兄弟の結婚式に参加するかどうかやご祝儀について相談したい

このQ&Aのポイント
  • 兄弟の結婚式に参加するかどうかや、ご祝儀について相談したいです。詳細はまだ知りませんが、参加の可否について父親と話したところ、試験があるために参加が難しいかもしれません。
  • また、兄弟とは疎遠で長らく口も聞いていません。結婚式のために実家に帰る必要がある場合、自分の予定もあるために少し気が重いです。親戚や相手方のことも知りませんが、出席するべきかどうか悩んでいます。
  • さらに、ご祝儀の金額や渡し方、相手方とのあいさつについてもわからないことが多いです。親からはまだ招待状をもらっていませんので、出席しない場合はどのように渡せばいいのかもわかりません。また、相手の女性に会ってお礼を言いたいと思っていますが、可能性は低いと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

兄弟の結婚式に向けて

質問を失礼します。 弟の結婚式が7月下旬にあります。 ご相談したいことは、参加の可否、ご祝儀や相手方へのあいさつについてです。 私は、独身、親とは別居で遠距離です。(弟はずっと実家住まいです。) 参加の可否について、私は父親から結婚式があると電話で聞いただけで、詳細は知りません。 その時、日にちを聞いたのですが、その日は大事な試験があるかもしれないと伝えたところ、 試験が優先だという話になりました。 試験日は重ならなかったのですが、それ以降何の連絡もありません。 私から積極的に聞くべきなのでしょうか。 弟からは、何の話も聞いておりません。 弟とは疎遠で、もう10年以上口は聞いていませんし、私を恨んでいるようです。(決して私が弟に何かをしたというわけではないのですが、私は努力をし、大学に入ったが、弟は努力しないで高卒です。父が言うには、姉を見ている限り大学生遊んでる、なのに職場では大卒の方が給料よくて威張っているように見えて、腑に落ちず、怒りの矛先が私に向いたと解釈しています。) もし結婚式のために実家に帰るとなれば、私自身も飛行機やお着物など予定もありますので、身内といえども、弟から直接お願いや話があってもいいのかと、少し気を悪くしています。 親戚をどこまで呼ぶとか、相手方はどうするとか、何の事情も知りませんが、 親族として出席するのは当然と考えるべきでしょうか。 こちらの親族の建前としては、父も簡単に来なくて大丈夫というぐらいですから、考えなくていいんでしょうか。 普段は、両親と親戚との関係がうまくいかない時でも、私が橋渡しする役割で、決して親不幸な娘ではありません。 ただ、弟とはもし両親なくした後、兄弟何か協力する機会も、私たちの場合ないと思うぐらい冷めています。 ご祝儀については、調べたところ、5万円から10万円とありましたが、招待状はもらっていません。親との連盟でもらっているのかもしれませんが、不明です。 出席の場合親と相談するしかないのでしょうが、欠席の場合、いくらぐらい、どのような形で渡すとよいのでしょうか。 電報などは必要でしょうか。 また、相手の女性を、親の話から聞いただけでいっさい知りません。 住まいが遠いとはいえ、1度は顔を合わせごあいさつをしたいとは思っております。 私が既婚であれば、家族が集まる場もあるかもしれないけど、そうでないので、急がなくても機会があればと考えてよいものなのでしょうか。 長文失礼します。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#254326
noname#254326
回答No.3

>招待状はもらっていません。親との連盟でもらっているのかも 一般的に結婚式は〇〇家△△家というように親兄弟を含めた一家で主催する形になっていますから、親兄弟に招待状はないです。(披露宴の席次表で両親、きょうだいの名前に「様」がついていないのはこのためです) 主催者側の打ち合わせとして日時、段取り、やってほしいことなどを口頭やメモ、メール、招待状の予備などで伝えることが多いと思います。 疎遠とのことですから、弟さんとしては親から必要なことは伝わっているはず、親としては試験の件は詳細が決まり次第あなたから連絡があるはず、と思っているのでは? 少なくとも、あなたが返事を保留にしたのですから、あなたから親御さんに試験およびその他の仕事関係の予定はなく出席できると伝える必要はあると思います。 そのうえで、親御さんに詳細を聞くのか、弟さんに本人の口から連絡するべきだと伝えるのかは考えるとよいのではないでしょうか。 >親族として出席するのは当然と考えるべきでしょうか。 兄弟なら、出席は当然と考えるのが一般的だと思います。 >父も簡単に来なくて大丈夫というぐらいですから 弟さんの意見も含めた総意ならいいのですが、これはお父さんの独断ではないですか? 質問文からは自分の立場に対する不満をあなたにぶつけているとありますが、『弟の結婚式に来なかった姉』というまぎれもない弟を軽んじたととれる事実は、今後どんな禍根を残すか…。 >欠席の場合、いくらぐらい、どのような形で渡すとよいのでしょうか。 >電報などは必要でしょうか。 お友達からの招待とは違いますから、出席、欠席に関わらず同額の相場を事前に渡すのがマナーだと思います。 出席だとしても、当日受付で渡したりしませんからね! 電報は絶対やめましょう。疎遠を形にしたらこうなる、というくらい他人行儀です。

