保護者が自分の人生を輝かせることの意義とは?

このQ&Aのポイント
  • 保護者が自分の人生を輝かせることは、子どもにとって良い影響を与える可能性がある。
  • 思春期の男の子との接し方に戸惑いを感じる保護者にとって、自己成長を重視することで甥への接し方が楽になる。
  • 無理せず自分の人生を輝かせることで、結果的に甥のためになり、良い関係を築くことができる。
回答を見る
  • ベストアンサー

保護者が人生を輝かせていたら、子どもも?

私は、今日、映画を見に行きました。 以前から、映画を見に行くんだ、見たい俳優さんがいるんだと、 家族(私の母【甥の祖母】、私、甥)に言っていました。 甥は、昨年度は4か月も引きこもっていましたが、 中3になってからは頑張って休まず学校へ通っています。 そんな甥が、クラスメイトの友人と、映画に行きたいと、 昨日私の母に言ったそうです。 私が映画に行くと言ったからかもしれないと、母が言います。 私は検定試験を色々受けるのが楽しいのですが、甥は私に勉強好きやなぁと言います。 そのせいかどうか分かりませんが、甥も数学検定はずっと受け続けたいと 母に懇願したそうです。 試験を受けるには都会に行かないといけないのですが、 出かけるのが苦手な甥が、4月の数学検定受験は楽しかったと言いました。 事情があり、甥を育てているのですが、思春期の男の子は色々難しいなと 接し方に戸惑うことが多々あります。 ですが、保護者が自分の人生を輝かせたいと色々行動しているのは、 子どもにとって良い影響があるのかもしれないと思いました。 どうなのでしょうか? 今まで自分をほっといて、甥のためにと思っていたのですが、 そうじゃなく、自分を輝かせるために色々自分にやることが、 結果甥のためになるのではないだろうかと。 そうなら、私は気が楽に甥に接することが出来ます。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.8

はじめまして 親が輝いていたら、子供はそれを見ていますが、 そうなるか?というと 100%そうとはいえません。 恐らく、51%くらいは輝いて、49%くらいは輝けないでしょう。 一方で、親が輝いていなければ、子供は輝けないか?というと おそらく、51%くらいは そうでしょうが、49%くらいは関係なく輝くとおもいます。 何が言いたいかというと、こうすれば、こうなる?というゆうような方程式であったり 王道というのは、存在しないといいうことで、 こうすれば、どうなる?・・・なので、常に注意をはらい、時には冒険をさせるけれど 取り返しのつかない大事には至らないようにする。 もし、あるとするならば、この注意の払い方と冒険の程度への干渉の程度により 子供が学習する経験値は、大きく変わるということではないでしょうか?

happine
質問者

お礼

王道はないのですね。 大変参考になります。 常に頭に置いて甥っ子と接していきます。 ご丁寧にありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.7

子供にやらせたいことは、まず自分がやってみる。これ有効だと思います。 家族が楽しそうにやっていることは、自分もやってみたいなと思ったので、そういうことなんじゃないですかね。

happine
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございました。

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.6

>保護者が自分の人生を輝かせたいと色々行動しているのは、 >子どもにとって良い影響があるのかもしれないと思いました。 >どうなのでしょうか? それはあると思います。

happine
質問者

お礼

あるのですね。ありがとうございました。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.5

大人は子供のお手本です。 なのに自分はソファで寝転がってスナックを食べながらテレビを見ているのに子供には勉強しろという大人が多すぎます。 自分が数歩前を歩くだけで子供は真似します。それも結果も見てますから楽しそうな過ごし方をすると全部見ています。嫌々ながら料理や掃除をしていたらそれをしたいと子供は思いますか。勉強も学校も会社もです。 ああ、こんなの楽しそうだな、自分にはできないけどやってみたいな、へえ、大学に入るとこんないいことがあるんだと具体的に観察して感動があればさらに良しです。 ちゃんと食べないと健康になれないよ、勉強しないと仕事に就けないよって言葉掛けには具体性が全くありません。よくこんな言葉だけで子供を励ましたと思い込んでいる人がいるものです。大人にもどうしたらいいかわからない抽象的な言葉では子供がわかるはずはありません。 映画に行ってすごく楽しかった、遊園地は最高に感動的だった、こういうトキメキが子供を動かします。ときめきを使えば、そう、お片づけもできちゃいます。

happine
質問者

お礼

嫌々ながら・・・そうですよね。 大変ためになります。 ご丁寧にありがとうございました。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.4

