私立中学から公立高校に進む際のメリットとデメリット

このQ&Aのポイント
  • 私立中学から公立高校に進む際のメリットとデメリットを解説します。
  • 公立高校に進むメリットとしては、進学率の高さや進学先の多様性が挙げられます。一方で、受験に失敗した場合に後の進路がなくなるリスクもあります。
  • 私立高校に残るメリットとしては、大学受験におけるサポートの充実や就職活動への支援が挙げられますが、学費の負担や学校独自のルールに慣れる必要もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

私立中学から公立高校

新中3になります。 いぜんからずっと高校をどうするか うじうじと悩んでます。 今年は私が通う学校の高校生は国公立の 大学は埼玉大学など、私立でしたら MARCHなどに合格生がおりました。 まだまだ中学生なのでどのレベルの 大学が凄いのかは分からないのですが 国公立の合格生の少なさなどにちょっとだけ ショックを受けました。 もちろん、どこまで自分の偏差値をあげ 高い大学に受かるかは自分次第だと思って いるのですが、学校側にも限界はあるのかも 知れないと思うようになりました。 そこで以前から進学の視野にいれていた 公立の高校について強く意識してきました。 私が公立で行きたいなと思ったとこは 偏差値がいまの私より10程も高いのですが その分、国公立の進学率も高く、そこの 高校について詳しく調べたいともおもいました。 公立に行きたい気持ちもあるのですが 高校受験をして落ちてしまったら後が ないです。 また、私立高校の方が大学受験について 親切なのかな、とも思ってます。 公立受験をするメリット、デメリット 私立に残るメリット、デメリット 教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maron0126
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

こんにちは(*´Д`*) この春から新高1の者ですッ まず最初!! あなた様は将来、何になりたい? または何大学に行きたい? そー考えると、入るべき大学は決まってきますよね☆ ではその次!! その大学に入るためには何高校を選べば有利なの? そー考えると、今度は高校が決まります。 わたしの場合は、将来の夢は特に決まってないけれど、東京大学にいきたいって夢があります。 だからわたしは、東京大学に1番進学してる高校を探しました。 そしてみつけたその高校が公立で、その高校を選び合格しました。 学力はいくらでも伸ばせるので、 あなた様も“行ける高校”ではなく“行きたい高校“を選んでね☆w あなた様は私立と公立、どっちがいいの?という質問をされてますが、 選ぶ大学によっては私立の方が有利になる場合も、公立の方が有利になる場合もあるんです。 だけど一般に私立高校といいますと、 誰でも入れちゃう高校/公立から逃げた人が集まる高校……などと、 悪いイメージを持つ人が世の中にいっぱいいるのも確かです。 わたしの父は、私立高校からは私立大学くらいしか狙えないと言っていました。 それはあなたも、私立高校からの国公立の進学の低さを知ってわかったでしょう。 もしあなた様が将来、一般に優秀だと言われる、東京大学や京都大学、名古屋大学などに入りたいのなら、公立のレベルの高いところを目指されることをおすすめします。 もしあなた様が目指す大学に、付属高校があるのなら、その付属高校に入ったほうが、その大学にも行きやすいですよね。 何大学に行きたいか、そのためには何高校を選ぶべきか、と考えてみてくださいね。 高校によって、入れる大学も限られてきます。 あとあなた様の県がどーなのかはわかりませんが、わたしの愛知県では、 わたしの年は私立と公立、あわせて最大5校まで受けれました。 だから複数校受験されてみては? 高校によって入れる大学は決まる。 大学は一生を決める。 こんな早い時期から高校を真剣に選んでるあなた様を尊敬いたします。

megane125
質問者

お礼

詳しくアドバイスをして いただき、ありがとうございます! 参考になりました! ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • chilrl
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.3

基本的に私立の方が親身だと思います。公立の友だちの話を聞くとヒドイです。 しかし、私も質問者さんより少し進学がいいくらいの私立に通ってましたが、新人の担任で全く相談にのってもらえませんでした。 ようは学校によりけりです。 まぁ公立の方が上なら公立の方がいいと思いますよ。あと、高校により私立思考か国立思考かというのもあるので調べてみて下さい。

megane125
質問者

お礼

私立思考、国立思考…… 私が通う学校の高校はどっちなのか 調べたいとおもいます!! ありがとうございました!

  • j-mayol
  • ベストアンサー率44% (240/540)
回答No.2

くわしい状況が分かりませんので一般的な話を・・・ 公立受験をするメリット、デメリット メリット  当然新しく高校を選びなおすので選択肢が増える 今通っている高校よりも進学実績の高い高校に進学できる可能性が生まれる 進学実績の高い高校は一般的に勉強をするための環境が良い。(競い合える相手が周りにいる。やるべきときはきちんとやるという雰囲気になりやすい。) デメリット  当然、志望校に合格できないリスクがある。 今の私立中学から外に出るということになると、調査書でサポートしてもらえる可能性が低い。(自分の学校から出て行く生徒の調査書をより良く書こうとは普通思わないですね) 私立高校が大学附属であれば推薦枠があるがその恩恵を受けられなくなる。 私立に残るメリット、デメリット メリット  受験をしなくとも高校に確実に進学できる。(受験のストレスを1回減らせる) 現在の環境を維持したまま高校生活に入っていける。 デメリット  進学実績がいまいちということなので事実上、大学の選択肢が狭まる。 いずれにせよ、自分が行きたいと思っている高校目指して勉強すること自体は無駄にはなりません。最終的な判断は学校見学などをしながらしていけばいいでしょう。今はどっちに転んでもいいように準備していけばいいと思いますよ。また、大学受験については高校受験以上に自分でやっていくことが大切になります。ですから公立にくらべ私立は親切だというようなことは考えなくていいと思います。実際そうとは思わないですし・・。

megane125
質問者

お礼

メリット、デメリットを分かりやすく 教えて頂き、ありがとうございました! どっちにいってもいいよう、準備をして いこうとおもいます! 参考になりました!

関連するQ&A

  • 公立高校or私立高校への進学、、、

    ただ今、公立高校に行くか、私立高校に行くかで非常に迷っています。 詳細ですが、 公立高校 ・家から近い ・知っている人が多い(個人的には嫌です) ・偏差値は50くらい ・中途半端な文武両道 ・受験への関心は3年になってから ・国公立大学への進学は50名ほど 私立高校 ・家から多少遠い ・偏差値は公立高校と同じくらいですが、授業がありえないくらい濃く、かなりキツイ授業らしい ・受験対策もしっかりとしている ・国公立大学への進学は60名ほど といった感じです。 あと公立高校と私立高校の進学先を比べると明らかに私立高校のほうが良い進学先です(例として、公立は旧帝大へ2、3名ほど私立は旧帝大へ20名ほどです。) 私は将来的には国公立大学へ行きたいので、普通に考えて私立に行くべきなのですが、実は一度高校(高専ですが)を辞めてしまい今年再受験という形になっております。 なので、けして裕福な家庭ではありませんので私立に行って迷惑をかけることも(金銭的な面で)あまりできません。 あと、公立高校のほうには同級生もたくさんいますのでその人たちの一個下になるというのも少し抵抗があります・・・ 簡単に言うと私立高校で親には迷惑をかけるがかなりつらい勉強をし国公立大学を目指すか、親に迷惑をかけない公立高校を選びそれなりにがんばりそれなりの大学に行くか・・・ということです。 一度迷惑をかけているので、せめて国公立大学に行きたいです。 非常に迷っております。些細な事でもかまいませんのでアドバイスや意見などをください。よろしくお願いします。

  • 私立中学から公立高校へ進めますか?

