• 締切済み

保育士の処遇改善手当について

保育士さんに質問です。 平成27年度の処遇改善手当は出ましたか? 差し支えなければ、金額と受取方法(一括・分割)を教えてください。 ちなみに私はまだです。 かなり前から副園長がこういう手当が出ると言っていますが 金額決まってないからと言って先延ばしし、今に至ります。 県に問い合わせたら遅くても2月には確定すると言われました。 退職者が出て園長が頭に来てるので出ないかもしれません。 ちなみに去年は出ていません。

みんなの回答

  • tokx367
  • ベストアンサー率10% (40/373)
回答No.1

何も明確な事は。・・・

k2-smile
質問者

補足

すみません。専門家の方への質問ではありませんでした。

関連するQ&A

  • 処遇改善手当のぐちです。

    ただの愚痴になります。 本日、処遇改善手当支給日でした。 私は障害者支援施設で12年勤務しており3月末で退職します。 毎年、年度末に処遇改善手当を支給されており、支給日が今日でした。それをもらう気持ちで今日まで働いてきました。 必ずもらえるものではないと分かってるんですけどもらえないと分かると悲しいですね。 色々と尽くしてきたんですけどね。 辞める奴に払う金はないと言うことですね。

  • 保育料について

    1歳10ヶ月の娘を保育園に預けて 共働きをしている父です。 4月から保育料が上がってしまいました。 原因は平成16年度は妻は半年ほど育児休暇を とって年収が低かった為、平成17年度は 第3階層の保育料だったのだそうです。 しかし、平成17年度は通常に働いたので、 所得税も発生し、平成18年の4月からは 第4階層になってしまいました。 金額にして月7,500円も上がってしまいました。 私は実家の両親と娘の計3人を扶養していて、 源泉徴収税額はゼロになっていますが、 妻は誰も扶養しておらず、源泉徴収税額は36,300円となっています。 結局、妻の収入が要因のようなのです。 妻は正社員として働いていますが、 パートの方のような収入にちょっとプラスしたような 収入なので、今回の値上げは家計にも影響があります。 何か良い方法はないでしょうか? どうかアドバイスをお願いします。

  • 保育料

    今 子供2人(1歳)(4歳)と私で暮らしています 今回働きに出ようと思うのですが 保育料が気になって… 前年度収入控除する前ので37万でした 母子手当ては受けていません 自治体によって 異なるようですが 平均的な金額を教えてもらえないですか? よろしくお願いします

  • 保育士を辞めたいです。

    私は現在、保育士2年目です。しかし、もう仕事に行くのが辛いです。毎日朝が来るたびに憂鬱で、行きたくない、嫌だという気持ちを抱えながら出勤します。終わったら終わったでバタバタと次の準備に追われたり、準備が無い日は帰って寝る、の繰り返しです。ストレス発散したらいいのかもしれませんが私は元々活発な方ではなく、休日はひたすら家に引きこもってゴロゴロしたり、ゲームをしたりして過ごします。(たまに気が見向けば外に出ます) 仕事が辛いのは、まず一つは私に保育という仕事が合ってないのでは?というところです。手先が器用でなく、容量も悪いので人一倍仕事が遅く、同僚や主任に注意されることもしばしば。私が唯一自信を持てるのはピアノを弾くことくらいです。 次に、上の立場の人間から好かれていないこと。私が仕事が出来ないこと、体調不良で長く欠勤したことなどが重なってか、あまり快く思われていないなと態度でわかります。この間、主任が「私はAさん、Bさん以外が辞めると言っても引きとめない」と話していたことを聞きました。Aさん、Bさんは共に同僚ですが上からの気に入られようがものすごいです。 つい先日、退職したいという旨を園長に伝えるととてもあっさりと退職を認め、早めに退職届を出して欲しいと言われました。Aさん、Bさんの他にも3人同僚がおり、その3人は辞めようと思っていると園長に伝えたところ、引きとめられて来年も続けることになりました。前向きに考えれば私の意思を尊重してくれたということになるかもしれません。しかし、私にはどうしても、私は職場には必要の無い人材だから早く辞めて欲しいと言われているような気がしてなりませんでした。 今年度で辞める、ということは来年の3月までなのですが正直そこまで続けたくもありません。可能ならばすぐにでも辞めたいですが、発表会などの大きな行事が12月にあるため、せめてそこまでは勤めなければと思っています。 保育士を辞める場合、やはり年度いっぱいは勤めるべきですか?どうしても辛くて仕方がない場合、12月でも辞められますか?長々とすみません、回答よろしくお願いします。

  • 市立保育園のネット販売

    保育園の写真販売の業者です。 市立でのネット販売を考えているのですが、あるラボで 「市立保育所でネット販売をしたところ、勝手に子供の写真を販売したと保育園の園長先生に保護者から金品要求があり、園長先生が体調を崩し園を辞めた事があったため、市立は受け付けません。」 と、回答が来てネット販売ができませんでした。 ほか2社に同じく質問をしても回答も来ないので、グレーゾーンで争ったら長引くのでしょうか。 または、弁護士の友人に聞くと、パスワードを設けていれば個人情報などで引っかかることはなく、児童ポルノ法に気をつければ良いと言われたので、その話し合い方や解決方法がわかればいいのでしょうか。 例えば、アンケートで。平成23年度(平成22年4月~平成23年3月まで)ネット販売してもいいか? というのを全保護者に配り、OKの署名を毎年取っていくなど。 法律を守りながら、 園の園長先生や先生はほぼ女性なので、先生達を守るシステムを作りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 一人親方の元での確定申告 保育園への提出

    読んで頂きありがとうございます。 主人が一人親方の元で働いています。 確定申告の時期ですが親方から 「確定申告しなくていい。」と言われました。 子供二人が来年度から保育園に入園すんですが保育料算定資料を出すようにと言われました。 必要書類が ●平成24年分確定申告書の写し ●平成25年度市県民税申告書の写し ●平成24年分給与所得の源泉徴収票の写し(年末調整済みのもの) のいずれかです。 そこで聞きたいのが 本当に確定申告しなくてもいいのでしょうか? 恥ずかしながら源泉徴収票ももらえなければ、市県民税の申告もしたことありません… 今まで社保だったのでどのようにしたらいいのかわかりません(;_;) どなたか詳しい方ご教授ください(;_;) ちなみに自分で確定申告するなるとガソリン代や経費のレシート等とっておかなければならないんですよね?正直な話し家計簿は書いてますが主人がレシート持ってこなかったりと…完璧ではありません。 家計簿に給与金額書いてますが給料明細はありません。 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 〔確定申告〕売上げが確定していない収入の扱いについて

     支払者から受け取る金額にはまだ売上げが確定していない金額が含まれている場合、その受取金額(「前受金」)は次年度の収入に回してもよいのでしょうか?  自由業を営んでいますが、支払者からの金額は10%税金が源泉徴収されています。支払者からの源泉徴収票に記載の源泉徴収金額には収入(売上)の確定していない金額が含まれているのですが、まだ売上げていない金額も受取年度(平成16年)の収入に売上金として確定申告しなければいけないのでしょうか? つまり、所得の内訳は源泉徴収票の金額どおり申告しなければならないのでしょうか?  できれば、「前受金」を次年度(平成17年)の収入にしたいのですが…問題はありますか?

  • 保育士 退職

    ご相談に乗って頂きたいので質問させて下さい。 現在保育士1年目です。 お恥ずかしながら昔から人と関わる事が得意でなく、保育業界ならではの女の人間関係、陰口に体が参ってしまい先日うつ病と対人恐怖症と診断されました。 正直来年度も今の職場を続けていく自信もなく、うつ病は再発しやすいというのでしっかりと治療を受け治したいと思っています。 なので今年度いっぱいで退職したいと思っています。 そこで質問があります。 私のクラスは4人担任でその中にクラスを仕切るベテランのリーダーとなる先生がいます。 色々調べると退職の相談はまず直属の上司にとあるのですが、クラスのリーダーの先生にまず相談するのか、園長に直接相談するのか、どちらがいいんでしょうか? 考え方が安易な上に無知ですみません。 よろしくお願いします。

  • 保育士 辞めたい

    保育士です。 年度途中なのですが退職を考えていて、、、 労働環境がめちゃくちゃなことが大きく、 忌引きが祖父母なのですが明日は行事がありとれない、昼からしかとれない、その次の日も夕方は会議があるから来てとのこと、 一時保育を始めたのですが、その責任者がパートさん。 勤務が30分単位で区切られているせいでいつもバタバタ。この時間から1人足りないんだけど!! 勤務変更があったのに上手く伝達できておらず来てない来てない!!の騒ぎ、 まあ悪口なんて当たり前、上司にどんだけ良いことを教わっても裏では”あの先生さ~”と悪口悪口悪口、 そんな上司に信頼も尊敬もなくなりますし、当然ないですし そんなことが日常茶飯事です。 辞めたいです、、 年度途中ですが、、自分の体のことも考えるとついていきません。微熱が続く毎日や吐き気で始まる朝など、、 直接園長に言ったらいいでしょうか、、

  • 確定申告の記入方法について

    私の状況をご説明させていただきます。 1収入について ちゃんとした就職はしておらず、個人の方のところへお手伝いにいって、現金でお手当てを頂いています。9月からお世話になって、月に20万ほど頂いております。(合計で80万円程度です。)あちらの方も確定申告に必要ですので、領収書を私はお渡ししていました。が、私の手元には何一つ受取証明書なるものはありません。また、それ以前に別の所で月に数回働いていました。そこからのお手当ては、銀行振込です。一回4500円のお手当て(但し、「源泉税10%差し引き後」の金額だそうです。) (1)私は収入の欄には、どのように記入すればよいのでしょうか?源泉税込みなのか、実際に振り込まれた金額なのか (2)相手の方は源泉徴収票は発行できません。2箇所ともです。ですので、私の収入は証明できないのですがこの場合はやはり、何か証明できるものがやはり必要なのでしょうか?(個人の方についてはお願いすれば、何とかなるとは思うのですが、もう片方は多分無理なんです。) 2所得から差し引かれるものいについて (1)国民年金―平成14年4月分~平成15年3月分までを平成14年の4月に一括で支払いました。 (2)国民健康保険―平成13年度12月分~3月分(定額)また、平成13年度随時としても4万ほどを平成14年1月と2月にかけ現金で支払い。(私は、平成13年度12月で会社を退職しております。)平成14年度分だと思うのですが、平成14年7月~平成15年2月にかけて、口座引き落としで支払っています。(何故か父の口座から引き落とされているのです。市役所へは「確定申告するときに不都合が生じるので、父と私の分はわけて振替通知書を欲しい」とお願いしましたが、「世帯主は別でも、健康保険は一家族として徴収する」とのことで」分けて発行はしてくれませんでした。(1)と(2)の場合、私はどの分を申告できるのでしょう?

専門家に質問してみよう