• 締切済み

結局、我々は何なんでしょうね?

waysの回答

  • ways
  • ベストアンサー率31% (79/253)
回答No.6

すべての人が、人生の目標を持って生まれてきます。それは、長く生きていると、自分で分かります。分からない方もいらっしゃるそうですが、「自分はこれだ!」というものを探す旅ですから。 頭では分かっていても、実際にやると、まったく違います。新鮮さ、様々な気持ち、感情、やりがいや生きがい、気づきや発見、幸せな気持ちなど、毎日のその時その時に、いろんな気持ちになりますよね。熱中できるものがあると、人生が輝いて感じられます。 こうだったらいいな、という想いが、夢になります。夢には現実を変える力があります。

yuniko99
質問者

お礼

自分はこれだと言うものに出会う人と出会わない人と居るのかもしれませんねえ 何が何だか分からないまま生きていく人と 自分はこれだと思って頑張る人と 取り返しのない失敗をして悔い改める人と 改めない人と 夢には現実を変える力がある あるといいですねえ 夢を語ると「お花畑」とか「中二病」とか言われますよねえ 夢と意志を持ってやりがいと気づきを持って熱中したいですねえ どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 結局、死んで無になるのに、なぜ生きるのか?

    どんなに楽しいことをしても、嬉しいことをしても、結局死んでなにも覚えてない、なにもわからないなら今死んでも同じじゃないですか?私は、特に現状に不満もないし、幸せですが、なんだかどうせ死ぬと思うと全てが虚しいです。無意味に感じます。最初から生まれてこないのが人間にとっての一番の幸せですよね。子供を作る人間って本当にバカだと思います。出生は殺人以上の悪です。なんのために人間には理性があるのでしょうか?生まれてくる子供の気持ちを考えず本能のままに子孫を繁栄して、なんの意味があるのか。人類のゴール、目的ってなんですか?生まれてこなければ幸せになる必要はないし、そもそも幸せになりたいとも思わない。私は生まれてくるまでに過ぎた何億年という時間の間、全くの無であり、なにひとつ不自由はなかったのに、両親のエゴで誕生させられ、生を強制させられ、最後には恐ろしい死が待っている。なんて、残酷なんでしょうか。 自分は自殺する勇気がなくて、惰性で生きてます。早く死んだ方が人間は得です。 安楽死が合法になれば、今すぐに死のうと思っていますが。 こんなことを質問していることも結局死ぬのだから無駄であり、なんの意味もないのですけど。死後の世界や、輪廻転成など、スピリチュアルを持ち出すのは、やめてください。仮にそんなものが、あるとしたら、永遠に終わりのない地獄です。

  • 人間の生きる意味って何?

    最近思うのですが、人間の生きる意味って何なんですか? 世の中の生物は子孫を残すために様々な手段を使い生き残っています。 ですが、それは何のためなんでしょうか。 人間の場合はおおかた 誕生→義務教育→(高校→大学→)就職→結婚→子供を産む→老後→死ぬ のサイクルです。 これを考えるとますます思います。 「なぜ子孫を残す必要があるのか」 残したところで、この単調なサイクルをまた繰り返すだけです。 誕生しなければ苦楽はなし。残したところで未来に何があるのでしょうか。 ならば初めから生まれなくてもいいと思います。 そもそも宇宙には生物という概念はありませんでしたよね。いわば「無」です。 それが突如「有」になり、現在に至ります。 「無」から突然「有」になったのに、何故か生物には子孫を残す機能を持っている。 もうわけわかんないです;; 皆さんは人間(もしくは生物)が生きる意味、子孫を残す意味って何だと思いますか? 明確な答えは求めていませんので気軽に回答してください。 よろしくお願いします。

  • 子孫を残したいというのは本能なんですか?

    よく生物が子孫を残そうとするのは本能だからだと聞きますが本当にそうなのですか? 性欲の存在理由はそれかもしれませんが、実際性欲というのは性行為などで快楽を得たいという欲ですよね。それで子孫が残るという結果論じゃないでしょうか。 自慰で満足できる事や子孫残したさの性犯罪は聞かないように。それに性欲はあるが子孫を残すつもりは無いと考える人が本能が欠けているとは言いませんよね。「価値観が違う」と「本能が欠けている」とでは大分違うと思います。 子供が好きだから、や老後の為に欲しいというのは本能ではなく一般的な物欲と変わらないのではないでしょうか?結婚したらマイホームが欲しいというような。 読み辛かったらすみません 教えていただけると幸いです。

  • 【人間の心は物質なのになぜ心があるのでしょうか?】

    【人間の心は物質なのになぜ心があるのでしょうか?】 物質には意識はないというが、人間の心は物質なのに意識が存在しているではないですか! 人間は所詮、物質なので意識はないと言っておきながら、「人間の進化は常に生きる事を目的としている」と大風呂敷を広げて特技げになっているが、 それだと人間が自殺するのはなぜでしょう? 人間の進化が常に生きる事を目的としているのなら今、日本で少子化が進んでいるのはなぜでしょう!! 子供どころか結婚すらしていない。 彼ら彼女らは人間の進化が自らが生きる事という選択において、自分の子孫を残すより自分の命が生き延びる方が人間の進化の過程において、最適解だと導き出した解の説明を出来ますか? 子孫を残すより自分が生き延びる道のどこに未来に繋がる進化が存在しているのでしょう!! この謎を解明出来て一定の答えを出せている賢者はいますか? これのどこが人間の進化なのですか?