    現在、兵庫県内の中高大学一貫校(マンモス校です)の3年に通っている 子供(女)がおります。 諸々の事情により、このまま高校へ進学出来るかどうか、微妙になっています。 その為、高校は公立高校を受験することも考えております。 私立中学から公立高校へ進む際の受験で合格出来る力を持っているかどうか わかりません。 そこで、実際に私立から公立高校を受験された方がおられましたら、どのような 状況だったか参考とさせていただきたいのです。 そもそも、私立と公立中学校での教育カリキュラムの相違のために、公立高校 受験が難しくなるのかどうか・・・。可能だとしても、中学校での成績がどの程度 なら、一般レベルの公立に挑めるのか・・・。 子供の現在の学力は3年全体でごく平均的です。 以上、宜しくお願いします。

  • 公立高校か私立高校か?

    公立高校に進学させるか私立高校に進学させるかで親子で 迷っています。 公立より私立のほうが偏差値が高く、特進クラスの合格を いただきました。(特待生ではありません) 公立は中くらいの高校で、大学進学のためには予備校は 不可欠のようです。 私立は予備校授業も取り入れており、予備校に行かなくても 良いというのが売りの学校です。 当初は費用面で絶対公立と考えていましたが、予備校の費用を 考えると変わらなくなると聞いた事、私立のほうが面倒見が良いと 聞いたことで私立のほうが良いかも・・・?と思いつつあります。 ただし、私立に行きながらの予備校は金銭面で無理です。 子供の性格は楽なほうに流されやすいので、自主性が問われる公立より 厳しい環境の私立が良いような気もします。 費用面も含め、アドバイスをお願いします。

  • 偏差値の低い高校の特進か 近所の公立高校か…

    どうしょうか迷っています 電車やバスで1時間ぐらいのところに 公立の滑り止めとか 公立にいけない人がいくような学校といわれるイメージの私立の学校がありす この学校に 何年か前から 国公立を目指す特進コースができていました 少人数で授業は予備校みたいな感じで進んでいくので 下校してからの塾通いは必要ないくらいサポートします というクラスで 合格実績は 国公立 難関私立大などが書いてありました 私の行きたい大学の名前もありました あと 提携大学への進学も有名私立大学が書いてありました もう一つは 家から自転車で20分の公立高校です ここの普通科に進んで 私の憧れる有名私立大学を目指すか… この2つで迷っています 偏差値がすごく低いと思っていた私立は そのクラスは偏差値48~50になっていました 公立高校は56~52です もう一つ この私立に私が行くとなると 校長推薦がもらえ 特待生として授業料が全額免除になる制度が使えるそうです… 今の成績はオール4です この成績で特待生?と思いましたがそうらしいです 公立高校の方は オール4だと 理数のコースは入れるだろうけど どちらかというと理数は好きじゃないから普通科でいいんじゃない?と言われてます この2つの高校で3年先に 私の憧れる大学にいけるのはどっちなんだろう と悩んでいます 偏差値低めだけど特進コースで国公立目指してがんばる高校生活と 偏差値普通の普通科で自分で塾などに行って大学を目指す高校生活… 私立の方が学校説明会の時でも 先生の一生懸命さがわかりました 私の印象では私立に行った方がいいかもとおもいましたが 周りの人は そんな低い高校から国公立なんか無理無理と言います 1人か2人の子が 何校も受験して 合格してるってだけの数字じゃないの?といわれました まさか そんな事高校にきけないし… 難しいです

  • 私立中学か公立中学か

    埼玉県の小学6年女児の母です。首都圏模試偏差値45から50の私立中学に2校合格しました。塾には行ってません。お試し感覚で受験しました。もともとは公立中学へ進学するつもりでしたが、学校で友人関係のトラブルがあり、このまま地元の学校というのはどうしても不安で急遽受験させました。本人も説明会にも行っていないのでどうしようといった感じです。でもせっかく合格したし、私立もいいかなと言っています。将来的に考えると公立に行ってトップ校または2番手校を受験するのと(トップ校は地域のレベル的にかなり厳しいような気がします)、この位の私立中学へ進学するのとでは、どちらが良いでしょう。ご意見お願いします。

  • 私立派?公立派?

    私は教員を目指しています。悩みがあり、相談しています。 悩んでいることは、タイトルのとおりです。今までは、「教師になるなら絶対に私立だ」と思っていましたが、現役の公立中学校で教員をしている先生に「公立の先生のほうが勉強会を開いて、よりよい教育をしようと研究している。私立の教育は10年遅れていると言われている」という話を聞きました。 確かに、自分の出身高校である都内の私立の高校に教育実習に行ったときに現場で働いている先生のあまりの世間知らずさにあきれてしまった部分がありました。 それぞれに、メリットデメリットがあると思います。例えば、私立は6年間の中高一貫教育ができる、大学の付属になっていることが多くそのまま進学できるというメリット。デメリットは教員の移動がほとんどないので、学校にあまり変化がない。公立は授業料が私立に比べると安いというメリットがあります。 そこで、皆さんに質問です。 1.あなたは私立派ですか、それとも公立派ですか 2.それぞれのメリット、デメリットはどんなところだと思いますか 3.あなたは、どちらの出身ですか。その学校を卒業してよかったと思っていますか 4.最後にもし、現場で働いている方がいらっしゃいましたら、意見を聞かせてください。 多くの質問をして、申し訳ありませんが、参考にしたいと思いますので、たくさんの意見をお願いします。

  • 再高校受験で公立に行くか、私立に行くか・・・非常に迷っています。【長文】

    来年の3月に私は高校を受験します。 ですが、私は一度高校を中退しておりまして再受験ということになりました。 そして、今公立の高校に行くか私立の高校に行くか大変迷っております・・・ 家は裕福ではありませんので、普通ならば公立に行くことが正しいと思いますが、 私はそこに行く気にはなれません。 理由は、私の地域は田舎の方でして地元中学から毎年大勢の生徒がそこに進むのが当たり前のように行ってます。(募集300人としたら半分くらいです) 顔は知られているほうなので前まで後輩だった人と今後付き合っていくのがなぜか嫌です。(なんか、見下されたりするかもとか思っていて・・・) あと、私は中学校に在学していたときからそこの高校には行きたくありませんでした・・・(家からはかなり近いのですが) オープンスクールに行ったときに「僕に合わないな~」などと思いながら、やはり家から近いのもあり家族からは「そこに行け」とずっと言われておりました。 ですが、そこに行きたくなくて違う某高専に進学しました。自分で家族の反対を押し切り入学したのですが、自分には合わず色々とあって辞めてしまいました。 それにより、一時期は両親まで体調を悪くしかなり迷惑をかけました・・・(お金なども面でも) こんなこともあり、自分の意思で高校を決めることはマイナスしかないと思い、やはりしょうがなく近くの高校に入ろうと思っていましたが、やっぱり嫌なんですよね・・・ 私立という選択しもあると通っている塾の先生に言われたのですが、そこの私立はかなり勉強!勉強!勉強!という感じでかなりきついなどと聞いている学校なのです・・・(1年のブランクがありついていけるか) それで、一応公立も私立もとりあえずどっちも受けようまできたのですが、どっちも受かった場合どちらに進学すればよいのかすごい迷っております。 せめて、家族に迷惑をかけたので大学は国公立を狙っています。 そういうのも含めると私立のほうがいいのかも知れませんが、自分の意思で決めて一度失敗しておりますのでどうも自信というものがありません・・・ 小さなことでもいいですので色々な意見を聞かせてください。非常に悩んでおります。 ちなみにですが、公立の方は成績の上位者は国公立に毎年数名程推薦で行っていまして、私立の方は進学先は国公立大学が公立に比べてかなり多いです。 よろしくお願い致します。長文失礼致しました。

  • 高校入試(公立本命、私立滑り止め)

