• ベストアンサー

個人主義という生き方

私は、個人主義という生き方について、 調べてみて思ったんですが、 例えば「オレは働きたくない。そして、この働きたくないという 自分の信念によって、人からどんな非難を受けてもそれを受け入れる」 と言って、他人に寄食して生活している人がいても、 そういう人の生き方を個人主義者が批判しても、 「これがオレの生き方なんだ。お前も個人主義者なら、俺の生き方を尊重しろ。」 と言われたら、反論ができないんじゃないですか? 個人主義というのは、個人の生き方や考え方、権利を尊重するんだと思いますし。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

 サンデーモーニングで、「人は誰でも何かに依存している。」という論説がありましたが、人や何かに頼らない個人主義というのがあるのかどうか、逆に個人主義とは何なのかを問われていると思います。人は一人で生きられるのか、依存とは何なのかですね。  

kirakiraaruku
質問者

お礼

深い話ですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (9)

  • yuniko99
  • ベストアンサー率15% (31/204)
回答No.9

私の考えでは 個人主義というのは、個人の意志や価値を尊重し 個人の良心に信頼する考え方だと思います。 従って基本相手の権利や主張は尊重しなければなりませんが 早い話が、法律に反してたら罰せられるし、他人に寄食していたら批判はされると思います ただその人が「それが私の生き方だ」と言うのなら、それまでの事です。 法律に反してない限り罰せられないし、権利は守られます。 ただ批判していけないという事はないと思いますよ。 他人に寄食してても 何かやってるのかもしれないし。

kirakiraaruku
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#225485
noname#225485
回答No.8

人に依存して生きてる時点で個人も何もないでしょう。 生きてるわけではなく「生かされてる」だけですから。 依存されてる人間が全てを握ってる訳ですから、好き勝手に生きてるわけではなく好き勝手に生かされてるんです。 もちろんそれを許してる人間の考え方は尊重すべきだと思いますが…。 少なくとも依存で生きる彼には選択の権利はないのです。 生かされてるだけ。

kirakiraaruku
質問者

お礼

なるほど、そうなんですね。

回答No.7

国家のために死ねという強制、国家に常人が窺知しえない価値理念があるのだという考え。 無論君主とかにも。 其れに対して国家と法、そして統治と政治は人間の進歩と幸福を究極の価値と理念するべきである(べきだということ)考えと原理を個人主義といいます。それは抽象的な人間ではなく、具体的な生きている個々の個人であるというのです。 超国家思想、絶対王権主義に対立する原理です。 そういう具体的個人は、個人主義社会で究極的価値としての自覚と行動、そして義務がある。 恣意や我儘、野放図は許されない。これが個人主義です。 労働の義務と権利。勝手な行動を個人主義とは言いません。 はき違えが多いようです。

kirakiraaruku
質問者

お礼

歴史的に見ればそうなるんですね。

回答No.6

>そういう人の生き方を個人主義者が批判しても、 個人主義者は他人の批判なんてしません。 心に思う事はあっても口出すことは有りません。 だって個人主義なんですから。

kirakiraaruku
質問者

お礼

そうなんですね。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4846/10257)
回答No.5

要ってることが矛盾してますね。 「オレは働きたくない。そして、この働きたくないという 自分の信念によって、人からどんな非難を受けてもそれを無視する」 であれば、整合性があると思います。 >個人主義というのは、個人の生き方や考え方、権利を尊重するんだと思いますし。 他人の同等の権利を侵害しない限りですね。 なので、第三者の個人主義者は反論できないし、そもそも批判しないと思う。 寄食されている人は、反論できます。

kirakiraaruku
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#225432
noname#225432
回答No.4

舛添みたいに涙目になりながら反論され続けるだけです。どんな批判も受け入れるというのだから未来永劫批判を受け入れ続けるだけです。

kirakiraaruku
質問者

お礼

そうかもしれないですね。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.3

・・・と、言われたら、反論が、できないんじゃ、ないですか。? ➡お考えの、通りです。

kirakiraaruku
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.2

「オレは働きたくない。そして、この働きたくないという 自分の信念によって、人からどんな非難を受けてもそれを受け入れる」 誰かの世話になって生きていることにも気付かずに、堂々とこのようなたわけたことを言うのを個人主義とは言わないですね。 利己主義もしくは自分勝手、または、無責任なワガママといいます。 個人主義とは何か、その意味を、もう一度よく勉強しましょうか。 責任を果たしてこその個人主義ですよ。

kirakiraaruku
質問者

お礼

ありがとうございます。 もっとよく考えてみます。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

『他人に寄食して生活している』 という時点で、他人の所有や住居の権利を奪って、自分の権利を確保しようとしているので、個人主義ではなく単なる利己主義になっている。

kirakiraaruku
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 2chは集団主義?個人主義?

    2chは集団主義と個人主義のどちらの特徴が強いですか? 2chは、過労死や貧困等の問題を叩きますが、生活保護やレディファーストも叩きます。 過労死や低所得延いて貧困は、企業の集団主義から来る問題です。 企業は集団で成り立っているので、企業の為なら長時間労働にも耐えなければいけないし、薄給料も受け入れなければいけません。 これらの問題を叩く人は、必然的に個人主義となる筈です。 しかし、生保やレディファーストは、集団主義とは離れた問題です。 2chが言うに、「自分の納めている税金で、他人に楽されるのは嫌だ」との事です。 逆に言うと、「俺より楽をするな。周りと同じだけ荷物を背負え。」…つまり集団主義です。 また、自殺者の多い日本を叩きながらも、鬱病患者や低所得者を「甘え」と言ったり…。 この矛盾した意見が、違う口から出ていると思えません。 2chは、集団主義と個人主義を悪いように解釈し、日本を悪い方に追いやっていませんか? 何というか、他人の揚げ足を取って楽しんでいるだけのように思えますが、気のせいですか? 政治もメディアもネットも、所詮は期待する価値がないと言うべきでしょうか…。

  • 個人主義について

    個人主義と利己主義はどう違うんですか? 自分で調べて考えてみて分からなくなってきました。

  • 個人主義と自分主義

    このまえ、ある漫画で「個人主義と自分主義を混同している」と言うような言葉があったんですぅ~ だけどぉ私にはどう違うのかがよく分かりません(>_<) ちょこっと調べてみても使われてる言葉がムズカシくって・・・ とっても恥ずかしいんですけど、どなたか私にでも分かるように教えてもらえないでしょーか? 出来るなら具体例とかを挙げて こう言うのが個人主義だよ~ で、こう言うのが自分主義だよ~、って感じで 言ってもらえると助かりますぅ~。 そして、それについて自分はどう思うか?なんてのも 教えてくれると嬉しいですぅ~(*^,^*) お暇なときでイイので、よろしくお願いしますぅm(_ _)m

  • 相対主義と個人主義

    相対主義の人は、個人主義でもあるのでしょうか? 相対主義によって優劣の評価の必要が無い為に、個人主義に傾倒するのでしょうか?

  • 個人主義の要件となる寛容

     最近、Wikipediaで集団主義の項目を読んだところ、個人主義を養うためには、寛容さが必要だという学説が紹介してありました。あまりに締め付けると、人間が萎縮してしまって、自由に行動ができず、集団主義にしかならないというのです。これは社会が立ち後れている証拠だとも書いてありました。Wikipediaの記事なので、あまり正しくはないかもしれません。そこで敢えて引用しませんが、理屈としては、なるほどなあ、とは思いました。  こうした寛容には二つのレベルがあると思います。国家の制度と、個人の気持ちの持ちようです。制度というのは社会のセイフティネットのことです。失業しても手当があるのなら、会社を逸脱しても自らのペースを保つ自由な行動ができるでしょう。また老後の保障があるのなら、若い時に、様々なことにチャレンジもしやすいでしょう。しかし私がここで聞きたいのは、後者の個人的な人間関係における寛容です。そこで二つ質問させてください。 (1)寛容になった経験は?  ここのカテには年配の方が多く、管理職を経験された方もいると思います。本当は批判してフルボッコにできるのに、他者の個人主義を尊重するために、寛容になった経験があったら教えてください。 (2)日本の近況について  最近、日本はミスにうるさく、不寛容になって来ているような気がします。その結果?、若者が「草食系」などと言われるように萎縮していると思うのです。この傾向は、TwitterやFacebookの履歴を追いかけることで、個人の動向を監視できるようになってからというもの、さらに加速しているように思います。  例えばさっき知った話だと、Twitter上で、Fuck youのジェスチャーをした写真を公開した大学生が、品位ある大学の名誉を汚したとして処分を受けたそうです。プライベートなのだから、それはそれで個人の品位の問題であって、大学は関係ないのじゃないかと思いますが…関係あるとすれば、集団主義の考えがあるからでしょう。また就活でも人事部はFacebookをチェックするのだそうです。  ミスを指摘するという行為は適度ならば「批判」でしょうが、過剰ならば「抑圧」であり、集団主義に行き着くように思います。集団主義こそ好ましいからわざと抑圧しているのだ、と言われればそれまでですが、そうなのでしょうか。案外、何も考えていないのじゃないかなあと思っていますが、こうした現状について考えるところを教えてください。