  • 人間は存在しようとしてるのではないでしょうか?

    人間は存在しても次の瞬間を実現しないと消えて無くなります。存続しないといけないのです。 存在を求めて働き言動している。それによって何日も何年も何十年も存続出来るのではないでしょうか? 人間以外の物や生物も存在存続しようとするものが多いですが、人間はそれにも増して 存在を意志して存在する者ではないでしょうか? 存在しない事には話にもなりません。自分が死んだら残った人が憶えてるでしょうけど 自分にとってはそこで終わり 無になります。 影響は残ります。良い行いは良い影響として永遠の未来まで、悪い行いも未来永劫に影響します。 ただ 人間は存在する為に努力しますが 皆が存在するために行動するのが正義ではないでしょうか? どう思います? みなさん?

  • 人を産み出すってそんなに素晴らしいことですか?

    親と暮らしていたとき、私はよく聞きました。 「なぜ私を産んだの?」 そう聞くと、いつも決まって「幸せになると思ったから」、「子供は可愛いから」、「人の子孫を繋げるという本能だから」という主観的な答えが帰ってきます。 私が子供の頃、親が作っていた家庭はいわゆる一般家庭で、衣食住に困ることはありませんでした。 私の周囲の方々は、それを子供を産む条件を満たしているように言います。 しかし、これからの時代、私は全くそうではないと思うのです。子供を育む環境、環境に対する親の知識、環境に対する親の補助、それら全てを把握して初めて人は未来に子孫を繋げると言えると思うのです。 もう、人の世界は従来の本能をもとに子孫をこの世に存在させてはいけないと思います。 この世に存在させられた人間は、様々な価値観によって比較されます。どこに価値観をおけるかでその人の苦しみの度合いがガラリと変わるのです。これを現実に照らし合わせることをせずに、「人も動物だから」とそこだけ都合良く、普段は軽蔑する「野生」を使うことは、未来の人類に対し無責任ではないでしょうか。 そういうことを世界中の人が把握して子供を産むべきです。 あくまで理想論ですが、そう思う方はいらっしゃいますか? また、このことについてご意見、違った見解を持つ方、理由を添えて回答よろしくおねがい致します。

  • 関わりたくない人間って結局はどう対処しているの

    学校ならば仲良しな人だけと関われば通る事も多いけど 社会で定職に就けばそうもいきませんよね。 2,3割は合わない人間が存在します。 ホリエモンさんがテレビにあまり出ない理由が 意見や価値観が合わない人間と話してても疲れるし拘束時間も長いからみたいな 事いっていたと思いますが、 あれほどお金のある人ならともかく 大半の人は生活費稼ぐ為には嫌でも仕事して合わない人間ともコミュニケーションとらないといけないわけですが。

  • 生きる意味

    人は何故 生きていくのか 子孫繁栄のため?  愛する人のため?   守る人のため?    自分の存在を残すため? どれだけ人を愛し愛されても  やがて独りになり   そして    やがて己もいなくなる どれだけ子供を愛し  子供から思ってもらっても   その子のまた子には    そのまた子達には     存在すら残らない どれだけ、人が永らえても  どれだけ人類が生き延びても   この星を壊し続ける人類を    本当に受け容れているのだろうか その時、その時の 感情のため  直ぐに来るべく近未来のため   何かを欲する欲求のために 今を生きる事に  果たして意味は有るのだろうか・・・ 皆様の生きること、存在することの意味は何でしょうか?  宜しければお聞かせ頂けますでしょうか?

  • 雑種で、同じ犬の家系を飼い続けている人はいますか?

    お世話になります。 いわゆる仕事として血統種のブリーディングをされている方以外で、 雑種犬の交配を重ねて、その子孫を飼い続けている人というのはいるのでしょうか? というのは、以前に飼っていた犬(コリーの雑種?)がかなり頭が良く、 私の幼少期から一緒に成長したため、今でもたまに思い出し、 子供を作らせておけば今も子孫と住めているのにな、とふと思う時があります。 ただし彼はどこか別の場所で彼女を作っていたようですが・笑 その子どもは存在したにしても自分は把握していません。 もし愛着がある雑種犬の場合、その子孫を累々と育て、 人間の家系と何十年も一緒に住んでいる、といったパターンはありえるのでしょうか? 田舎などではありそうだなと思いますが・・・ もしそのような例をご存知でしたらご教授下さい。 また、そうしたことは犬、人間ともに何かメリットはありますでしょうか? 自分はスピリチュアルを信奉しているので、何となく、 犬と人間の先祖霊のタッグで、家を守ってくれそうな気もします。 なんでも良いので、犬と人間の関係についてご指導下さい。

    • ベストアンサー
  • 人間の役割

     人間は、哺乳類として存在していますので、子孫を残していかないといけないと思います。 (人間存続のために) しかし、結婚したいと思っている人が少なくなっています。そのため、子供の数も減っています。 結婚しない理由の第一位は、結婚しない方が自由だからという理由だそうです。 ここである疑問が浮かんだのですが、 人間は (1) 子孫繁栄のために、子孫を残す。 ことと、 (2)自分の自由や理想通りに生きる。 こととどちらを重視すべきだと思いますか?