• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スクールカースト最底辺の人は会社員に向かないか)

学校社会に通用しなかった人は、会社員に向いていないのでしょうか?

nekopawの回答

  • nekopaw
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

う~ん、まず文章がめちゃくちゃ下手ですね。 30才?くらいの大卒会社員のレベルじゃないは、 でも、気付けてよかったじゃん。 まずさー、プール付きマンションで育ったら成功できるの?笑 私立中学って、開成、麻布、灘レベルなの?笑 少年期や青年期に暴力に立ち向かう勇気がなくて、逃げるのが一番良い方法なの?笑 学生時代にパッとしなかった奴が成功した例はないの?その逆は? あなた勉強も経験もしてないは、全然。学校の勉強じゃなくて人生の。 俺も中学受験したけど失敗して公立行ったけど、 貧乏でも官僚になった優秀な友達いたよ。 確かに環境とかお金とか人格形成の要因ではあるけど、 最重要なのは自分を成長させる努力じゃないのかな? これは自分じゃないとできないんだよ。 あなたは、自分の評価を周囲の得体の知れないモノにすり替えてるよ。 自分の評価は自分でできるようにならないと。 そのためなら、自力で勝負できる厳しい道を選択しないとダメ。 挫折を繰り返してこそ自分を評価できるようになるんだ。 7年も会社にいたのが奇跡だよ。あなたの安いメッキを剥がすの簡単だもの。 厳しい会社なら速攻で『雇っていても利益にならないから辞めてくれ』だよ。 それと、あなたは多分『自分の感情でしか考えられない、行動できない』人だは、 普通の人は周囲の人の感情や考えを考慮して行動するんだよね。 だから、移動先はコミュ障でも問題ない部署なんだと思うよ。(異動ってなんだよ笑) でも、まあ気づいたんだから前に進もうよ。 まず、自分のことを大切にしてください。大切にするって甘やかすことじゃないよ。 大切だからこそ鍛えるんだ、頑張るんだ、耐えるんだ。そして登るの。 社会でとりわけ社長で成功してる人って、『喧嘩強そうな人多いよ』全部じゃないけど。 『喧嘩弱そうな社長』の企業って全部じゃないけど、ダメダメが多いよ。 多分、信念の問題だと思う。それは厳しい現実と戦ってきたからだと思う。 ある学者によると、人生って19歳で半分終わってるんだって。 俺さ、なるほどね!って思ったよ。この意味わかるかな? 19才までにどれだけ濃密な経験と人との交流や鍛錬をしているか?ってことだよ。 そして自分の信念を築けるか?ってことなんだよね。 ニーチェは知ってる?彼の哲学を学んでください、あなたのためになるから。 http://iyashitour.com/meigen/greatman/nietzsche 一回、頭の中を整理してできることからコツコツとやろうよ。 心を静めて、頭の中に浮かぶ何かを始めようよ。このままじゃ成長できないよ。 頑張れ!

