• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:便意を全然感じないので困っています)

便秘の原因と自然な便通の方法

神田 由佳(@ykanda5164)の回答

回答No.3

Hajikami様 はじめまして 管理栄養士の神田です 便秘でお悩みなんですね・・・ 出ないと本当に苦しいですし、出すときも痛いですよね 食事や薬などいろいろ試されてますね 今はお腹に良いお食事は続けていらっしゃいますか? 玄米やヨーグルト、オリゴ糖、乾燥麹などお腹の調子を整えてくれるものは、少量で良いので毎日続けた方が良いです 腸内細菌は毎日少しずつ入れ替わっているので、発酵食品(ヨーグルトなどの乳製品、キムチ、納豆、味噌、糠漬けなど)を毎食いずれかを摂ってみてください 善玉菌のエサとなる食物繊維、オリゴ糖です 今、私がコメントしている内容は試されたとは思いますが、腸内環境を整える理想の食事和和食で一汁二菜です 食物繊維には水溶性と不溶性がありますが、便の量を増やしてくれるのが不溶性食物繊維(おから、ごぼうなど)、便に粘性をもたせてくれ、スムーズにするのが水溶性食物繊維(なめこ、もずくなどのネバネバ)です。比率としては水溶性:不溶性は1:2が理想です。 便が出にくい状態はかなり水分が吸収されてしまっているので、水溶性食物繊維を多くとると良いです。 酸味は腸に刺激を与えてくれるので、腸内が動きやすくなります。 私も便秘になって苦しい時がありましたが、今は腸に良い食事と運動を意識して毎日出すようにしています 食事 起床時白湯1杯、食後白湯1杯、毎食水溶性食物繊維を摂取(朝ヨーグルトに酢玉ねぎの酢のみ大さじ1杯、プルーン2個、昼食、夕食めかぶやもずく1p、きのこ類100g) キウイは1日2個食べると便通が良くなりましたが、続けられなかったので途中で辞めてしまいましたが、キウイは水溶性と不溶性の食物繊維の比率が1:2とバランスが良いので取りやすいです。 食事では「まごわやさしい」を摂ってみてください。これはマグネシウムを多く含む食材です。下剤にはマグネシウムが使われています。食事は薬ではないので、含有量は少ないですが、意識して取り入れるのとでは摂取量は変わります。 ま:豆類、ご:ごまなどの種実類、わはわかめなどの海藻類、やは野菜、さは魚、しはしいたけなどのきのこ類、いは芋類です。 お肉や卵など動物性は体に必要ですが、多くなると悪玉菌が増えてしまいます。 玄米ですが、食物繊維は多いですが不溶性食物繊維が多いので、柔らかめに炊いて、50回以上良く噛んで食べると良いです 私は押し麦を入れて炊いています。押し麦は水溶性食物繊維が多いです。 お食事をみてみてくださいね

noname#247123
質問者

お礼

お詳しい説明をありがとうございました。私の場合「出ないと苦しい」のではなくて「出ないのに苦しくない」から不気味です。そのため、詰まった挙句の地獄の腹痛に至る前に、下剤で出している状況です。 いままでの努力は少量ずつでも続けた方がいいのですね。納豆もよく食べていますが効果ありません。水溶性の繊維質としては、海藻を食べますが、海藻ってあまり量を摂れないんですよね。しかし「押し麦」は初めて聞きましたので、こんど試してみます。

神田 由佳(@ykanda5164) プロフィール

管理栄養士、カロナビ栄養指導マネージャー、美容食学士、フードコーディネーター、食生活アドバイザー2級、ウォーキングドレーナー  健康や美を手に入れられるよう、皆様のサポートをしていきたいと思って...

