• ベストアンサー

家族が過保護すぎて困っています。

はじめまして。 21歳の女子大生です。 本気で困っているのでぜひ相談にのっていただけると嬉しいです。 私は現在実家住まいで、祖母、両親、弟と一緒に暮らしていますが 過保護すぎることに悩んでいます。 恥ずかしながら、家事はもちろんのことほとんどやらないし、車にも1人で乗せてもらえません。 自分の部屋の掃除などはするのですが、 炊事、洗濯などは祖母と母がすべてやってしまうので私の出る幕がありません。 祖母が元々働いていないと気がすまない性格なので仕事をすべて自分でやってしまうのも原因です。 (最近では皿洗いなどは私が祖母から仕事を奪ってます。でないとやっちゃうので^^;;) 車の免許は19歳で取ったのですが「保険を更新してないから」 との理由で取得後1年は乗れませんでしたし、 保険を更新した今も助手席に母か父が乗っていなければ運転させてもらえません。 バイト先が家から遠いので車で通っているのですが、行きは助手席に母を乗せて私の運転で行き、 バイト先に着いたら母が車に乗って家まで帰る。 私がバイト先から帰る時はバスで家から最寄の駅まで行き、最寄の駅まで親が車で迎えに来る ・・・というとても非効率なやり方をしています。 学校に通うときは駅まで遠いので駅まで車で送り迎えしてもらっています。 門限にもうるさいし、彼氏を紹介なんてとてもできない状態です。 周囲からは「かわいい娘だもんね~」とか「箱入り娘だね~」とか言われるのですが 「何もできない子」「世間知らず」と言われているようで本当に嫌です。 確かに両親や祖母がやってくれることにはすごく感謝していますし、私は恵まれていると思います。 ですが「上げ膳据え膳」のこの環境にいつまでも甘えているのは自分のためにならないと思い、 社会人になったら一人暮らしをしたいと思っています。 ですが両親も祖母も「就職先は実家から通えるところにしなさい」と言って聞きません。 実家は田舎なので就職先は限られてきますし、私は地元より都会に出て働きたいです。 何とか親から自立したいです。 こういった親を説得する方法や私自身がこう行動したらいいよ、 とか何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izanai
  • ベストアンサー率25% (236/937)
回答No.10

>「自分が何もできない子なんじゃないか」と気付いた後は >自分の生き方をすごく悔やみました。 軽いカルチャーショックを受けたようですが、ホントは「できない子」じゃなくって、「やる必要が無かった子」なだけだと思います。 極論かも知れませんが、いざって時に出来ないなりに頑張ろうと行動を起こせる勇気や知恵があるなら、普段から必要以上に苦労してまで経験値を増やす必要は無いと思います。 なぜなら、失敗した経験が少なくたって、御両親が失敗しないであろう方法をちゃんとあなたに教えながら、その対応方法も教えていると思うからです。 あなたは「上げ膳据え膳」と思っていたことも、実は膳が出てくる前の経過から、下げた後の様子まで、そばで見ている(見せている)はずだと思います。 たとえば、おばあ様やお母様がテキパキ手際よくこなして行く姿を見ていれば、おのずと要領を掴んでいる…というように。 それが十分経験として生かされていたことはなかったでしょうか?? なんでも自分で経験して、その経験から学ぶことも大切だと思いますが、経験したことからしか学べないと言う訳ではありません。 人間いざって時や何かを任された時などには、その立場になった使命感から「意外に出来るもんだな~」と頑張れちゃうものです。 (おばあちゃんだったら、こうしていたかも…なんてイメージを応用して考えて行動できたり…というように) むしろ「世間知らず」なのは、経験だけで判断している人のほうだと思います。 思いもよらない経験は、そうそうしたことない人の方が多いはずですし、「過保護かも??」と感じた家庭に育った経験もあなたなりの経験値です。 あなたも三世代仲良く家族で過したきた経験に自信持ってください。 お年寄りの知恵や考え方、お金出して学びたいと思う人だっているけれど、一緒に住んでいないと分からないことだってあったり、素敵な経験だと思いますが…。 >こういった親を説得する方法や私自身がこう行動したらいいよ、 >とか何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。 上記のことを理解していらっしゃるのなら、 「今まで家族の中で学んできたことを、ひとりでも出来るか試してみたいと思う。ちゃんと育ててもらってきた自信があるから大丈夫だと思う。」 というようなことを伝えてみては・・・。 御家族からも信頼を得て独立しなくては意味はありませんから。

makiyuka
質問者

お礼

yurisuさんと迷ったのですがこちらの方を良回答にしました。 >「今まで家族の中で学んできたことを、ひとりでも出来るか試してみたいと思う。ちゃんと育ててもらってきた自信があるから大丈夫だと思う。」 というようなことを伝えてみては・・・。 >御家族からも信頼を得て独立しなくては意味はありませんから。 この言葉にジーンときました。私は周りの意見に影響されすぎて ちゃんと育ててもらった自信が欠けていたと思います。 そして多分祖母や両親も私の衝突っぷりに「育て方を間違えたのか?」 と自信がなくなっているのでは・・・と気付きました。 昨日も母に「あんたと話していると育て方間違えたのかとこっちが不安になるわ!!」 と怒られました。 まず家族に育ててくれてありがとうと伝えて、でもひとりでやってみたいと伝えたいと思います。 自分の育ちに自信をもたなきゃいけませんね。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • camelo
  • ベストアンサー率19% (11/56)
回答No.11

