• ベストアンサー

局留め郵便をしたら!!!

myumeの回答

  • myume
  • ベストアンサー率25% (622/2471)
回答No.1

郵便局に電話をして、期日以内に受け取りに行けない旨を説明したらどうでしょう。 事情を話せばまだ預かってくれるかもしれません。

zyunya
質問者

お礼

ありがとうございます。 解決しました。

関連するQ&A

  • 郵便局留めについておしえてください

    郵便局留めは中学生でも使えますか? 使えるなら取りに行った時、保護者に確認の電話等はされるんですか? よろしくおねがいします

  • 郵便局留め

    郵便局留めを利用するつもりなのですが、ゆうパックで発送することは可能ですか? もうひとつ郵便局留めについてですが、 代金引換で発送して、受け取り側が万一、取りに来なかった場合、その時の郵送料や手数料は誰が負担することになるのでしょうか?

  • 郵便局留め

    郵便局留めで保留してある品物を土曜日もしくは休日であってもゆうゆう窓口の営業時間内であれば取りにいくことはできますか?

  • 郵便局留めしたのですが、

    郵便局留めしたのですが、 どの窓口へ行って どういう風に局留めのことを切り出していいのかわかりません 教えてください また11日に、注目した商品を発送したというメールがあり、 到着まで2~3日ということだったのですが 土日挟んでますが明日、朝一で取りに行ってももう着いてますかね? 郵便局自体は大きい方だと思います

  • 郵便物の局留めについて

    先日、郵便物の局留めについて質問させて頂きました。 送り主の方に、局留めの事を伝え、局留めで郵便物を送ったそうです。 送り主:青森県 受取り:東京 送った日:3月31日 午後3時ぐらい 1.郵便物と現金書留の2つを局留めにしたそうなんですが、 こういう場合、いつ指定した郵便局に届いているのでしょうか? 2.同じ日に2つの郵便物が届いているのでしょうか? 3.郵便局に電話して、届いたか届いていないか、確認する事はできますか? 宜しくお願いします。

  • 郵便物の局留め

    うっかりしていて郵便物の局留めの事を忘れていました。 何かアドバイスなどあれば宜しくお願いします。 明日土曜日6時から一週間ほど家を留守にします(400キロほど離れた実家へ里帰りです)。 現時点(21時)で気づいた時には郵便局は営業時間は終わっていました。 そしてこれまた当然ですが、6時に家を出るので、郵便局はまだやってません。 特別何かを送ってもらう約束はないのですが、 いつも通り何通か封書などが送られてくるかと思います。 過去に、日常生活をしていた時にも手紙を盗まれた経験があり、懸念しています。 局留めを出先から申し込むなんて事は出来るでしょうか。 アドバイスなどでも何でも結構です。 また、こんな時どうされますか? 宜しくお願いします。

  • 郵便局留めについて教えてください。

    郵便局留めで郵便を送ってもらいたいと思っているのですが、郵便局留めにする場合、事前に郵便局へ申し込みなどは要るのでしょうか?また、送ってもらう時の注意点などありましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 郵便局留めについて

    教えてもらった郵便局留めに品物を送りたいのですが その時の送料はどうなるのでしょうか? 送り先の郵便局(郵便局留めになっている郵便局)に直接持っていった場合、 無料になったりはしないんでしょうか?

  • 郵便局留め

    局留めの事を色々検索しているのですが、解らない事があります。 局留めにするには、送り主に<~郵便局留め>と書いてもらわないといけないのでしょうか?郵便局に行って、自分宛ての郵便物を局留めにするといった手続きは出来ないのでしょうか?

  • 郵便局留めについて

    模擬試験を受けようと思っているのですが、結果が家に届くのを家族に知られたくありません。そこで、模擬試験の住所の欄もしくは備考欄に「郵便局留め」と書けば、郵便局留めになるのでしょうか。 また、センター試験を出願しようと思っています。受理書や受験票が送られてくる時に、また郵便局留めはできるのでしょうか。

専門家に質問してみよう