もっと見る

関連するQ&A

  • 便秘の悪循環をどうやって抜け出せばいいんですか

    ぼくは直腸性便秘(習慣性便秘)です。 なのでこのごろ水分を十分に取って運動をよくして、食物繊維をたくさんとっていて、オリゴ糖をとって・・・など色々しています。 でも思ったんですが硬い便がある状態でいくら対策をしても、そのいい便も硬い便のせいでとどまり硬い便になるという悪循環になるんじゃないですか。せっかくの対策が台無しです。 どのホームページも便意があったらトイレに行くと書いてますが 実際、大腸の反射が鈍っているから便意なんて感じません。 それで皆さんに質問したいです。 直腸性便秘(習慣性便秘)はどうやって解消すればいいのですか。 僕の今考えているのは 1 今のまま一般的な便秘対策をする 2 思い切って浣腸をし、硬い便を取り除いてその後今の便秘対策を続ける。 3 1日絶食してその後十分に食べ、腸を刺激して硬い便を出す。 ぼくが短期戦を求めすぎているのでしょうか、みなさんお願いします。 補足として 今は硬くて小さいのが3日に1回くらいのペースです。 前はバナナ型で硬くておおきかったです。でも1週間でないのが普通でした。 いま便秘対策1週間ぐらいになります。

  • ひどい便秘で下剤がどんどん増えていきます

    ひどい便秘で、センナ、大黄甘草湯を使用しています。だんだん効かなくなって、下剤がどんどん増えていきます。大腸が黒くなってしまうこともわかっているのですが、マグネシウム系統の下剤は、お腹が張ってしまって使うことが出来ません。 絶対排便法、ヨーグルト、ビフィズス菌、ケフィア、オリゴ糖、青汁、野菜ジュース、食物繊維なども試しましたがいっこうに改善されなく、下剤に頼ってしまいます。下剤を飲まないとお腹が苦しくて食事も水分も摂れません。運動もしています。お腹も温めています。どうしたらいいでしょうか。

  • 蜂蜜かオリゴ糖、どちらが体にいいでしょうか?

    蜂蜜とイソマルトオリゴ糖、どちらが体にいいでしょうか? 糖分(砂糖)をなるべく控えたいので、甘いものを食べたいときどちらかを使いたいと思っています。(ヨーグルトにかけるなど) 私は、 ◎肌が綺麗になりたい。 ◎腸をきれいにしたい。 と思っています。 蜂蜜はお肌にいいとききました。 オリゴ糖は、腸を綺麗にする(便秘改善)⇒そのためお肌も綺麗になる、効果があると思いますが・・・。 オリゴ糖は、1kg500円位の安いものしか買う気はないので、それなら効果があるのか、疑問に思えてきます。どうでしょうか? また、オリゴ糖の原料にオリゴ糖%以上と書いてありましたが、オリゴ糖以外に何が入っているのでしょうか? この辺も知りたいです。お願いします。

  • 便意が殆どなくて、お腹が少し痛くなって少し出そうかなぁと、いざトイレに

    便意が殆どなくて、お腹が少し痛くなって少し出そうかなぁと、いざトイレに行ってみるとガスしか出ません。もう1週間も便が殆ど出てなくて、お腹が張って、吐き気もして苦しいです。 病院で漢方薬とアローゼンという薬を貰いました。 それと排便を促す食品や腸に良いヨーグルトや食品などはないでしょうか? トイレで思いっきり踏ん張ると便が出なくて、肛門付近まで便が来て少し力むと出る状態です。みなさんもそうでしょうか? 便秘になる前は便は硬く、便秘の今は便が柔らかいです。どうしてでしょうか?教えてください。

  • 何回も便意がする

    4時間ほど前から30分~1時間くらいのペースで便意がします… 下痢をするわけでもないです。 普通に便がでます。 とくに食べ過ぎたわけでもないです。 ただ2日ほど便秘気味だったのと、お昼にそば茶を2~3杯飲みました。 そば茶が便秘にきいてるだけでしょうか? また、強い痛みがあるわけではないのですが少し痛む時があるのと、数時間の間ずっとお腹(腸?)が鳴っています。 ちなみにまだ夕飯は食べていません。 前にも同じようなことがあったのですが、何が原因なのでしょうか? 前も休みの日でした。

  • 便が直腸に下りてないのに便意が頻繁にある。

    最近、日に2回は浣腸をしても便は少ししか出ないのです。頻尿のような頻便です。普段は息んで便を直腸まで下ろしますが血圧が上がるので敵便をして軟便が出るという習慣でした。 医者は浣腸を繰り返すと癖になるからと腸の運動やマグネシウムの便秘薬を処方しますがサッパリです。子供の頃から便秘気味でしたが、更年期障害か自律神経失調症でしょうか?精神薬やイブプロフェン又は睡眠薬で便意がやや治まるような気がしますがQOLが落ちます。私と同じ経験のある方、いませんか。

  • 妊娠中の便秘(長いです)

    妊娠5ヶ月の専業主婦です。妊娠初期から便秘に苦しんでおり、いろいろ試していますがスッキリしません。便がでても少量で、腸の中にどんどん便が溜まっていくのでは!?と不安です。助けて下さい。 幼少の頃からずっと便秘がちでしたが、5年前くらいから週に4、5日ほど運動するようになり、それ以来ウソのように快便でした。 が、妊娠してからは、腸の動きが弱くなり、排便が促される程の便意を感じられず便秘になっています。便秘といってもせいぜい3、4日出ない程度ですがお腹が苦しく、背中が痛んだり、吐き気、頭痛を伴うこともあり困ってます。 今している便秘対策は 1、朝コップ一杯の水を飲む 2、プルーンを食べる 3、オリゴ糖を飲む 4、水分をたくさん摂る 5、夜はラブレを飲む 6、散歩は毎日30分 7、朝食後は呼吸法で便意を促す 8、マグミット330ミリグラムを1日1錠飲んだり飲まなかったり 9、ビオフェルミン錠を飲む マグミットは便が柔らかくなるので弱い便意でも出しやすいです。 ですが、マグミットを飲むとガス(おなら)が多量に発生し、膨満感で苦しくなる為、私にとっては良い解消法とはいえません。 以上が現状です。 このほかに何かおすすめの解消法はありませんか?食べ物、運動、薬、なんでも構いません。 ただ通っている病院の先生の方針で便秘薬はマグミット押しでした。 ※私の場合、妊娠初期に1ヶ月ほど出血が続いたせいもあるかもしれません。

  • 麹で作る甘酒のGI値について

    最近、ブームに乗って、麹で作る甘酒にはまっています。 心なしか、体調もいいようで、今後も続けようと思っているのですが、一つだけ心配なのが、甘酒のGI値です。 普段の食事ではGI値の低い玄米を取るようにしていますが、白米のおかゆと米麹から作る甘酒は、やはりGI値はおかゆ同様高いのでしょうか?あるいは、酵素によってでんぷん質が糖化されている分、おかゆ以上に高いのでしょうか? いろいろと調べてみたのですが、これといった情報を見つけられませんでした。 正しい情報をご存知の方、ご教授頂けますと幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 赤ちゃんにオリゴ糖

    こんにちは。 10ヶ月の子がいるのですが、ここ最近酷い便秘に悩んでいます。 食生活を気をつけたり(ヨーグルト、さつまいも、バナナ、にんじん等)、マルツエキスを飲ませたり、綿棒で刺激してみても効果がありません。 そこで、オリゴ糖が効果があると聞き、早速飲ませてみたいと思うのですが、与える量は砂糖水と同じ要領で良いのでしょうか?(白湯に5%の濃度) また、ドラッグストアに売っているようなオリゴ糖でも効果はあるのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 歯医者で読んでいた雑誌に、便秘にはオリゴ糖がおすすめとかいてあり、

    歯医者で読んでいた雑誌に、便秘にはオリゴ糖がおすすめとかいてあり、 北の大地のオリゴ糖という記事があり、オリゴ糖が、腸内細菌のバランスが よくなるらしく、おすすめと書いてありました。 カイテキクラブ http://www.origotou.com/ http://www.canaludo.org/ こちら使ったことのある方はいますか? 私が気になっているのは、一番に、便秘解消などへの効果ですが、 ほかにも、コーヒーなどにいれて、味が変わってしまわないか、 定期便というのは、解除することが簡単にできるのか、 というところです。 最後の質問に関しては、直接、カイテキクラブにメールしてみますが、 便秘に対する影響と、味については、皆様の率直な感想を聞かせていただいてから 検討しようと思っています。 お時間のある時にでも、お願いいたします。