楽しそうじゃない人に 人生は楽しいって言われても 説得力ないですね(;^ω^) 自分をほっといて、甥のために これを 例えば自分のおじさんが自分のために って置き換えて考えてみてはいかがでしょう。 別に頼んでないし って思う事が少なからずあると思いませんか。 甥は自分の人生を自分で選んでいきます。 見本となる人ならない人 たくさんの人と関わると その中で自分に合った選択肢を自分で設定し 選んでいくのです。 他人の人生を必要以上に背負う事はできません。 保護観察している大人にできることは 最低限生活を保障することと 成長の機会を奪わない事ぐらいではないでしょうか。 自分を輝かせるために 色々自分にやるのは 自分のためです。 結果甥っ子さんの刺激になればいいですね。

happine
質問者

お礼

おいっこは、姉が親として何をしたのか想像つきますが、 姉に相当痛めつけられたみたいで、うつ病ではないだろうかと気になるときがありました。 そのため、おいっこをしっかり見ていたいという思いがありました。 自分のために色々やるのは面白いですが、それがついでに甥の成長に役立つのであれば、なおさらいいなあと思った次第でした。 叔母さんとしてわきまえて接することは当然ですが。 ご丁寧にありがとうございました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2131/10806)
回答No.3

男の子で難しいと思うのは、あなたが大人で、仕付けをしないと思うからです。 子供といえども、一人の人間です。 普段は、対等の立場として、接すればよいだけです。 よいと思われることはほめてあげて、悪いと思われることは、こうした方がよいと思うよといって、強要しないことです。 あなたが、明るく生活することで、家庭内はそれが普通になり、明るくなります。 やることなすこと、子供の見本になるのが、貴方の行動です。 子供に対して、怒る必用のあることはほとんどありません。

happine
質問者

お礼

姉は、いったい何をどうしつけたんだと驚くほど、 おいっこはありえないしつけをされて育ってきたので、 私や母が色々しつけなおすのは大変なのです。 最近おいっこは、俺の母さんは、おかしなことばっかり言っていた、ばあちゃんとおばちゃんはまともなことを色々言ってくれると、私たちに言ったばかりです。そんなに苦しめられていたんだと気が付いたところです。 私はおいっこを怒ったことはほとんどありません。 ただ、おいっこは気を使って服や歯ブラシなど私に欲しいと言わないので、私が、そういうのをいつも気にかけてやっています。 服は500円以下のものとかしか買えないので、それは私は申し訳ないと思っています。 姉は何をどうしたって、甥のために1円も出しませんから。 対等の立場・・・それは意識したいと思います。 ありがとうございました。

  • 6748yhiy
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.2

なんだかよくわからないのですが質問者様がそこまで甥っ子のことを気にしなければならないのですか? まずは甥っ子の親が考えるべきではないでしょうか 事情があるにせよ一生その子のために生きていけますか? 途中で放棄するなら今だと思いますけど。 あなたが結婚するってなった時に甥っ子付きで嫁ぐんですか? 自分の子供が生まれた時に同じように愛せますか? 私自分が子供の頃恵まれていなかったのでこういう答えになりますがあなたの人生を甥っ子に捧げるのならいいんではないでしょうか。

happine
質問者

お礼

おいっこは、うつ病ではないだろうかと気になったことがあって、気にしています。 おいっ子の父は、姉に対し、子どもを引き取らないなら姉と離婚しないと言い、姉はおいっこにまったく会いに来ません。 児童相談所の方が、実の親である姉たちより、私や母が育てた方が良いと断言されました。 私はおいが18まで育てるつもりです。それ以降は自分で頑張ってもらいたいです。 甥が大人になったら、もう私に二度と会ってもらわなくてもいいし、私に感謝してもらわなくてもいいです。 甥の人生を謳歌してもらいたいです。 未成年なので気にかけるのは当然だと思っています。 心も頭もまだ未成熟で、間違った考えで突き進むこともあります。 それをさりげなく軌道修正してやるのが、保護者の役割ではないだろうかと思う次第です。 ありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

親の背中を見て育つ というのは、本当だと思っています。 カエルの子はカエルと言うのと似ていますけど…ちょっと意味合いは違うかな。 親世代が生き生きと邁進していく姿を見て、子供も「ああ、大人とはこういうものなのだ」とか、夢を持って~などという事が出来るのだと思います。 私の世代では親や教師は絶対的な権力者で、常に「No」「だめ」という言葉で支配されていたように思います。しかし私は子供にダメだと理不尽な理屈で押し込めるのは止めています。加えて私は自由に人生を謳歌しています。この姿を見て「歳を重ねることは怖くない」と言ってくれています。色々なことに挑戦するという事についてもとても積極的になってきています。好きにしなさい。でも制限はあるよ。自由にしなさい。でも責任も持つのよ。と教えていくことは、子供可能性を広げ、視野を広げ、チャレンジを促す良いきっかけになると思います。 子供や親せきの自分より小さい年齢の人に接するとき、大人は何かをしてあげたいと思う傾向にあるようですが、そうではなく、子供が自ら何かしらのメッセージを読み取っていくのです。与えるのではなく自然にそう見えてくるものをそのまま受け取るように出来ているように感じています。 悪いことも良い事も含めて、良い刺激になるので、ある意味近い他人(あなたは保護者ではないのである意味無責任でもいいんですよ、一緒に暮らすことや生活の面倒を見ることはある意味保護者ですけれど親ではないのでね)はとても影響力があります。 だからある程度の節度を保ったまま、こういう世界もあるのだという事を教えることは良い事だと言えるでしょう。 ネガティブな思考は伝染します。同じくポジティブな精神も伝染します。 よってあなたが生き生きと生きていることそれ自体が彼に良い影響を与えるのは間違いないです。 だからこそ、責任ある行動を~となるべきですね。 今のところ、良いことしか書かれていないので、このまま済めばいいなと思います。 甥っ子の事まで考えなくても良いと思いますよ。悪いことにさえならなければです。 自然に背中を見て育つ。 そういうスタイルが良いと思います。 そうやってみな大人になるのですから。

happine
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。 回答を読んで、私は甥のために見本でいないととか、甥のために色々やらないとと、肩に力が入りすぎていたなと気が付きました。 私は親にあれもダメこれもダメと言われて育ってきたので、つい言いそうになりますが、命にかかわることと人様を傷つけること以外は、大目に見ています。ちょっと腹が立っても大したことないと私自身に言い聞かせて、黙っています。 ポジティブは伝染する・・・そうなのかとハッといたしました。 色々ためになることばかり書いていただいてうれしく思います。

関連するQ&A

  • 甥のために会社でのストレスを家に持ち込まない方法

    私は会社で莫大なストレスがあります。 家に帰ると、つい母にそれを言って相談に乗ってもらっています。 しかし、母の近くに中3の甥がいるので、もう家で母に相談出来ないなと思いました。 私は甥を一人前にしたいと決めたのに(私と母で育てている)、情けないことに、 家にストレスを持ち帰ってしまっています。 おこずかいはないに等しいので(甥の衣服代とか色々かかるもので)、仕事帰りにウォーキングするぐらいしかできません。 ご飯を食べて、検定試験の勉強をしていると、気持ちが落ち着いてきて、やっと満たされるのですが、それまではついイライラ、カリカリきてしまいます。 (といっても、甥には笑顔ですが) 家にストレスを持ち込まない良い方法はないでしょうか?

  • 子供を奪われそうです。

     はじめまして。私の兄のことで大変困っています。 どうか教えてください。  兄は3年前に先妻の不倫にて離婚し、現在7さいの甥を引き取り実家で祖父母と暮らしてます。先妻は不倫相手のいる違う市に引越し月に1回甥と会っていましたが、今年の4月兄や甥のいる市に一人で帰ってきました。どうやら同棲相手に分かれられない女がいるらしく相手の女が家まで乗り込んできた事もあるそうです。それで結婚できないので、先妻は地元で暮らし遠距離恋愛をするそうです。  相談と言うのは先妻が甥を引き取りたいと言ってきたのです。兄は甥が命より大事で大変かわいがっています。子供を取られたら自殺しかねません。  兄は仕事が忙しく、帰宅が10時を過ぎることも多く 祖母も仕事が6時に終わるのでそれまでは祖父が面倒みています。祖父と甥は仲が悪くいつも甥は祖母が帰るまで自分の部屋でひきこもってます。  学校で少し甥が軽いいじめをうけてたみたいです。 このような事が原因で甥を先妻に奪われることは、ありうるのでしょうか?  先妻は水商売をしており顔が広く弁護士などの知り合いもたくさんいる様です。  あの手この手を使ってきそうで怖いのです。 長文で申し訳ありません。分かる方、法律などに詳しい方、体験された方、教えてください。どうぞよろしくおねがいします。

  • 私の人生は。子育てとは。

    私は事情があり、姉の子を育ててきました。 稼ぎのほとんどは養っている母親と甥に使いました。 我が家で暮らしたいと号泣した中学のときから育ててきました。 不登校にもなったので、心を守らないといけないと、命にかかわること以外は自由にさせました。本人はまじめなのではめは外さなかったですし。 思春期で不登校のときにテレビを壊しただけでした。あれは心の爆発だったのだと思います。 母はネグレクトした人なので、それが姉に遺伝しました。 母を教育し、お腹いっぱい食べさせること、友達と遊びに行くと言ったら必ずおこづかいを渡すこと、欲しいものは限度はあるが可能なのものは買ってやることなど色々言って、きちんと暮らせるようにしてきたつもりです。 でも、甥には私は毒おばにうつっていた可能性があるなと最近気が付きました。 甥とはあと半年で疎遠にするつもりです。本人も望んでいるようです。 子育てとはこういうものですか? 育てた側とは一切の連絡も取りたくないものですか? 離れてくれるのは大歓迎ですが、一切の連絡も取りたくない模様なのは悲しいです。 私はもう47です。 心を心配して、無事に成長することを願って頑張ってきて、毒おばだったのかと悲しいです。 ほっとけなくて関わって、自分を奮い立たせるために子育てに価値を見いだしていたのですが、ネットで子育てに価値を見いだすのは毒親とあり、立ち直れません。

  • 塾か検定試験か

    塾か検定試験か 私のめいが算数の検定試験を受けています。 面倒を見ている母(めいからしたら祖母)から、めいが勉強につまずいて大変と聞き、ならば検定試験で勉強させてみようと私が思ったからです。 しかし、一年前から塾に通っています。 塾に通っているなら、検定試験は受けなくてもいいかなと思いましたが、途中でやめるのも、物事を投げ出すようになりそうでまだ検定試験は受け続けています。 どうするのがよいでしょうか? 姉は塾に通っているのだから、試験は要らないんではと思っています。

  • 姉ばかり可愛がると言われた時に弟に返す愛のある言葉

    私には中学生の姪と甥がいます。一緒に住んでいます。 姪は、中3で色々わきまえることが出来るようになったので、わたしのパソコンを使ってもいいよと許可を出しています。 しかし、中1の甥は、まだまだ幼く、パソコンを壊しそうなので、中2の中頃から使わせられるかしら?と様子を伺っています。 姪は、いろんな人の愛をいっぱい受けたい子で、べったりを好む子なので、私をそれを受けて接しています。以前、おばあちゃんは弟ばかり可愛がるとすねたことが多々あったので、私が可愛がってちょうど良いぐらいではとも思います。 甥は、男の子でべったりは好まず(以前べったりをしてみたら、うっとおしがりました)、用があるときだけ対応すれば良いと感じた子なので、それで対応しています。それにおばあちゃん子で、母(甥から言えば祖母)も姪より甥が可愛いみたいなので、私が姪を、母が甥を・・・で平等じゃないのとも思ったりします。 それを、母は差別して接している、姪だけ可愛がってと、甥の前で言うのです。 それを聞いた甥が、そうかと思うのはまずいです。私は性格を考えて接していますし。 以前母にそれを言うなと言ったら、泣き喚かれて怒られました。実際そうじゃないかと。 なので、母に言うのを止めさせることは無理です。 母がそのセリフを言ったとき、甥には愛のある言葉を返したいです。 何と言えば良いでしょうか?

  • 甥の不登校やその他色々は甥の父親も原因でした。

    母親である姉がネグレクトしたため、甥(中3)が不登校になったり(今は立ち直った) 色々しんどい思いをしてきたのだと思っていたのですが、 父親である姉の夫が、甥にはっきり言ったそうです。 甥にかかるお金を全額返してもらえるなら、育てる。 返してもらえないなら、育てたくないと。 甥はそれを私の母に打ち明けたそうです。 他にも何か言われているだろうと母は推測しています。 今まで甥に対し、母や叔母である私が甘やかしすぎていたから、我が家が居心地がよくて、 甥が我が家にいるのかもしれないと思っていたのですが、大きな勘違いでした。 だから、甥は家に帰らず、我が家で暮らしているのかと思うと、 私は今、甥の気持ちを思い、悲しくてなりません。 甥の苦しみの一番の原因は、甥の父親だったのかと分かっても、 私はどうしてやることも出来ません。 今まで通り、我が家で暖かい暮らしを大人になるまで続けることしか 出来ません。 高校の費用を出し、免許取得代も出してやることぐらいしかできません。 それで良いのでしょうか?

  • 相続権

    先日、父親方の祖母が亡くなりました。すでに祖父は5年前に亡くなっております。 祖母は、父が4歳の時に後妻として来たため、父にとっては義理の母になります。 祖母の葬式も済み、財産相続の手続きに行ったところ、実の親子ではないため、父に相続権は無く、祖母の甥や姪に相続権があるといわれたそうです。 ※祖母の兄弟はもう、皆亡くなっているため、甥や姪に相続権があるそうです。 父は、祖母が亡くなるまで(ここ10年は寝たきりでした)一生懸命面倒見てきました。 これから、母とゆっくりと老後を過ごそうとしていたと思います。そんな父を助けてあげたいと思っております。皆さん力を貸してください。

  • 家族が過保護すぎて困っています。

    はじめまして。 21歳の女子大生です。 本気で困っているのでぜひ相談にのっていただけると嬉しいです。 私は現在実家住まいで、祖母、両親、弟と一緒に暮らしていますが 過保護すぎることに悩んでいます。 恥ずかしながら、家事はもちろんのことほとんどやらないし、車にも1人で乗せてもらえません。 自分の部屋の掃除などはするのですが、 炊事、洗濯などは祖母と母がすべてやってしまうので私の出る幕がありません。 祖母が元々働いていないと気がすまない性格なので仕事をすべて自分でやってしまうのも原因です。 (最近では皿洗いなどは私が祖母から仕事を奪ってます。でないとやっちゃうので^^;;) 車の免許は19歳で取ったのですが「保険を更新してないから」 との理由で取得後1年は乗れませんでしたし、 保険を更新した今も助手席に母か父が乗っていなければ運転させてもらえません。 バイト先が家から遠いので車で通っているのですが、行きは助手席に母を乗せて私の運転で行き、 バイト先に着いたら母が車に乗って家まで帰る。 私がバイト先から帰る時はバスで家から最寄の駅まで行き、最寄の駅まで親が車で迎えに来る ・・・というとても非効率なやり方をしています。 学校に通うときは駅まで遠いので駅まで車で送り迎えしてもらっています。 門限にもうるさいし、彼氏を紹介なんてとてもできない状態です。 周囲からは「かわいい娘だもんね~」とか「箱入り娘だね~」とか言われるのですが 「何もできない子」「世間知らず」と言われているようで本当に嫌です。 確かに両親や祖母がやってくれることにはすごく感謝していますし、私は恵まれていると思います。 ですが「上げ膳据え膳」のこの環境にいつまでも甘えているのは自分のためにならないと思い、 社会人になったら一人暮らしをしたいと思っています。 ですが両親も祖母も「就職先は実家から通えるところにしなさい」と言って聞きません。 実家は田舎なので就職先は限られてきますし、私は地元より都会に出て働きたいです。 何とか親から自立したいです。 こういった親を説得する方法や私自身がこう行動したらいいよ、 とか何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 数学検定試験について

     たとえば検定2級は数IIBレベルの試験なんだそうですが、高校を卒業した社会人が数学を再勉強して、腕試しとして受験するというケースは十分に予想できます。  そうではなくて、大学入試を目指している高校の1、2年生あたりが、教師に勧められたりしてこの検定試験を受ける可能性ということはありうるのですか?  検定試験の内容をざっと見た限りでは、大学の入試問題よりはだいぶ易しそうなので、受けてもムダなような気がするのですが。  最近ネット上でおそらく若いと思われる人がしきりに数学検定試験に最適な参考書はどれがいいかいろいろな掲示板でマルチポストしていたので、ちょっと気になりました。

  • 人生っていろいろですか?

    わたしはいま26歳ですが、人生苦労ばかりしている気がします。 家族関係は最悪でした。 小さいころから父は短気で怒ると姉を段ボールの箱で鼻血がでるまでたたきました。 姉の思春期は食器を投げ合い私はひとつずつ食器の破片を拾ったり、姉の吹奏楽の楽譜をびりびりにやぶいたりして、それを私はセロハンテープではりつけたりしました。 母親はもともとうつやパニック症候群、ヒステリーが既往にあり姉の交際相手に満足いかず母と祖母、姉で外食した際お酒によって駅で叫び大暴れし怖くなって悲しくてひとりで逃げ帰りました。 父の早期退職で母は何年にもわたり突発的にお酒を飲んで父の早期退職をののしり家で暴れたり自殺するとほのめかしたりして家をとびでて祖母と私で夜中にさがしにいきました。 受験勉強のとき・遠足などのイベントがあるときにかぎって母は問題をおこしました。 自殺するふりをして紐に首をくくりつけたり、警察や救急車を呼ぶのも毎回… 姉は姉で自制のきかない性格で、お金を親に借りまくっていましたし男の家に逃げたり外泊することが多く成人してから家で母や父が毒づいているのも聞くのは私一人でした。 反抗期なんて私にはありませんでした。 看護師になった私の職場にお酒を飲んで自分で救急車を呼び、救命に1日入院したこともありました。 カルテに夜中ずっと大声で興奮して家のことをはなしていたと書かれていました。 自分が胃がんだと、どうしたいいかと病院に電話をかけてきたこともあり職場の上司にあんたはしっかり母を見ているのかと怒られました。 今でもカルテは残っています。 姉がなにもせずわがままばかりなだけに、母は私を頼りました。 メールは1日何度も何度も重いメールが届きみるだけで苦しくなりました。 2年ほどまえからやっと落ち着き上記のようなことはなくなりましたが私の心は冷え切りました。もう頼られたくないし家族なんていらない。父の妹が孤独死し葬儀を母と父があげたとき姉は通夜にもこず私は夜勤あけで葬具屋にいる母につきそいました。葬儀にもでました。 少し家族もいいかな…と思う瞬間でした。 ですが 祖母が今年入院し母と父が交代で付き添いをし、家のことはすべて私がやっていました。姉はなにも手伝ってくれませんでした。私が夜勤あけでも家の食事や家事をしていても、結婚するからと自分のことしかしない姉。ですが新しい旦那と見舞いにいったりして表上のみいいことをしていたからか、母は結婚して姉は変わったとほめてばかり… 仕事に家のこと、自分の体重も減るばかりで体調も悪くイライラがつのり見舞いに行くのもしんどくて私はほとんど見舞いにはいかなかったのですが、1度だけ祖母と2人っきりにしてもらい数分だけ会いにいきました。 それだけで私は十分でした。 ですがイライラがつのりコップを壁に投げつけてしまい父に「見舞いにもこんようなやつがむくれるなら家事なんてすんな!見舞いもこんと、なんもしてくれるな!」と怒鳴られされ以来父とは話していません。 祖母が一昨日なくなり夜勤も休ませてもらえなかったため明けで葬儀に行きましたが、姉はきていませんでした。 親戚の前で私は一切挨拶もせず失礼な態度をとり白い目でみんなに見られました。 もうどうでもよくなったのです。 26歳でなにやってるんでしょう… 笑顔でしっかり見送ればよかったと後悔してますが その時はどうしてもそんなふうにはできなかった。 私には子供を産んで母になる自身なんてありません。 結婚して幸せになんて できる気がしません。 昨日は死にたいな…とふと思いました。 いまさら家族と仲良くなんてできない。 しんどいことばかりです。