同居を続けてる以上、干渉や過保護は仕方ないでしょう。 だって、養ってもらってるんですから...。 強引にでも、振り切っていく勇気も大事です。 自立したいのなら、親の援助を期待せずに引っ越し費用など準備して、実行するだけです。

makiyuka
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにそういう強引なやり方もアリですね。 いい加減ヤバイな、と危機感を感じて 一切親の甘えを断ち切る覚悟が出来たときの最終手段として考えておきます。

  • yurisu
  • ベストアンサー率37% (39/104)
回答No.9

こんにちは。一児の母です。 私の場合、我が子の反抗期がキツくて、 暴れてどうにもならなくなった時に、 悩んで色んな人の意見を聞いて回って、 親である自分の『子離れ』が必要だということに気付かされました。 それまでは、親の言うことをよく聞く子でした。 子供が激しく反抗してくれたから、私も気付けたのであって、 反抗期が無ければ、自分では気付けなかったと思います。 親の経験から『あ~そんなことすると失敗するのに…』と思うと、 親はつい口出ししたくなります。 だけど、それじゃあ子供は失敗経験は積めないから、 社会に出てからの『危機予測』ができなくなります。 問題は、家事経験とかじゃなくて、そういうことだと思います。 あなたもことごとく反抗したのでしょうけど、 お祖母さまがおられる分、人数で最後は根負けして 折れちゃうことが多かったかもしれないですね。 何とか話し合って…と思われてるようですが、 子離れは、親が自分で気付くしか方法は無いと思います。 ましてや、今まで過干渉してきた結果として、 あなたみたいにきちんと考える力を持ったお嬢さんが 目の前にいるんですもん。 子供から説得されたくらいで、 そう簡単には考えを変えないと思いますよ。 親と子供は別人格なんですよ。 そろそろ『親にどう思われるか』という考えを捨てて、 大人として自信を持ち、失敗する覚悟も持ち、 自分が正しいと思う道を突き進んではいかがですか?

makiyuka
質問者

お礼

親目線のご意見で一番家の状況にヒットするご意見だと思いました。 >親の経験から『あ~そんなことすると失敗するのに…』と思うと、 >親はつい口出ししたくなります。 >だけど、それじゃあ子供は失敗経験は積めないから、 >社会に出てからの『危機予測』ができなくなります。 >問題は、家事経験とかじゃなくて、そういうことだと思います。 私が気にしているのはまさしくこれです。 家事経験も社会に出ると家でやってるかやってないかは出るから常識として必要ですが 「危機予測」とはまたちょっと違うんですよね。 若いうちに失敗しておかないと分からないから 今のうちにたくさん失敗しておいた方がいいんじゃないか・・・ と不安なんです。 >親と子供は別人格なんですよ。 >そろそろ『親にどう思われるか』という考えを捨てて、 >大人として自信を持ち、失敗する覚悟も持ち、 >自分が正しいと思う道を突き進んではいかがですか? 優しくも厳しいアドバイスだな、と思いました。 回答ありがとうございました!!

noname#93984
noname#93984
回答No.8

世間では厳しく育てられた子供ばかり認めて おかげでしっかりしているねと言われる だけど甘やかされて育てられると 親に甘えて根性なしと言われるのがおち 本当は 親の子育ての目標は子供を自立させる事ですよ 貴方は21歳成人だよね 確かに子供が親の手から一人前になり独立するのは 嬉しい半面 寂しさに絶えるのが親の役目です 今親と同居の子供の問題点 ニート フリーター 30歳過ぎ独身 離婚 など社会問題です 親が子供を甘やかすと子供は社会へ出てから 苦労します 「つまり為になりません」 なのに お嬢様育ちはいいわねぇ なんていわせてはいけません 親から自立できる人のほうが社会で成功しますから 悔しいですよね 今は仲良いけど先々過干渉の壁にあたる 子離れ無理そうな勢いだから  「温室から出たら貴方は外気の冷たさに 凍みてしまうという考え方」です 談判して根性だめししてみる?? 親孝行は親より長生きする事 自立する事だよ 貴方は大学で夢や目標に向かって努力しているの? ただべったり 親に張り付くばかりが親孝行ですかぁ?? もし余裕があれば夏休みなど海外ボランティアで長期家を出てみる のもいいです 出来るだけ厳しいところがお勧めです ネットで探せばいくらでもあります 貴方の可能性を信じさせるなら反対されても 結果成功させれば親は満足します ただ今何もしないという 「後悔」を残す事の方が失敗です

makiyuka
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大学では語学が好きで留学もしました。 親は反対していましたが自分でお金を貯めて行ったので最終的には応援してくれましたよ。 そんな経験もあるのに過保護が未だに消えないのであれ~??って感じなんです。 きっとまだ親への甘えがあるんでしょうね。 夏休みにボランティアは良いですね。 内定がとれたら是非行きたいです。 >ただ今何もしないという 「後悔」を残す事の方が失敗です 今がんばりたいことは語学とバイトなのでその熱意を親に話してみます。 根性だめし、やって恥かいて泣きベソかいてきます!!

  • kasanyo
  • ベストアンサー率22% (154/693)
回答No.7

こんばんは。 とにかく反抗してみてはいかがでしょうか。 すごく良い子で育ったに違いないと思います。 今せっかく自立したいって思ってらっしゃるのだから やってみればいいのだと思いますよ。 真剣に自分の将来を思っての反抗だったら きっとご両親もいつかはわかってくださると思います。 実は私も非常に箱入り娘でしてね、 離婚するまで、自立というものができませんでした。 でも、反対されても絶対に曲げられない出来事があってから 親が何を言おうと自分の思うようにやりました。 そうしてたら、親もやはり子供がかわいいんでしょうね。 見守ってくれるようになりましたよ。 甘いと言われようが、ぬるいと言われようが 守られていては何もわかりません。 失敗してわかるのですよね。 説得が一番ですが、やりたいことはやってみてください。 親から見ていい子は卒業。 自分の信念を持って進むべし(笑)

makiyuka
質問者

お礼

回答ありがとうございます そんなに良い子ではないです(^^; 周りからはそう言われるんですが実際自己中だな~って思うこと結構ありますし。 やっぱり人間失敗して成長するんですよね。 経験者のご意見ですごく励みになりました。

  • tenten48
  • ベストアンサー率23% (144/606)
回答No.6

私も嫁に出るまでそうでした。 あなたはまだ自覚があるからいいです。 私なんて自覚ゼロでいきなりヨメに出てしまい、ガスのつけ方からニンジンの皮のむき方まですべて主人に教わりました。 結果、何も心配なく、今では二児の母にまでなっています。 もちろん炊事洗濯もしてますよ。 アドバイスとすれば、それが親孝行でもあるので、ある程度目を瞑っていてはいかがでしょう。 一例ですが私の場合、夫はいきなり実家に来ました。 実家に来て挨拶されて、何回か通いようやく了承を得て、婚約結婚。 そこから私が私自身で物事をする自由をつかみました。 ある意味、その彼と結婚すれば道が開けるかもしれませんね。 ご健闘お祈りいたします。

makiyuka
質問者

お礼

私も自覚したのはつい最近です。 「自分が何もできない子なんじゃないか」と気付いた後は 自分の生き方をすごく悔やみました。 結婚は下手したら祖母が用意したお見合いになりそうなんです・・・ なので私に選ぶ権限はなさそうなので家出て自立しないと!! って思うんです。 祖母も両親も考え方が古いので話が合いません(^^;; 結婚で人生開けることもあるんですね。 回答ありがとうございました。

noname#76474
noname#76474
回答No.5

貴方の親は貴方が可愛いので貴方を守る事に徹するでしょうね。 でもね、必ずしも人生は順々満帆にはいきませんからね。 どぅすればではなく、貴方がどぅしたいかでしょう? 結局は貴方次第です、貴方が本気で自立をと考えてるなら、親に土下座してでも説得しまくるでしょうね。 それが駄目なら自ら家をでるでしょう。 それは社会人になってある程度お金が貯まってからでも良いしね。 今のままの貴方では、例え親が許して一人暮らししたとしても寂しくなったり何かあったら結局は親に頼るだろぅしね。 だから社会人になってから、様々と鍛えられてからでも遅くはないけどね。 恥かいてベソかいて悩んで立ち上がってと様々と世間や社会を見ながら自立も有りですよ。

makiyuka
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「どうすれば」じゃなく「どうしたいか」を優先させたいのは最もなんですが 今まで育ててくれた親に対して反対されてでも 家をでるっていうことに罪悪感があるんですよ・・・ ですから何とか分かり合えないかな、と思っているのですが。 >今のままの貴方では、例え親が許して一人暮らししたとしても寂しくなったり何かあったら結局は親に頼るだろぅしね。 これはありますね・・・絶対無いとは言い切れないです。 社会に出て挫折を味わった後、家を出た罪悪感で結局家に戻る・・・とか考えちゃいます。 私はやりたいことのほとんどを反対されてきましたが(留学やバイトなど) それでも自分でお金を貯めて留学したり自分のやりたいバイトをやったりしています。 家族からは「やりたい放題」「異端児」と言われています。 なので親に対して罪悪感がどうしても消えないのです・・・・ やりたいことをやっちゃいけないのかな、って不安になります。

