• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「涯際」の訓読みは「みぎわ」か、「きわみ」か?)

「涯際」の訓読みは「みぎわ」か、「きわみ」か?

kine-oreの回答

  • ベストアンサー
  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.6

「みぎわ」と読む漢字には次のようなものがあります。 汀、渚、涯、湄、滸、漈、濆、溿、瀕 基本は「水際(みなぎわ)」であり「波打ち際」を指しますから「南洋の浪かすむ涯際」が「みぎわ」では視点が手前にあることになり「かすむ」という遠視点と合致しにくいのではないでしょうか。 その点、「かすむ」彼方=「はて(涯)」とすれば、類語辞典には次のような漢字や三字の仮名が記載されています。 ・際涯(サイガイ)、涯際(ガイサイ)、辺涯(ヘンガイ) ・はてし、つまり、きわみ、はたて ですから、意味の上で「きわみ」と読む、もしくは古風ですが「はたて」などが、語調上での三字の訓読みとしては納まりやすいということではないでしょうか。 参考:広田栄太郎・鈴木棠三編「類語辞典」東京堂(昭和30年刊)

GoGoTigers
質問者

お礼

ありがとうございます。 示唆に富むご回答、たいへん参考になります。 涯際は前後関係から、その学校で学んだ者が活動する場所を示す言葉となっておりまして、「みぎわ」だと南の島のみぎわに立って、浪かすむ水平線を眺めながらがんばるというイメージがくっきりと浮かぶので、学生も好んで歌ったフレーズでした。ところが、「きわみ」だと、いったいどこに立つんだ?という疑問が出て、イメージがぼやけてしまう嫌いがあります。なくなってしまった学校の校歌を歌い継ぐ記憶の承継みたいな活動をやっている者としては、永年歌い継いできた歌詞を守りたい思いでおります。

関連するQ&A

  • 日本語の音節について

    普通は日本語は音節について考える際に、 一文字一文字が一音節じゃないですか 日本語の漢字には、訓読みと音読みの二種類を区別する性質があって、 もし 音読みで日本語の漢字の音節を知るならば、 携帯電話 は、 ケー・タイ・デン・ワ で4音節になり得ることができますし、 重要書類在住は、 ジュー・ヨー・ショ・ルイ・ザイ・ジュー になり、6音節になり得ることができると思います。 もちろん、通常の音節の付け方でいくと ケ・イ・タ・イ・デ・ン・ワ で7音節になります。 ですが、上のことを考慮すると 携帯電話は、正しくは7音節 になりますが 4音節でもそれはあり得るのではないのでしょうか? 音読みと訓読みで区別してもいいと思います。 よろしくお願いします。

  • 在日朝鮮人の方々の名前がカタカナ表記、または漢字の日本語読みでないのはどうしてですか?

    相互主義ならそうするべきだと思うのですが…。それとも日本語の漢字の訓読み・音読みに韓国語読みも加えろということでしょうか?そんな韓国人・北朝鮮人でもやっていないことを言われても…。日本が読みよりも漢字を優先させるのは、それが漢字文化圏の伝統文化であり、表意文字たる漢字の利点を活かしただけに過ぎません。読みを優先させるならば、そもそも表意文字を利用する意味がありませんから。だから日本人が韓国人や在日朝鮮人の方々の名前を日本語読みするのは別に差別ではないわけです。それでもあえて、韓国人が読みにこだわるのならば、最近の韓流スターよろしくカタカナ表記にすればいいことだし、在日朝鮮人の方々が漢字表記にこだわるならば日本語読みを受け入れるべきでしょう。特に在日朝鮮人の方々の場合は日本に住んでいるわけだし、日本の伝統文化を受け入れるのが筋だと思います。実は差別しているのは日本に住んでいながら日本の文化を否定する在日朝鮮人の方々のほうではないでしょうか?

  • 勤務先以外から支給される旅費って課税対象?

     先日、母校にOBとして「卒業生から就職体験談を聞く会」に参加したのですが、その際、旅費が支給されました。 明細を見ると、所得税が10%引かれていました。旅費って、実費弁償ですよね? この場合はどのよううな考え方で課税対象とみなされるのでしょうか?  話を聞くと、旅費規程はあり、支給額の計算も細かく定めがあるみたいです。  私も経理をしているので、知識の一つになればと思い質問しました。  根拠になる資料なども教えていただければありがたいです。

  • CFW関連について、考えを聞かせてください

    ファームウェアのカスタムや、ディスクからのイメージ作りを違法と主張する人が多い中、違法ではないと考える理由は何でしょうか? 真逆の違法という主張に対し、その根拠を求める質問をしましたが、今度は違法ではないという考えの根拠を聞かせてください。 違法であるという根拠を求めた質問では、具体的な法(~法第~条といった指定)や判例はなかなか出てきませんでした。 一番参考になったのは、CFWが同一性保持権に反するという考えでしたが、この法には例外が設けられており、CFWがその例外に該当する可能性もあることから、違法との主張も完全とは思えませんでした。 違法と主張される方たちには、裏づけや根拠が乏しいようです。 では違法ではないのか?それも疑問に感じます。 前の質問では、違法であるという主張の正当性についてが主だったので、回答に対しておかしいと思える点を指摘していましたが、だからと言って違法ではないと主張できる根拠が自分にあるかというと、そうではありません。 仮に違法でないとした場合の主張は、 1:CFWは同一性保持権の例外に当たる 2:複製の際に技術的保護手段の回避を行っているという資料がない(回避しない複製は法に反しない) くらいしか思いつきません。 ~法第~条で認められている、またはこのような判例があるので問題ないといった話でも構いません。 ちなみにgooに問い合わせたところ、ファームウェアのカスタム及び私的使用の範囲でのイメージ作成は、直ちに違法な著作権侵害行為に当たるものではないという認識だという答えをいただきました。 自分もどちらが正しいと言えるほど詳しくはありません。 ただ、違法であるなら紹介が多く存在するgooやyahooの投稿、個人blog等も違法になり、すでに摘発されていてもおかしくない気もしますが・・・ 取り締まる法が存在していないということは有り得ますか?そういった情報でも助かります。 とりあえず両方の意見が聞きたいのです。

  • 「極み」と「窮み」の使い分け

    「極み」と「窮み」の使い分けがわかりません。 具体的な違いがあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • おっちょこちょいの極み!

    こんばんは。 お久しぶりです。 長文なので先に。 ★この質問はベストアンサーを決めずに締め切らせて下さい。 一週間ほど前にとうとうノートパソコンを買いました。 ٩(๑• ω• ๑)۶ヤッター!!! ネットで安かったから。 思わず。 いよいよインターネットに繋ぐ日が来ました。 プロバイダー?の技術担当の人が来てモデムの設定を終え、 『それではパソコンの設定をさせて頂きます。パソコンを見せて下さい』 『はい、どうぞ』 暫くパソコンをチェックしていたお兄さんは、 『あれ? これパソコンじゃないですね…』 (゜ヘ゜)? どーゆーことー? 何言ってるの、この人~っ⁉︎ どうやら私が買ったものはノートパソコンではなく、ChromeBook というものでした。 こんなものがあるなんて知らなかった! 見た目はガッチリ ノートパソコンだったし! 実は怪しいとは思っていたんです。 『shiftキー』が無かったから。 でも…。 とにかく欲しかった Wi-Fi 環境は整ったし、YouTubeは見放題ですしスマホとも連携?できるし、 何よりパソコンのように端末にデータを保存できないから(本当は保存したかったわけですけれど…)、検索が軽いこと軽いこと! 画質も良いし音も良いし暫くはこれでいくことにしました。結構気に入っています。 質問です。 パソコンの文字打ちはどのくらいで慣れましたか? ブラインドタッチなんて出来ちゃっていますか?

  •   「厭」 の訓読み教えてください

    漢字字典でも調べ方がわかりません。 教えてください

  • 訓読み

    「存在」(ある) 「犠牲」(いけにえ) 熟語の中の文字が全て同じ訓読みになっている熟語が他にありましたら訓読みをつけて教えて下さい。

  • 「圏」の訓読みは?

    [使用例] 第2巻は31章から成っており、実に種々雑多の題目について論ぜられているのであるが、その間自らグループをなしてほぼ共通のテーマにわたっていると見られる圏があり、この訳書においては自殺論を中心にその前後の5章をとりあげることにした。 これは、ある翻訳者が自らの訳書の巻末に「訳者跋」として記した文章の一節です。 訓読みとは限りませんが、ここでの「圏」はどう読むべきですか。「ませ」と読ませたいのではないかと薄々推理しますが、いけませんか。 単に読み方の推定だけでは困ります。簡潔なのはよいとして、そう読むべき根拠の提示とともに説得力のある論述を希望します。なお、意味については困っていません。 よろしくお願いします。

  • 不倫のはての果て

    結婚して17年、夫とは仕事でのすれ違いから別居。 別居前から不倫、相手に夫から損害賠償500万の請求が届いた。 しかも1週間以内という、まさに浅はかなご相談をした続きです。 彼からは「もともとは夫婦間の問題。  俺に損害賠償が来るなんてとばっちりもいいところ。 不倫は証拠がないんだから、なかったと言い張れ! 損害賠償が必要になったら、自分で払え!」と言われました。 まともな人生に戻そう、反省してつぐなおう、お金も払おう ちゃんと歩きたいと思っていましたが 彼にとって一番いい方法をとると、また嘘の上塗りです。 それでも嘘の上塗りをすることが、賢い選択なのでしょうか? 弁護士さんに相談することにしましたが 弁護士さんにも「不倫はなかった」と言い張らなければならないとしたら そんなに嘘をついて、生きていけるのかと暗い気持ちになります。 それでも、ここは嘘を通すべきですか?