dd5n5swqq
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 親には、このような曖昧な感じや心配をかけさせず、自分で納得して前向きな返事をしたかったので、私から何か連絡や相談をすることをしていませんでした。 弟を軽んじたという事実、恨まれることは避けたいですね。 事前に渡すのがマナーということを初めて知りました。 電報、恐ろしいですね。「疎遠を形にしたらこうなる」ですか。 身内としてのマナーが分からず、大変助かりました。 的確なアドバイス、大変勉強になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.4

結婚は家と家とのものなので、弟さんが結婚するとしても、結婚式の主催者はご両親という事も多いですからね。また、親・兄弟に招待状はないと思いますよ。 お父さんかお母さんに行けるならいきたいという事を伝えたうえで、日程を伺ってはどうですか? 主さんの場合、まだ結婚してないので、ご祝儀はお父様・お母様と同一世帯としてなしでもいいですし、仕事をしている姉という事で、おつつみしてもいいと思いますから、 そこは出席・欠席を問わず、ご両親に相談ではないでしょうか? 相手のご親族との挨拶は、結婚式場でなさるのがいいと思います。

dd5n5swqq
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 両親にも、ご祝儀のこと相談してみます。 相手方とのあいさつのこと、式場でよいのですね。安心しました。 ありがとうございます。

noname#237141
noname#237141
回答No.2

親族として出席するのは当然ですよ。 試験日は重ならないのに、行かない積極的な理由はないでしょう? 実弟の式になぜ出たくないのか?理解出来ません。 仲が良いとか良くないとか、いい大人なんだしそんな幼稚な考えで 今後やっていけるのですか? もっとあなたから歩み寄っていけばいいと思うんですけどねぇ。 うちも義弟の式の際は、配偶者(義弟の兄弟姉妹)には本人からは 詳しい連絡も何もありませんでした。親族なんて席を埋めるだけの存在 ですから時間と場所さえ分かれば特に準備することはありません。 連絡なんて必要最小限です。 ご祝儀は私の場合7万円包みました。10万円でもいいと思います。 これは出欠関係ないです。友人の結婚じゃないですからね。 文面からして、弟夫婦の式には出たくないっていう印象を受けましたが、 祝ってやるのが大人の対応だと思いますよ。 今は将来弟と協力することなんてない、と思っているでしょうけど 人間って年取ると寂しくなるし、そこで一番信頼出来るのは 血のつながりのある者なんです。40、50、60代になって 親も他界し、その中で兄弟姉妹がいるのはある意味幸せなことですよ。

dd5n5swqq
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 親族だから、特に連絡ないのは普通とのことで安心しました。 ご祝儀額参考になります。 そうですね、出たくないのが本音です。 なぜなら、弟は薄情者だからです。 家は父方の祖父母と二世帯で、昭和初期ばりに古い考え方なので、 長男の弟は特にかわいがられ、祖母からもとても愛されていました。 が、祖母が亡くなる時、彼はめんどくさいから、お小遣いもらえるわけでもないから、皆バタバタする中一人でテレビ見てたのです。 それ以外にも叔母が脳卒中で倒れた時、母が行方不明になった時、どうでもいい様子が私は腹が立って。恩を仇で返すとはこのことなんです。 それでも、弟に歩み寄ってきたつもりなのですが、 今年のお正月に実家に帰った時なんて、今度会うのは死ぬ時かもね、姉貴の顔なんて見たくないしばりに言われ、、、(それは私が年末までに仕事が終わらなかったので、実家に持って帰ってまでやっているのを見て気に食わなかったのでしょう。) その上、母からは私が入院した時、30にもなって独身でその上病気までして不良品だと言われました。 だから正直みじめな気持ちがもう耐えられないこともあります。 すみません、論点からかなり外れましたが、血の繋がりは本当に大切ですよね、何かあった時でも支え合っていけるよう、私自身もがんばらないといけないのでしょう。 素直なご意見をくださり、ありがとうございます。

回答No.1

 今後、弟さんとの仲を将来的に修復していきたいと思えば、ご両親に確認し、出席すべきでしょう。そうでなければ、祝電を打てばどうでしょうか。

dd5n5swqq
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 儀式ですから出席するのが当然ですよね。

関連するQ&A

  • 結婚式

    (1)新郎の母ですが。長男の結婚式、親は、ご祝儀あげるのですか?式の費用は、新婦の親が半分、残りは、長男が出します。 長男の弟(大学生)はご祝儀あげるのですか? (2)披露宴で、親、弟は、出席して下さった方々に挨拶まわりするのですか?(お酌しながら?) (3)弟の服装は、礼服ですか?

  • 兄弟の結婚式での服装

    4月に弟の結婚式に家族で出席します。 本来なら既婚者ですので、黒留袖を着用するのが良いのでしょうが 子どもがまだ小さく和装だと何かと不便があると思い、母親と相談し た結果、洋服で出席することになりました。 そこで質問なのですが、親族でゲストを迎える立場なので、控えめに ブラックのスーツにすべきか、または春らしく淡いパステルカラーの スーツ(こちらだと、来年の入学式にもう一度着る機会があるなと 考えています)どちらが良い(無難?)のでしょうか? または、そもそも親族の結婚式にスーツという考えはだめで ドレスの様なものを着用した方が良いのでしょうか? 親族の結婚式に洋服で出席するのは初めてですので、分からない事 だらけで困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 弟の結婚式での姉としてのマナー

    来週、弟の結婚式があり東京から地元の大阪まで行きます。 我が家は親が離婚していて、母親に育てられたのですが、母が5年前に他界したため、両親共にいません。 長女、次女(私)、弟の3人兄弟ですが、式の時は姉や私が親の代わりに相手の親族や弟の友人に挨拶へ行くのでしょうか? その他、下記の内容と、姉として適切なマナーを教えてください。 ・お酒をついで挨拶に回る。 (私は式の後、車で自宅に帰るのでいただくことはできませんが、失礼ではありませんか?) ・挨拶に回る範囲は全員ですか? 新郎の親族、友人。 新婦の親族、友人。 ・挨拶まわりに1歳半の息子を連れて行かない方がいいですか? (私の主人も出席するので見ててもらうことはできます) 友人の結婚式しか出席したことがなく、じっと座っていただけなので、親族の立場としての式は初めてです。 本来なら親に聞きたいところなのですが、未知なためどんなことでもいいので教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 婚約者の兄弟の結婚式

    彼のお兄さんの結婚式に呼ばれています。 服装について悩んでいるのですが・・・ 黒のドレスにきれいな色の羽織物を考えているのですが、黒は評判が悪いですよね。 友人の結婚式にはきれいな色のドレスを着て行くようにしているのですが、親族席では浮いてしまわないでしょうか。 彼の親戚と初めて顔を合わせる機会になるので、せめて悪印象を与えない格好で出席したいです。 どのような格好が立場上ふさわしいのでしょうか?(28♀) アドバイスお願いします。

  • 再婚 結婚式について

    この度再婚をすることになった29歳女です。 相手の親から結婚式はしてくれと言われ来年二月に親族のみの式を挙げることとなりました。 そこで悩みなのですが、親戚を招待する際、自分としては二回目なのでご祝儀は一切頂かないで 完全にご招待にしたいと考えております。(彼氏も同意) さすがに二回も出席してもらうのも申し訳ないのにご祝儀は絶対もらえません・・・。 そこで親戚にはどのように伝えればいいか悩んでおります。 悩みをまとめると、 ・ご祝儀無しで来てくださいというのはアリなのか。(逆に失礼なのか) ・招待状でカードなどでその旨を伝えるのはアリなのか ・電話やメールで伝えるべきか 誰に相談したらよいかもわからず情けないですがどなたかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • ご祝儀を持ってこなかった義弟の結婚式

