• 締切済み

質問の仕方

とある例をあげて、質問サイト(ここに限らず、ブログやSNSいろんなところ)で質問をします。 同じようなケースがないかということをみなさんに聞きたいのですが なぜか、私の質問へのクレームがとんできます。 何度かそういう経験がありましたが、 どのような質問の仕方をすれば、同じようなケースのみなさんの事例を聞くことができるのでしょうか? 子供の会話のように、「質問の例に対してのコメントはいりません」と書いても 勝手に推測して、こういう態度をとらないあなたが悪いと言われたりもします。 ですが、それは書いていないだけで、当然、きちんと対処しています。 書いてある例に対してだけではなく、その先までクレームをつけられるのは困るのですが、 どう質問すればいいのでしょうか? いい、質問の仕方、迷惑な回答を避ける方法を教えてください。

みんなの回答

  • 3m2s6tlple
  • ベストアンサー率36% (412/1126)
回答No.4

普通に会話していたって 「うちの親はうるさくて~」的な言葉でも 「あら?どううるさいの?」と聞いてくる人もいれば 「あなたのことを心配しているのよ」とかってに親の立場になる人もいる 「あなたが言う事をきかないからじゃないの?」と発言者が悪いのだろうと推測する人もいる。 みんな自分の経験や自分の考えから出た言葉ですからあなたが事細かに条件を指定しなければ好き勝手言うでしょう。 でも却ってその方が広く一般的な受け取り方を教えてもらえると思いますよ。 全く同じ条件、全く同じ経験、全く同じ価値観からの発言などありえません。 情報は少なければ少ないほど広義の答えが返ってくるでしょう。 そこからあなたが有用と感じるものだけ拾い上げればいいのでは? 細かいところをつつく人に「それはもう実践済みです」とか「そこは私も対応してました。」なんていちいち答えるのも面倒だし重箱の隅しか見ない人からは結局良い答えなんてもらえないと思うんです。 「コメントはいりません」は完全に自分の手の内を見せるような言葉です。却ってそこに目を向けさせてしまう言葉です。書かないほうがいいと思います。 より冷静な答えをもらいたいなら ・自分の感情は書かずに事実を述べる。 ・思いこみの表現をしない(確認できていないことはそれも表記する) ・容姿や経歴その他条件がたとえかかわっていたとしてもフラットな状態でのジャッジを心がける と言う感じかな。 その方が答える側にも余計な先入観が生まれないと思います。 あとは回答者が親身になれるような文章のほうがよりあなたが実践しやすいアドバイスをくれると思います。自分は間違っていないですよね!?って聞く人よりも私が間違っていたのでしょうか?と聞かれる方がよく考えようと思うものです。 最後に、きちんとお礼、コメントをする方がだんだんと良い回答をもらえる率が高くなると思います。ネットとは言えそこに人となりが見えると相手の印象も違ってくるもの. リアルでも一言あると無いのでは大きく印象が違うと思います。テンプレでない一言なら尚良いでしょう。

noname#217263
質問者

補足

できるだけ、コメントは返しています。 変な回答に対しても、です。 広範囲での回答をもらえるという点では、何でも受け入れますという姿勢でいいかもしれませんが、肝心の回答が一切もらえないのは困ります。 なんで回答しないの?と聞きたいくらい。 クレームをつけて、優位に立ちたがる人が多すぎます そんなことより、ちゃんと回答しようよ。小学生レベルの簡単な質問なんだからさ。 と、言いたいこともありますね。 とりあえず、変な人は無視で行きます。 それが一番かも。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.3

【どう質問すればいいのでしょうか? いい、質問の仕方、迷惑な回答を避ける方法を教えてください。】 例えば・・・が、今回のご質問にもない。 なので、具体的に質問の方法(セオリー)なのか、 それ以前の状況説明なのかもわからない。 ともあれ、アナタの書いたことがすべての’情報’であり、この範囲の条件で 回答するなら、これこれでしょうといえる。 でも、本当にそうなのか? もし、別に書かれないない条件があるなら、回答は反対にもなる。 質問者は得てして、作為的に自身に不利な状況は割愛しますから。 【質問の例に対してのコメントはいりません】 もともとの、質問が理不尽?あるいは、説明不足なら コメントもあるのでは? 例)彼女がオレを殴った、二人でいい気分で話をしていたのに・・・・だから、 彼女を押さえたら、腕をねじったと・・・・アレコレうるさい。 結局、それ以降もなんだかんだあって、別れたけど、オレって悪くないですよね? それ以前の状況がないので、説明不足です。 こういう感じだと、コメントの山ができるのでは? 3行の文章世界(例)だけなら、いきなりに殴った彼女が悪い・・・でも、どうして? 今回・質問だって、同じような気がしませんか? ドコも、オレは悪くない・・・から始まるからですけど。  

  • koboy0808
  • ベストアンサー率30% (562/1833)
回答No.2

いい、質問の仕方は、私の考えでは 必要最小限の事だけ書くことです。 同じようなケースの事例を聞きたいなら いつ、どこで、何を、どうした事の事例かを書いて質問して下さい。 迷惑な回答を避ける方法は、余計な事を書かないことだと思います。 「質問の例に対してのコメントはいりません」と書くのは逆効果と思います。 色々な質問で、迷惑な回答の無い良い質問を見て勉強してみて下さい。

  • ih6444
  • ベストアンサー率17% (151/852)
回答No.1

質問というのは回答してくれる人に分かりやすいように書くことです。 よく自分が分かっているからそれでよいという質問の書き方をされる 人がいますよね。 文章というのは起承転結が必要です。起承転結がないと文章の内容が 分かりずらいですよね。 例を書くときでも書き方が悪ければ、その例に対しての回答も来ることは あるでしょう。 自分が質問文を見て、読みやすいか、内容が理解しやすいかを確認する しかないでしょうね

noname#217263
質問者

お礼

ありがとうございます。 最後に、あなたの経験談を教えてください と書いてあっても、それに対しての答えがない回答が多いのですが この書き方がまずいのでしょうか? 他の方の回答をみていても、同じように無関係な回答をしている人を見かけますが、これは諦めるしかないのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう