- ベストアンサー
私立か公立か・・・・
第一志望の高校を私立か公立かで迷っています。 A高校(公立) ・共学 ・戦前からの地元名門校←前身が旧制中学らしいです。 ・理数科がある←受けるとしたら理数科を受けるつもりです。 ・偏差値がだいたい67~70くらい ・地元の国立大学に進む人が多い(70~90名位) B高校(私立) ・女子校 ・普通科のみ ・卒業後理系の大学に進む率が高い(6割超です) ・ここ10数年で急激に実績を伸ばしてきた ・偏差値がだいたい70~73くらい ・中学から入った人(中学が併設されてます)の進学実績の方が高校から入る人よりも有名大学へ現役合格する率が高い と2校の特徴を書きました。よく受験系の書籍で公立は大学進学に不利という話があり、また私立に至っては中学受験組の人たちとの学力の差が大きいのではないかという不安があります。2校とも長所・短所がありどちらを第一志望にしようか躊躇しています。 何かアドバイスがありましたらご回答をお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あくまでもアドバイスしかできませんが。 いわゆる古くからのブランドの公立高校は通常、あまり進学指導をしないところが多いです。 学校によっては行事などの関係で浪人する率が高いところがあり、注意が必要です。人から管理されることを好まず、マイペースでどんどん学習したい人は公立が向いています。 私学は、特に理数科であれば、熱心に補修や指導はしてくれると思います。「自分でできない」人は、私学が向いています。 中学からの人たちとの関係ですが、学力よりも進度の違いというのがあるので、最初は別クラスのことが多いですが、そのうち混ざってしまい、わからなくなることが多いです。でも、もともとの学力が高い人たちが多いですから、進学実績はそれは高いですよね。 後、女子高って、独特の雰囲気がありますから、一度学校見学か説明会などに行って先生の説明を聞き「合うかどうか」を見ることをお勧めします。 後はそうですね、公立は部活動は目いっぱいできると思いますが、私学の場合は時間や曜日に制限があることもあるかもしれませんね。 私自身はちなみに、あなたが後者で書かれているような進学型の私学の女子高に、高校から入学しました。推薦で入学したため、中学からの生徒と同じクラスになりました。確かにできる子達が多く、最初は戸惑いましたが、そのうち誰が持ち上がりの生徒だったかわからない位になりましたよ。 ちなみに私が私学を選んだのは「自分だけでは勉強できない」と思ったからです。 少しでもご参考になれば。
その他の回答 (7)
- Hossi-
- ベストアンサー率24% (145/584)
私立のほうが金銭的負担が大きいことや、施設が立派といったところがありますが、進学や、学習面については千差万別ですから。 推薦で入っても立派に学校生活を送る人はいくらでもいるので、少し余裕のあるレベルのところに入っておいて推薦を狙うのも一つの考え方だと思います。 それなりの進学校の授業なら大学に入ってもそれなりにやっていける力はつくと思います。推薦がとれるならなおさらです。 公立が不利なのはいわゆる「受験対策」という授業をあまり行わないということです。私立ですと、高校3年間の内容を2年までに終わらせて3年は演習ののみ、なんていうところもよくありますが、公立はあまりないです。 では、公立進学校はどういう風になってるかというと、自分次第です。学校に頼らず勉強したい人はどんどん先に進みます。 有名大学に行くくらいの人はそれくらいの自己管理はできています。自分は何が苦手か、どのくらいのペースで勉強すればいいか。 公立だから進学校できないなどといっている人は自己管理ができないだけです。
お礼
ありがとうございます。 両校等も校風がよく、どちらにしようか迷っています。公立はあまり受験対策のような授業はしないんですね。参考になりました。
- 藤田 泰(@boukenoh)
- ベストアンサー率16% (22/137)
公立がダメなどという妄論にはお耳を貸さないように。 基本的に、高校が大学へ入れてくれるわけではないのです。 だったら、へんな制約が比較的少なく、通学時間も短い公立高校が絶対にいいです。 特別に宗教などの理由がなければ、私立はいくべきではありません。
お礼
ありがとうございます。 公立の長所は制約が少ないことですよね。 ただ、制約が少ない分、勉強がおろそかに なりそうで不安です。もう一度進路について 深く考えたいと思います。
- chinatsu1984
- ベストアンサー率14% (154/1099)
