• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:弟の結婚式での姉としてのマナー)

弟の結婚式での姉としてのマナー

このQ&Aのポイント
  • 弟の結婚式での姉としてのマナーをまとめてご紹介します。親がいない場合、姉や私が親の代わりに挨拶に回ることもあります。
  • お酒をついで挨拶に回ることもありますが、車で帰る場合はお酒をいただかなくても問題ありません。
  • 挨拶に回る範囲は新郎の親族や友人、新婦の親族や友人全員です。1歳半の息子を連れて行く場合は、主人に見てもらうことをおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • glitter12
  • ベストアンサー率35% (344/982)
回答No.3

両親が離婚していること、育ててもらった母が他界し両親がいないこと、 長女、次女が親代わりの立場として出席すること。 これらはどの程度の範囲まで知らされるのでしょうか? もちろん弟さんの奥様、奥様のご両親はご存知でしょう。 それ以外の家族や親戚は知っていますか? 知らない人からすれば、新郎の姉が挨拶まわりをするのは不思議でしかありません。 いきなりどうもと言われても戸惑うことでしょう。 挨拶まわりをすること自体は問題ありませんし、 むしろ挨拶した方が今後の関係も良好になるかとは思いますが 知らない相手にいきなり飛び込むのは微妙だと思います。 結婚式までに、もしくは結婚式当日に 親族含めゲスト全員に質問者さんの立ち位置を紹介するのであれば できる限り多くのゲストに挨拶するといいと思いますよ。 ただ、弟さんの意向、もしくは特に周知させる必要がないからと 弟さんのご両親以外(親族含め会社の同僚や友人など)には事情は説明しないのなら、 挨拶まわりはご両親のみか控えた方がいいかと思います。 ただ、どこまで周知させるにしても 友人席にはわざわざこちらから挨拶する必要はないかと思います。 友人側からこちらに来た場合のみ挨拶すれば十分です。 子どもは旦那さんに預けましょう。 子どもは可愛いですから、連れて行けば話題の中心になり主役になります。 結婚式では主役はあくまで新郎新婦。 親族が新郎新以上に目立つのはご法度ですから、挨拶まわりをするなら一人でしましょう。

tart1
質問者

お礼

ありがとうございます。 よく考えればそうだなぁと思いました。 そして、ご両親にだけ挨拶しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17602/29398)
回答No.2

こんにちは #1さんの仰るように挨拶は身内全員プラス相手の親族には行った方がいいです。 できれば、弟さんが会社でお世話になっている上司からはじまり ご友人。 そのあと、相手の両親、身内。 自分の親戚等。 お子様は連れて歩かない方がいいと思います。 お酒は、「子供がいて運転なので」と断れば、何も言わないと思います。 頑張ってくださいね。

tart1
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 職場関係の方は来ていませんでした。 友人はよく遊びに来てて知っている子にだけ挨拶しておきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

> お酒をついで挨拶に回る。 いいと思います。 今時車を運転する人に酒を勧める方が非常識なので、「車で来ていますから」とお酒を断る事自体世間の常識で、失礼ではありません。 できれば全員に挨拶をして回った方がいいと思いますが、時間の制約も出てくると思いますので両方の親族は先に回った方が良いかと思います。 息子さんはご主人に見てもらっていた方がいいでしょう。 頑張って下さいね。

tart1
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 披露宴での挨拶回りの順番(新郎の姉)

    弟が来月結婚式をします。 披露宴に来てくださった方にお酌して回ったほうがよいでしょうか? ご挨拶する場合どのような順番でまわり どのようなご挨拶をすればよいでしょうか? (1)弟(新郎)の会社の上司、同僚 (2)お嫁さん(新婦)の会社の上司、同僚 (3)新郎、新婦の恩師 (4)新郎の友人 (5)新婦の友人 (6)新郎の親族 (7)新婦の親族 ご挨拶は 「本日は誠にありがとうございます。 ○○(新郎)の姉でございます。 今後共二人をどうぞ宜しくお願いいたします。」 でよいでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 結婚式

    (1)新郎の母ですが。長男の結婚式、親は、ご祝儀あげるのですか?式の費用は、新婦の親が半分、残りは、長男が出します。 長男の弟(大学生)はご祝儀あげるのですか? (2)披露宴で、親、弟は、出席して下さった方々に挨拶まわりするのですか?(お酌しながら?) (3)弟の服装は、礼服ですか?

