• ベストアンサー

親ができることはなんでしょうか?

子供が思春期にぐれたり不良になったり 暴走族に憧れないようにするために 親ができることはなんでしょうか? 愛情をたっぷり注いで育てることですか? そうなりそうな友達には近づかせないことですか? 私立に通わせることですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1849/8859)
回答No.10

>愛情をたっぷり注いで育てることですか? YES! 但し、愛情の形を変更すること。 今までとは違う愛し方を実践しましょう。 愛情の形は、家族の分だけ種類があります。 一番てっとり早いのは、会話を増やすことです。 会話することで、ガス抜きをしてあげる事ですね。 『そんなの常識じゃないか』という単純な言葉で絶対にかたづけてはいけない。 その『常識』が分からなくなっているのだから、「くそ当たり前」であっても絶対にバカにせず、くそ真面目に話しに付き合う事が、子供の信頼を得る方法です。 たとえ内容が『性』に関する話題であっても真面目に付き合う事です。

lavfhjfznf
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

noname#244420
noname#244420
回答No.13

貴方がお幾つなのか? 何人目のお子さんなのか? 性別?家庭環境?もろもろ 分かりませんが・・・考えてみれば、それだけ多くの環境条件の中で社会人として自立して いかなければならない事実は明らかですよね。 このようなコーナーで積極的に質問されることは結構ですが、考え方全てが不のスパイラル のような気がしてなりません。 世の中の善悪の判断が出来て、弱者を助ける行動力、精神 的な強さ、、、等々。 貴方の愛情って何ですか? 無菌室状態を確立する為の質問のよう な気がします。 嬉しい涙、悔しい涙は子供自身が心の底から流してこそ生きる力が身に付 くものだと信じています。 簡単に親の威厳を利用して手を差し伸べるのではなく、両親の 凛とした姿を見せ続けることが教育(共育)(今日育)だと思いますよ。 人の振り見て・・・ですが、近日某中学生の自殺報道がされていますよね。 今更、誰が悪い等々言ってても結果は覆ることはありません。 あの生徒は何故教師に抗議 したり親に訴え出る「生きる勇気、術」を持ち合わせていなかったのでしょうね。 「無菌室」或いは「親のバーチャル人生」だったと推測されませんか? 不幸な一生です。 

lavfhjfznf
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

私も他の回答者さんの言われるように、性質だと思います。 我が家は、最低な家でした。 ネグレクトされて育ちました。 しかし、私も姉も不良になってぐれたり等しませんでした。

lavfhjfznf
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • angelo77
  • ベストアンサー率15% (304/2021)
回答No.11

そちらに興味を持つか持たないかは、親がどう育てたかより、生まれ持った性質だと思います。 ただ、友達なんかを見てると、親が子供を愛して家庭がちゃんと機能してる(自分の居場所がちゃんとある)家なら、例えグレても最後はちゃんと帰って行く子が多かったです。

lavfhjfznf
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

1、社会性を獲得できる場を提供する。 2、様々な事象に馴致する場を提供する。 3、自主性と自発性とを獲得する場を提供する。 4、3つの場を提供したら褒めて褒めて育てる。 いずれも、私が実践してきた仔犬を育てる上での4つの留意事項です。結果、みーんな良い子に育っています。我が子育てにおいても同じことが出来ていたらと思う昨今です。

lavfhjfznf
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#228046
noname#228046
回答No.8

心も体も親に依存しないと生きて行けない子供から、 心が自立しようとして行きます。 自立しようと悩み葛藤する心に対して 幼子に注ぐ様な愛情を注いでしまえば子供を苦しみ反発しやすい。 それが不良や暴走族への憧れを招く危険がある。 逆に自立から逃げ親に依存し子供の心のままになれば本人が困る。 子供向けの愛情を注ぐ行為をいきなり断つのも心を不安定にするので 偶には冗談で子供向けの愛情を注ぐふりをして、 ちゃんと愛している見守っていると実感させる事は有効でしょう。 >親ができることはなんでしょうか? 人は、自分の意見や考え方を無視されれば、相手のそれも無視します。 知識と経験が勝る者は、つい 知識と経験が劣る者の意見や考え方を一蹴してしまいがちです。 自身の苦労、後悔、不安、心配から一蹴してしまえば対立を招きます。 子供が、知識と経験が劣っているからといって 子供の意見や考え方を軽視し続ければ強い反発や非行を招きます。 対等な対人関係を構築できない人はよくこの反発を招きます。 子供がどうみても危うい判断をしそうになっていても、 それは乏しい知識と経験の中で一生懸命導き出した答えである事が多い。 頭ごなしな否定をすれば、子供の心は孤立し行き場を失って行きます。 どんな危うい判断を口走ったとしても頭ごなしな否定はせず、 「何をしたいか?」「どうしたいか?」「どんな事が起こるだろうか?」 問いかけながら一緒に考えてみる事で、 子供に客観的事実を自然な形で伝え知らせる機会が出来ます。 そして対話によって本人が導き出した答えは、本人の経験の一部になります。 世の中には本当に色々な境遇を生きている人が居るという事を前提に、 色々な視点で子供と対話して行く事で、 刺激的に見えたりカッコ良く見えるものの裏に何があるか、 不毛な反発を招かずに伝え学ばせて行く事ができる傾向があります。 こうした対話は過激思想へ走る若者を激減させる成果を上げた オーフスモデルと通じるものがあります。 多様な視点で対話するという事は 社会(無数の他人)と共存できる選択を知る事にも繋がりますので。 ただ、この手法は生活にゆとりが無いと難しいでしょう。 時間と精神的ゆとりが無ければ、 どうしても手短に簡単に問題を解決できそうな強引な手段を使い、 反発や悩みの隠蔽による深刻化を誘発しがちになります。 ただやはり、 http://adhd.co.jp/kodomo/#!naniga_animation こうした特長を持つ子供には、 その子の特徴に合った接し方が必要になりますし、 「機能不全家庭」で育った後遺症を抱える人が家庭内に居る場合は、 「連鎖」を招く事もある程度前提に備えた方が良くなるでしょう。 そうした問題を抱える子が、 対人関係で問題を抱えた場合はそれに合った対応を要しますし、 どうしても向いていない仕事というものも出てくる事があります。 時には、百聞は一見にしかず。 失敗する見込みが濃厚でも、挑戦させ経験させる事が 何よりも本人を大きく成長させる糧となる事もあります。 そこから、 生きる道、やりたい事、生きる意味すら見い出す事もあります。 忙しくて対話する時間など無い場合、 色々な人と接する体験をさせてみる事で、 同等かそれ以上のものを本人が得る場合もあるでしょう。 どんな選択にも恩恵と弊害があり、 見方次第で恩恵と弊害は幾らでも入れ替わります。 ただ何を喋る訳でもなく家族を一緒の時間を過ごす30分も、 無駄、無意味、無価値に見える人にはそう見えるし、 ただ同じ空間に一緒に居る事が心の安定に繋がる一面や 言おうか迷う悩みを打ち明け深刻化を防ぐ特効薬になる事もある。 何を選択しても何も選択しなくても恩恵も弊害も存在します。 我が子の心が成長して行く一番大切な時期に、 どう時間を「使う」のか慎重に考え選び備える事も 1つの >親ができることはなんでしょうか? の答えになるでしょう。 私に言える事は以上です。 想いが良い方向へ巡る事を祈っております。

lavfhjfznf
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#216959
noname#216959
回答No.7

私立受験に失敗してぐれた子がいました。 まず親が子に恥ずかしくないように生きて してもよいこと、悪いことは、小さいうちに 教えてあげる。 お小遣いで言うことをきかせようとしたり 親自身がひどく矛盾したことをしている姿は 小さな子でもよく見ていて、思春期に 爆発してしまうかもしれません。 けれど、不良が全て悪いかというと そうとも言えないように思います。 ひとり、ひきこもったりよりは 外に向いたほうがよいこともあるので。

lavfhjfznf
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#218319
noname#218319
回答No.6

見守ってあげる事。

lavfhjfznf
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2142/10855)
回答No.5

毎日、家族で今日あった出来事とか、話をしているとそのようなことをしません、 ぐれたり、するのは、寂しいからです。 家族が仲良くしていれば大丈夫です。 ただし、小さなときから、ものを買い与えすぎると、つまらない人間になります。 我慢することも覚えさせてください。

lavfhjfznf
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

礼儀を教える事ではないでしょうか。 どこに行ってもついて回る事ですし、これがいい加減だと評価も下がります。

lavfhjfznf
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#215514
noname#215514
回答No.3

親ができることはなんでしょうか?」←これが 間違い・・ 親が手本を示せばイイ・・ それを真似て 子供は育つ・・

lavfhjfznf
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 近所の思春期の高校生でいわゆる不良と言われるような、暴走行為をしていた

    近所の思春期の高校生でいわゆる不良と言われるような、暴走行為をしていたりする少年は、防衛大学に行きたいといっているようですが、どういう発想なのかいまいちわかりません。 暴走行為やわるいおこないをしているのに国防に関わりたいということなんでしょうか。

  • あなたは親をウザいと思ったことありますか?

    あなたは親をウザいと思ったことありますか? 誰でも、特に思春期の頃の人は親を一度はウザいと思ったことがあると思いますが、 あなたは、どんな時に親をウザいと思いますか? ※10~20歳の方だけお答えください。

  • 親を愛せない

    こんにちは。私は19歳の大学生です。 私は、親を愛したいと思えば思うほど鬱陶しく思います。感謝なことに両親が愛してくれたと感じていますし愛されているとも思います。 しかし物心ついた頃から両親には言いたいことが言えず、言わず、私たち親子は小さな喧嘩さえしたことがありません。人間なので母が私に突っかかることもありますが私はそれを静かに聞くだけです。 昔からですが両親には思ったこと、今日自分にあったことについての思ったことさえ話すのが嫌です。なので喧嘩にさえなりません。 私はそれが普通のことであると思いながら育ち、中学の時に周りの友達の家族の話を聞き我が家の親子関係は普通ではないようだと気がつきました。 かと言って家庭に会話がなく暗い雰囲気なのではなく、当たり障りないテレビの話などは楽しくできますし両親の今日の出来事に対してコメントすることはありますので家庭の雰囲気は一見よく思えます。 両親は冗談交じりに私のことを冷めた子だと言いますが実際そうだと思います。 昨年留学させてもらったときも友達が家が恋しいと言っているのを聞き「今まで離れたことのない家族と離れて異国に来て、家が恋しい。まぁ一般的にはそれが普通なんだろう、家族を恋しく思うのは良いことだなぁ」とは思いましたし、少しはそう思うべきなのかとも思いましたが私は全く思えませんでした。 また留学中に友達や祖父母からの連絡は最早うれしく思っていましたが、失礼なことに悲しいことに、親からの連絡は重荷に感じていました。親が娘のことを心配して連絡を取りたいと思うのは自然なことだと思いますしそれに束縛されているとは感じていません。自由が欲しいとも思いませんし自由には責任が生じると思うので、まだ親の管理下にある、学費も親が出している19歳の学生が一人前に求められるものでもないと思います。それに比較的自由にやりたいことをやらせてもらいながら愛され育ったことは自覚していますので自由は与えられてきましたし与えられていますので。 しかし頭でそう親に感謝すればするほど親のことが鬱陶しくなるのです。こんなのはダメだ私が変わらないとと思っていてもいざ親に今日の出来事や思ったことなどについて話しかけられるとダメです。はじめは無視し、そのあと返事したとしてもそっけない返事しかできなくなります。鬱陶しく思ってしまうのです。いわゆる生理的に受け付けないといった感じです。 これは、思春期によくある反抗期というものですか?上記にも書いたように親に言いたいことが言えないので口にして反抗しないだけの反抗期ですか?だからこう鬱陶しく思うのですか?よく、思春期には親によく反抗したが30代くらいになると母と娘一緒に買い物なんていうのが夢ではあるのですが私もそうなれると思いますか?と言うか、母と喧嘩なんて言うのも友達の話を聞いてうらやましいなあと思います。 私の何が問題なのでしょう?親はこうして大切に育ててくれたのにその愛してくれる親を愛せない引き金になったものも解決策も思い当たらず、昔から話したくないと思っていることもあり「思春期の一時的な反抗期」という言葉で済ませていいのかと悩んでいます。

  • 親って何を考えているんでしょうか…

     親はたいてい(特に母親)、子供がセックスの話をするのを嫌がります。子供ができるのは、セックスをした結果であることは、動かしようのない事実なのにです。子供としては、誰かにちゃんと教えて欲しいと思っていると思います。そこで、子供を持った親御さんの意見をうかがいたいのですが、親としては、子供が自分たち(親)が一切教えることなくどこかできっちりと性の知識を身につけて、そして孫ができるのを楽しみにしているのでしょうか? どうも自分が人の親でないため、人の親というものの心理が分かりません。子供さんがまだ赤ちゃんだという方、子供さんがちょうど思春期だという方、子供さんがすでに独立されて、孫までいるという方、いろんな方のご意見をうかがいたいです。よろしくお願いします。

  • 親が簡単に話をすます、聞いてくれない

    中学生です。親がなんかいって、ぼくが「そことか言ってることおかしくない?」などと指摘すると大体「思春期だからしょうがない」と簡単にすましてぼくの話を全く聞きません。一応いっておきますけど、思春期だから指摘してるわけではないのでよろしくおねがいします。 ご回答お願いします。

  • 部屋を確認する親

    こんにちは。 早速質問ですが、私の親は「毒親」と呼ばれる親に当てはまりますか?高校生です。 誹謗中傷はおやめください。 私が体調不良で休んだ際に不安になったことを一つ書きます。 少しだけ家族について記しておきます。父親は亭主関白で些細なことでも癇癪を起こし、母親に暴力(殴る、蹴る、土下座させる、首を締める、生ゴミを母親に食べさせるなど)をふるい、暴言を吐きます。料理が気に入らない、というだけで大喧嘩になったりします。大抵の夫婦喧嘩は私の目の前で行われます。私の学校生活には興味がなく、集金も出してくれません。学校関係の話を持ち込むと、何で俺がそんなものに関わらなきゃならないんだ、と丸投げしてくる始末です。私の趣味は全て否定してきます。ですので父親には学校のことや趣味はほとんど言っていません。 母親は過干渉、ヒステリックで、思い通りに行かなかったり父親と喧嘩した際には私に暴言を吐いてきます。 しかし、二人とも私には暴力はふるいませんが、暴言(お前は駄目だ、何で思い通りに言うことを聞かない、お前なんて産まなければよかった、何故こんな子供に育ってしまったんだろうなど)を吐いてきます。 ただ、小学生の頃、何回か母親から物を投げつけられたり殴られた記憶があります。今は暴力はありませんが、暴言が絶えません。 これらは幼稚園生の頃からずっとでした。幼い頃から目の前で喧嘩をして暴言、暴力を見てきました。ですので、思春期になる前からずっと親のことは嫌いでした。 質問に移ります。 熱と胃痛で学校を欠席し(母親にしか学校で欠席することは言っていません。父親が怒鳴るからです)自分の布団で横になっていると、父親がノックもせずドアを開けて私の部屋に入ってきました。私が布団に入っているのを見るなり怒鳴り散らして部屋を出ていきました。 {父親母親両方とも私が体調不良になる(恐らくストレス性による慢性胃炎、そもそも遺伝で胃腸が弱い)と、暴言を吐きます。} なぜ父親は私の部屋を見てきたのでしょうか。父親には欠席したことは伝えていません。欠席の跡を残す鞄や道具、制服類は全て隠してあります。 考えすぎかもしれませんが、もしかすると毎日私の部屋を見ているのではないかと恐ろしく思ってしまいました。私は昔から友達でさえ自分の物を見られるのが嫌でしたので、親に見られるのは尚更恐怖でしかありません。父親は私の趣味や学校生活を批判しているので、趣味だらけの部屋を見られていると思うとゾッとします。 幼い頃から自分の親をよく見てきたので、恋愛や結婚、性欲などは無くなっていますし、好きではありません。 大抵、学校の無償のカウンセリングを受けた際には「思春期だから、反抗期だから、皆がそうだから」「今はそういう時期だから、時が経てば大丈夫」などと言われて対処され、気持ちが沈んでしまいます。 思春期の影響もあるのはわかります。親が仕事で忙しい、親戚関係がとても悪い、金に困っている(これらは全て喧嘩の会話で聞きました)のがあるので、親も大変なことは承知です。 ですが、思春期だから、親は大変だからで対処されては困ります…。私もそれは分っている上で悩みを相談していますし、そもそも親に嫌悪感を抱いたのは幼稚園の頃からずっとでしたから、時が経てば、思春期だから、皆親が嫌いだからと言われても困りますし、辛いです。 長くなりましたが、これで以上です。 毎日自分もこの親のような人間になってしまうのではないか(人に暴力、暴言を吐いたりするなど)と不安でしかありません。 毒親の負の連鎖は続くとよく言われていますから、自分は親になったり恋愛したくありません。 実際に私の両親の両親(私の祖父母)が毒親だったことが、親の愚痴で(よく私に親の愚痴を言ってきます)わかりましたので…。 これを毒親というでしょうか。 質問というより、相談に近くなってしまいましたが…。 ここまでお読みくださりありがとうございました。

  • 親を見返したい

    うちの親に腹が立っています。どんなに小さなことでも、怒り、口答えするとすぐに「親をバカにしている」といいます。この間、口答えが多くて生意気だから、手を出すと話をしていました。 貴方が思春期だからと、相談した人に毎回そういわれ、相談にのってくれません。 私は、親を見返したいです。復讐とか、痛い目見せたいわけではありません。どうすればいいですか?

  • 私立に通わせない親はなぜなのでしょうか?

    性格は置いといて、 子供は私立の学校に通わせた方が 上品になるし上品な友達もできるし世間体もいいし育ちもよくなりますよね。 それなのに私立に通わせない親はなぜなのでしょうか? やはりお金がないからでしょうか? それとも効率に通わせても育ちがよくなったり、 上品な子に育つと思ってるのでしょうか?

  • 親を殺しそうなんです。

    私はこの春短大を卒業して家に戻ってきたのですが、親の締め付けが厳しすぎて息苦しいんです。 時々カ~っとなって親(特に父親)を殺してやろうかと考えてる自分がいるんです。男遊びが激しいワケでもなく、髪を染めて不良ぶってるわけでもなく、どちらかというと普通よりも真面目な方なんじゃないかと思いますが・・・。親がまだまだ子供扱いをするというのもあるし束縛されすぎて頭がオカシクなりそうなんです。 反論したいのですが、子供の頃から抑え付けられて育ったせいか上手く言葉が出ないんです。それがまた悔しくて・・ハラワタが煮えくりかえっているんです。 もしかしたら、反抗期の時もロクに反抗できなかったからかもしれません。 これから、どうやって生きていけばいいのでしょう。

  • 親と孫の仲を取り持つには

    この春母が急逝し、父が一人になりました。高齢ですが介護が必要な健康状態ではありません。でも昔の人なので家事が苦手で、このまま一人暮らしは無理があると思いますし、いつ体調を崩すか分かりませんので同居を考えています。主人も賛成してくれています。でも二人の子供が嫌がっているのです。父は昔の価値観で固まっていて、とにかく勉強第一(低レベルの学校を出た人間は軽蔑しています)、女の子は貞淑で将来良き妻になるべきと思っており(もうこの齢で価値観を変えるのは無理でしょう)、同居すればきっとその価値観に従って子供たちにも注意したりすることでしょう。子供たちはそれがわかっているため、同居を嫌がっているのです。このような子供たちに同居を納得させ、父とうまくやっていってもらうにはどうしたら良いでしょうか。子供たちは思春期で、親ですら鬱陶しく感じられることが多いようです。父に対するストレスからマイナスの影響を与えてしまうのも困ります。私自身は子供のころ祖母と同居しており、思春期の頃は祖母を嫌だと思うことがよくありましたが、今となってはそれは自分にとって良い経験であったと思うので、多少我慢してでも同居できればしたいのですが、やはり思春期になって突然同居というのは難しいでしょうか。同じような経験をお持ちの方、ご意見をお聞かせください。