• 締切済み

婚姻費用の調停

婚姻費用の調停中なんですがまだ金額が決まっていません。 12月からの婚姻費用を請求できるのですが 今月の末に今月分を持ってくると言われました。 ただ、12月から今まで貰っていません。 こーゆー場合、12月から2月までのは貰えますか? 3月分しかもらってなくても 12月から2月までのはもらえないのでしょうか? 教えて下さい

みんなの回答

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.1

婚姻費用は、原則的には別居したその月から相手方に支払い義務があります。しかし、実際は、調停で支払いを請求した月からになっています。 婚姻費用の調停中なら、調停結果が出るまでの間「仮払い」をお願いします。と、いう様に調停で言いましょう。 そうすると、決まっていない婚姻費用の仮払いをするようにご主人に調停を担当する裁判官が言ってくれます。これは、ご主人にある種のプレッシャーをかける効果があります。 12月から2月の分はもちろん支払ってもらえます。これも、調停中なら調停委員からご主人にいってもらいましょう。婚姻費用は生きるために必要不可欠な費用ですので、養育費と共に最優先で支払いを受けられる案件です。

関連するQ&A

  • 婚姻費用の調停から離婚調停へ

    婚姻費用の調停の申し立ては私からです。 調停で婚姻費用の金額が決まりました。 払ってもらえるか分かりません。 旦那から離婚調停の申立てされました。 今月1回目の調停があります。 婚姻費用の調停の2日前に電話がありましたが出ませんでした。 今も頻繁にかかってきますが無視してます。 留守電にもなりますがメッセージは入ってません。 怖くてこのまま無視してもいいものか 言いたいことがあるなら調停の時に言えばいいのにと思うのですかどうなんでしょうか? 居場所も探されたりしないか不安です。 対策はないでしょうか? 住民票は閲覧制限をかけてます。 こどもの幼稚園は知ってますので来ないか心配です。

  • 婚姻費用についてお尋ね致します。

    婚姻費用についてお尋ね致します。 現在夫とは別居中です。 今月初めに婚姻費用分担の調停を申し立てました。 現在は生活費として三万程頂いてます。 もし調停で審判により三万より多かった場合は申し立てした月より差額を請求する事は可能ですか? 算定表では4~6でこちらの希望は5なんですが、夫は3しか払払ってくれません。

  • 婚姻費用

    夫から婚姻費用請求を考えています。 数ヵ月間 生活費がはいりません。 今別居中です。 調停を申し立てをして、調停で成立した場合、調停を申し立てをした時点(裁判所からの通知書)からの婚姻費用の請求は可能でしょうか? それとも、成立した場合、その月の成立した時点からの婚姻費用支払いが始まりなのでしょうか? 申し立て時、成立時どちらが一般的なのですか? どなたか詳しい方教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • 婚姻費用分担調停後の増額は?

    現在主人とは別居中です。 今年初めに私から婚姻費用分担調停を申し立て、金額が決定しました。 経済的に厳しいと主張され、私の要求と婚姻費用算定表の金額より少ない金額で、私も渋々納得しました。 しかしその後に新車の購入をしていたことなど、 本当にそこまでお金に困っているとは思えない行動が発覚しました。 このような場合婚姻費用の増額を請求することはできるのでしょうか? また、そのためには再度調停を行うことになるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらご回答をお願い致します。

  • 婚姻費用

    婚姻費用について教えて下さい。現在夫と別居中ですが夫は生活費をひと月に5万しか送ってきません。夫の収入から算定表にあてはめると月に22万になります。別居を開始した月に行政書士を通じて婚姻費用請求の内容証明を送ってあります。現在、夫が離婚の申立を、私が婚姻費用請求の申立をして調停中ですが、離婚の調停を不成立にして別居を続けることも考えています。調停が不成立になった場合婚姻費用の支払いはどうなりますか?夫に22万の支払いを継続させるのは困難でしょうか?回答宜しくお願いします。

  • 婚姻費用分担請求の調停について

     夫と離婚することになりました。夫の暴力がきっかけで別居し、現在は私の実家にいます。離婚の原因は、夫の身体的暴力・精神的暴力・性格の不一致・借金・嘘偽りの多さ・嫁姑問題などです。  これまで協議を重ねましたが、養育費・慰謝料の金銭面で折り合いがつかず、夫が離婚調停を申し立てると言い出しました。(私には暴力・不貞・借金など離婚原因となるようなことはなく、養育費や慰謝料の額も決して法外なものではありません。)  そこで婚姻費用について質問させて下さい。 (1)婚姻費用の算定表を見ると、夫は8万円~10万円の婚姻費用の支払いが妥当となっており、私は月々8万円を請求してきました。別居当初は8万円を振り込んでくれましたが、次第に「生活が大変だから」と3万円~4万円が振り込まれるだけになってしまいました。月々の支払い内訳をきいたところ、嘘を言っているようにしか思えない内容でした。  そこで、私は婚姻費用分担請求の調停も同時に申し立てたいと考えているのですが、婚姻費用分担請求の調停はどちらの裁判所に申し立てればいいのでしょうか?  私は住民票をすでにうつしており、夫と私の管轄裁判所が異なります。離婚調停は夫が申立人なので、申立先は私の居住地を管轄する裁判所になります。婚姻費用分担請求の調停を私が申し立てると、本来の申立先は夫の居住地を管轄する裁判所になりますが、離婚調停の申立先と同じく、私の居住地を管轄する裁判所に申し立ててもよいのでしょうか? (2)婚姻費用分担請求の調停ですが、どのタイミングで申し立てればいいのでしょうか?離婚調停の期日連絡が来てからでしょうか?第1回目の調停があってからでしょうか? (3)現在私は実家にいますが、調停にて婚姻費用の額を決める際に、実家暮らしだからと減額される可能性はあるのでしょうか?両親はともに年金受給者で、住居の提供以上の負担をかけられません。 (4)婚姻費用分担請求の調停で決まった婚姻費用の額と、これまで実際に夫から支払われた婚姻費用の差額はさかのぼって請求することができるのでしょうか? (5)婚姻費用の額を少額で妥協してしまうと、養育費の額も少額となってしまうのでしょうか? 長々とすみません。お分かりになる方、教えて下さい。また、婚姻費用分担請求の調停のアドバイスなどがありましたら、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 婚姻費用の調停をブッチしていいですか?

    明日、婚姻費用分担請求の調停で審判です。 現在、別居中の妻が雇った弁護士から月額35万の婚姻費用(以下婚費)を請求されてます。 前回の調停で裁判官から、現在の私の事業の収支報告書(私は事業主です)、確定申告の控え、日常に生活するうえでかかる経費などいろいろそろえて持参するように言われました。 おそらく裁判所が婚費の適正な金額を決めるために必要なので、持ってくるようにと指示したのでしょうが、ただでさえ仕事が忙しくまだ何も用意できてません、今日からやろうと思っていましたが、いざやろうと思うと馬鹿らしくなってきてやる気がなくなりました。 私にとって月額35万程度の出費はどうでもよい金額です。 明日の婚費の調停はブッチ(いかない)しようと思いますが、審判に行かないことにより他に何か不都合が起こるでしょうか? 審判に無断欠席すると法的に問題があるでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • 婚姻費用分担請求は調停?審判?

    現在離婚調停中です。 婚姻費用分担についても請求していきたいのですが、家裁のHPを見ると、調停としても審判としても扱うことができる、と書いてありました。 どちらで申立てるのがいいのでしょうか? どのような婚姻費用分担請求であれば調停で申立てるべきで、どのような請求であれば審判を申立てるべき、というような基準があったりするのでしょうか。 ご存知の方がいたら教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 婚姻費用分担請求

    妻と別居して4ヶ月になります。婚姻費用分担請求の調停を申し立てられ、その期日が来週にせまりました。質問したいのは、この調停ではどのようなことが聞かれるかです。最初の2か月分は彼女から催促された金額をそのまま手渡ししました。先月分、今月分は彼女から催促されてないので渡していません。おそらく調停を申し立てたからでしょう。毎月お金をもらっているのにこんな調停を申し立てたらおかしいですもんね。 僕は別れたくはありません。生活費を払うのが嫌なわけでもなく、戻ってきてくれるなら、調停で決まった額を払うつもりです。このような状況ですが調停をする意味がありますか?裁判所のほうで円満調整と同じような扱いに持っていってくれるのでしょうか?

  • 婚姻費用について

    婚姻費用をいつ請求しようか迷っています。別居して1ヶ月がたちます。今、調停でもすれば相手は怒って離婚をいいだしそうで、、、私は離婚は希望していません。しかし、最後に離婚になってから婚姻費用をさかのぼって請求することはできるのでしょうか? 先に、もらえるものは貰っておいたほうがいいでしょうか?現在妊娠5ヵ月です。