  • 結婚式の新婦側の親族の挨拶

    今度の結婚をするんですが、親族だけの式にしようと思っています。 新郎側の親族代表の挨拶はしようと思うのですが、その場合新婦側はするべきなのかわからなくて困っています。 親族だけの式なので、職場の上司や友人代表の挨拶が無いので新婦側も親族代表の挨拶があってもいいのかなと僕は思うんですがよくわかりません。 回答よろしくお願いします。

  • 結婚式、マナーとモラル

    五年来の仲の良い友人(新郎で29歳です)が結婚式(チャペル?)をする事となり、 友人代表のスピーチもお願いされました。 しかし、過去に結婚式に出席した事がほとんどなく、 スピーチの仕方はさる事ながら、小さなマナー・モラルについて詳しくありません。 新郎は「アットホームでほのぼのした式にするつもりだし、普段のノリで気軽に考えていいよ~♪」 …とは言うものの、一生に一度の大切な式。知らずにマナー違反などは避けたいです! さらに両家のご親族の方々に不快な思いはさせられません。。。 そこで、本当に小さな事でも構いませんので、 式全般で、気をつけることなどをご教授下さい! 「これはしていけない」「これはするといい」などなど… どうかよろしくお願い致します! ちなみに私は新郎の一つ年下ですが、同じ目線の友人という感じです。 それと、スピーチの中で、 新郎を知らない新婦側の方々へ「彼はこれこれこういう人なんですよ(褒め言葉)」 と新郎以外への言葉もありなのでしょうか?

  • 親族の結婚式での立ち振る舞いとマナーを教えて下さい

    11月に実弟の結婚式があります。 友人の結婚式には数多く出席しましたが、親族として出席するのは初めてで戸惑っています。 私は既婚30歳です。 服装は黒留袖を着る予定ですが、大丈夫でしょうか? 若い方が着ているのをあまり見かけないもので抵抗があります。 色留袖がよかったのですが、頼んでいるレンタルのお店には気に入るのがなかったのです。 立ち振る舞いですが。 当日どういったことに注意すればいいですか? 披露宴は会社の方、友人、親族合わせて80人くらいになります。 よくご両親がお酌に回ってきているのをみますが、 実姉である私も一緒に回ったほうがいいのでしょうか? お酌に回るタイミングもよくわかりません。 また主人が非常にシャイなのでそのような事が苦手です。 夫婦で一緒に回らなくても、私だけ父母と一緒に回ってもいいですか? タイミングはお色直しで新郎新婦が中座した時などですか? また乾杯の後の歓談中でしょうか(これでは早すぎですか)? また新婦は田舎の本家のお嬢さんなので、親戚も多く きちんとされている感じです。失礼のないようにしたいのですが。 親戚通しの挨拶もどうすればよいのでしょうか? 友人としてなら「本日はおめでとうございます」ですが 親族通しだとお互い接待する側ですし、「姉の●○です。よろしくお願いします」。のような感じでいいのでしょうか? 幼稚な質問ばかりで申し訳ないのですが、不安なので よろしくお願い致します。

  • 親族のみの結婚式での、親族挨拶

    この度結婚式を挙げることになり、親族のみ30名ほどの披露宴をおこなうことになっています。 私は新婦です。 主賓がいないので、当初は 1)二人から挨拶→新郎親族代表による挨拶→新婦親族代表による乾杯 ~披露宴中は、スピーチや余興は頼まない~ 2)新郎兄による締めの挨拶(父はいないため) という挨拶の流れでした。 ところが、新郎兄が都合で出席できなくなりそうです。 そして新郎母は、そのようなことが苦手でやりたくないと言っています。 そして、実は最初の親族代表挨拶も、立ってくれる人がいないというか、 頼みにくいらしいです。 新婦側では頼めば受けてくれそうな人はいるのですが、 挨拶や乾杯の言葉がすべて新婦側からというのもおかしいし・・・。 新郎は、いっそすべて新郎新婦だけで進行し、挨拶等一切誰にも頼まずに 済ませたい、と言っています。 ただ、最初の予定で挨拶有りだったこともあり、 招待状は「二人のために是非ご出席を」的な一言を親の名前で添えています。 (差出人は新郎新婦です) その上で 1)二人の挨拶→新郎乾杯(中略)→締めは新郎挨拶 とした場合、問題はあるでしょうか? 式中、スピーチはないのですがテーブルを回って一言いただく、ということは する予定です(サプライズではないです)。

  • 弟から見た姉について質問です。

    弟から見た姉について質問です。 姉がいる男性にお聞きします。 私には弟が二人いるのですが、よく友人などに「長女っぽくない」と言われます。 弟から見たら、しっかり者の長女らしい姉とちょっと抜けている姉ではやはり前者の方が良いのでしょうか…。

