• 締切済み

新入社員プログラマーですが周りについていけません

dejimayaの回答

  • dejimaya
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.30

こんばんは 本職はパソコンの販売屋ですが、たまにCやPerlなどの言語を使ってプログラムをします。 プログラミングの基本的な概念は 「アバウト」はまず許されないという事を知ることからはじまります。 C言語を最初に習得させる理由は、書式が一番厳しく、プログラムの完成度も一番高いのも特徴です。 本来であれば、BasicやPHPなどの様なインタプリタ系を最初に学習し、その後コンパイラ系のCやJAVAを行う方がずっと建設的です。 研修の講師がどのような考えを持っているか知るよしもありませんが、物事には適性というものがあります。 C言語に限らず、プログラミング言語の習熟度を測る目安は、 「サンプルコード」を入力して見本と結果になるかが大事です。 C言語で、一番頭を抱えるのが、変数定義とポインタです。 変数は、いわゆる「名前」で、「山田花子さん」と言うものであり、これが男性か女性かと言う事を定義します。Cの場合は、この定義を1つでも忘れると即エラーになる為、初心者には非常にハードルの高い言語とも言えます。その点、Basicなどは厳密な変数定義を行わずともプログラムを組めますが、一度バグがでると原因を見つける事に相当時間が掛かります。Cとの比較でよく言われるのはこの点です。 ポインタは、C言語を使うならば避けて通れない分野です。 ポインタとは、基準値からの相対的な表示をする方法で、コンピュータの動作に一番近い動きをするコンピュータに優しい記述方法です。 例えるなら、貴方の家の3軒隣の○○さんという事がポインタの考え方です。 馴染むまでしばらく時間が掛かる為、最初のうちはノートに動作結果をメモしながらすすめると良いかもしれません。 プログラミングに限らず、物事頑張って何とかなる事とならない事があります。 向き不向きをよく見極める事が大事です。 私から見て、目の前の課題は大事だけど、何をして良いかわからない状況と見受けます。 まずは、遠回りでもプログラミングに関する本を読むより工業高校のプログラミングの授業で使っている教科書を手に入れる事がオススメです。 それと同時に、漫画で読むプログラミング講座などの本を流し読みする程度が大事で、特にプログラミングアレルギーがでるとずっとその悩みから抜け出せずコンプレックスになる可能性もあります。 少し話しがそれましたが、プログラミングの基本は「設計図」を描けることです。 最初の段階ですから、フローチャートを書く練習が重要です。 あとは、パソコン用語辞典(だいたい1500円くらい)を手元に置き、C言語の逆引きリファレンス(いずれも、技術評論社がオススメです)をもって、サンプルコードを解析すると何をするプログラムか、その手法にはどういう方法があるか?わかってくると思います。 アドバイスになるか多少疑問が残りますが言わせて下さい。 1 プログラミングの習熟度は個体差がある 2 プログラムを組むのに文系・理系は関係無く、センスである事 3 プログラムを組むのが苦痛なら、できませんと言う事も大事 (企業は適性を見るために研修している事を考えるべきなのです) 4 自分が得意だと思う事をプログラムに生かせないか考えて見る 5 プログラミングのコツは、全て法則性のあるものに気づき、パズルを解く感覚 6 解説書よりもパソコン用語辞典とポケットリファレンスの2つは必須 7 会社の課題としてプログラムを作るより、自分がやってみたい課題を見つけて取り組む 8 ウェブ系ならばPHP、PC系ならVisual BASICを使い、プログラミングのコツをつかむ 9 仕事を忘れて趣味でプログラムを組んでみる 10 周りと競争しない、自分がどうであるか? 何事も競争すると本質が見えなくなってしまいます。 社会人になって大事な事は苦労する事以上に、自分は何ができるか?を知る事に掛かっています。 しがみついて頑張る事も大事ですが、適性がないので他の職務も検討する事ももっと大事です。 この事にこだわりすぎて、体調を崩せば身も蓋もありません。 プログラミングのサンプルができるからといって、貴方の評価が変わるわけでありません。 プログラミングが苦手であっても、概略がわかれば十分なのです。 その中で自分ができる最大限の努力を続ける事が何より大事だと思います。 人生とは、自分探しです。まだまだ始まったばかり、愚直に取り組み、泣いて、苦労して得る物は、一生忘れる事がない能力になります。 勉強の成果を計る為にも、半年後(10月の第3日曜)に実施される、基本情報技術者試験の合格を目指す事が早道です。この試験には、プログラミングの読解能力を測る内容があります。 試験勉強を通じて、もっとプログラミングの事がわかり、ITに関する造詣も深まると思います。 頑張って下さい。

参考URL:
http://hp.vector.co.jp/authors/VA015873/

関連するQ&A

  • プログラマーに転職して2ヶ月目。かなり難しい課題を

    学生の頃2年間プログラミングの勉強をしてきました。 しかし、最初に就いた仕事はプログラミングが必要としない仕事で2年半働いてきました。 しかし、プログラミングをしたくて8月に転職し、研修期間もあります。 しかし、急に難しい課題を出されて困っています。 社内システムを作って欲しいと。 しかも研修中に勉強したての言語でかなり困っています…

  • 新入社員に最低限知っておいてほしいもの。

    どちらに質問をして良いのかわからなかったので、こちらで質問をさせていただきたいと思います。 私は、文系の大学に通う大学4年生で、プログラミングに興味があり、職種をSEに絞って就職活動を行い、希望通り、SEとして、内定をいただくことができました。 しかし、いくらプログラミングに興味があり、個人的に勉強をしていたとは言え、明らかに、専門学校の人やましてや理系の人と比べると能力が劣っています。就職まで時間はあり、大学の単位もほとんどとり終えているので、今年の1年間はプログラミングの勉強を中心にしていきたいと考えております。 今、システム関係の会社で働いており、新入社員の教育をしている方または教育をする方で、新入社員に最低限知ってておいてほしい知識と、これを知っていると「コイツ使えるな!」と思うような知識がありましたら、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。 ちなみに、今、私が勉強している言語はc言語とJAVAです。

  • プログラマを目指してます

    現在中学2年生なんですが、SEやプログラマといったPCを使う職業を目指しています。 今までは「こういう仕事になりたい」と思っていただけなんですが、先週から何か夢にむかって実行しようと思い、JAVA言語を勉強し始めました。 そしてJAVAを勉強しながらわからないことを調べてるうちにC#(?)やC言語は必要。という記事を目にしました。 なにもわからないままJAVAを勉強しているんですが、これでいいのでしょうか? こういう仕事を目指すには、まずなにを勉強すればいいのでしょう? プログラミング用語以外にも、なんでもいいので学んだほうがいいことがあれば教えてください。お願いします。

  • 新米プログラマの相談:理解に時間がかかる。いい方法はありませんか?

    未経験からプログラマに採用され、C言語の研修を受けていますが、理解するのに時間がかかります。 例えば、他の研修生が3時間で終わる課題が、私は6時間かかる…といった具合です(もっとひどいかもしれません)。 まったく理解できないわけではないのです。 時間をかければわかるようになるんですが、 どうにも時間がかかりすぎて、いたたまれなくなりますし、こんなことで実務について大丈夫か?と心配です。 とはいっても、プログラミングが嫌いなわけでもないし、今のところは諦めるという選択は考えていません。何とか効率を上げて頑張って行きたいのですが、どうすればいいのやら。 お勧めの勉強方法、仕事の進め方、心構えなど、アドバイスをいただけないでしょうか。

  • プログラマー

    将来プログラマーを目指している15歳です。 そのために、高専に入学しました。 やはり初めのうちはプログラミングはやらずに情報系の勉強ばかりをしています。 自分的には開いた時間でプログラミングの勉強をしたいと思っています。 パソコンの知識はそこそこありますが、プログラミングに関しては全くの初心者です。 自分的にはC言語から始めてみようかなと思っています。 しかし、どんな勉強をすればいいのかが分かりません。 どのような勉強をすればいいか、またどんな本がオススメかを教えてください。 もう一度言いますが、全くの初心者です>< よろしくお願いします。

  • プログラマになるためのアドバイスをお願いします。

    プログラマの仕事に転職を考えているのですが、まずはC言語の知識が必要と聞いたので、本のやWebの情報を調べて方針を考えています。 しかし、コンピュータの世界は難しく、幅が広いため、どういう方針でいけばよいのか解らない状態でいます。 今の現状としては、C言語の勉強をしながら、Webの転職サイトで未経験でも研修でプログラマになれる会社を調べています。 ここでの未経験というのは、どの程度のものなのかよくわかりません。 やはり独学では難しいところがあるのでしょうか?コンピュータスクールに通わないと無理なのでしょうか。 独学でプログラマの道を実現させた方の苦難・成功の体験を知りたいです。 何かこれからの方針として、アドバイスしていただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 30歳、プログラマーへの転職。

    現在30歳です。 未経験(文系)からプログラマー職に転職したい考えているのですが、 まず何から勉強した方が良いでしょうか? 転職エージェントさんからは、まず市販のテキストで勉強するように、と言われました。 しかし、JavaとかC言語とかPHPとか色々あって、何を勉強して良いかわかりません。 ITパスポートを持っているので、基本情報技術者を目指すのも選択肢としてありかなとは 思うのですが、あまり資格にこだわらなくても良いなという気持ちがあります。 まずは、転職先で必要な言語を学習してキャリアアップしていくのが一番良い とは思うのですが、他にもIT業界経験者様の視点からアドバイスや見識があれば 教えて欲しいと思い質問をさせて頂きました。 ざっくりした質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • プログラマーへの転職について

    32歳女性です。プログラマーの仕事に転職したいのですが、スクールでC言語やJAVA言語を勉強してから就職活動したほうが有利なのでしょうか?

  • プログラマの仕事

    現在転職活動中でして、以前にC言語の習い基本的なことはわかります。そして、以前勤めていた会社でトヨタ系の設備メーカーの製造の仕事をしていたこともあり、シーケンスも少し勉強しました。 しかし、C言語もシーケンスも実際の業務経験はありません。 これらの両方を活かす仕事があれば、転職したいんですが、なかなか見つかりません。 シーケンスならば電気設計、C言語ならカーナビや組み込み系の仕事などしかありませんでしょうか? 年齢は28歳なのですが、なかなか未経験の私を雇ってくれるとは思いませんが、両方活かせるような仕事はあれば頑張りたいのですが。 それで質問なんですが、C言語、シーケンスを両方活かすような仕事はありますか?あった場合、28歳未経験が転職できますか? 最悪の場合、少しスクールに通い、JAVAや.NETを習い、業務系の仕事も探そうかとも思います。 ちなみに甘いかもしれないんですが、できたら土日休みを希望します。どなたか詳しい方教えてください。

  • プログラマへの道

    わたしはプログラミングの経験も知識も皆無なのですが 職業にできたらいいな、と考えています。 実際に仕事にするために (1)未経験者でも雇ってくれる会社へ「即」応募する (2)プログラミングの基礎的スキルをスクールなどで 最低限身につけてから未経験OKの会社へ応募する (1)、(2)どちらが望ましいと考えられるのでしょうか。 また学習する言語についてですが (3)C言語はプログラミングの基礎なので勉強するべき (4)C言語(を用いる業種?)は競争が激しいので初心者は避けるのがベター …などの意見をこれまでネット上で見てきました。 VBAやJavaScriptが取り組みやすいようにも聞くので こういったところからプログラミングに慣れるべきなんだろうか、 とも迷います。 わたし的には、アプリケーションソフトやインターネットの分野で プログラミングの職に就きたいと考えています。 20代半ばとあまり時間が残されている年齢ではないので 賢明な選択をしたく思い、先輩方のご意見をおうかがいします。