公立はダメですね、進学するつもりなら。 理系の大学へ進むなら、単位さえとればいい、という高校生活ではなく、英語の先生に英語で、数学の先生に数学で勝てる、というくらいにならないと、昨今のゆとり教育のせいで大学受験で苦労しますし、うっかり推薦で大学に入ると講義に付いていけません。 猛勉強して、少しでもレベルの高い高校に入った方がいいです。 それともし都内なら、SEGとか通うと、優秀な他校の生徒を間近で見てビックリすると思いますね。
お礼
ゆとり教育・・大学受験で苦労しそうで不安です。 自分の進路についてもう少し真剣に考えたいと思います。
- coco-ichi
- ベストアンサー率24% (8/33)
東京ですか。偏差値が70前後の高校を受けられるのでしたら、その選択肢の中に大学の付属校は無いのですか?(理系学部がある総合大学もあるはずですよね)中学併設で高校から入った人との学力差ってのは、所詮、他人の成績の事を気にしているだけなので、ご自分はご自分で勉強のペースを保たれれば良いだけの話です。あとは、目星をつけている高校から、指定校推薦枠で行きたい大学へ何人入っているか、大学をAO入試で受ける場合、話が聞けるように、先輩方の入学実績なども見ておくと良いでしょう。東京の都立上位校は、大学受験のみならず、自主性を重んじますので、放任の所が多いですよ。行きたい大学があればそこから逆算するような、消去法の受験校選びでも良いかと思います。
お礼
お礼が遅くなりすいませんでした。 大学の付属校も考えましたが、中だるみの雰囲気になるのが正直怖いです。中学受験組みがどうのこうの言ってるより自分のペースで勉強するべきですよね。 自分の進路についてもっと考えます。
- kinyakinya
- ベストアンサー率16% (57/356)
学校説明会に行きましたか? 10月はチャンスです。必ず自分で行きましょう。 もちろん、お父さんかお母さんにも行って貰いましょう。案外、着眼点が違うものです。 受験本では分からない独特の「空気」があり、そういうものは自分しか分かりません。 以前は公立では受験指導なんかほとんどありませんでしたが、最近は「学力推進校」なんて名称で、力を入れてきている公立も多いです。(そのせいで、それまでの校風と変わってきて、生徒には不評だったりもします) また、私立はたいてい面倒見はいいのですが、規則が非常に厳しかったり、夏休みがほとんどなかったり、といった癖があります。 説明会に行けばそういったことは分かると思います。さらに、両方の学校に行っている人に聞ければもっと生徒の様子が分かるでしょう。 2校に絞れているのなら、調べられることは調べてみましょう。どちらに行っても後悔しないように。
お礼
公立の方は近所にあるので行こうと思えばいつでも体験入学や説明会に参加できるのですが、私立のほうは東京にあるのでなかなかいけずに困っています。 しかし。、そのうち機会があったら必ずいきたいと思います。
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
あらまぁてっきり新潟県内の私立だと思っちゃいました。 となると、都内で高校募集してる偏差値70くらいの女子校って二つしかないですな。豊島岡か江戸女三類ですな。 だったら、県立新潟よりは豊島岡か江戸女三類の方が全然いいと思いますよ。所詮県立新潟は公立なんで… 順番でいうと、 都内の私立>県立新潟>都内の都立>新潟県内の私立の順ですな。
お礼
ありがとうございます。 やはり地方と首都圏では受験事情が異なりますね。 よく考えて決めたいと思います。
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
田舎に住んでいる以上は公立のA高校(たぶん県立新潟)方がいいですよ。 私立は所詮田舎のTOP進学校の滑り止めですから。無難に理数科がいいと思います。受験系の書籍に書いてあるのはあくまで「関東圏・関西圏」のことですもの。 うちの田舎のナンバースクール(仙台一・二・三高、宮城一・二女)の進学実績が仙台育英の特進や、東北の創進、白百合の特進などの私立特進科系に進学実績で負けるなど100%ありえませんから! もう迷ってないで、公立の理数科で決めて邁進してください。ウダウダ悩むのは「下手な考え休むに似たり」ですよ。悩んでいる暇があったら勉強して少しでも合格率を上げましょう!
お礼
ありがとうございます。 gwkaakunさんのおっしゃるとおり公立を第一志望にしたいと思います。これからは合格率を上げられるように勉強がんばりたいと思います。
補足
1日たってからですがすいません。 gwkaakunさんは地方の私立のことをおっしゃっているみたいですが、私が志望校として考えているところは東京の学校なんです。詳しく書くのを忘れてしまい、本当に申し訳ありませんでした。
お礼
お礼が遅くなりすいませんでした。 やはり学校説明会・体験入学にいったほうがいいですよね。私学か公立じっくり考えてみたいと思います。