の時に母が私を連れて現在の父と結婚しました。 父と母との間に子供は私しかいません、もちろん父と私との間に血縁関係はありません。 昔から父は我が道をゆくタイプの人間で仕事一筋、家庭よりも仕事でした。 今になって思えば、母は父に惚れていたんだなぁと感じることも多々あるのですが、とにかく父をたて、父に逆らうことなど一切なく、父中心の生活を送ってきました。 母は愛情深く、忍耐強く、私にとって尊敬できる素晴らしい人間です。 時折、ワンマンな父に怒りのようなものを感じることもあったのですが、私もいい年齢になりもめ事を起こすことなくそれなりに親子としてうまくやってきたつもりです。 しかし、父は母の病気が受け止められないのか、母に対して優しい言葉をかけることも一切なく、母が病気の話をしても一切聞こうともしません。病状や治療方針など医師から説明がある日も来ませんでした。 それどころか病気の話を少しでもすると不機嫌になり、貝のように黙り込んでしまう日々が続きました。 それでも母は「お母さんの病気でお父さんに面倒かけてはいけないし、お母さんは大丈夫だから」と言うのです。 さすがに頭にきた私は父に「何を考えているんだ」と言おうかと思ったのですが母から「これから闘病生活に入るのにもめたくないから何も言わないで」と言われていました。 父は母がいつから入院になるのか、どんなタイプの癌なのか一切知らずにいた為、母が今日「いついつから入院になるから。抗癌剤治療になるので暫く体がしんどいかもしれないけど、頑張ってくるからね」と言ったら舌打ちをし、母の話に耳を貸すこともせず、不機嫌な顔をして寝ようとしたそうです。 母が「どうしてそんな態度をとるの?私が癌になったことがそんなに気に食わないの?」と言ったら父は「別に」とだけ言い、その後母が涙を流したら「鬱陶しい!!」と言って家を出ていってしまったようです。 母が私に電話をしてきて、「お父さんが家を出ていった」と言われました。 私は昔から父が何を考えているのか全く理解ができませんでした。 父にとっての子供は血の繋がらない私しかいません。 特に愛情を受けて育ったわけでもなく、家族らしい会話をしたことなどありません。 父は私にとって、母の旦那というイメージでしかなく、いつも距離感がありました。 今回このような事になり、母には止められていますが、父に何か言ったほうがいいのか・・・などふと思いました。 母は何も言わないほしいと言っているのですが・・・。 癌になり、一番不安な思いをしているのは母です。 父と結婚してからこれまで、ずっと父に尽くしてきた母がどうして父にこのような酷い態度をとられないといけないのかと考えると母がかわいそうで仕方ありません。 しかし、ここは夫婦の問題として私はさがっていたほうがいいのでしょうか。 父にものを言ったところで話になるかわかりません。 むしろ相手にされない可能性のほうが大きいです。 何か良いアドバイス頂けたらと思っています、よろしくお願いします。