  • いとこの結婚式 追加

    「いとこの結婚式」のタイトルで質問を投稿しましたが、追加で投稿致します。 ・ネイルについて 親族はネイルはNGとありますが、薄いピンクやベージュならOKなのでしょうか? いとこなどの親族として出席してネイルをしたことある方いましたら、教えてください。 ・ご祝儀を渡して名前を書く時 ご祝儀を受付の方に渡して名前を書くと思うのですが、その時に名前以外に書くことってあるのでしょうか? 例えば、住所とか。 ・親族紹介(?) 結婚式に出席すること自体初めてで、色々調べていたら、親族紹介(?)と言うのがあるらしいのですが、これって例えば披露宴の司会の方とかから名前を呼ばれたりするのでしょうか? ・席について 披露宴の親族席は新郎新婦が見えづらい後ろの席になると聞いたことがあるのですが、いとこも同様なのでしょうか? 前の方に座りたいとかという訳では無いのですが、参考までに…。 ・新郎新婦の両親からの挨拶 以前、結婚式に出席したことのある友人から聞いた話なのですが、お色直しで新郎新婦が不在の時に新郎新婦の両親から挨拶に来られたそうなのですが、その時にお酒をグラス(?)に酌まれそうになり、お酒が飲めない友人(その友人は妊娠していた訳ではありませんが、お酒は飲みません)が「すみません。飲めないので」と断ったら気まずそうにされたそうです。 こういう時は飲めなくても乾杯の時だけはお酒のようにもらうのがマナーなのでしょうか? 私は新婦側のゲストなので、面識の無い新郎側のご両親から挨拶に来られた時にどうすればいいのかと思いまして… ・ストッキングが伝染した時、お色直しで新郎新婦が不在の時にお手洗いに行って履き直すのはOKなのでしょうか? また、お色直しで新郎新婦が退場する時、お色直しをして出てくるのは何分か後ですとかと案内(?)みたいなのはあるのでしょうか?

  • 結婚のご祝儀をくれない姉

    5月に、結婚しました。 既に、私には両親は他界していません。 姉が2人います。 長女はまだ45歳で独身。会社勤めをしています。 次女は結婚して2人の子供がいます。 結婚する時も、長女、姉夫婦に二人で挨拶をしに行き 「幸せになって」と喜んでくれました。 ところが、二人とも入籍になったら「おめでとう」もなければ ご祝儀もありませんでした。 主人の身内はご祝儀をたくさんの方からいただいたのに、 私は一番近い身内からは何もなく、さみしい気持ちと 大人として恥ずかしい気持ちでいっぱいです。 今まで姉の子供たちが、産まれた、学校に入学といったら 御祝を包んできました。 これからも何かあったら包みます。 でも、それからは距離をおいてしまっています。 正直、腹立たしいのです。 お金が欲しくて腹が立っているのではありません。 いつまでも腹をたててもしょうがないと思いますが 何食わぬ顔している姉達を見ていると本当に腹がたちます。 こんなことで、いつまでも根に持っているのは私がおかしいのでしょうか? 皆さんなら、別にいいと流せますか? ご意見をきかせてください<(_ _)>

  • 結婚式で3人しか来ない。お葬式で3人しか来ない

    皆さんが結婚式を挙げたとします。 招待状を出しましたが、親族・友人などを含めて3人しか来ませんでした。 皆さんが亡くなって、お葬式を挙げたとします。 告別式には、親族・友人などを含めて3人しか来ませんでした。 感覚として、どっちが悲しい、寂しいですか? 昔、新郎側の上司として結婚式に出席したことがありましたが、新郎の両親以外誰もいなくて驚いたことがあります。(新婦側は沢山の人で賑やかでした) おかげで、新郎新婦の集合写真では、新郎両親の隣という微妙な位置で写真に納まりました。

このQ&Aのポイント
  • 1990年代のアメリカ映画で、刑務所から出たばかりの中年男性が偶然出会った男の子との交流を通じて、新たな人生の希望を見つける感動のストーリーです。
  • 現代のアメリカ中西部の田舎町が舞台で、行く宛もなくさまよう中年男性が盗みに入った家で出会った男の子とのひょんな出来事を通じて、彼らの心が交錯する様子が描かれます。
  • 中年男性が叔父として誘拐された男の子との心温まる交流が描かれた、1990年代のアメリカ映画のタイトルを教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう