• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文: 父が‘妄想症’ではないかと思うのですが。)

父が妄想症ではないかと思う | 質問文章要約

このQ&Aのポイント
  • 今年83歳の父は数年前から母(73歳)に別に付き合っている人がいると勝手に決め込み、一歩も母を外に出さないように見張っている。
  • 父の異常な行動により、母は精神的にも苦痛を受けており、娘たちは心配している。
  • 父は思い込みの激しい性格で、自我も強く、近所付き合いもできない。一度精神科の先生に相談するべきか迷っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

koala2010さんも、お母様もお辛い状況ですね。 決して断定するものではありませんが、ご質問の内容から、お父様は『妄想性人格障害』の可能性もあるように感じます。 既にご承知かと思いますが、「説教」など、お父様の言動を否定したり訂正しようとしたりする事は、まったく効果がないばかりか、余計にお父様の態度を頑なにしてしまう可能性が高いと思います。 精神科で診てもらった方が良いとは思いますが、お歳を考えると、治療はやや困難かとも思います。また、精神科では、ご本人を抜きにご家族だけの相談に対して具体的な対処を取ることは難い面もあると思いますので、まずはお住まいの地域の精神保健センター、または保健所・保健センターなどにご相談されてみてはいかがでしょうか。 お父様への接し方としては、少し割り切って「お母さんの事が心配だよね。私たちもちゃんと見張ってるし、もちろん浮気なんかさせないから大丈夫だよ」など、お父様の“妄想”に寄り添った対応をした方が、改善はしないまでも、事態の悪化は防げるようにも思います。 お父様の“妄想”を理解する事は出来なくとも、そのせいでお父様が孤立してしまっている現実はあると思います。演技でも構いませんので、少しお父様の“味方”にもなってあげるよう、心掛けてみられてはいかがでしょうか。 もちろん、一番苦労されているのはお母様だと思いますので、お母様のご心労にも寄り添ってあげてください。

koala2010
質問者

お礼

 親身に回答して下さって本当にありがとうございました。  このような経験は私達家族には初めての経験だっただけに、単なる父の性格からきているものとばかり思っていました。思い返してみると、父には否定ばかりしてきたように思います。逆効果だったとは… これを機に家族で話し合って父に対する対応を考えていきたいと思います。そして保健所や保健センターに相談してみます。本当にありがとうございました。

関連するQ&A