  • 民主主義やめては?

    民主主義って、つっつき合いじゃないですか?それまで虐げられてきた人は他人に対して優しさはなく、質が低く攻撃的な人間が多く、人間関係を疲れさせます。小さな事でも大きな問題にして、自分の権利を叫んだり、法律を使えるとこまで使って、相手を潰していき、人間が人間らしく生きることが難しくなっています。

  • 結局保守って自由と民主主義に肯定的なの?否定的なの?

    保守論者の人って共産国を批判するときに自由と民主主義を尊重しますが、 戦後日本の教育や左傾化を批判する時には自由と民主主義に否定的ですよね? いったいどっちなんでしょう?

  • 日本で個人主義を貫くのは難しい?

    はじめまして。これは私のことではなく友人の意見なのですが、相談にのっていた私が気になってしかたなくなってしまったので、ご質問です。 タイトル通りなのですが、日本で個人主義を貫くのは難しいことなのでしょうか?ちなみにココでいう個人主義とは利己主義やワガママという意味ではなく、あくまでも社会は個々の目標や趣味・快楽達成ためにあるという考えで、他人に迷惑をかけたり振り回したりすることではありません。 たとえば、個人主義の代表的な国フランスでは・・・カフェにレジはありませんが無銭飲食やそんな発想さえなく、自己申告で代金を払います。改札には入り口のみで出口がありませんが、キセルなどなく当たり前のように運賃を払います。物心ついたときから個人の言動には常に責任が付きまとうという常識が徹底的に身に付けられるからです。そして逆に自分の責任を果たしているので、それ以上のことはしません。例えば会社で困っている同僚がいたとしても、せいぜいガンバレと声を掛けるだけで、さっさと退社しアフターファイブや家族との時間を大切にします。友達や上司相手の趣味や付き合いも自分が好きなことには参加するけれど、そうでなければしっかりと断ります。実に堂々としています。 さて日本はというと義理・人情・協調性は美徳として重んじられ、上記のようなことは時に義務として強制させられたり、束縛されることもしばしばです。 フランスと日本では、国としてのあり方や文化など全く違いますので比べてもムダなのかも・・・と思いますが、やっぱり日本で個人主義を貫くと、敵を増やして損をするだけなのでしょうか?当たり前のことをこなしていれば、人間として間違った主張ではないと思うのですが・・・・

  • 個人主義っていけないことですか?

    私は団体行動が嫌いで、一人旅などが大好きです。 理由は気楽だし自分の好きなようにスケジュールを組めるし、人見知りしないので現地でいろんな人と仲良くなって帰ってきます。 みんなでワイワイするのも嫌いじゃないですが、疲れるし結局一人が落ち着くんです。 友達がいないわけではありませんが、旅行も映画も買い物もほとんど単独行動です。 これといって困ったりはしませんが周りから『友達とかと一緒に行けばいいじゃん』とよく言われます。 個人主義はいけませんか?

  • 民主主義という考え方について

    民主主義って、私の理解だと「みんなで話し合おう」「人それぞれの意見を尊重しよう」との考えが根っこにあると思ってます。(違ってますか?) で、これってなんか変だと、前々から気になってます。 「みんなで話し合おう」と考えていない人もいますよね、実際には。「人の意見なんか関係ない」って考えも。 そんな考えも「尊重しよう」というのが民主主義なんでしょうか? 矛盾していると思うんですよね。 自分を否定する人を肯定してませんか? 「みんなで話し合おう」「人それぞれの意見を尊重しよう」って全ての人が考えているってのが前提なんですか?そうじゃない人は無視しているのですか?なんか予防線を張っていますか? どうなんでしょう? 私の考えって変ですか?