- ベストアンサー
「時間がありません」という部下の言い訳について
初めまして、来月よりマネージャーをやることになった者です。一つ質問させて下さい。 部下になる予定の者で、何かにつけ「時間がない」という言い訳をする者がいます。 その者の仕事量は多くなく、また営業成績も良くありません。 「時間がない」「忙しくて手が回らない」という部下の言い訳に対して、世のマネージャーの皆様はどのような対処をされているのでしょうか? 漠然とした質問で恐縮ですが、何卒宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どうしてみなさん、感情的な、ないしは建前的な発言をなさるのでしょうか。 この話は非常に簡単なことです。 漠然とした質問、などと質問者様がおっしゃっているのは情けない。 非常に明快な問いかけだと思いますが。 何々をいくつしなければならない。 いままで自分は何時間かけていくつできた。 ということは自分の生産性は1時間にいくつ、という見方でよいと思う。 努力しろとかいう話は、一応心がけるけれども現状の生産能力はこれだけである。 この能力で計算して1か月にできる仕事はだいたいこのくらいの数である。 したがって、指示の数値と自分の能力にこれだけの開きがある。 時間がないと判断する理由である。だからメンバーを増やしてほしい。 このように説明させればいいのです。 ただ単にできるのできないの、しんどいの苦しいの、というのは、何も生みません。 そういう定性的な感情的なものにフォーカスするから漠然とした質問だと思ってしまうのです。 当人の生産能力が少々足りないのではないか、というのは別の話です。 それは教育なり訓練をしていくなりで向上させるべきことです。 訓練が適当かどうか、は、数字がなければ判断できません。 簡単な例を出します。 仮に1時間で100枚のレポートを書けといわれたら通常できません。なぜできないのですか。 それを「難しいから」とか「経験不足で」などといったらただの負け犬の言い訳です。 だけど、まず端緒として考えるのは、通常1分でどのぐらい文字を書けるか。 まあ400字もかける人は居ません。手本があってそれを写すのでも400字はムリです。 レポート1枚は普通600字ぐらいあります。 1枚書くのに3分はかかるはずです。だったら1時間で20枚でやっとです。 100枚書けなんていうのはほとんど不可能です。 こういう論理は、非常に単純なものです。 そう交渉すれば、第三者も理解できますし、管理者が最適ラインがどのへんか考えることも可能です。 要するに、数字がだせるかどうか、が重要なんです。 つらいとかしんどいというのは単なる感想にすぎない。 だけど、自分にかかる負荷がどのぐらいあってそれを実現するのが可能か不可能かは計測していればすぐに言えます。 数字で言い合えば恨みっこなしです。 たとえば打率が落ちてきたら選手は自主トレなりマッサージなり栄養工夫なりをして調整すればいいのです。 千本ノックだとかど根性だとか言っていたら体を壊すのです。 数字で相談報告できるというのは、自分をきっちり観察測定しているということですから、実力が備わります。 何の数字を数えるといいのか何を見ようとしているのかが核心にありますから、数えようとしただけで向上します。 自動車に速度計も燃料計もいっさいないものがあったとして、それに乗る勇気がありますか。 マネージャ役は、数字を見て判断および指導をするのが仕事です。 ど根性といって選手に無駄にボールを投げつけ続けたりすることは「いじめ」です。 時間がないという人間は、何かの根拠があってそういっているはずですから、それを聴くのがマネージャの勤めです。 さぼろうとしているとか決めつけた態度はとらずとりあえず聴くのです。 それが単なる感情的感想的な話だったり、言い訳だったりするなら、それを数字で説明せよと指導する仕事もあります。 これは、自分の仕事について考えよ、力配分をして努力せよ、というのと同じなのですけど、数字を核にするので手法自体がシステムになります。
その他の回答 (11)
- yamamayamama
- ベストアンサー率26% (14/52)
hueさんの仰る通りな気がします。 ただ…質問者様のお気持ちも分かるような。。。(笑) 私は逆の立場(時間をうまく使えなかった立場)でした。参考になればと思います。 何で時間をうまく使えないんだ!?言い訳するんだ!?という『意味わからん!』的なもやもやがあると思うのですが、 私の場合ですと、理由は7つありました。 ⇓ (1)上司の意図を理解できなかった(何を求めれらているのか分からなかった) (2)自分なりの100%を目指してしまった (3)途中で相談に行くことが出来なかった(怖かったため) (4)優先順位が全く分からなかった (5)そもそも、先天性の脳の偏りがあり、不得手であった (6)技術として誰からも学んだことがなかった & 見たこともなかった(一般的に段取りと言われるものがそれにあたると思います) (7)他の方は[何となく]で出来てしまう為、それを見て焦りパニックになり…最終的には上司が怖くなって委縮…さらにパニックになり…の悪循環に陥ってしまった(その人と話しているだけで背中から脂汗が滝のようにでてくる経験をされたことはありますか?あればどのような状況だったか想像して頂けると思います) 質問者様の部下予定者の方は、私とはタイプが違うようですが、(1)(2)(4)(6)は当てはまっている気がします。 (とはいえ、怖がっている可能性は十分ありますから、hueさんのやり方ですと逆効果かもしれないですね。そのように対応されたら…うつ病を発症する可能性もあります。) 今の日本の学校教育は、『自分で考える、ではなく、言われた通りにしろの奴隷教育』ですから、自分で考え工夫し色々試してみる、という発想自体わかないと思います(受験戦争の弊害ですね…戦争=洗脳ですから…)。 少し話がそれますが、 昔知り合いがこんなことを言ってました… 『学校教育だと奴隷になるよう訓練されるのにさ、社会に出たら自分で考えろって言うんだよな…それが出来て当たり前で、それが出来なきゃ失格者、自立出来ないできそこないって…ふざけんなって言いたいわ』 …その通りだなと思いました。 このような現実も加味して部下予定の方を理解する方が良いのでは?と思います。 話を戻します。 質問者様が苦しまれているのはよく分かるのですが、部下予定の方も苦しまれていると思います。 ご自分の評価の為に、部下の就業態度を改善したいというのであれば、勝手にやってください と言うだけですが、 本気で部下予定の方のことを考えるのであれば(仕事としてだけではなく)、上記内容をご参考にして頂ければと思います(対処…と書いてある時点でどのような気持ちで質問しているか分かりますけど…部下予定の方にもよくない点があることは推測できますが…なんだかな…)。 あと可能性があるとすれば、単にずるしてるだけ…ですが…(笑)。その場合は査定を下げるしかないですよね。
- vaf326
- ベストアンサー率16% (285/1721)
質問者様が仕事量が多くなく、本当に時間がなくて仕事ができていない場合は、仕事のやり方を みて指導します。無駄な事をしていないか、効率よくやっているか等です。 忙しいと言う者には、優先順位と効率ですね。 双方に、どうすれば時間を作ることができるかを教える事になると思います。 忙しいと言う者に、仕事ができる者はいないと私は考えています。 それは、ただの言い訳ですので。 ちなみに、そのように言う者の評価は非常に低くします。
まあ、普通なら成績良くなくそんな言い訳するようだったら 仕事を取り上げ(減らして)人事考課ランク下げますわな。 ”金”と”ポジション”を下げるしかありません。 もちろんちゃんと面談もやって、ですよ。 そして人事部と相談の上、法務的に問題ないかも確認してください。 周りの同年代、同社歴の者と比較して「お前の仕事量は少ない」 「少ないくせに”時間がない・忙しい”とはどういうことだ?」と 「だったらお前にやってもらう仕事を減らすから考課も下げざるをえないからな」と。 相対評価を出せばいいんです。 給与で減らすことが出来るのか、賞与で減らすことが出来るのかは 御社のことなので分かりませんけど、考課者になるあなたが 出来ることはそういうところだと思いますよ。 1回目は警告でいいかもしれません。 それで奮起して頑張ってくれればいいわけですから。 私の経験上、仕事を振って「時間がない」とか「忙しい(から出来ません)」 とかいう者って大抵は余力有るもんですよ。口癖というか、別に言わなくても いいものを口に出す人はいます。たいがい、大した仕事出来ていないし成果も 残せていない人が多いです。
質問主さまも含めて、なぜみなさんは『時間がない』というのを『単なる言い訳』と短絡的に結びつけてしまうのでしょうか。 その部下さんは仕事を頼まれたとき本当に忙しくて『時間がない』っていってるのかもしれません。 仕事量が少ない。というのは質問主さまが 『客観的に見て』そう感じてらっしゃる『だけ』ですよね? 実際にその部下さんが暇そうなわけではないはずなのに 『言い訳』と決めつけるのもいかがなものかと。 上司として、ではなく、1度だけでも部下さんの立場に立たれてみてはいかがでしょうか。
その「時間がない」という言い訳は、実は言い訳ではなく、 その部下の方の仕事の量の調整方法が「時間がない」ということにしているとは考えられませんか?
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9108)
私、昔同じ台詞を上司に吐きました。 返ってきた答えは『時間はあるもんじゃない、作るものだ』と言われて目覚めました。 なので、あなた風に『時間がないの ではなく、時間は作るものだよ。(それが出来ないと今後生きて行けないよ。)』ですかね。 注意:「実生活でも?」という返しがあったら「そうだよ」とさりげなく言いましょう。
- weavaest
- ベストアンサー率15% (157/1020)
「時間がない」を言うタイミングはいつですか。 指示を受けた後、その指示の内容を検討した上で時間が足りないというのであれば、管理者としては何らかの手を打つ必要がありますね。 一般的な能力であるなら十分な時間を与えてあったとしても、本人から出来ないと申告があれば、確認と調整が必要だと思います。本人の能力不足、指示内容の勘違い、指示を出した側の見積りミス等できない原因はあると思います。能力不足であれば、本人に努力を促すか査定を下げるか、どっちかですかね。勘違いや、見積りミスは、個人レベルの気をつけれるのか、組織だって対応が必要かは、ここでは判断できないです。 期限に間に合わなくなってから「時間がない」であれば、前もって言うように指導するか、それが出来なければレベルを下げて対応するしか無いように思います。
- Pochi67
- ベストアンサー率34% (582/1706)
何故時間がないのか? 何に時間を取られているのか? 後輩よりも時間の使い方が下手な理由は何か? (提示した仕事に対して)どれくらいの時間が必要なのか? どうすれば時間を作れるのか? といった、漠然とした言い訳を、ひとつずつ理由を明確にして潰していってはいかがですか? 大した理由が残らなければ、「みんな同じ条件でこなしている」と言えば良いし、見えないところで貢献しているようならばそれなりの評価をつければ良いんじゃないかと。
- ninkinoki
- ベストアンサー率17% (268/1549)
うんうん。どうすれば時間ができると思いますか?って聞く事ですね。
- oska2
- ベストアンサー率44% (2301/5116)
>世のマネージャーの皆様はどのような対処をされているのでしょうか? 私の職場では、「時間が無い」というのは「いいワケ」と見做します。 仕事を依頼して「時間が無いので・・・」という部下Aには、「じゃ、B君に任せるよ」と伝えますね。 B君は、「時間が無いので、と断る者の後輩」です。 そして、徐々に「A君に頼みたいのだが、忙しい様なのでB君・C君に頼む」事にしています。 「給料分以上の仕事をしろ!」と言うのが、自由主義社会ですよね。 会社も、ボランティアではありません。 能力の無い者は、去る事を教えるのも上司の役目です。 質問者さまも、人事評価を行いますよね。 この時に、正直に評価するのも上司の責任です。 「能力が無い=職種にアンマッチ」ですから、配置換えもA君の為です。 「窓際族」」という言葉がありました。 A君は、正に窓際族予備軍ですね。 「時間がない」「忙しくて手が回らない」という部下は、既に教育をしても無駄です。 頑張って出来ないにならともかく、成果が無いのに言い訳をする者は去るのみです。
- 1
- 2