• ベストアンサー

ルール違反?(長文です)

内容は詳しく書けませんが恥ずかしながら私の実母と祖母が 金銭問題で揉めています。 話し合いではどうにもならないと思ったのか祖母は弁護士を立てて 母宛てに内容証明を送りつけてきました。 事実と異なる内容だったため、母は弁護士に相談し代理人になって頂きました。 すぐに母の弁護士が祖母の弁護士に回答書を送り、数日経って祖母も 回答書を受け取ったとの報告を受けました。 祖母は弁護士を雇えば簡単に自分の要求が通ると思っていたようで 母からの回答書に慌てたようです。 何を思ったのか祖母の甥(母の従兄弟)の家に回答書を持参して泣きつきました。 あまり事情を知らない甥でしたがすっかり祖母に同情したらしく 母の家に抗議の電話をかけてきました。 「会って話し合え。」 今さら何を言い出すのかと呆れてしまいました。 話し合いをしたところで「言った、言わない」の繰り返しでらちが あかないからお互いに弁護士を立てたのに・・・ まだはっきりと分かりませんがこれから裁判になるかも知れないのです。 母は逃げも隠れもせずに法廷に行き白黒つけるつもりでした。 そこで質問なんですがお互いに弁護士を代理人に立てた場合に 弁護士がいないところで母と祖母が話し合いをするのはルール違反なのか そうではないのか。 「親子なんだからよく話し合えば?」とお思いになるでしょうが 当事者と第三者が立会いのもと、話し合ったところで解決する 問題ではありません。私は公平な目で母と祖母の間には立てないので 間に入ることもできません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.5

代理人とは、法律上の代理権を持ち、本人に代わって意思表示をしたり、意思表示を受けたりする権限のある人のことをいいます。 代理人を立てたからといって、立てた本人が意思表示をすることができなくなるわけではないので、本人同士の話し合いも当然可能です。 従って、本人同士の話し合いを要求するのは問題ありません。ただし、代理人には法律上本人と同格の権利があるので、代理人を通せとの主張には対抗できません。

jenkotan
質問者

補足

分かりやすいご回答、ありがとうございます。 今後は代理人を通して頂こうと思います。

その他の回答 (4)

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.4

お互いに代理人の弁護士を立てたのなら、弁護士を通さないで話し合いをするのは良くないと思います。 弁護士の方も裁判?の準備をするに当たって、よけいなことを言われると困るでしょう。 いままで、さんざん話し合ってらちがあかないのでしょうから、今更話すこともないと思いますが・・・ とにかく、何をするにも弁護士に相談してからが良いです。

jenkotan
質問者

補足

そうですよね。 何のためにお互いに高い弁護士費用を払ったのか・・・ 自分が正しいと思うなら堂々と裁判所へ出向いて欲しいです。 相談するなら甥ではなく自分の弁護士にすればいいことですよね。 電話で甥に厭味を言われて母は参ってます。

回答No.3

お互いの弁護士同席の上で、 本人同士が話し合っては如何でしょうか? 裁判をやっていくうちに、 裁判所が和解を勧告することも多いですから、 別におかしいことではないですよ。                 

jenkotan
質問者

補足

うちの母は実の親ですから最終的には和解を望んでいますがあちらはたぶん 要求に応じない限り、できるだけの手段を使ってくるのではないかと・・・ 甥に泣きつく前に自分の弁護士に相談してくださいって言いたいです。

  • possan11
  • ベストアンサー率23% (11/46)
回答No.2

いったん弁護士を立てた以上 当事者同士が話し合うことは弁護士の知らないところで 新たな事実関係が生じることになり、ひいては 弁護士との信頼関係や戦略に支障が出てくることにも なりかねませんので、当事者同士会うにしても 弁護士への連絡は不可欠なものと思われます。

jenkotan
質問者

補足

ありがとうございます。 まだ双方に内容証明とそれに対する回答書のやりとりが1往復だけなのに 周りが騒ぎ立てるのでこの先、裁判になったら一体、どうなってしまうのかと 心配です。裁判前にこれ以上、消耗したくないので当事者同士で 会うことはしないでおきます。

  • moon_night
  • ベストアンサー率32% (598/1831)
回答No.1

お互いに会うつもりがあるのでしたら、別に問題ないように思えます。 そのときは弁護士に一言言うか、立ち会ってもらうかしたほうがいいです。 その上に、言った言わないが出てくるので、会話を録音ですね。 それで解決しない場合は裁判しかないでしょう。

jenkotan
質問者

補足

ありがとうございます。 母は祖母に会うつもりはないです。 今回のことで精神的に参ってしまっているので今後は代理人を通して 書面でのやりとり、もしくは話し合いになると思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう