• 締切済み

厚生年金について。

基礎の基礎が、いまいち理解できないので、教えてください!厚生年金において企業の負担はいくらほどになるのですか?資料を見たところ、「11.82%の負担賞与の1%を折半」みたいなことをかいてありましたが、どうも…。従業員数、月給など、わかりやすい例を出して、答えてもらえると幸いです。お願いします。

みんなの回答

noname#24736
noname#24736
回答No.3

#2の追加です。 現在、社会保険(健康保険・厚生年金)は、パートなどのばあい、一週間の勤務時間と出勤日数が、正社員の4分の3以下だとに加入できず、雇用保険も一週間の労働時間が20時間未満だと加入できません。 このことを指しているのでしょう。 一時、社会保険の加入制限を緩和する動きが有りましたが、企業側が、企業としての保険料の負担増を嫌って、強硬に反対を表明したために検討が延期されました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.2

昨年から、社会保険料(健康保険料・厚生年金保険料)は総報酬制になり、給与も賞与も同じ率になりました。 又、会社と社員が原則として半額づつの負担です。 (健康保険組合の場合は、組合によって違います) 保険料率は、健康保険8.2%・介護保険1.11%、厚生年金13.58%で、これを半額づつ負担します。 実際には、給与(給与+通勤交通費)の額によってランク(標準報酬月額)がきまり、このランク毎の保険料が毎月の給料から控除され、賞与の時には上記の率で控除されます。 詳細は、下記のページをご覧ください。 http://www.matsui-sr.com/kyuyo/1-3shaho.htm ランク毎の保険料は、参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://village.infoweb.ne.jp/~fwky6147/shahoryougaku.htm
heppoko-f
質問者

補足

ある本には、「現在の労務関係(保険など)のシステムにはフルタイムの常勤雇用などといったいわゆる正規雇用を前提としており、非常勤などの働き方には即さない…」と書かれていたのですが現在の労務関係のシステムとはどのようなことなのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.1

厚生年金の保険料は、月収の17・35%に相当する額を企業と従業員が半分ずつ負担しています。平均的な給与のサラリーマン男性の場合、本人と会社が毎月3万円ぐらいずつ負担しています

heppoko-f
質問者

補足

ある本には、「現在の労務関係(保険など)のシステムにはフルタイムの常勤雇用などといったいわゆる正規雇用を前提としており、非常勤などの働き方には即さない…」と書かれていたのですが現在の労務関係のシステムとはどのようなことなのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 厚生年金(賞与)の会社負担について

    厚生年金の労使折半ついて質問します。 通常の給与支払(月給)の際は、厚生年金は労使折半しています。 賞与支払の際、本来ならば労使折半であるところを会社側(事業主)が全額負担 するということはあり得るのでしょうか? 事業主側、従業員側、共に何か問題や不具合はありますか?

  • 厚生年金基金に関し!

    前職退職した際、厚生年金基金にも加入していたことに気付きました。 質問なのですが 1.厚生年金基金は毎月厚生年金同様従業員も払うものなのですか?   もし払う(負担)場合、割合はどのくらいですか?例)厚生年金は従業員50%会社50% 2.厚生年金基金加入している会社はどういう会社ですか?   一部上場企業など大手企業が多いのですか? 3.厚生年金基金に企業が加入する利点は何ですか?   会社側及び従業員側それぞれの利点教えて頂きたく。

  • 厚生年金について

    厚生年金は個人と企業の折半と聞いたことがあるのですが、最近、口座への入金額から少し疑問を持ち始めました。社会保険事務所に行ったところ。「普通は折半なので、折半じゃないケースはちょっと聞いたことがありません。罰則も聞いたことがないですね・・・」と言われました。そこで質問なのですが、 (1)厚生年金でも、折半ではないケースはありますか? (2)それとも厚生年金は必ず折半しなければいけないものですか?またその場合、企業に罰則などはありますか? もしご存知の方がいらっしゃれば回答いただければ助かります。

  • 賞与の厚生年金保険について

    月給20万で、今回賞与で、月給と 同じ1か月分の賞与で、20万でした。 厚生年金保険が月給と同じ額で引かれて いたのですが、賞与でも同額払うものなので しょうか?

  • 厚生年金の仕組みについて

    厚生年金というのは、企業と従業員が半分ずつ保険料を負担する年金制度ですよね。そこで疑問なのですが、企業からしてみたら損失にはならないのでしょうか?後に、保険料に相当する年金をもらえるのは従業員ですよね?それですと、企業が拠出した半分の保険料は、企業にとって損失ではないでしょうか?企業は何のために半額負担しているのでしょうか?従業員の観点からは非常にありがたいと思うのですが、企業からすれば引き受けるメリットがありませんよね?法律で一定の企業は加入しなければならないと決まっていたとしても、なぜ世の中のほとんどの企業から反発がないのでしょうか?分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 厚生年金へ

    自営業を営んでおります。(有限会社にしています) 電気工事業です。 父と私が社長、専務兼労働者です。従業員はいません。 妻と母にもそれぞれ年間60万ぐらい出しています。 私と父は二人合わせて年300万ぐらいの役員報酬です。 (最近、ほんときびしいです・・・) これまで二十歳から国民年金加入でした。 (妻は結婚してから国民年金、独身時代は厚生年金) 父と母は今年60なので年金の支払いがなくなります。 この間の国会でのある議員の話で 厚生年金加入者の方が、国民年金加入者と同じ 掛金だとしても年金をもらう時は厚生年金加入者のほうが 率が良い。といっていました。確かに会社と折半だしね。 私もなるほどと思いました。 役員報酬は少ないけど、給料の何%の掛金ですから 自己負担が月\32000ぐらいの掛金だとしても (自営なので会社と折半といっても全額自己負担ですけどね) 私が厚生年金になり第3号へと妻のがなり年金へ掛金がなくなる? と考えると得かなと思うのですが? こんな上手い話はないですかね? 私思い違いでしょうか?

  • 老齢厚生年金=厚生年金基金(基本年金)?

    企業年金に参加している企業の会社員の年金についてお伺いします。  老齢基礎年金が受給できる年齢に到達したら下記の年金がもらえると理解してますがあってるでしょうか? 1)「老齢基礎年金」(公的年金 国民年金より支給) 2)「老齢厚生年金」(公的年金 厚生年金より支給) 3)「厚生年金基金(基本年金)(企業年金 基金より支給) 4)「厚生年金基金(加算年金)」(企業年金 基金より支給) 厚生年金基金が支給する「基本年金」と「加算年金」に関してですが、この「基本年金」とは公的年金の「老齢厚生年金」のことを差してるのでしょうか?それとも別ものでしょうか?ネットで厚生年金基金が公的年金の定額部分を肩代わり支払う、と書いてあってので2)=3)なのか疑問に思いました。また受給する際は、1)、2)、34)と個別に申請し、3か所から振り込まれるのでしょうか?

  • 厚生年金はいくらもらえますか?

    月々の給料が12万円。賞与なしで、30年勤務したとします。 もらえる厚生年金はいくら位でしょうか。 どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 厚生年金について

    厚生年金の場合、基礎年金部分も会社が負担しているんでしょうか?

  • 病院厚生年金基金

    当方、個人の医者の経理をやっております。 職員のために、病院厚生年金基金に加入しており、 全額を事業主が負担しておりますが、 これは法定福利費として全額必要経費になりますか? 健康保険・厚生年金のように従業員と折半という性質のものではないのでしょうか? 御教示下さい。