    息子の公立高校願書の締め切りが迫っているのですが、未だ志望校を決めきれず悩んでいます。 本命は公立A高校(地元では一番の進学校です)。無理なら一つ下げて公立B高校。 既に私立C高校(滑り止め)は合格済みなのですが、この結果が本命の志望校を決めかねる原因の一つとなっています。 と言うのも、 理由(1)この私立高校には1類、2類の2コースがあり、受験の際息子は1類併願・2類回し合格希望で受験し、2類回し合格。 同様の受験者が約300名、その内1類合格者が約90名、2類回し合格者が約80名。息子はこの80名の中の一人です。 理由(2)本命の公立A高校ですが、募集人数が普通科120名。 他科もあり募集人数40名で、普通科からの回し合格もあるのですが、偏差値で話をするとこちらの科の方が高いので、実際のところは回し合格???って感じです。 で、素人の単純な考えですが、私立C高校の併願合格者約170名は公立高校が本命と思うのですが、この人達はどの高校を受験するのだろうか? (地元では)公立でA高校より偏差値の高い学校はない。 私立高校は他にもあるので、私立高校(私立C高校と同様、またはそれ以上)の併願合格者数はもっと…。勿論私立を受験していない人もいるだろう…。 私立C高校併願合格者170名+その他私立高校併願合格者は息子と同じぐらい、またはそれ以上の学力保持者。 この人達は皆公立A高校を本命校としているのだろうか? だとしたら120名(+40名)の公立A高校を息子が合格する確立は低いのではないか…。 学校の先生は公立B高校を勧める。 塾の先生は公立A高校で大丈夫と言う。 塾というのは、落ちるかもしれない(落ちる可能性のほうが高い)としても、万が一受かれば塾の実績が上がるという理由で、この時期になっても偏差値の高い学校を勧めるものなのだろうか? 各種テストや過去問の点数だけを見れば偏差値的には公立A高校に合格できるだろうとは思うのですが、問題は偏差値ではなく募集人数や学校の人気度です。 あ~、一体どうしたらよいのでしょうか?

  • 私立か公立か・・・・

    第一志望の高校を私立か公立かで迷っています。 A高校(公立) ・共学 ・戦前からの地元名門校←前身が旧制中学らしいです。 ・理数科がある←受けるとしたら理数科を受けるつもりです。 ・偏差値がだいたい67~70くらい ・地元の国立大学に進む人が多い(70~90名位) B高校(私立) ・女子校 ・普通科のみ ・卒業後理系の大学に進む率が高い(6割超です) ・ここ10数年で急激に実績を伸ばしてきた ・偏差値がだいたい70~73くらい ・中学から入った人(中学が併設されてます)の進学実績の方が高校から入る人よりも有名大学へ現役合格する率が高い と2校の特徴を書きました。よく受験系の書籍で公立は大学進学に不利という話があり、また私立に至っては中学受験組の人たちとの学力の差が大きいのではないかという不安があります。2校とも長所・短所がありどちらを第一志望にしようか躊躇しています。 何かアドバイスがありましたらご回答をお願いします。

  • 神奈川県の公立か東京の私立か

    息子の高校受験について、神奈川県の公立か東京の私立か迷っています。 偏差値はおそらく50程度、神奈川県公立高校受験の計算方法の内申で おそらく85程度になるのではないかと予想しています。 受験候補の都内私立(日本工大駒場、駒場学園など)は、偏差値50前後ですが、 最近は、中堅私立への進学実績も上がっているように見えます。 神奈川県の公立候補(百合丘、川崎北など)も入る時の偏差値は同じくらいですが、 大学の進学状況を見ると、若干、私立より低いように見えます。 公立の方が、学費は掛からず、高校生活も楽しそうですが、親の自分としては、 大学受験も視野に入れて、高校でしっかり勉強してほしいと思っています。 能力別クラスなど独自の教育があり、施設も綺麗な私立も魅力があります。 しかし、公立なら浮いたお金で塾や予備校にいくことができます。 一般的に公立第一志望、私立併願に思えますが、私立単願もいいかなとも 考えています。実際のところ、私立単願はどうでしょうか?