回答No.4

私にも、経験があります。 私の場合も過保護で、門限が高校時代は18時、アルバイトも許してもらえず、大学になってやっとアルバイトはできたものの、門限は23時。必ず携帯へ連絡が入り、場所と状況確認が入りました。 そんな私が思うアドバイスとしては、殻を破ることです。 将来どんな仕事をしたい、その為には都会に出て働くことが必要などの具体的な内容をご家族に話し、納得が得られない場合は内定を取ってしまい、3年間頑張らせてほしい等、期限付きで説得するのは如何でしょうか。 私はそのようにして、反対された仕事に就職し、結局は応援してもらえるまでなりました。 あと思うのは、女性は感情論に走りやすいので、男性のお父様や弟さんを味方につける。男性は、仕事に対する考え方には理解が深いので、論理的に説得すれば、味方になって貰う確率が高いと思います。 (恋人の問題はべつですが。。) 家事については、私も結婚して家を出るまで、全くしませんでしたが、日々努力したり、勉強すれば克服できるもの。日常生活の営みで身につくので、自分に甘えがなければ克服は簡単にできると思います。 どうか、ご家族に妥協せず、殻を破ってみてください。 ご家族は、心配なだけだと思いますよ。

makiyuka
質問者

お礼

経験者のご意見はとても参考になります。 確かに私も感情に走っていたと思います(^^;; 私はバイト先での仕事が好きなのですが バイト先での仕事を反対された時は思わず泣き喚いてしまいました。 よく感情的になってしまうので注意したいと思います。 父は頑固で偏屈なところがありますが 仕事についての話はきっとできると思うので 仕事の事は父に相談してみようと思います。 (弟は姉思いないい弟です^^) 具体的なご意見ありがとうございました!!

noname#76474
noname#76474
回答No.3

そぅですね、社会に出たら通じませんね。 親が貴方に対して何もさせな過ぎで返って貴方が社会に出た時に困ったり、恥をかいたりしそぅですね。 嫁に行ったとしても… 親が何でもやってしまうと何かあった時に対処が出来ない大人になってしまいますからね。 子供が可愛いなら自立させる方向に行かせてやるのが親でしょう。 人生長いから、親がいつまでも居るわけじゃないしね順番から言うと。 まぁ、貴方が本気で自立したいなら今から準備を始めて親の意見を振り切ってもやらないとね。

makiyuka
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >親が何でもやってしまうと何かあった時に対処が出来ない大人になってしまいますからね。 これに関してすごく危機感があるんです。 社会に出て絶対恥をかくと思うので・・・。 やはり分かり合うことはできないのでしょうか・・・・

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.2

うーん、まずは「自分が独立したいから」就職先を見つけ、自立生活をしたい、っていう「動機」が、見通し甘いって思う。 いま、世の中は混迷を極めているわけ。 そんな中に「コネひとつ無く」出て行って、どんな仕事があるっていうの?。 自分が自立して、自分で何とかしないと自分がだめになる、っていうのは健康的だし、良い心がけと思うけど、どうせならば「何がしたい、どんなことがしたい」って言うのは無いのかな?。 何かの「心の杖」が無いとね、だんだんと「堕落」していく危険性が大変高いわけ。 だからそう問うているんだけどね。 具体的じゃなくても良い。 人のためになりたいとか、ね?。 なんでもいいんだけど、その「最初の気持ち」が無いとさ、何かあったときに「糸の切れた凧」みたいになる可能性だってあるんだ。 そういう「気持ち」が最初からあれば、行き詰ったときに最初に帰ることでリセットができるんだからね。 ただ現在が不安なだけなら、まだ「無茶」だよ。 今自分ができることの中からとか、何かの出会いとか、何でもいいけど「きっかけ」くらいは無いと、怖くてとてもお勧めできないよね。

makiyuka
質問者

お礼

ガツンときました。 やっぱり私は世間知らずの甘ったれだな~って思います。 抽象的で恥ずかしいのですが わたしは「イイ女」になりたいです。 何ていうか挫折も経験もいろいろあって落ち着いた大人の女になりたいというか。 そうなるために人の役に立ちたい、多くの人と関わっていたい、 多くの人の価値観や考えに触れてみたいっていうのが私の中にあるんです。 tombanさんのおっしゃる「心の杖」は「イイ女になること」ですね。 こんな抽象的な「気持ち」で空回ってないかな、ととても不安なのですが。 現実的なお答えですごくためになりました。 回答ありがとうございます。

  • yuki360679
  • ベストアンサー率10% (152/1427)
回答No.1

自分で就職先を見つけてきて、独り暮らしを始めれば良いんじゃない?

makiyuka
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最近では説得とか考えずに勝手に行動しちゃえ!!と思って行動することが多いのですが かなり怒られますし祖母に至っては「あんたのせいで体の調子がおかしくなる」と言い出し寝込むこともあります。 できれば家族と分かり合いたいのですが・・・・・ 無理ですかねぇ・・・・・

関連するQ&A

  • 私の家族について。

    私は今年大学を卒業し社会人1年目の22歳です。 家族は父、母、兄、祖母。 私は大学4年間一人暮らしで、今年実家に戻ってきました。 元々、父母と祖母は仲が悪く祖母は仲良くなろうとして2人に話しかけますが、2人は無視。家族全員で夕飯を食べますが会話は無し。 祖母の話し相手は私だけという感じです。 母はいつも祖母の悪口ばかり。父は実母である祖母にたいして顔をしかめて話します。 母は私に対しても「あなたと話すと疲れる」と言って娘に関心がありません。 私は実家に帰ってきてからそんな家族を見てストレスが溜まりっぱなしです。胃が痛くなったり、突然泣き出したりしてしまいます。 親は心配しているものの原因が自分達だなんて気付いていません。 母は家の掃除さえ全然出来ない人で、汚くなったら新しいものを買ったり、汚い所は磨くではなく綺麗な物を貼るという人です。 父は短気で自己中で子供みたいなオッサンです。 兄は親に気を使っているし、何も言いません。 私は言っても直らない親にうんざりしています。 はやく家を出て行きたいのですが、こんな家族が心配で出て行くことができません。。。 兄が家の跡取りになりますが、こんな家に来るお嫁さんがかわいそうです。 こんな家なかなかないですよね。

  • 過保護?

    私は19歳で18歳のときに免許をとりました まだ車も買ってなくて親の車を使ってる状態です でも出掛けようとすると母親が危ないからと言っていつも助手席に乗って付いてきます 友達を乗せて遊びに行きたいと言っても 危ないからだめと言われます なので全然運転できないし何のために免許をとったのか分かりません 遊びにいくときは友達が車を出してくれるのですが毎回だと申し訳ないです 私は社会人なので自分のお金で車買いたいと言っても未成年なのに~~とか言われます 過保護ですよね? どうにかならないんでしょうか?

  • 車の席について

    新婚です。 主人の実家は遠方です。 帰省した時は必ず車に両親を乗せるんですが、主人は運転席、義父、義母は後部席に乗られます。義父は私に気をつかっていただいて助手席に乗ってとおっしゃいます。いつも、何か申し訳なく助手席に乗るんですが、このまま助手席にのっていても大丈夫でしょうか?

  • アルバイトに親の迎えは過保護?

    20歳の女子大生です。 アルバイトの帰り、親の迎えを必要とするのは甘えすぎでしょうか? 書店でアルバイトがしたいと思い探しているのですが、大学の授業との両立を考えるとどうしても夜21時や22時半まで勤務しなければなりません。 それ自体は別に構わないのですが、私の家(実家で親と暮らしています)は最寄り駅から遠く、バスで30分くらいかかる上、終バスが21時半なのです。(とても歩いて帰れる距離ではありません) アルバイトをするとなると、終バスまでに最寄り駅に着くことができない(どうしても23時半にはなります)ので、タクシーで帰るか親に駅まで迎えにきてもらうことになります。ただ、タクシーだと交通費支給をあてにしても足りませんし、アルバイトのためにお金を使うというのもなんだかばかげているように思えます。 となると親に迎えにきてもらうことになるのですが、週に3日くらい入ることになると思いますし、そんなに頻繁に(しかも夜中に)親に迎えに来てというのも、成人してお金を稼いでいる身としてどうなのかなと思ってしまいます。 ちなみに、私の母親は「学生のうちは親を頼っていい」という考え方で(過保護ぎみでしょうか?)、このことを相談したら快く迎えに行くと言ってくれると思うのですが、自立しなければという気持ちや母の負担を考えると、堂々と甘えるのも気が引けます。父親とはほとんど会話もしない仲で、「成人したら全て自己責任」という考え方の人なので、頼んでも相手にされないと思います。 また、免許は持っているので帰りを運転することはできますが、車は持って来てもらわないといけません。今は大学の帰りに運転に慣れるために車を持って来てもらうことがよくあります。それで、友達は一人暮らしの子も多いし親を頼っている人はほとんどいないのに、自分は親に甘えすぎなのでは、という焦りもあります。 皆さんはどう思いますか?やはり書店は諦めてもっと幅広い職種で自力で通えるアルバイトを探すべきでしょうか?(将来本に関する仕事に就きたいと思っているので、書店でアルバイトしたいという思いが強いのです。)それとも、この状況では親を頼るのも仕方のないことでしょうか?また、それ以外に何か解決法やアドバイスなどありましたら教えてください。 長々と説明して申し訳ありません。回答よろしくお願いします。

  • 私の家族と彼の家族との考え方の違い

    現在、付き合って1年になる彼氏とのことで相談します。 彼 社会人1年23歳 実家暮らし 私 大学3年21歳 一人暮らし 現在は車で3時間程度の中距離恋愛をしています。付き合いは順調なのですが、私の家族(主に母親と祖母)と、彼氏の家族(彼を含め彼の両親)との考え方の違いに悩んでいます。 普段離れているので、月に2,3回会えるときは一人暮らしをしている私のところに彼が泊まりに来たり、私が彼の実家に泊まったりしています。 彼の両親はとてもオープンで、毎回こころよく迎えてくださり、「離れているし、(彼)は仕事が忙しいからいつでもこっちにおいで」と言ってくれています。彼も、土曜に仕事があるときなどは、私が「日曜の朝にそっちに行くね」と言うと、「早く会いたいし、土曜のうちからこっちにきて泊まればいいよ」といってくれます。 しかし私の母と祖母は、「結納もしていないのに、彼氏の実家にあがりこむなんてありえない」と言います。彼の実家に遊びに行くにしても、友達大勢と一緒に行くのはかまわないが、私が一人で行くのはだめらしいです。もちろん私の部屋に彼が泊まりにきていることなど母には言えません。 古い考えだな~と思いますが、私も最初は「彼氏の実家=結婚のあいさつ」と考えていたので、母の気持ちもとてもわかります。ただ、彼や彼の家族と接しているうちに、もっと気楽に考えてもいいんだという気持ちになりました。でもそれを母に伝えようとしても、なかなかうまく伝えられないし、納得してもらえません。母も祖母もお見合い結婚だったためにそのような考え方なのかもしれません。 彼の仕事が忙しいので、休みの日は出来ればどちらかの部屋でゆっくり会いたいのですが、私は一体どうすればよいでしょうか。どちらの考えの方が一般的なのでしょうか。 アドバイスよろしくおねがいいたします。

  • 車が水没する夢。

    車が水没する夢。 いつもお世話になっております。 先日、車が水没する夢を見ました。 運転席には誰も座っておらず、私が助手席で後部座席に母と祖母が座っていました。 夢はいきなり車内に水が流れ込んでくるところから始まり、急いでシートベルトを外し母と祖母を車外に出しました。 私も母も助かったのですが、祖母だけ意識を取り戻さず、必死に人工呼吸をしているところで目が覚めました。 いつもはどんな夢でも暫くすると忘れているのですが、 今回は今でも鮮明に覚えていて、気になって気になってしょうがなく、こちらで質問させて頂きました。 祖母の身になにかあるという、警告なのでしょうか? それとも私や母に対しての何かなんでしょうか……。 どなたか詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 過保護?過干渉?家族の事についてです

    過保護?過干渉?私の親と祖母です。 初めまして、現在高校2年、女です。 1、買い物は一緒に行く。留守番はよっぽどでない限りダメ。 (家、車で待っているのは、何かあったらどうするの。と怒ります。1人になるのがダメ) 2、徒歩5分の場所も送ってもらわなくちゃダメ。遊びに行く時も。 (上記同様、危ないから。家は住宅地で人通りはあります) 3、お風呂、トイレは見にきます。 (お風呂はッ全体で1時間くらい。15分間隔くらいで「どう?」と覗きに来ます。ドアも開けます) (トイレは1つしか家にないため、入るときに行くという。おなかの調子が悪く長いと大丈夫?と10分くらいで来る) 4、電話、メール、手紙の相手内容をしつこく聞く。 (言うまで聞く。言わないと拗ねて怒る) 5、祖母は年賀状等は差出人、名前、内容を言いながら「これきてたよ~」と渡してくる 6、通販などで買ったものは、中身を確認するまで聞く (勝手に開けることはないが、何買ったの?等言うまで聞く、) 7、祖母は服、持ち物に文句が多い (少し露出のある服なんかを着てると、すごい剣幕で怒りけなす。持ち物も「これはいらないでしょ?」など 8、遊ぶとき、いつ、どこで、誰と、何時から。を必ず申告、送ってもらわなきゃダメ 9、母は、友人の品定めをする。 (あの子は雰囲気が悪いからダメ、など) 10、とにかく干渉が激しく、必ず口を出す 11、今はフリーですが、彼氏がいるときは何かと聞いてくる。 (わざわざ、彼に「~君?ばいばい~^^」など話しかける。初対面+遠くにいる彼を呼ぶ。また、彼の身辺、その他を探ったり聞いたり…) (とにかく馴れ馴れしい。過去これが原因で別れてます。) 12、彼氏ができたら、必ず報告(やたらからんでくるので、作りたくても嫌な気持ちになってしまいます) 13、一人での外出はだめ 14、母は、一緒にお風呂に入ってくる。また足や体に絡み付いて来る。 (私が入浴中に入ってくる。追い出すとかよりも、服を脱いで入ってくるので先に対応ができない。) (部屋に居るときは、結構な頻度で接触、ヤメテと言うと拗ねて不機嫌、ほって置けばさらに怒る) 上記以外にも、買ったものや行く場所、親の目の届かないときの事を執拗に聞きます バイトもそうです。お世話になってますなどわざわざバイト先に来て言う。 家に私の部屋はなく(あったのですが、祖母が倒れた時に貸して以来帰ってきません。祖母の部屋は1階にあります。)ほぼリビングにいます。1人になれるとこがないです。 朝から晩まで一緒の生活に疲れました。 家での居場所がないです。もう少し手放してほしいです。 お金の事でもいろいろあり、もう嫌です。 これは、親としてあたり前なんでしょうか?? また、過保護なのか過干渉なのか…どうなんでしょうか? --------------- 補足:(Yahoo!知恵袋にも質問しています、多くの回答が欲しくこちらにも失礼します) 私が小学校低学年の時、離婚しているので父は居ません。母、祖母、私の3人家族です。 一人っ子です…。 追記で、寝る部屋は母と一緒、祖母は夜12時近くまでその部屋に居ます。(リビング兼寝室です)学校は通信制なので、普段はバイトです、家に居るとき激しい耳鳴り、胃痛が止まりません 心療内科へカウンセリングに通ってます。

  • 家族や身内との関係

    家族や身内との関係 30代の主婦です。 先ほど、祖母と豪快にやり合ってしまいました(口喧嘩)。 原因は、私の叔母夫婦のことです。 祖母から見ればかわいいかわいい娘(私の叔母)なのかもしれませんが、私からしたら、嫌いでしょうがない叔母夫婦です。 子供の頃から、子供嫌いの叔母は私達兄弟に沢山の暴言を吐いてきました。 それでも、親戚ですから、3年ほど前までは、それでも何とかこちらが叔母達の機嫌をとる形で仲良くしていました。 祖母がそうしろと言うから・・・。 それが、とある件がきっかけで、口を聞くのも嫌になりました。 それと言うのが、3年ほど前に、いきなり叔母夫婦に呼び出され、行き先も告げられずに車に乗せられ、新興宗教の座談会へ連れて行かれました。 そして、周りを信者で囲まれ、入信するようにしつこく責められましたが、私は逃げてきました。 そこは、新しい信者を獲得すれば、自分たちの宗教上のポジションが上がるらしく、私を落とし入れて、入信させようとしたようです。 私は、断固阻止、私は他宗教だと言い張りました。(事実、私の実家も嫁ぎ先も新興宗教とは無縁の家です。) 叔母夫婦は、新興宗教やマルチと言ったものが好きなようで、ろくに働きもせず、マルチで生計を立てようとして、大きな借金をつくり、周りに迷惑をかけてみたり、マルチが儲からないと気づきやっと辞めたと思ったら今度は新興宗教です。 どうやって、楽して金儲けをして生活していこう?50代になった今もそういうことしか考えてないようです。 叔父は、口も悪く仕事も長続きしません。 50代になった今も、職を転々としていて、もう数十回仕事を変わっています。 今は、この不景気も関係してフリーター状態。 昨年は、1年近く失業状態をしていて、やっと職に就いたと思ったら、いい歳をして、入社したての会社で、上司と大喧嘩し1週間で仕事を辞めたなんてこともありました。 血の気の多い、若い子じゃあるまいし、何やってるんだ?と思いますが、近所でも知人でも職場でも、自分が気に入らないと思うと、いちゃもんをつけ喧嘩。 まるで、チンピラのようです。 話は戻りますが、そういう叔母達にしつこく入信を迫られ、私は怒りました。 それから、疎遠になっています。 話は戻りますが、今日、お盆の帰省のことで、祖母から電話がありました。 私の両親は、既に亡くなっており、実家には祖母が住んでいるためです。 両親のお墓参りに帰って来いという電話でした。 そこで、祖母が、叔母達の話を持ち出し、お盆に集まった時に、私に叔母達に謝れと言ってきました。 3年も、冷戦のような状態を続けていて、いつまでこんな状態でいるつもりだ? 叔母達をいじめて、かわいそうだと思わないのか?と言われました。 私が、叔母達をいじめてますか? 会いたくないから極力避けているのは認めますが、すべて私が悪いと言います。 私は、納得が行きません。 そもそも、叔母は、祖母から見れば、実の娘であるのに、親孝行らしいこともせず、そういうお役目は私にするように、押し付けてきます。 母がいない今、私が母に代わって親孝行をしろと。 数年前まで私の実家には、エアコンがありませんでした。 最近の猛暑で、祖父母が熱中症になったら困るからと、私の働いたお金で祖父母にエアコンをプレゼントしたのは私。 祖父母が調子が悪いと言えば、病院へ付き添っていくのも私。 遠方へ出かけたいと言えば、車を運転して祖父母を送迎するのも私。 私が、祖父母の面倒を見ている状態です。 叔母達は、何もしません。 叔母達がすることと言えば、祖父母達に対して、いい歳をしてお金の無心をしてみたり、祖父母達の食べ物を実家から勝手に持ち帰ったり・・・。 最低の人間に思えてなりません。 私は、祖父母達に、都合よく使われるだけのようです。 叔母達には、子供はおらず、叔母達の老後も、私が見るべきだと祖母は言います。 祖母いわく、叔母達は私の親代わりだと言いますが、何もしてもらった覚えがないのに、母の妹だから?、両親に年齢が近いから?親代わりなんでしょうか? もう、お盆も実家へ帰省したくなくなりました。 私から、頭を下げて、叔母達に謝らないといけないでしょうか? 何だか、納得が行きません。

  • 家族との関係

    読んでくださってありがとうございます。私は高校3年生です。今私は家族6人で住んでいます。両親、祖母、叔母、弟、私の6人です。小さい頃から私は祖母が嫌いでした。言うことを聞かなかったら家中引きずり回していた記憶が強いです。学校でいい成績をとっても褒めてくれたことはありませんでした。しかもより上を目指せと、それしか言わないのです。中学に入って部活でいろいろあって精神的に辛くなっても怠けるな、甘えるな、私が恥ずかしいと目の前で泣かれました。高校や大学受験の時期、志望校に落ちろ、と何度も言われました。言い合いになるとお前の親の顔が見てみたいわ(自分の娘のことなのですが)などと言います。私のことを悪くいわれるのはまだいいです。しかし、両親のことを悪くいわれるのはどうしても許せません。お前の親の育て方が悪いと言われると思わず喧嘩になってしまいます。騒ぎを聞いた母が怒っているのを見てもとても辛いです。私さえいなければ、私の姉は水子さんなのですが、お姉ちゃんが生まれた方が両親も祖母も幸せだったのではないかと思ってしまいます。 ここまで言ってなんですが、祖母のこと憎むほど嫌いにはなれないんです。私の母親の母親ですし、亡くなった祖父が選んだ人でもあります。私が高校に合格したときも泣いて喜んでくれたり、機嫌がいいときは笑ってくれるし、私のために言ってくれていると思うこともあります。私の家族なんです。 でも私が祖母に反論しても決して受け入れてはくれません。自分が正しいのだと本気で思っているのです。いくら言っても変えようとはしません。自分も苦しみたくないけれど、両親の悲しんでる姿も見たくないです。 現在受験生で県外の大学へ進学を希望しています。もし私が出ていけばよくなるかもしれないと思う反面、私が板挟みになっているような感じなのでこの悲しみを弟が味わってしまうかもしれないことも心配です。 どうしたらいいのか分かりません。両親にこれ以上迷惑をかけたくありません。我慢すれば済むのでしょうか。意味が分からなくてすみません。

  • 父(72才)の運転。危なっかしいです。。

    40歳バツイチ子供あり女性。 先日母を亡くし実家に父が一人残りました。 親に心配をかけたくなく、母の生前もむやみやたらに実家にお世話になったことのない娘でした。(親にしてみれば可愛げのない娘)で、余計に今後父との距離感が気がかりです。 実家から車で30分の所に住む私は車を持ちません。離婚後親にお金を借り壊れた車を買い換えたのですが、その後初心に帰りたい思いから車を処分。離婚の際援助してもらった軍資金もあわせ返済しました。今後の車維持費を節約したかったのもあります。 普段の用事はバス等を利用する生活にはすっかり慣れた私たちです(これはよかった)が、実家への用事へはどうしても荷物が伴い、父が気を遣ってくれて送って(行きは乗り換えのところまで父が迎えに来て)くれることが多いです。 もともと気まま運転な父ですが、なぜか違反も事故もなくここまで来ました。が、仕事で運転している私が助手席で感じる限りは、72歳ということもあり、自分では気がついていないだろうけれどかなり反応が遅く、周りに迷惑な運転をしているという印象を受けました。耳も以前より遠くなっていると感じますし。 信号停止の反応が遅い、わき見気まぐれ運転をするなど、横乗りしていてハラハラします。 父に車は必要だと思うし、離れて暮らす私がいつも運転代行するのは現実的に無理ですが、72歳の父が運転するのは危ないかもと思い始めています。 父は返したお金でまた車を買うよう薦めてくれるのですが、維持費を考えるとちょっと・・・。自転車移動生活の利点も捨てがたい。(あまり乗らない車を維持するのは無駄だし) でも父の危なっかしい運転(父を傷つけるので指摘できません)を目の当たりにしたり、今後父との付き合いを考えると車を所持するべきか。運転の楽しみを奪うのも酷か。 私の現状・高齢者の運転に関して、何でもよいのでご意見ください。