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • カーストの上に行くにはどうすればいいのか

    29歳男です。 私は小学2年の頃から中学受験予備校に行かされ、おかげで公立小学校では「天才」と煽てられたこともあって、自分は少々このクラスメイト達より上の人間だと思っていました。 中高一貫の私立の学校に進学しましたが、その時代にあっても親からの命令でとび級並の勉強漬けの生活を送り、成績は良い方でした。 そのおかげで自分は中学高校でもカーストは上の方だと思っていました。 普通の公立、あるいは共学の学校と違って、運動系部活をやっているイケメン男子が女子生徒の注目を集めるとか、そういった当たり前の青春な様子をまざまざと見せつけられることもなく、「テストの成績が高い者が偉い」ということを信じられる環境に自分はいたのです。 一浪した後に東京の有名な私立大学に合格したその瞬間も、「僕はこの大学ブランド未満の全ての人間の上に立ったのだ!!」と本気で思っていました。 合格した後に横浜駅を歩く高校生カップルを見て「ふん・・だがしかし今の僕はこんな連中の上に立ったのだぞ」と感じたものです。 その少し後に小学校の同窓会もあったのですが、自己紹介で「あの有名大学に通う優秀な男です」と寒い自己紹介もしましたし、「学生証みせてあげようか~」とか言っていました。 帰った後、親に「いや~僕以外本当に哀れな末路を辿っていたのがよくわかった、やはり学歴社会だな。」とか報告していました。 しかし、この状態は長くは続かず、就活をもって崩壊しました。 最初は大手の説明会やインターンの面接を受けていたのですが、面接で大学のサークルや高校の部活といった話のネタがあまりにもなく、面接官から鼻で笑われることが多かったのです。 自分は、スポーツも芸術もサッパリでも、「いい中学、いい大学、大きな会社に入れれば人生安泰」という価値観を信じ込まされて、受験勉強以外の世界を知らない井の中の蛙であるということを思い知ったのです。 自分がもし公立の中学に行っていたら、虐められていたと思いますし、男子校でなくとも女子に相手になんかされなかったのだろうと思います。 ああ、だから私立男子校に行かされたんだろうなと、今からなら思えます。 19歳の頃の同窓会で「哀れな末路」をたどったと信じていた小学校のクラスメイト達は、バンド活動に明け暮れていた男が今や小学校の教員だったり、普通の工学系大学にいた男が超大手企業に入って妻子を既にもっていたり、豚みたいだと思っていた女子が立派に母親になっていたり、地元でしっかり地に足をつけて青春時代を生き抜いてきたにふさわしい人間に成長していました。 反面、自分は、今はまだ都内でそれなりの中小企業で正社員として、まあ資産も750万超ありますし、借金を抱えているわけでも職を転々としているわけでもなく、今のところはそれなりにやっているように周りには見せていますけど、実態は会社を辞めてくれないかと上から言われているに等しい状況にまで追い込まれています。 プライベートでも友人に会うのは1年に1回あるかないかですし、休日も単独行動がほとんどです。彼女などいたこともありません。 家族も、両親の仲は私の幼少の頃から悪く、弟は東大出身のフリーターです。 ようするに、スクールカースト底辺に近い分際が、粋がって「お勉強」だけは頑張っていたということだと思います。 でも会社等の実社会では、何か芸ができたり、仕事ができたり、コミュ力があったり、海外旅行や留学など経験豊富だったり、イケメンだったり、車の運転ができたりといった人が上にいきますね ? 親がやりたかったのは、底辺の分際を学歴でカムフラージュすることだったのでしょうか? 今、この年齢になってからでも、今までのクラスメイト達や会社の人達といったカーストの上の人達に追いつくのは可能でしょうか? それとも私も、日雇いバイトとかでくらしていて、中古ゲームや漫画等とかネットだけが楽しみで、汚いワンルームで暮らしている人達の所まで堕ちるしかないのでしょうか。 ご意見お待ちしています。

  • トップ公立高校へ行く人中学受験しないのはなぜ?

    トップ公立高校(偏差値70代で東大、京大、阪大進学者が毎年10人以上出している)に進学する人は、ほとんどが公立中学出身だと思います。(中には私立中、国立中から進学する人もいるでしょうけど) 学費は安くても進学校なら貧乏は少なく金銭的に余裕のある家庭が多いそうです。 都市部の中学受験者がそこそこ多い地域で金銭面で問題がないのに中学受験しないのはなぜ? 公立中学は荒れている所もあるしいろんな家庭環境の子がいて私立中学のほうが環境がいいと思います。 高校受験もわざわざしなくてはいけない。 中高一貫校なら先取り教育もしてるし効率が良いのに。 公立小学校→公立中学学校→トップ公立高校 へ進学する人はなぜ中学受験しないのでしょうか? 地方なら公立志向のところもあったり私立中学の数が少ないから公立高校を選択する理由も分かりますが関東、私立中学の選択肢がある都市部で敢えて公立中学を選択する理由は何でしょうか。

  • 中学入試の必要性

    タイトルとしては適当ではないかもしれません。 例えば、同じ大学を出て企業に入った人がいたとき、私立中学を経由して来た人と公立中学から来た人とでは、何となくですが、頭の柔らかさが違うような気がするのです。あの込み入ったパズルを解くような中学入試の勉強をしてきた人はそうでない人に比べ発想が豊かな感じがします。因みに私は公立小学校、公立中学校、私立高校、私立大学という風に進学してきました。 一企業人として、ひとりの親としての問いです。皆さんはどんな風に考えておられるでしょうか。

  • 私立か公立か・・・・

    第一志望の高校を私立か公立かで迷っています。 A高校(公立) ・共学 ・戦前からの地元名門校←前身が旧制中学らしいです。 ・理数科がある←受けるとしたら理数科を受けるつもりです。 ・偏差値がだいたい67~70くらい ・地元の国立大学に進む人が多い(70~90名位) B高校(私立) ・女子校 ・普通科のみ ・卒業後理系の大学に進む率が高い(6割超です) ・ここ10数年で急激に実績を伸ばしてきた ・偏差値がだいたい70~73くらい ・中学から入った人(中学が併設されてます)の進学実績の方が高校から入る人よりも有名大学へ現役合格する率が高い と2校の特徴を書きました。よく受験系の書籍で公立は大学進学に不利という話があり、また私立に至っては中学受験組の人たちとの学力の差が大きいのではないかという不安があります。2校とも長所・短所がありどちらを第一志望にしようか躊躇しています。 何かアドバイスがありましたらご回答をお願いします。

  • スクールカーストの経験から

    人間が社会生活を営む上で決められた事は行うとか 組織のルールを守るとか、その様な秩序はあります 現在スクールカーストと云う言葉がありますが、 大学から社会人になった今では秩序を守り、やる事をやれば良い感じですが、 中学や高校時代は雰囲気や動作が独特なだけでその人は一切受け入れられないと云うものなのでしょうか? 学年に私を始め動作雰囲気が独特の人間が居りましたが、あるグループはそれだけで、事務的な話もしたくない 私が彼らのグループに配布物を渡しても汚いと彼らは彼らのルールでそう思っていたらしいです 私は動作雰囲気 極端な運動音痴は発達障害かと思いました 中学高校時代は動作雰囲気が独特な人間はそれだけでどうふるまっても駄目なんでしょうか? ご回答宜しくお願い致します (全員から嫌われていた訳ではありません 唯彼らは私のみならず独特の雰囲気動作を持つ人間をそれだけで拒絶したのです)

  • 私立か公立か

    今年中学受験の子供がいます。 経済的に国立希望で国立以外の進学は今のところ考えていません。 ただ私立を何校かお試し受験は考えています。 国立が不景気の影響で人気が高まり、微妙になってきました。 もちろん国立に受かればよいのですが、 もし私立が受かって、国立がだめな場合はどうしようか悩んでいます。 私立だとお金はかかりますが、教育はしっかりしており、有名大学も現役で入っています。 公立高校の場合、もしトップの高校に入れたとしても 進学率からみると、浪人は避けられそうもありません。   そう考えると少し無理しても 私立中学、高校と進学させるのと 公立高校に行って浪人1年して大学に行くのと 結果的にどちらが、経済的に安くすむのでしょうか? お金の話になって申し訳ないのですが、知っておられる方いましたら 教えてください。

  • 名古屋の私立中学受験(女子)

    小4の娘の進学について悩んでいます。 名古屋市在住で、私立中学受験をしようか公立の中学・高校へと進学させるべきか迷っています。 私自身が地元の出身でないので私立・公立とも中学のレベルとか全然わかりません。 聞いた話では、学区の中学のレベルは名古屋の中でも低く、そこそこ良い公立高校に進学するならかなり塾通いなどで補わないと難しいそうです。 娘の今の成績は小学校では中の上くらい・・性格はしっかりしてはいますが勤勉なタイプではないので、このまま公立の中学に進学するとだらだら過ごしてしまうような気もします。 私立の中学のレベルとか特色とか受験をするなら今からどのような準備をすればよいのか教えて下さい。

  • 「使えない大卒」です。私立文系出身の役割は何か。

    29歳男です。 wのつく東京の大学に、マーク試験だからたまたま勘が冴えて合格したという経緯があります。 まず始めに誤解のないように言っておくと今はもう「いい大学に入れればいい人生が送れることが保証される」とは思っていません。 それは私の親が私に植え付けた考えで、今は洗脳から解放されています。 今月までSEをしておりましたが、次回から異動になりました。 SEの部署では6年間やっても全く使えなかったという評価で終わりました。 私より年下で、IT系の専門学校を出た他社の社員と一緒にやっていました。 正直いってオタクっぽい人達です。 私はプロパーですし、歳も上ということで彼らを率いる担当になったことがあります。 しかし、彼らからの質問に答えられないことが多かったです。 彼ら「質問者さん、教えてください。ここの画面の仕様について確認させていただけませんか?」 私「うーん、ちょっと僕には分からないなあ。○○主任に聞いてみるか~。」 彼ら「質問者さん、プログラムのここの部分なんですが・・。」 私「ええと・・。なんか複雑で、いきなり見ろと言われても解析できん・・。」 みたいなことばかりでした。 また、私に何度も退職するように言って来た課長も、地方出身の高卒であることがわかりました。別にそのことを馬鹿にしているわけではありません。 課長からすれば正に「使えない大卒」だったのだろうと。 課長からは「協力会社の方がよほど使えるし、コストも安い。質問者は使えなくて使えなくて困っている。何もしない人を置いておくほど会社は甘くない。」と言われていました。 なぜこういうことになってしまったのでしょうか? 協力会社の方が使えるって、そりゃそうだろ、だって彼らは高校出てから数年間、IT専門の学校で学んできた専門の人達ですから・・・。って思いました。 それに比べて自分は、たまたま合格した文系私立大学に通って、社会では役に立たない歴史とか法学とか、テスト前に暗記してただけなんです。 そもそも私たちのような私立文系出身の、社会における役割ってなんですか? それなりの大学ブランドがあれば社会的信用も高いから、そういった人同士で、ビジネスのコミュニケーションを取るとか、そういったことでしょうか? 社会的信用があり、話の達者な人達でビジネスの方向性をまとめて、実際に手を動かして物を作るのが、高卒者や専門学校卒の人の役割ということでしょうか? 学歴上はコミュニケーションをとって話をまとめあげるような立場の人間が、コミュ障だからそれができず、かといって高卒や専門卒、あるいは理系出身の大卒に混ざっているから、私は駄目だったのでしょうか? 学歴上は、ですよ。 そういえば今月まで私がいたチームの経歴を見ると、 次長は専門卒、課長は高卒、理系出身の主任が2人、後輩二人も理系です。 唯一、私と同じ文系出身の主任もいます。その人は、確かに若干プログラミングは手探りでやっていて苦戦する様子が見えることもあるのですが、キャラクターが良いので周りからの信頼はかなり厚いです。ビジネス的な話も得意のようです。 私の場合は文系出身で理系的思考力ゼロの上に、雑談もビジネス的な話も得意でそもそも人と接することが苦手だから、駄目だということでしょうか? ご意見お待ちしています。

  • 会社の朝礼は何分くらいが適切だと思いますか?

    自分は運送業者で働いているのですが、うちの会社では毎朝20~30分ほど朝礼をやってます。 その朝礼の流れは、まず課長の話→課長代理からの話→主任の話→総務課長の話→所長の話というのがパターン化しています。しかしそのほとんどが前の人が言った事を繰り返すだけなんです。 「今課長から話があった○○の件ですが・・・」「今主任から話がありましたが・・・」という出だしで始まり、同じ事を延々しゃべっています。おそらく要点だけ話せば5分で終わるような内容です。 午前中だけで100個近くの荷物を配送しなければいけないし、1分1秒が惜しいので、この朝礼はかなり無駄な時間だと思い、もう少し要点をまとめて手短にできないかとお願いしたところ「これくらいの時間我慢しろ、どの会社もやってる」と言われてしまいました。 そこでお聞きしたいのですが、みなさんの会社では朝礼の時間はどれくらいとっているのでしょうか?業種は問わずいろいろなご意見をお聞きしたいのでご教授願います。 (なんだか質問の大半が愚痴ばっかりで何を言いたいのかわからなかったらすいません^^;)

  • 私立中学から公立高校

    新中3になります。 いぜんからずっと高校をどうするか うじうじと悩んでます。 今年は私が通う学校の高校生は国公立の 大学は埼玉大学など、私立でしたら MARCHなどに合格生がおりました。 まだまだ中学生なのでどのレベルの 大学が凄いのかは分からないのですが 国公立の合格生の少なさなどにちょっとだけ ショックを受けました。 もちろん、どこまで自分の偏差値をあげ 高い大学に受かるかは自分次第だと思って いるのですが、学校側にも限界はあるのかも 知れないと思うようになりました。 そこで以前から進学の視野にいれていた 公立の高校について強く意識してきました。 私が公立で行きたいなと思ったとこは 偏差値がいまの私より10程も高いのですが その分、国公立の進学率も高く、そこの 高校について詳しく調べたいともおもいました。 公立に行きたい気持ちもあるのですが 高校受験をして落ちてしまったら後が ないです。 また、私立高校の方が大学受験について 親切なのかな、とも思ってます。 公立受験をするメリット、デメリット 私立に残るメリット、デメリット 教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう