• ベストアンサー

正社員での副業

trytobeの回答

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

「副業禁止」というのは、どちらかというと「本業に支障が出るようなことを、プライベートな時間にやるな」という「業務専念義務」の意味なのです。 つまり、「副業で家業の電気工事が入ったので、今日は休みます」というのがあり得ないから辞めてもらう、というレベルです。収入の有無よりも、本業の就業時間に居られない、のですから。 その点で、プライベートな時間に儲かることを、雇っている会社がどうこう気にはしません。そのせいで、本業の仕事に影響が及ぶことだけはやめてね、というのが「副業禁止」の意図です。 以前、公務員でプライベートに歌手活動をされていた方が、地元ラジオ局で紹介されるというので活動がバレて、公務員のためなら歌手活動は辞めてほしいと言われたので、公務員を辞めた、というエピソードがありました。これは、公務員が法的・制度的にあいまいに見えるような振る舞いをすることが、就業時間外でも公務員としての業務遂行の妨げになる、という特殊性があってのものでしょう。 一般企業であれば、就業時間外の活動であれば、「その企業の損失にならない振る舞いである限り」黙認されるのが実状と考えます。

noname#221573
質問者

お礼

本業に支障をきたすのは良くないですもんね。 そうなるとやっぱり難しいのかもしれません。ありがとうございました

関連するQ&A

  • 正社員の副業について

    正社員が副業した場合、会社にはどのような損失があるのでしょうか? 4月から正社員として働く予定ですが、若い会社でまだ就業規則も作成中らしく、副業禁止かどうか分かりません。副業することで会社に金銭的な損失を与えることになるのであれば副業するつもりはありませんが、もし『情報の漏洩』や『本業に支障をきたす』という理由だけなら相談してみようかと思っています。 年金や税金についての知識が全くなく困っています。分かる方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 副業OK時代の正社員の在り方

    大手企業でも副業OKが多くなりました。 単純に副業できることを喜んでいる人もいることでしょう。 これはひょっとしてリストラに備えろということかな、より会社員としての仕事で実績を上げようと思っている人もいるかもしれません。 この副業OK会社の正社員として正しいありかた、将来的に、自分のチャンスも、自分がかかわる方々のチャンスも広げられる仕事のすすめかたについて、ご意見いただけると参考になります。 私は、副業やるからには、逆に正社員としても納得してもらえる成果を上げなければとは思っています。

  • アイドルオタク正社員

    初めまして閲覧ありがとうございます。 私はアイドルが大好きな22歳の フリーターです。 短期大学を卒業してから、 ずっとフリーターをしていますが 金銭的な悩みや、フリーターだからと 良いように使われることに 嫌気がさしてきたのでそろそろ 正社員になりたいと思い、 就職活動をしようと考えています 今までは一般事務をしたいと 考えていましたが、現在は 接客の仕事も視野に入れています。 その理由としては、 接客の方が好きな時に 休みが取りやすそうだと思ったからです。 職場によって違うとは思いますが、 接客業で正社員をしている友人は シフト制で好きな時に休みを取れています。 やはり、コンサートなどに定期的に行きたい人は事務系より接客の方が良いでしょうか? 一般事務でも休みが取れたり半休とか取れるものなのでしょうか? アイドルオタクの方々がどのような職についているのかとても気になります。 今後の就職活動の参考にしたいので、 ご意見等お聞かせ頂けたら幸いです。

  • 正社員の副業について

    タイトル通りなのですが、正社員の副業(アルバイト)について教えてください。 皆さんの質問も拝見したのですが、副業の給料支払い方法が”手渡し”の場合は正社員として働いている企業に源泉徴収などでバレてしまうのでしょうか? またその副業バイトからもらう”手渡し給料”が、年20万円以上になった場合、申告しないとどういう問題が生じるのでしょうか? 例えば、友人(女性)は、夜ラウンジレディとして副業(アルバイト)をしていますが、給料は手渡しです。そのため、普通に正社員として働く会社にもばれてなく、かつ、年20万円以上は稼いでいるそうです。。 このようなケースは違法なのか?そして副業としてバレないものか知りたく質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 正社員で副業

    私は正社員で会社につとめてますが、時間に余裕があるので、 先日、副業としてアルバイトの面接に行ってきました。 そこは、事務系で、大量募集・週1勤務OK・経験問わずの楽ちんなバイトとPRされていたのですが、 落とされました^^; 不採用の理由は教えてくれませんでした。 面接のときに「正社員で副業はだめですよね?大丈夫なんですか?」 と聞かれ、「原則だめですが、先輩方みんなやっています」と答えました。 これが原因でしょうか? 電話ではWワーク可能と言われていたのに…。 正社員ならだめな会社ってあるんですか??

  • 正社員の副業

    同じような過去の質問の回答を読んだのですが、よくわからなかったので誰か教えてください。 今現在正社員として働いています。 しかし不景気で家のローンに追われ、3月中旬から副業も始めました。 正社員として働いている会社は副業のことは知りませんが、副業の会社は他の会社で働いていることを知っています。 副業の月の給料は7万弱で所得税も引かれています。 できたら本業の会社には副業のことは知られたくないのですが、年末調整のときにわかるのでしょうか? 住民税の金額でバレるから、確定申告の時に住民税の欄に事業所得の住民税は普通徴収を選択するといいと聞きましたが、それは本業の住民税も普通徴収になるのですか? それは給料天引きじゃなくなるということでしょうか? 何かいい方法がありましたら教えてください。

  • 正社員の副業について教えてください。

    正社員の副業について教えてください。 現在正社員として働いていますが、 ひとり暮らしで会社から家賃補助などもないため、 生活が厳しく、アルバイトを考えています。 就業規則などで副業禁止となっているかどうかを確認したいのですが、 小さな会社で就業規則などは目にしたことがありません。 (従業員10人以下では法的に就業規則を作る義務はないとも聞きました) 副業禁止と明確には言われていませんが、 できれば会社の人には知られずにアルバイトを行いたいと思っています。 自分なりに調べたところ、 本業の会社に副業が発覚するのは住民税の関係のようですが、 うちの会社では住民税は特別徴収で給与天引きで納めるのではなく、 自分で納付する仕組みになっています。 この場合、働いているところを見られるといったこと以外で、 発覚する恐れはあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 正社員の副業

    お世話になります。 私は現在正社員として働いているのですが、副業としてPCインストラクターを考えています。 (収入面が目的ではなく、元々やりたかった職業です。現在、過去に通っていたスクールから派遣でやらないかと誘われています。週末だけでも関わっていけたらと希望しています。) 正社員をしながら副業をしている方は、会社にはどのように伝えているのでしょうか? 私の会社は、就業規則を確認してみると、二重就業の制限というもの がありますが、月に週末2、3回のお仕事で仕事に著しく影響も出しませんし、PCインストラクターという職業も、今の会社の仕事とは特に関係ありません。 話せば許可がでる可能性もあり??と思っているのですが、 実際に副業をしていらっしゃる方はどのように対応していますか? 黙っていても住民税の特徴でバレることがあると聞いたことが あるので、副業経験者の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 正社員の副業

    過去の掲載を読ませて頂きましたがわかりませんでした。HELP! 副業禁止の会社で正社員してます。 で、ばれないよう副業しようとしてるのですが。 その副業というのが、 個人的にホームページを作成するという仕事。 (雇用ではなく自分でとってきた仕事です) アルバイトなんかだと、住民税の関係でバレる と認識しているのですがこの場合はどうでしょうか? うまい方法はないものでしょうか? 問題のない方(家族など)の名義で取引すれば 大丈夫との話も聞いたことありますが。 親切な方、いらっしゃいましたら どうか助けてください。

  • 正社員の副業

    私の友達が正社員(副業禁止)ですが副業でアルバイトをしようとしています。 会社には住民票上の住所で届けていますが、彼は住民票上とは違う市に賃貸を借りており、保険証の裏にその住所を書き銀行にて口座開設、またバイト先の履歴書を出しています。 この場合、正社員として働いている先にはバイトのことはばれないと思ってるようですが、そうなのでしょうか?確かに、たまたま同姓同名の人が同じ誕生日ということもあり得るかもしれません。 バイト先には「自分で確定申告する」と源泉徴収されないようにしています。 また、数か月バイトするだけで、長くするつもりはないようです。ただ、年間収入は20万を超えるようです。