    私たちの結婚式に、当時30歳で会社員独身だった主人の弟はご祝儀を持ってきませんでした。他にお祝いのお品も頂いていません。 結婚後6年たっていますが、夫は弟から連絡をもらったことが一度も無いまま両親から弟の結婚式・披露宴をやるから出席するようにと連絡をもらいました。招待状は届きましたが、結婚するからとかそういう電話なりメールさえも本人から来ていません。 出席者は全部親が決めているようです。 親族なので出席しても良いのですが、この場合、私たちからご祝儀はいくら持っていけばよいのでしょう。 ちなみに、私たちの結婚式は都内の大きなホテルでやったのですが、主人の両親からのご祝儀は5万円、主人の妹夫婦は子供付で来て2万円でした。(一部上場企業に勤務して家にプラズマテレビがあるくらいなので決して貧乏なわけではないのですが)

  • 兄の結婚式ではじめて会うことになった、義姉の両親への挨拶

    兄の結婚式ではじめて会うことになった、義姉の両親への挨拶 3歳上の兄がようやく結婚することになりました。 兄が女性と付き合っていることも知らず、2年ぶりにかかってきた兄からの電話もいきなり 「2ヵ月後に結婚式するから出席してくれ」という突然さ。 遠方での結婚式ということもあり、身内だけのちいさな結婚式ということで父と私が出席となりました。 その後兄より「親族なんだから結婚式早めに来るように」「式場までちゃんとこれるか?」「遅れないように電車のチケットとっているか?」等、私も子供じゃないんだからそんな心配しなくても・・・。 と苦笑いしたくなるような電話が。                                       ・・ その中で兄より「向こうの両親にあったら『遠方につき今までお会いする機会もなく失礼しておりました。弟の○○です』ってちゃんと挨拶しろよ」といわれそのときは「ハイハイわかったわかった」と電話を切ったのですが、後で私の立場がわからなくなってしまいました。 この挨拶は父などの兄の面倒を見てきた兄より上位の人の挨拶ではないのかと。 兄の結婚相手の両親に「挨拶」に行く必要があったのかな? 兄より下になる私が相手の両親に「挨拶」にいってなくても別に失礼ではないのでは?と。 私は「遠方につき今までお会いする機会もありませんでしたが、弟の○○です。よろしくお願いします」でいいと思うのですが・・・。 つまらないことなのですが、兄の相手に「非常識な弟」と思われたくないので気になってしまいました。

  • 結婚式での基本の礼儀について

    こないだ出席した親戚の結婚式で疑問に思ったことをお聞きします。 ・新郎の弟(20代前半)が、黒のダブルスーツを着ていました。 あたしが「おさがりかな。今時ダブルは流行ってないよね」と言うと、 母が「親戚はダブルが基本で、あれが正装よ」と言っていました。 そうなんですか? ・式中、親戚みんながお酌に回っている中、 出席者のわたしと母は、まったくしませんでした。 これは無礼でしょうか? ・結婚式の次の日、親戚(本人たちではない)が赤飯を持ってきました。のし紙には「内祝い」と書いてありました。 こういう経験は初めてだったので、親に聞くと、 「ご祝儀のお礼だよ。引き出物もお礼になるけど、ここまでするのが本当だ。本人達がお礼の挨拶に回ったりしてね。まぁ、最近はそこまでしないだろうけど」 と、言っていました。 ちゃんとした礼儀では、それが正しいのでしょうか? 結婚式は何度も行ったことがありますが、初めて聞いたことだったのでびっくりしました。 ちゃんとする親戚に対して、自分の時に無礼にしてはいけないと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 結婚式に出席するのにご祝儀とかわからないので教えて

    親戚の結婚式に出席します。 私のお母さんの妹の子供です。 お母さんの妹とは良く会ってご飯食べたり親しいです。 1.私と主人が出席します。その場合だいたいご祝儀いくら包めばいいのでしょうか? 2.あと、私の弟も出席なんですが、嫁さんと子供3人います(5歳以下が3人)その場合大人2人に子供3人・・・・いくらご祝儀を包めばいいのでしょうか? 教えて下さい。

  • 兄弟へのご祝儀金額

    アラサーの独身の姉ですが、25の弟が結婚します。 弟は式もしなくていいといっていたのですが、親戚の手前、お披露目もなしというわけにはいかないから、と両親が説得し、近所の小さな有名でもなんでもない神社で式をあげ、その後親族のみ(20人くらい)でレストランで食事会です。 式も新郎新婦は特別な格好はせず、普通のスーツを着るだけです。 親族もそれに準じた、ちょっとよそ行きくらいの格好であつまります。 この場合、ご祝儀はいくらくらい包んだらいいでしょうか?

専門家に質問してみよう